全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日で8月もおしまい。時間よ~とまれぇ~♪昨日近所のセリアに行ったらハロウィンお宝グッズがザクザク並んでいましたよ。インスタにもアップしたけど今年はセリアがアツい!さて、先週の日曜日にFun Writing Workshopへご参加の先生方に本日地図のダウンロード方法をメールにてお送りしました。今回の地図は4コマ絵日記に合わせてリオの行動範囲がさらに広くなり、転校生や登場人物も増員していますので是非DLしてご利用くださいね。ちなみに2コマまでに対応の地図はFun Writing Workshopパート2をご参加いただいた際に、メールもしくはハンドアウトでダウンロード方法をご案内しています。ダウンロード出来ない!パスワードが分からない!などご不明な点がありましたらキッズクラフトのお問い合わせよりお知らせくださいね。2学期も気合いで乗り切ろう~(^O^)/インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2018年08月31日
コメント(0)

今月から家族をテーマに学んでいる高学年クラス。CTPのFamilies Shareに合わせて今日は『Different Families』を読んで家族のカタチについて考えてみました。この絵本はカナダの書店で見つけたんだけど日本では考えられないくらい色んなタイプの家族が実写版で載っています。divorcedはもちろんのことadoptedがあったり、日本ではあまり知られていないfosterもあります。ちなみにラスベガスのサンディママはワンコのfoster familyの仕事をしていて虐待されたり捨てられた犬が新しい家族に早く心を開けるように仲間と一緒に日々頑張っていますよ。そして絵本の中にはパパが二人なんて家族もいます。色んな家族を見て、生徒から出た言葉はカワイソウ・・・でも見てごらん。みんな笑ってるよ。ホントだ!絵本を読んだ後はストーリーを語っている子を想像してその子を中心に家系図を描いてみました。こうやってみると色んな家族のカタチがあるのが一目でわかりますね。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2018年08月28日
コメント(2)

絵日記ライオンのワークショップは全3種類。今回は最終パート、4コマ日記の効果的な使い方を学んでいただきました。暑い中、午前午後共にたくさんのご参加ありがとうございました♪今回は吉祥寺のkiki先生のお教室での開催。まずはみんな覗いてみたいよね~他教室!と言うわけで教室ツアーから始まりです。やっぱり興味があるのは教材!kikiさんがどんな物品を使ってレッスンしているのか覗きまくり写真撮りまくり笑その後パワポを使ってのワークショップ。絵日記ライオンと他教材、英検とのリンクの仕方、2コマと4コマの違い、子供たちが書きたくなるネタ作りなどをビジュアルで学んでいただきました!教室ワークショップならではの開発中の絵本や教材を見て先生たちも大興奮。興味津々!また、実際に絵日記を使ってくださってる先生方がご自分の生徒さんの日記を持ち寄ってシェアしてくださいましたよ。他教室のお子さんがどんなライティングをしているのかを見る機会ってなかなかないですもんね。とても貴重な経験になりました。今回のワークショップパート3はこれまでよりもさらに実践的な内容で生徒のレベルの見極め方、子ども達が書きたくなるお手本の提供の仕方など実際に子ども達が書いた絵日記をみながらkikiさんが深掘りしてくれたのできっとこれまでよりもイメージがわきやすかったと思います。今回残念ながらご参加いただけなかった先生方、年内再開催を目指して調整中なのでご都合が合えば是非ご参加くださいね。それと耳寄り情報!昨日先生方が興味津々だった椅子やテーブル、教室グッズの情報をkikiさんがFBにアップしてくれてます。お友達にならなくても見ることができるのでご興味がある方はぜひのぞいてみてくださいね。「leoふぁん」2学期もLeoと子供たちの面白エピソードがたくさん見れますように(*^▽^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2018年08月27日
コメント(6)

夏休みもそろそろ終わり、教室も今週からレッスン再開で子ども達のにぎやかな声が聞こえてきました。子ども達の元気いっぱいの姿に私も夏バテが吹っ飛びました~!イベント盛りだくさんの2学期に向けて子ども達からパワーをたくさんもらいましたよ。4年生クラスの夏休みレッスンテーマは「病気」と「ケガ」病気の名前も必要なアイテムもhaveやneedを使ってたくさん言うことができるようになりました!一番人気は"insect bite"絵日記ライオンのmosquito biteの絵本と日記がツボにハマったみたいで虫刺されのカードを見るたびに大興奮でした!絵本も4月から初めて英語を習い始めたとは思えないほど上手に読めてビックリ!まとめのアクティビティはAlligator Purseのクラフトを使ってGo to the Hospital Gameをしましたよ♪レッスンが終わった後も興奮冷めやらずでした~インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2018年08月23日
コメント(2)

ヤバい~長いことブログを休んでしまいました。今年は夏休み返上で制作作業に勤しんでいます。その内ドバーっと新作が出てくるから待っててね~ん。さて、昨日は台風が近づく中のレッスン。朝から天気図とにらめっこしては振替にすべきかどうか悩んでおりましたがタイミングよく雨風が落ち着いて行うことができました。台風は判断に困りますよね。キャンセルにした途端晴れることもあるし予報通りとはいかないことも結構あるから毎回悩みどころです。今年の1,2年クラスはカリキュラムの関係でアクティビティの時間が短いのですが昨日は久しぶりのフィッシングゲーム。「なつかし~」なんて言ってる子もいましたよ。限られた時間の中でつい詰め込み過ぎたり学んでほしい気持ちが強くなりすぎたり今学期は反省点もたくさんありました。だからと言ってゆるくいこうと思っているわけではないけれど子ども達と同じ気持ちで楽しむことも大切していこうと思います。で、取った魚(アルファベット)は条件反射で並べたくなるよね。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2018年08月09日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1