全18件 (18件中 1-18件目)
1

本日はクリスマスワークショップ@東京の千秋楽。今日ですべてのワークショップが終了しました!ご参加の先生方、本当にありがとうございました💛今回WS@東京でご紹介したのは去年ブログにもアップしたクラフトファイル【Rudolph's Missing Antlers】クラフト絵本シリーズは作った後の練習も大切!今回はトナカイの鼻のライトオンを中心にみんなで練習しましたよ。ここが一番の見せ場なのでお家でも鏡を見ながら練習してみてくださいね~あと宿題の完成はお早めに~♪2つ目のクラフトは【クリスマス3Dパズル】自分で作っておいて言うのもなんだけどこの子たち癒し系クラフトです。最後は【Dancing Snowman】身近な材料で簡単に作れるので幅広い年齢の子供に使えます。すでにレッスンで使ってくださった先生もいらっしゃいます。お持ち帰りクラフトにもピッタリです!私の中でワークショップはみんなで作り上げていくものだと考えています。だから作るクラフトと説明が同じでもメンバーによって反応も違えばその場で飛び出すアイディアもそれぞれ変わってきます。今回もそれぞれ先生たちの個性があふれる手作り教材が完成しましたよ。ちなみに今日はふくちゃんのアイディアでスノーマンのボタンがキラキラシールになってさらに可愛さが増しました。キラキラシールは百均に売ってるのでヒカリモノが好きな先生はぜひ試してみてくださいね。今年のワークショップはこれで全て終了です。次回は【春とイースターのワークショップ】でお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)Very Merry ChristmasLove you all!Choco☆手づくり英語教材はこちら
2015年11月30日
コメント(2)

昨日は日帰りで福岡へ。今回は実家は素通りで直接ワークショップ会場へお邪魔しました♪ハロウィンに引き続き今回も3時間のトイレ休憩なしみっちりワークショップでしたがあっという間に楽しい時間は終わってしまいました。ご参加の皆様ありがとうございました!【クリスマスアルファベットカード】ではグループで力を合わせてガーランドの作成。レッスンでも色々な単語やセンテンスを試してくださいね。【サンタのパンツ】ではパンツの争奪戦!先生方の気迫が伝わってきて吹き出しそうだった!!そして福岡でも色とりどりのパンツが出来上がりましたよ♪以前ブログでもご紹介した絵本【Aliens Love Panta Claus】の絵本に合わせてパンツツリーも完成!本物のツリーに飾っても楽しいですよ。東京WSでも大好評の【Dancing Snowman】福岡でも喜んでもらって嬉しかった!生徒はもちろんのこと先生たちの嬉しそうなお顔が今の私には何よりのエネルギー源です。クリスマスレッスン楽しんでくださいね♪また来年のハロウィンに伺いまーす!手づくり英語教材はこちら
2015年11月29日
コメント(0)

今日の東京は真冬並みの寒さ。でも室内では先生たちが今日も熱い想いで教材作りに励んでます!一つずつクラフトが出来上がるたびに嬉しそうな先生たちの姿を見て私もとても楽しくなりました。先生の足元も喜んでます(*^▽^*)Sさんの靴下可愛い~💛クリスマスワークショップも残すところあと福岡と東京3のみ。これからご参加くださる先生方もう少し待っててね~ん♪手づくり英語教材はこちら
2015年11月25日
コメント(4)

クリスマスWS@東京の初日は品川区民ホールのいつものお部屋で行いました。ご参加の皆様ありがとうございました♪外は今にも雨が降りそうな空模様でしたが中では今日も元気に教材作り!この後同じ内容ののワークショップがあと2回あるのでクラフトの詳しい内容は最終日が終わってからにさせていただきますが楽しそうな様子を少しだけ。指さしジャンケンで【となかいファイル】の表紙選び!茶色いクラフトを作りながら何やら怪しい会話を楽しむ先生たち笑出来上がったクラフトを見つめるまなざしも嬉しそう!今年も楽しいクリスマスになりますように(*^^*)手づくり英語教材はこちら
2015年11月23日
コメント(10)

