全7件 (7件中 1-7件目)
1

今年も6年生が教室から巣立っていきました。教材の仕事を始めてからは生徒募集は基本行っていないので新規クラスもできていなかっただけど3年前にご縁があってこの3人のクラスを作ることになりました。みんなとても明るくて面白くてでもいいところばかりではなくてたまに毒吐くし、一人がテンション低いと全員やる気なかったりかと思えば大興奮で大盛り上がりしたりアップダウンが激しいクラスでした。でもいいところもイマイチのところもひっくるめて私はこの子達が大好きで毎週のレッスンが楽しみでした。4年生になって初めて英語のレッスンに参加してハローから始めた三人だったけど6年になってすぐに英検も5級、4級と立て続けに三人一緒に仲良く合格しました。人の見てないところでもちゃんと努力できる子達です。3年前からこの日が来るのはわかっていたし彼女たちを英語好きにするのが私の役目。そしてその目的は果たせたんだからこれでいいんだ。そう思いながらSee you.といつものように階段を下って帰って行く彼女たちの姿を見つめていました。マスクがなかったら最後の笑顔は作れなかったかもね。チョコ先生のクラスに来てくれてありがとう♥インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月31日
コメント(0)

本日ご参加の先生方、ありがとうございました!WS終了後に絵日記ライオン教材ラインナップのPDFをメールにてお送りしています。もしお届けできていない方がいらっしゃいましたらご連絡お願いします。今年度のワークショップも今日で終わり。レッスン同様突如として始まったオンラインワークショップでしたがzoom初心者でオタオタしながらも無事に一年を終えることができて安心しています。来年度もたくさんの情報をご提供できるように色々と計画していきますのでのんびりお付き合いくださいね。今日もkikiさん絶好調!きっとオンラインでこれだけ妄想話せる先生は他にいないと思うインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月28日
コメント(0)

今年度のレッスンもあと1日を残すのみとなりました。今年の最終レッスンは2年生以下はイースターレッスン、3年生以上はイースターとSt. Patrick's Dayの比較レッスンを行いました!クラフトも1,2年生はLamb Cup、3年生以上はLeprechaun Hatのバスケットです♪子ども達はLeprechaunになりきってコインチョコの争奪戦!アイルランドの文化も学べるし、レッスンで扱ってみたら意外と大きい子にはSt. Patrick's Dayの方が楽しいかも。遠い昔、留学一年目に友達からパーティに行くからグリーンの服を着てきてねと言われ訳がわからないまま連れて行かれたお屋敷が全て緑色に染まっていてビビったのを今でもはっきり覚えています。アイルランドの祝日というのはわかったけど当時はネットもない時代だったから検索もできず詳しい意味も知らないまま何となく楽しいだけで終わってしまいました。あの時St. Patrick's Dayのことを知っていたらもっと色んな話を聞けてさらに楽しいパーティになったと思う。今回は、将来もし生徒達が欧米でSt. Patrick's Dayを過ごすことがあったらレッスンのことを思い出してくれるといいなと願いを込めて。来年はトラップを作ってLeprechaunを捕まえようかな。3年前にSt. Patrick's Dayを友達の家で過ごした記事があるのでどんな食事を食べるのか知りたい方は覗いてみてくださいね。St. Patrick's Day Dinner in Las Vegasちなみに若かりし頃に食べた食事はもっとド緑でした笑インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月27日
コメント(0)

本日ワークショップへご参加の皆様、ありがとうございました(*^_^*)ワークショップを始めて今年で12年目。今回はいつものイベント系とは異なり、「Diversity」がテーマのワークショップで私の中でも大きなチャレンジとなりました。テーマが奥深い分伝え方も難しくてもしかしたら求められていないことをやろうとしているのかもしれないという葛藤もありました。でもね、世の中にはいい絵本とクラフトがまだまだたくさん眠ってるんですよね。これからも少しずつでもそれをお伝えしていけるといいなと思ってます。いつも温かく見守っていただき感謝です♥復習動画のURLをメールでお送りしてますのでよかったらご利用くださいね~Enjoy the springインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月26日
コメント(0)

一年のレッスンの総まとめとして作成していたドリームタウンが完成しました!!ジャジャーン♪みんなの思いがたくさん詰まった夢の街。my townをつなげるとour townへ!女子はTDLやお城を描く子が多くてカラフル。みんなでアイドルグループを結成するのにスタジオやホール、合宿所などを描いた子もいました。家族思いの男子は自分の家の両隣にはお母さんのためのスーパーとお父さんの会社。その隣には家族がが病気をしたときに困らないように病院と薬局。街の安全を守るために警察署と消防署などなど。心のこもった街作りをしていました!普段やんちゃなだけに可愛い♥この2Dジオラマクラフトはオリジナル絵本『This is My Town』のアクティビティとして作ったのですがこの絵本に入る前に『Help Me, Leo!』で家族についての言い回しを学び、家族の職業や自分の将来の夢についてのインプット、アウトプットを十分に行い、同じく絵本を通してlike, have, want, there is, there areなどを繰り返し学んで定着させたからこそ自分の作りたい街のイメージがわいてきたのだと思います。完成後はもちろん、Show and Tellしましたよ♪This is My Town一年の最後に学ぶのにぴったりの絵本です(*^_^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月25日
コメント(0)

今年のイースタースイーツはティーカップバニー!耳の分はモール1本で作ってます♪以前は耳の部分は厚紙で作って貼ってたんだけどダイソーに売っているイースターエッグにちょうどモールが通る穴が2つ開いていたのでその穴を利用して耳を作りました!ティーカップはCan★Doだったかな(^_^;春色のカップを柄杓の形に切って柄の部分をクルンと曲げてカップ側面にテープで留めただけの簡単クラフト!カップにバニーちゃんがチョコンと入っていて可愛い♥今年は幼児と1,2年クラスはイースターレッスン、3年生以上はイースターとSt. Patrick's Dayのミックスレッスンを行います。今学期のレッスンもあとわずか。レッスンが終わったら急いでワークショップの準備をしなきゃ~!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月14日
コメント(0)

今週の親子クラスはなりきりレッスン。子どもは子豚、ママにはオオカミ役をやってもらいました。絵本はこの2冊。farm animalの復習をした後はブタのクラフト作り。今年の子達は近年まれに見る工作上手が勢揃いで(多分工作に力を入れてる幼稚園に通ってる子が多い)ママの手伝いなしでもサクサク作っていて驚きました!いつもだとママも一緒に作るんだけど室内での作業は密を避けるためにママ達は会場の外で待機なので本来この人数だともっとアタフタしてもおかしくないんだけど今年の子達は子供同士で助け合う。不自由なこの一年の間に子ども達がずいぶん成長した感じがします!そしてできると必ず見せに来る笑コブタカップができた後はみんなで外に出て三匹の子豚ごっこ!事前にママ達にはオオカミ役とおうち役のパペットがまわってきたらなりきって!とお願いしていたのでノリノリで脅かしてくれたんだけど子ども達の方が一枚上手で反撃されてました爆親子クラスのレッスンも残すところあと1回。このメンバーでできるのも最後になります。去年の春、突然行き場をなくしてしまった親子サークルでしたがママ達も私もなんとか子ども達にいつものように英語を楽しんで欲しくて気持ちを一つにしてがんばってきました。来週は去年できなかったイースターレッスンプランをそのまま使います。最後のレッスン、みんなが思いっきり楽しんでくれますようにインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2021年03月07日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()