全15件 (15件中 1-15件目)
1

楽しかった里帰りと再会の旅を終えて今日はこれから電車でシアトル空港へ向かいます。本当はもっと色んなところを見て回りたかったし昨日はアップダウンが激しいシアトルの街を慣れないフットブレーキで走ったせいで膝がギブアップしてダウンタウンにも行けなかったし、心残りはたくさんあるけれど無理をしないのも旅のお約束なので楽しみはまた次の機会に取っておくことにします。さて、明日から新学期。ハロウィンワークショップのお申し込みも明日より開始しまーす\(^o^)/
2017年08月31日
コメント(6)

以前ネットで見つけてずっと行きたかったワシントン大学の図書館。外観だけでも只者ではありません!一階は普通の図書館ですが、階段を上がって二階に行くとまるで教会のような内装が目に飛び込んできます。360度張り巡らされたステンドグラスから優しい光が差し込んでいてとても綺麗。この図書館はハリーポッターのホグワーツ魔法学校のモデルになったとも言われてるらしいですよ。こんなところで学んだら勉強もはかどるだろうな。インスタに動画をアップしてきますので魔法学校の気分を味わいたい方は見てみてくださいね♪
2017年08月30日
コメント(4)

ラスベガスから飛行機で2時間半。シアトルへやってきました。そして空港まで迎えに来てくれたのは春にイタリアで出会った素敵なご夫妻。空港から2時間半の予定がなんだかんだで4時間ほどかかって、彼らが所有する果樹園に到着。話には聞いていたけど本当に素敵な場所です。一言ではとても語りつくせないので帰国してからまたレポートしたいと思います。改めて、人とのつながりは長さではなくご縁なんだと思いました。イタリアでの出会いに再度感謝です!
2017年08月29日
コメント(4)

短いラスベガスでの滞在を終え、明日はシアトルへ出発です。シアトルでの目的はワシントン大学の図書館とブックストアに行くこと。そして春にイタリアで出会ったアメリカ人夫妻にも会います。明日は彼らが所有している果樹園に泊めてもらうのでいつもと違った風景を目にすることができると思います。今回もラスベガスでたくさん元気と勇気をもらいました!大好きな山々も見れてまた気持ち新たに頑張ることができそうです。友達の家のバックヤード。一度でいいからこんなところに住んでみたい〜
2017年08月28日
コメント(2)

今日は朝イチでジェニーばあちゃんの家へ。去年会った時に近々シカゴに帰ると行っていたのでもう会えないかと思ったけど、まだラスベガスにいます!そしてちょっと耳は遠くなっているけど元気いっぱい!96歳にはとても見えません!ただ、本当はすぐにでも地元シカゴに帰りたいらしい。ずっと申し込んでいる施設がなかなか空かないとか。入所できるということは誰かが亡くなるということなのでそれを望むのは悲しいし、かける言葉も難しいところです。でもまずは元気で過ごしてることを喜びたいとおもいます!今年も気持ちを込めてギューっとハグしました。
2017年08月28日
コメント(2)

ラスベガスと言えば灼熱砂漠。実際には雨も雪も降るしちゃんと四季があるんだけど、それでも夏に来るのはできるだけ避けるようにしていました。ただ、今回はいつもは秋にやっているイベントが夏にあるので8月末に来て欲しいとサンディママに言われ、覚悟してきたけどやっぱり暑かった!笑5分外にいたら焦げそうです。でもこの時期に来てよかった!ハロウィングッズがたーくさんあります。以前秋に来た時はセールになってて、それはそれでよかったんだけど品数はかなり少なくて選択肢が限られてました。今回はどれにしたらいいかわからないくらい!いつもと同じく小さいスーツケースできたのに。。。私は何も必要ないわ〜と言ってたサンディママも大はしゃぎ。結局パーティーグッズをたくさんゲットしてました。パーティーアニマルまだまだ健在!
2017年08月27日
コメント(2)

昨夜はペットレスキューのチャリティーイベント。150席が全て一杯になり大盛況でした!こんな大規模イベントをオーガナイズできるサンディママを改めて尊敬。今回お手伝いにこれて本当に良かった!また少し恩返しできたかな?今日は別のイベントに少し顔を出した後教材材料を買いに行きます❤️
2017年08月27日
コメント(2)

午前中に会場で最終確認をした後は一旦家に戻ってサンディママが用意してくれてたオーガニックティーでひと休み。少し甘いんだけどレモングラスとミントが入っててスッキリします。ビールは夜までガマンガマン。
2017年08月26日
コメント(0)

昨日はブログをメールで更新してからWi-Fiが繋がらなくなってしばらく下界と遮断されたけど、ようやく復旧。ネットに依存してると繋がらないことがストレスですよね。今日は朝からワンコと綱引きです。
2017年08月26日
コメント(2)

