2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は遅くまでソワレがあって、今とても眠い。毎日がこんな調子でパソコンを開くと眠くてたまらなくなる。そして酒の量が尋常じゃない。ソワレが始まるのは大体夜の8時すぎから。それまでにビールを一杯飲んで、お菓子をつまむ。そのあとチーズとかハムみたいなオードブルと一緒にシャンパン。そしてやっと食事。もちろんワインと一緒に、、、。今年は私もずいぶん慣れてきて、いろいろな人と話ができるようになったせいか遠慮がなくなって沢山のものを口にしてしまう。気をつけないとデブデブになってしまう。明日からはバカンスでモンペリエに行く。義父の実家があるのがモンペリエで、その近くのパラバスというところに別荘がある。別荘といっても、昔ホテルだった建物の一室を買い取ったもので、アパルトマンといった方がよいだろう。私たちはパラバスに滞在することになっている。大好きな場所なのでとても楽しみである。今年は写真をたくさん撮って、のちほど日記に残したいと思う。
2005年04月26日
コメント(1)
今パリにいる。旅行前はいろいろと気が重たくていやだったが、こちらに来て夫の家族と再会すると、やはり嬉しいものだ。私たちが自分たちの目で確かめずに購入したアパルトマンを初めて見たが、広々とした格式高い雰囲気の部屋で、とても気に入った。場所も「北駅」からまっすぐ3分。今日の午前中は歩いて5分のモンマルトルまで散歩してきた。午後はカルチェラタンに行き、帰りにノートルダム寺院を見学してきた。いつも混んでいるのだが、今日はそうでもなかったので中に入ってきた。夜は夕食後、セーヌ川をバトームーシュでクルーズしながらエッフェル塔を眺める予定らしい。まるでおのぼりさん状態である。
2005年04月22日
コメント(1)

いよいよあさってから渡仏である。今日はきれいなお姉さんのところにポンポンを連れて行った。これからしばらくの間、ポンポンはお姉さんの御家族と一緒に暮らすことになる。いつもながらポンとの別れは辛い。フランスなんか行きたくない~。でも今回はカナダにいる夫の従兄弟が猫を連れてフランスにくるので、その猫ちゃんと遊ぶのも楽しみ。いえいえいえいえ、ポンポンが第一です。浮気なんかしないから、そんな泣かないで~!
2005年04月19日
コメント(2)

私たちが渡仏する直前に、フランスの祖父が亡くなったという知らせがとどいた。91歳だったという。祖母は健在で88歳くらいだろうか。でもアルツハイマーにかかり、去年から夫婦でモンペリエの老人ホームにはいっていた。親戚一同祖母の方が先に天国へ行くと思っていた。祖父は4/7から3日間、ルルドの泉へいったそうだ。ホームに帰ってからも、ずっとルルドの泉に行けたことを喜んでいたと言う。その矢先の出来事であった。私の義父も亡くなってから知らせを受けたらしい。年齢が年齢だから、皆覚悟は出来ていたものの、あまりに突然の出来事で、ほんとうにショックを隠せない。今までに3回しか会っていない私でさえ、泣きはらしたほどだ。この悲しい知らせを聞いて、私は実家に電話をした。出たのは私の母。気が緩んで泣いてしまった私に母はやさしく言ってくれた。「私たちが渡仏する前にお義祖父さんが亡くなってしまったのは残念だけどお墓に行ってお別れをしていきなさい。そうすれば気持ちも晴れるしお義祖父さんも喜ぶから」と。そうするつもりである。おじいさんとおばあさんに会うために、かわいい折り紙でできた箱をもらって、そこにキャンディをつめておいたのだが、それをそのままお義祖父さんのお墓に持っていこう。本当にお義祖父さんにあえなくて残念である。夫は私の前では泣かないが、やはり相当のショックを受けている様子。教会に行きたいか、どうしたいのかわからないが、せめてお葬式の20日までは彼の思い通りにしてあげようと思う。写真は2003年のもの。私たちのお土産として、日本人形をあげたときの物。
2005年04月16日
コメント(0)
今日はジムが終わったあと、店を2件はしごして買い物をした。フランスに持っていく土産を揃えなきゃならないのに、もう日にちが迫ってる。どうしても見つからないのが、ソールが畳のサンダルと着物の帯。どうしよう、、、。昼過ぎに家に帰り、ご飯を食べたら眠くなってしまい、ドラマ24を見ている最中に寝入ってしまった。宅配便にピンポーンって起こされて「はっ!やばい!」。もう4時を過ぎてた。もったいない、、、。ちょうど今日、ジムでなじみの女の人と話しててグサっと来ることを言われた。私の親よりも年上の人なんだけど、今日はいろいろと私のことを聞かれて、どうして子供を作らないのか、とか仕事もしないでもったいないとかって。自分で一人の人間を作っていくんだから人生変わるよって。それを言われるのが一番辛い。子供を欲しくないわけじゃないけど、別に欲しくもない。これホンネ。子供がいないのに、仕事もしないっていうのはもったいない、ってことには少々耳が痛い。確かに遊んでる身分だ。でもその分、自分のお小遣いがないだけだし、家計に充填しなきゃならないほど生活に困ってもいない。夫はその辺のパートタイムで私が働くのは賛成してないし。私自身はかつて仕事人間だった。毎日9時から22時くらいまで働いてた。「アンタ、仕事辞めたら何も残ってないんじゃないの。」といわれてた。だから仕事は大好き。すぐに深入りする。だからハンパに仕事したくないのかな。有意義な人生にするには子供だけじゃない、仕事だけじゃないと思う。でもさすがに昼寝しちゃってぼーっとするのは本位じゃないな~。またこれから建て直すとしよう。
2005年04月15日
コメント(1)

