2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

なんなの、この暑さ。暑くてパソコンに向かっていられない~。この部屋にはエアコンがないのですー。扇風機を「強」にしてたら、風のあたりすぎですごい疲れた。エアコンの部屋に非難しなきゃ。「ぐわーー、暑い~~~!何すんだ~~。」
2005年06月29日
コメント(5)

我が家のベランダには私が料理のために使うハーブが沢山ある。プランターなので、そんなに良くないけど、毎日葉っぱが育つのを見るのが楽しい。今日は、スーパーで買ったコ葱の根っこを植えようと思ってプランターを移動させた。そのプランターがあった場所で、何かがうごめいた。よーく見ると、それは「トカゲだった。」ありえなーい、ウチは4階なのに~!ありえなくも無いか、、。あの手と足だったら登ってこられる、、確かに。。。恐る恐る観察してみると、普段見るようなカナチョロとはちょっと違うような、、、。頭が少し大きいんだよね。GECKOみたい。。。あれがウチのベランダに住み着いているのは心穏やかじゃないけどゲッコみたいに害虫を食べてくれるんならいて欲しいな。
2005年06月24日
コメント(2)
今日は雨が降ってたし、英会話のみなさんと食事の約束があったので、ジムをサボった。少し時間があいたので、贅沢に朝寝を決め込んだ。気持ちよく寝ていたとき、いきなりポンポンが怒りながらやってきてなんだか機嫌が悪そうにわめきたてはじめた。ポンポンの尋常じゃない騒ぎっぷりと、ピリピリした雰囲気にまた地震が来るのかもしれないと思った。なんとか宥めすかしておとなしくなったが、一体あれはナンだったんだろう。結局地震は来なかった、、、?、ようだし。
2005年06月22日
コメント(0)
今日義母からメッセンジャーで話しかけられた。義母が息子(私の夫)に送ったメールがちゃんと届いているか心配していた。息子から返信がないそうだ。義母は毎日のようにメールを配信して、すぐに返事が来ないと心配になる。私も最初はなんて結束してる家族だろうって関心したけど、さすがに毎日のメールじゃ内容も希薄になるし、返事するのも面倒になってきた。たいした内容じゃなくても、夫は大抵返事をしてあげるのだが、ここのところ忙しくて返信しなかったらしい。それで義母が大変心配してしまった。しかも彼女は今、フランスにいないという。エジプトのカイロに家を持っているのだが、そこに滞在してるそう。きのうは義母の妹とその息子のJPたちも合流してエジプト観光してるんだって。いいなあ、みんな、、、。
2005年06月20日
コメント(2)
きのう夫と映画を見た。Will Smithのi robot。私も夫もSF好きで、この作品は小説ですでに読んでいたが、「あれ、こんなストーリーだっけ?」みたいな感じの映画だった。でも趣旨は小説と一緒だったので、よしとしよう。感情のあるロボットsonnyには参った。私、こういうのは引き込まれちゃって映画が終わった後にもずっと考え込んでしまい、夢にも出てくる。で、夜中にロボットの夢を見て飛び起きた。その一瞬後、ポンポンが耳をピクピクさせて起きて、何かをじっと見てる。そしてまもなく、地震が来た。千葉は震度4だったそうだ。けっこう大きかった。ああびっくりした。
2005年06月19日
コメント(0)
夫が帰宅時にポストから不在連絡表を持ってきた。北海道にいる私の叔母からの荷物だという。よくよく見てみると、再度の不在通知になってる。最初の配達は11日。先週の話だ。しかも11日はぷーちんが来るので家で待機していたのに、配達なんて来なかったし。どうも納得がいかないので郵便局に電話した。係りの人の話によると、それはちるどゆうぱっくで中身はアスパラガスというではないの!そんな生鮮食品を先週から放っておくなんて、、。苦情を言って、すぐに持ってきてもらった。まあ、悪いのは配達員だけじゃなくて、送ってくれた叔母の伝票にも不備があった。408号室なのに、08号室と書いてあったし、なによりも電話番号がかかれてなかったのが問題。でも、2回目の通知表はウチに来てた訳だし、、ちょっと不思議。アスパラは冷蔵庫で保管されていたとのことで、半分は立派に冷凍やけしちゃって、食べられなくなってた。郵便局の人たちの謝罪の態度は誠意あふれるものだったんで不満は無いけど、なんでこんなことになったのか納得がいかず、次の日、詳細をカスタマーセンターにメールして苦情をだした。そのまた翌日電話がかかってきて、再び謝罪の言葉をもらってそれで終わった。
2005年06月16日
コメント(0)
今日、英会話のレッスンで先生にいきなり質問された。私は昔ピアノの先生だったこと、、。そんなこと私は一度も先生に話したことが無い。なんで知ってるのって聞いたら、過去の先生たちが書いた私のプロフィールのようなものを見たって言うの。ピアノの先生って実際はごろごろいるんだけど、なぜかよく「すごいねー」って言われる。ま、ね。学生の頃はがむしゃらにレッスンしてた。たしかに私の持つ数少ない才能のひとつだと思う。でも今は家にピアノを持ってきてないし、そのため教えることも出来ない。ピアノを弾くことは私にとって大切なことだけど、住居とかの問題で手元に置けないから、今は我慢してる。だから、今はピアノはお休み。現在の私にピアノのことは語れない。それから夫のこと。私の夫はイギリス人だから、みんなにやっぱり「すごいねー」といわれる。そして質問されるのは夫のことばかり。「家では英語で話しているの?」いいえ、夫と英語で話したことは一度だけです。それは外国人のお客さんが来たときで、やむを得ずって感じだったし。「だから英語が上手なのね。」いいえ、今の私の英語力は海外ドラマのおかげなんですよー。今の私はただの主婦。でもただの主婦で終わりたくないので、カリスマ主婦を目指してるの。フランスではただの主婦って言うと、無職と同じ目で見られちゃうから自己紹介するときにはカリスマ主婦修行中ですっていう事にしてる。どうせ理解できないだろうけど。ピアノは過去の栄光だけど、今にまた復活させてやる!イギリス人の夫がいることなど「すごい」って言わせない!私は虎の衣を借る狐じゃないもん。私の方がすごくなって、イギリス人やピアノはあとからついてくるものにするんだ。
2005年06月15日
コメント(1)