左の絵本は以前ブログでもご紹介したことのあるジンジャーブレッドマンの仕掛け絵本。右が新しくアマゾンで見つけた絵本です。似てるとは思ったけど表紙の絵が違うしタイトルにTinyがついてるからてっきり新しいシリーズが出たのかと大喜びで予約したら・・・絵も内容も同じ!違うのはジンジャーブレッドマンが立体的ではないことと最後のページがポップアップじゃないこと。がーん(;゚Д゚)ちなみに左の絵本は去年は売り切れになってましたが再販しているようですよ~手づくり英語教材はこちら
2015年11月22日
コメント(4)

クリスマスワークショップ2015の初日は名古屋!ハロウィンに引き続き今回も名古屋からのスタートです!!今年のクリスマスワークショップのテーマは【ジンジャーブレッドマン】去年東京会場でも作ったクラフト絵本を作りました♪ご参加くださった先生方ありがとうございました(*^▽^*)表紙選びは最近恒例になりつつある指さしジャンケン。そして今年はポップアップカードつきです✨後日東京の先生方にもシェアするから待っててね~ん。そして絵本を読んだ後に使える【Running Ginger】みんなの描くジンジャーブレッドマンがとても可愛くて東京に連れて帰りたくなりました!そしてワークショップ初登場【くるくるサンタのアドベントカレンダー】こちらもそれぞれ特徴が出ていてとっても素敵!たくさん集まるとさらに可愛く見えます。色んなアレンジができるクラフトなのでレッスンに合わせて調整してみてくださいね。今回はワークショップの後の午後の部もあったので長丁場でしたが先生たちのレッスンの熱い想いも聞けてとても充実した一日でした!途中チョッとやらかしちゃったけど(^▽^;)ゴメンナサイ。あと4回。このまま一気に駆け抜けるぞ~(^O^)/手づくり英語教材はこちら
2015年11月21日
コメント(0)

今日の東京はあいにくの雨。昨日やっといてよかった~赤い玉作り笑東京のクリスマスワークショップで使います♪現在25日開催分までリマインダーさせていただいておりますのでメールが届いていない方はお知らせくださいね(*^^*)手づくり英語教材はこちら
2015年11月17日
コメント(2)

今月の親子クラス1回目はこの絵本を読みました!このおじさんは【サンタのお着換えマグネット】のサンタさんなんだけど子供達にはジャムおじさんに見えたみたい。確かに頭がね・・・笑今月はボタンを使ってこれまでに習った形や大きさ、数などの復習をします。子供たちが真剣なまなざしで集めているのは段ボールで作ったボタン。普段は元気玉の男子も一生懸命ヒモにボタンを通していきます。このボタンクラフトはかれこれ5年くらい使ってるんだけどまだまだ現役バリバリです!やっぱり時間をかけたものは長持ちしますね。来週はおへそのボタンが登場しますよ♪手づくり英語教材はこちら
2015年11月17日
コメント(2)

今週末のクリスマスワークショップ@名古屋は【Gingerbread Man】のクラフト絵本作り。今年のハードカバーはこちらです!!今年も可愛い絵柄がそろってますよ~名古屋会場は昨日、東京会場(11/23)は本日持ち物などのリマインダーを送らせていただきました。ご参加の方はメールを確認の上お越しくださいね(*^▽^*)手づくり英語教材はこちら
2015年11月16日
コメント(2)

先日久しぶりに友達と鎌倉に行ってきました。お目当ては娘に教えてもらった森のカフェ。鎌倉駅から15分ほど歩くと看板が見えてきます。樹ガーデン心臓破りの階段を上ると・・・森の中にカフェが出現!都会からほんの少し離れただけとは思えないくらい空気がきれいでとても落ち着く空間です。ちょっとラトビアの森と似ていてバルト三国のことを思い出しました。パスタはお上品な量だったから大食漢の私には足りず、このあと別のカフェでドライカレーを友達と半分こして食べました(^▽^;)でもマンゴープリンは絶品だった!次回はランチを済ませてここでのんびりお茶しようと思います。ちなみに営業は日没までだから夜はやってませーん。夏に森の中でいただくビールも美味しそうなんだけどね。手づくり英語教材はこちら
2015年11月15日
コメント(2)

