全12件 (12件中 1-12件目)
1

I made a snowman in a cold snowy day.But he is not only a snowman.He is a SUPER SNOWMAN!なぜスーパースノーマンなのかと言うと・・・Spring comes.It's getting warmer and wamer so ...ナント!溶けないように寒い国に行ってしまうのです!カバン一つ持って色んな国を旅します。ちょっと自分と重ねてたりして・・・私も機内持ち込みの小さなスーツケース一つで北の果てまで行きます。そして国旗を差し替えられるようになっているので好きな国を選んで使うことができますよ。さて、スノーマンは冬になったら日本に戻ってくるのでしょうか?最後のページはスノーマンが世界を周る仕掛けが施してあります。クルクル~去年ブログでも紹介した「もしスノーマンが溶けなかったら?」の絵本を読んで、次はスノーマンのクラフト絵本を作ろうと決めていました。去年ひとめぼれして早々とゲットしてたハードカバー用の布も可愛い💛子ども達も私も大好きな1冊です!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月24日
コメント(4)

「住処」と「食物連鎖」をテーマに学んでいる小学生クラス。今週は数いる動物の中でも鳥にフォーカスをあててどんなところに住んでいるのか、何を食べているのかを考えていきました。鳥って可愛い顔して何でも食べるんですよね。分かってはいたけど写真の絵本にはさらにグロイものが・・・ミミズにイモムシ、昆虫、カエルにトカゲ、ネズミなんかも食べちゃいます。一通り鳥のお食事がどんな感じかわかったところで【ぱくぱくバード】を使って捕食競争をしましたよ。このクラフトは折り紙でよく作る占いとかできるパクパクするやつ(名前がわからない・・・)を参考に作りました。見た目イマイチ可愛くないんだけどパクパクする姿がまさに鳥の捕食って感じで子ども達が大盛り上がりしてましたよ。そしてゲットした後ちゃんとターゲットセンテンスを言えていました。アクティビティ動画をインスタにアップしてます♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月22日
コメント(2)

先日ブログでもご紹介した木の葉の色づきで一年の移り変わりが分かる月のカードがショップに新登場!カードにはそれぞれの月をイメージしたイラストも載っていますよ。そして【12か月の木カード】にもアクティビティに使えるミニカードと専用ホルダーがついています!専用ホルダーは空ける窓によってカードの見え方が変わるので毎回のレッスンはもちろんのこと、ジャーナルを書くときのスペルチェックなどにも使えますよ。①を開けると文字、②は数字、③はイラストが見えるようになっています。詳しい内容は【12か月の木カード】をご覧くださいね。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月20日
コメント(2)

ご好評につき「ビジュアル文法ワークショップ 楽5ホルダー」の 追加開催をします!! ★お申し込みは明日(2/20)からの開始とさせていただきます★ *ワークショップの内容は2/26(日)と同じとなります。 【日時】3月25日(土) 10:00~13:00 【会場】品川区京急鮫洲駅から徒歩5分の建物 (公共施設ではないためご入金後にアクセスをお知らせします) 【参加費】お一人7500円 *教材費が含まれています。★詳しい内容はキッズクラフトのHP「ビジュアル文法WS追加開催」をご覧ください★インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月19日
コメント(0)

先週世界の挨拶を学んだ親子クラス。「ハローバナー」を使ってちゃんとおうち英語してきてくれました!絵本はこの2冊を読みました。左の絵本はスノーマンのクラフト絵本。世界を旅するスーパースノーマンが登場しますよ♪教室に入ってくるなり子ども達は今週も地図に釘づけ。楽しそうに国旗を指さしながらHello! Alo! Bonjour!国名と位置を確認した後はスノーマンを「気球クラフト」に乗せて自分が行きたい国に飛ばしましたよ。気球は着地が大切なので投げるときもみんな真剣そのものです!気球で旅するなんてなんだかロマンチックですよね💛そしてアクティビティの後はワークシートでさらに定着を図ります。一人でサクサクこなします!そしてちっちゃな国際人の出来上がり(*^▽^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月17日
コメント(2)