ぷーちん(女の子)7歳3kg、ポンポン(男の子)4歳6kg。年の差、体重差カップルです。ポンは大きなクセにぷーちんに睨まれるとゴロンと転がってゴメンナサイしてます。
2005年06月13日
コメント(2)
本日から4日間、ぷーちんがウチに来ている。ぷーちんの飼い主さまがお出かけの間我が家でお留守番することになった。ポンポンはぷーちんのことが大好きで、後をくっついて離れない。そんなポンポンにぷーちんはキレてます。
2005年06月11日
コメント(2)
夜はいつも夫が先に寝てしまう。私は夫よりも2時間くらい遅くなってしまう。ポンポンも私に付き合って傍らにいてくれるけど、大抵は痺れをきらして夫の方に寝に行ってしまう。二人が寝静まった頃、私はそーっとベッドルームに入っていく。二人の平和な寝顔を見つめているのが楽しくてしょうがない。これは私だけの宝物だ。とても平和な夜なんだけど、夫は大きなイビキで悩んでいる。イビキをかくのは夫じゃない。。。私だそうで、、(笑)。蹴っ飛ばしていいよって言ってるのに、後が怖いのかやってくれない。どうやったらイビキをとめられるのかな。
2005年06月07日
コメント(2)
今日は夫が社内旅行で愛知博に行った。ホントは一泊旅行だけど、ホテルの宴会で酒やタバコまみれになるのが嫌で泊まらないで帰ってくる予定。他にも日帰りの社員はいるようだけど、、、。愛知博は、ものすごい混雑らしく人気のパビリオンは予約をしていても、40分くらい並ばなければならなかったようだ。結局夫は2時半には出てしまい、帰路についた。おみやげに「ゆかり」を買って来てもらった。おいし♪
2005年06月03日
コメント(2)

今日のポンポンは普通じゃなかった。私がレッスンから帰ってきたら、妙に機嫌が悪い。ほんとにずーーーっと鳴きっぱなし。っていうか、文句を言っている。リラックスさせるためにブラッシングをしてあげたら、毛がごそっと抜けた。しかも静電気がバチバチ飛んでる。それを見て、あ、こりゃ、地震でも来るのかなと思った。一応、気をつけたほうがいいと両親に電話をしておいた。(ウチの親は半信半疑)そして、数時間後。大きくないけど、ほんとうに地震がきた。しかも3回くらいに分けてあったみたい。。。よくやったね、ポンポン。ああ、疲れた~。ボク地震きらいだー。
2005年06月01日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