美夢たんさんからお誘いをいただきまして、仲間に加わらせていただきたいと思います。ポンポンです。よろしくです。白猫さん、たくさんいらっしゃいますねー。ポンポンとそっくりな子もいるけど、みんな個性があって面白いです。僕のこの目を見て!目的を果たすまでは目で訴え続けるよ。それから巻き舌も得意なの!
2005年04月13日
コメント(3)
昨日の朝、いつものようにラジオフランス語講座を聴きながらコーヒーを飲もうとしたとき、カタカタと小さな地震を感じた。昼寝準備中で窓辺にいたポンポンと目を合わせた瞬間、グラグラ~っと地震が大きくなった。「わ・わ・わ・わ~」驚いた!机の上においてあるコーヒーが波打って下にこぼれた。思わず飛行機が揺れて飲み物がこぼれた時のことを思い出した。地震はそれで収まってくれたが、昨日一日はまた大きな揺れが来ないかと心配だった。今日はOFFの日。そういえば来週からフランスに行くことを思い出した。あっと言う間に来てしまった。まだ義母から頼まれた買い物が残っている。着物の帯と固焼きそば、それから焼き鳥の串、ソールが畳になってるサンダル。今週中に揃えねば。。。
2005年04月12日
コメント(0)
お花見は来週に延期になったので、やはりジムに行ってきた。マシンこぐ頃には眠気も覚めて鼻水もおさまった。コンバット、やっぱり楽しい。気になるのは時々私の斜め後ろに来るおじさん。おじさんと言っちゃ悪いが、ほんとにおじさんくさいんだもの。もしかしたら年なんか私よりも若いかもしれないね。でもね、フォームの良し悪しに口を出さないとしても、なんだかかなり動きが怖い。痩せた体で軟体動物のように、手や足を動かすのだ。私と2mは離れてるはずなのに、キックが入るたびにニュッ、ニュッと私のすぐ横に足が伸びてくる。その足が私の首に巻きつくんじゃないかと本当に怖いのだ!しかし人のことなど言っていられない。膝蹴りの連続は自分の体重を支えきれず息が切れた。みっともない。鏡に映ってパンチをしている自分を見ると、まるでゴム鞠のようだ。本気でダイエットしないと、、。その後は英会話へ。今日の文法、すごい難しかった。私のような出来の悪い生徒を持って先生はかわいそう。もう少し勉強しなければ。
2005年04月06日
コメント(0)
昨日、お花見に持っていく予定のラズベリー酒の試飲をしすぎて酔っ払ってしまった。風邪も治っていないのに、、。寝る前にNora Roberts の Genuine lies を読んでいたら目が冴えてしまい、夜中の2時まで眠れなかった。今、朝の7:30.夫が仕事に行ったので、もう一度寝たいが、洗濯機をまわしてる、宿題まだやってない、ジムでコンバットのレッスン受けたい。加えて今日の運勢は◎とテレビの星占いが言っていた。やっぱり強いコーヒー飲んで動き出すとしよう。
2005年04月06日
コメント(0)
あっという間に4月になってしまった。ローマ法王が死去した。夫はカトリックなので法王の死を悲しんでいるのかと思い、教会のミサにいきましょうかと提案したが行かないと言う。信仰が薄いわけではないのだと思うけど、夫には何故かドライな部分がある。法王が死んだら次の法王が出てくるだけ、、とそういう感じなのだ。今の私には信仰している宗教がない。でも私がもしカトリックだったら法王の死をとても悲しんでローマまで行ってしまっていたかもしれない。今じゃなくともいつかは。私はそういう人。教義は守る。出来なければ絶対心が離れていってしまう。過去の経験から言って。。そういう観点から見てしまうので、夫の気持ちが気になって仕方がない。夫は十字架を肌身離さず身につけてるし、枕元にはイエスキリストと聖母マリアの額がある。日本ではめったに行かないけど、フランスでは教会に行ったりもする。なのになぜ法王の死を表立って悲しまないのか、、。きっと私の見えないところで夫もお祈りを捧げているのだろう。そう思うことにする。また風邪を引いてしまった。今年に入って2回目だ。多分気がたるんでいるんだろう。いけない兆候だ。昔は風邪が逃げ出すほどの健康ぶりだったのに、最近の私は本当に情けない。気合で吹き飛ばさねば!
2005年04月04日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1