今年の春はスペシャルワークショップを開催します!!午前中は「商店街ファイル」以前ワークショップでご紹介した教材ですが大好評のためリクエストにお応えして今回開催することになりました。*現時点で残席3です。 ご興味が持ってくださってる方はお早目のお申し込みを お願いいたします。 【日時】3月26日(日) 10:00~12:30 【会場】品川区民ホール『きゅりあん』4F第3グループ室 【参加費】お一人3000円(材料費込)★詳しい内容はキッズクラフトのHP「商店街ファイル」をご覧ください★++++++++++++++++++++++++++++++午後は「ビジュアル文法ワークショップ 楽5ホルダー」英文法の基本、5文型を視覚的にとらえイメージで学ぶ教材と指導法を学んでいただきます!ビジュアル文法ワークショップは児童英語講師歴20年以上、毎年200人の生徒を教えるItty Bitty English Clubの坂上佐代子(Sakasayo)先生が長年現場で培ったノウハウをデモンストレーションと共に解説します。Sakasayo先生のブログわたくし(Choco☆)は教材作りを担当します。ワークショップ終了後からすぐに使えるように教材はすべてWS中に完成していただきます。覚悟しといてね~ん笑 【日時】3月26日(日) 13:30~16:30 【会場】品川区民ホール『きゅりあん』4F第3グループ室 【参加費】お一人7500円 *教材費が含まれています。★詳しい内容はキッズクラフトのHP「ビジュアル文法WS」をご覧ください★*******現在「ビジュアル文法ワークショップ 楽5ホルダー」は満席となっております。キャンセル待ちを承りますのでご希望の場合は詳細ページのお問い合わせよりお知らせください。また、ただ今ビジュアル文法ワークショップは追加開催を検討しております。開催が決まり次第メルマガとブログにてお知らせいたします。ご迷惑をおかけしますがどうかよろしくお願いいたします。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月13日
コメント(2)

3学期は一年の総まとめをする時期。今年はバレンタインレッスンを利用して夏休み絵本『Quick as a Cricket』で習ったたくさんの形容詞と先日ブログでご紹介した『ABC I Like Me!』で初めて学ぶ形容詞を使って家族をほめちぎりました。夏休みに習った単語もとてもよく覚えていましたよ。My father is nice.He is brave.He is cheerful.I love my father!こんなお手紙もらったらパパはメロメロになるはず!バレンタインに渡すそうです💛インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月12日
コメント(2)

今日自称マジシャンの夫に連れられて向かったのは北区の十条にあるマジックのお店。看板がなければ民家と見間違えてしまうような外観です。夫曰く業界ではかなり有名なお店らしく壁に貼ってある色紙もプロマジシャンで名の知れた人ばかりとのこと。さっぱりわからない(^^;何だか不思議な空間だったけどもしかしたらクラフトにつながるネタがあるかもしれません。乞うご期待!ナンチャッテ~♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月11日
コメント(2)

今月の親子クラスのテーマは「世界旅行」世界地図に子ども達は入ってくるなり興味津々です!今週はこの絵本を使いましたよ。世界のHelloが学べる絵本『Hello, World!』には日本を含め12か国の言葉が載っています。私はインドの"Namaste!"の響きが好きなんだけど子ども達がハマったのは意外にもポルトガル語の"Alo!"そしてスワヒリ語の"Jumbo!"を「マンボー!」と答えた子がいてみんな大爆笑!一通り挨拶の練習をした後はおうち英語用のハローバナーを作りましたよ。これを見ながらお家で挨拶の練習をします。英語圏以外の国に旅に出るときはいつもHelloとThank youを現地の言葉で言えるように覚えていきます。何かを訪ねるときも英語でいきなりはなしかけるよりも現地語のほうが相手の表情が柔らかくなることが多いんです。オリンピックに向けて英語だけではなく色んな言語であいさつできる子が増えるといいな(*^▽^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月09日
コメント(2)

バレンタインレッスン用にバルーンで輪投げを作ろうとくねくね動かしていたらできてしまった「弓矢のクラフト」結構飛びます!動画をインスタにアップしているので見てみてね💛インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月08日
コメント(4)

先月注文した絵本がやっと到着。今週のレッスンで使うのでハラハラしましたが間に合ってよかった~『ABC I Like Me!』ブタちゃんが自画自賛する絵本『I Like Me!』の姉妹本です。アマゾンにはなかったのでブックデポジットリーで買いました。こちらもポジティブワードが盛りだくさん!AからZまでそれぞれのアルファベットから始まる単語が書いてあります。イラストも可愛くて特にお気に入りはこのページ。ユニークだわぁ。今年のバレンタインはこの絵本を使って家族のことを絶賛しますよ💛インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月06日
コメント(2)

一昨日久しぶりに家に帰ってきた子ども達。今年に入って家族全員そろうのは初めてです!特に姉弟は2カ月ぶりだったらしく久しぶり~なんて言ってるし笑子どもが独立すると顔を合わせる機会も減りますね。そして私が一生懸命作ったできたてホヤホヤのペーパバッグパペットを見て二人でダメ出しを始めました。ペンギンに見えない!色が変じゃない?そもそもペンギンはこんな顔じゃないとか・・・グサッそういえば一緒に暮らしてたときはいつもこんな風にダメ出しされてたなぁ。と、しみじみ。自分以外のイメージを知るって大切です!さて、3つの内どれが採用になったでしょう??生徒にも聞いて決めましたよ(*^▽^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年02月02日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1