今日は朝からY&Wさんの勉強会に参加してきました。久しぶりだと思ったら前回行ったのは2011年でした。時がたつのはホント早い。早すぎる。。。今回はおなじみマージャンカードを始め動詞カードや代名詞カードを使ってたくさんのカードゲームを紹介していただきましたよ。カードゲームって色々な遊び方があるけれど使っているうちに結局は似たようなルールに偏ってしまうから定期的にこういう勉強会に出ると新しいアイディアもゲットできるし忘れていたルールも思い出すことができます。そして今回購入したルールブック。今日習ったこともたくさん含まれているけれど最近セミナーで習ったことを忘れないようにメモッた内容があとで見直すと意味不明な暗号みたいになっている珍現象が多いからこういったマニュアルがあると本当にありがたいです!特にお気に入りは【五郎丸ビンゴ】これからレッスンでたくさん使えそうです♪そして勉強会の後は久しぶりに会った先生仲間と明大の学食でランチしました。学食なんて久しぶり!って興奮したら自分も学生で結構お世話になってるんだった。。。あぁ、課題が・・・出せない(-_-メ)でも私が通っている大学よりも明大のほうがずっと素敵な学食です。お天気がよかったらデートにも使えそうだわ💛手づくり英語教材はこちら
2015年11月14日
コメント(6)

先日ダイソーで見つけた洗濯ばさみ。見た目が可愛いだけじゃなく挟んでも衣類に跡が残りにくくできてるから痛くないんです!こちらの洗濯ばさみを使って作ったのが・・・秋色満載【リスのクラフト】色んなものが挟めちゃいますよ~で、子供たちはこんなとこまで・・・やると思ったけどね(^▽^;)手づくり英語教材はこちら
2015年11月13日
コメント(2)

今年もスノーマンの飛び出す絵本『Pop Up! Snowman!』をショップで販売します!明日からの販売となりますが、去年はブログにアップする前になくなってしまったので今年は一日早くお知らせです。手札として使えるミニカードは専用サイトからダウンロードしてお使いいただけます♪そしてさらに今年は去年のクリスマスワークショップでご紹介したケーキボックスクラフト【Santa's Christmas House】も一緒にアップしますよ~ライト付きなので光ります手作りなので窓枠やドアなど全て異なります。色柄はお任せくださいね。ご興味がある方、明日の午前中ホームページをチェックしてみてください~(*^▽^*)★クリスマス限定クラフトのページはこちらをご覧ください★手づくり英語教材はこちら
2015年11月12日
コメント(2)

手作り教材のワークショップを始めて今年で6年目を迎えこれまでに撮りためたたくさんの写真をいくつかピックアップしてワークショップ紹介ムービーを作ってみました!先生たちの楽しそうな姿と笑顔がたくさん詰まっています!ワークショップってどんなもの?興味があるかたはぜひ観てみてくださいね♪✳︎11/30(月)にクリスマスワークショップ@東京の追加開催を行います。 11/13にホームページに告知します🎵手づくり英語教材はこちら
2015年11月11日
コメント(6)

大人気の福笑いシリーズにクリスマスバージョンが仲間入り!フリーダウンロードできるミニカードがついている【サンタ】と【スノーマン】です!サンタの特徴は眉毛があるところ。角度が少し違うだけでずいぶん表情も変わって見えます。そしてこのサンタさんは帽子を脱ぐとつるっぱげ笑子ども達も「ハゲてる~!」と大爆笑してました!そして本当はひげなんだけど、こんなサンタさんも・・・「シャンプーしてるみたい~」とここでも大笑い!やると思ったけどね(≧▽≦)+++スノーマンは鼻が3種類あります!ニンジン、玉ねぎ、バナナ。キッズクラフトのロングセラー【スノーマンパズル】の鼻が色んな野菜や果物になってて子ども達が大好きなので福笑いでも登場させることにしました。玉ねぎの鼻を見た子供たちは「鼻毛が生えてておっさんみたい~」と・・・ちょっと気の毒なスノーマンそして涙にもちょっとした工夫が施されてますよ。見えるかな~ミニカードのダウンロード方法は福笑いの説明書と一緒にお知らせします。右端はプレゼントを配って寝不足のサンタさん。一年の復習にも使えます♪手づくり英語教材はこちら
2015年11月10日
コメント(2)