今朝は早朝から雷鳴が鳴り響き、ビックリして目が覚めました。8月はモンスーンシーズンと言っても、昔はこんなにひどくなかったのにラスベガスでも異常気象に頭を悩ませてる人が多いみたい。でも雨上がりの空はとても綺麗でしたよ。今日は朝から明日のイベントの会場設営。夕方からは大量の花と格闘でした。ちゃんとお手伝いできるか心配だけどサンディママのために頑張ります!
2017年08月25日
コメント(0)

LA経由でラスベガスに到着!今年も第二の故郷に戻ってきました。途中稲妻がレーザービームのように山々に突き刺さっていて、飛行機に落ちるのではないかとヒヤヒヤしました。稲妻を上から見るのは初めてだったけど、あれが落ちてきたらひとたまりもないとゾゾゾ〜サンディママは今年の春に膝の手術を受けた影響で杖を使っていたけれど中身は相変わらず元気で最近の出来事を弾丸のように話して聞かせてくれました。夕飯の後は30年以上前からずっと続くティータイム。今年は娘がグランマのためにと探してくれたふちこさんのパグバージョンをコップにつけてゲラゲラ笑いながらたくさんお話しましたよ。この何気ない時間が私達にはとても大切で今年も無事に一緒に過ごすことができて本当に嬉しい今回はイベントのお手伝いがメインだから明日からバリバリ働くぞ〜
2017年08月24日
コメント(5)

今週はラスベガスのサンディママの元へ里帰りします。あまり物欲がない人だから最近はお土産らしいものは持っていってなかったんだけど、先日サンディママからどうしても欲しいから買ってきてほしいものがあるとのメール。以前長女がグランマにと買ってあげたマグカップのシリコン蓋。とても気に入っていて、ヘビロテしてたんだけど1つ行方不明になったらしい。めったにないリクエストなのでたくさんゲットしました♪種類の多さにビックリです!これでまたなくしても大丈夫だぁ笑海外へのお土産って何がいい?とよく聞かれるけれど、意外とこういうチョッとしたものが好まれます。ちなみにエコバッグなんかもウケます!日本のエコバッグは色柄豊富な上、軽いし場所も取らないから持ち運びもしやすいですよね♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年08月20日
コメント(2)

先週末は九州へ里帰りしてきました。短い滞在でしたが、夫の母もうちの両親もそれぞれ持病は抱えているものの元気いっぱいでひと安心しました。故郷で家族と一緒に過ごせたのも大きな収穫でしたが、一番の収穫はドイツの木彫り人形。みんなでくつろいでいるときに何気なくリビングの飾り棚を見ていたらなんと!ザイフェン村の人形があるではないですか!!何年も夢見ていたザイフェン村にようやく行けたのはかれこれ2年前のこと。電車とバスを乗り継いでいくアクセスが結構ハードルが高くてたどり着いた時の感動と言ったらもう言葉になりませんでした。母になぜここに???と聞くと、もう10年以上前からあるよ~と。。。「どこで買ったと?」(博多弁)「ん~春日原やったっけな」(ローカルすぎ!)苦労して行ったザイフェン村の人形がまさか実家にあるなんて嬉しいやらもっと早く知りたかったと複雑な気持ちになるやら。取りあえず実家の人たちはこの人形の価値がわからないようなのでうちに連れて帰りました。素敵すぎる~💛本物の印、エルツ地方のマークもついています。これを見るとまたザイフェンに行きたい気持ちがフツフツとわいてきましたよ。次は夏におもちゃ工房巡りかな~ドイツザイフェン村インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年08月18日
コメント(8)

届いたばかりの絵本。『Today I Feel...』Aから順にそのアルファベットからスタートするフィーリングにまつわる単語が素敵なイラストと共に表現されています。フィーリングと言ってもよくあるhappyやsadではなく例えばHだとHeroicSだとStrongAdore, Brilliant, Curiousとすでにフィーリング系の単語を一通り学んだ子向けです。DはDarlingでレンガの壁をバックに男の子が女の子のほっぺにチューしてます笑この絵本、今年の始めにブログで紹介した【I Like Me】のレッスンの時に一緒に使いたかったな~終わってから見つかる。レッスン絵本アルアルです笑インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年08月10日
コメント(4)

今月はボディパーツを学んでいる小1クラス。導入アクティビティワークシートのhow toとモンスターのfacial partsカードが大活躍です!子ども達が食いついたのは予想通り「あご」〇〇コを連発していました笑このカードはバラバラにして自分の顔に置くとマスクの役割ができる大きさにしてあるので子ども達も大盛り上がり。レッスン後も色んなパーツを使って変装していました!次回はモンスター君がさらに変顔になるよ~インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2017年08月05日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()