今年もクリスマス限定の飛び出すクラフト絵本【Pop-Up! Snowman】を販売します!!ただ作成中なので来週にはショップに出せる予定です。販売を開始しましたらメルマガでお知らせしますのでご興味がある方はメルマガ登録お願いします(^O^)/☆手作り教材『キッズクラフト』メルマガ登録☆表紙の色は届くまでのお楽しみで~す♪手づくり英語教材はこちら
2015年11月07日
コメント(2)

今年もやります!クリスマスワークショップ!!本日から東京会場、名古屋会場、福岡会場すべての日程の募集を開始しました+++++++++++【東京会場】++++++++++++++ 【日時(休日開催)】11月23日(月祝) 9:40~11:40 【会場(休日開催)】品川区民ホール『きゅりあん』 *** 【日時(平日開催)】11月25日(水) 9:40~11:40 【会場(平日開催)】品川区京急鮫洲駅より徒歩5分の建物 *** 【参加費】おひとり 3500円(材料費込) 【ワークショップの内容】『Rudolph's Missing Antlers』 読み聞かせにも使えてアクティビティにも使えるファイル型クラフト。 ワークショップ初登場です!!『3Dクリスマスパズル』 三つのパーツを組み合わせて作る立体的パズル。 サンタ、トナカイ、スノーマンが作れます! *フリーダウンロードできます。『Dancing Snowman』 身近な材料で簡単に作れて子ども達に大人気のスノーマン。 クリスマスのお供にぴったりです!詳しくは手作り教材【キッズクラフト】ワークショップをご覧ください。+++++++++++【名古屋会場】++++++++++++++ 【日時】11月21日(土) 10:00~12:00 【会場】名古屋市千種区 *個人宅をお借りしているため、お申し込みの方にのみ 会場へのアクセスをお知らせします。 【参加費】おひとり 4000円(材料費&諸経費込) 【ワークショップの内容】『ジンジャークリスマス』 ジンジャーブレッドマンが動くクラフト絵本。 定番のお話をクリスマス風にアレンジしました。 クリスマスキャラクターもたくさん登場します!!『Running Ginger』 ペーパーチューブで作るジンジャーブレッドマン。 跳んだり走ったり色々な動作を楽しめます! *フリーダウンロードできます。『くるくるサンタのアドベントカレンダー』 ワークショップ初登場のクラフト。 サンタさんのおひげがクリスマスが近づくにつれて面白く変化していきます!★詳しい内容はキッズクラフト(クリスマスワークショップ@名古屋)をご覧ください★+++++++++++【福岡会場】++++++++++++++ 【日時】11月28日(土) 13:00~16:00 【会場】福岡県筑紫野市『美しが丘北公民館』 【参加費】おひとり 5000円(材料費&諸経費込) 【ワークショップの内容】3時間で4つのクラフト教材を作ります!!『サンタのパンツ』 子どもが大好きなパンツを使って色や柄を学べます! ワークショップで大人気のクラフトです!! 『クリスマスアルファベットカード』 アルファベットのアクティビティで盛り上がった後は お部屋の飾りつけとしても使えます! *フリーダウンロードできます。 『スノーマンブロック』 スノーマンが作れるだけではありません! これまでに習った単語や表現の復習にも使える優れものクラフトです!!『Dancing Snowman』 身近な材料で簡単に作れて子ども達に大人気のスノーマン。 クリスマスのお供にぴったりです! ワークショップ初登場のクラフト。★詳しい内容はキッズクラフト(クリスマスワークショップ@福岡)をご覧ください★手づくり英語教材はこちら
2015年11月04日
コメント(4)

ハロウィンが終わり、今年も残すところあと2ヶ月ですね。子ども達の気持ちが盛り上がったまま一気に年内を駆け抜けたいところですが意外に悩むのが11月のレッスン。秋の行楽シーズンでお出かけが多いこの時期は【乗り物】レッスンをしても楽しいですよね♪今月のフリークラフトは以前ブログでも登場した紙皿を使った電車のクラフトです!I've been working on the railroadの歌にも使えますよ。期間限定となりますので使いたい方はお早めにダウンロードしてくださいね(*^▽^*)ダウンロードサイト【Choco★っとワークシート】*くるくるトレインはサイト右下のフリーコーナーからDLできます。作り方は動画でご覧くださいね。手づくり英語教材はこちら
2015年11月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

