全25件 (25件中 1-25件目)
1
近頃いろんなバトンが流行っているようですが、人様のを拝見するばかりだった私(~~;)でも、テッシュー さんから名指しでバトンをいただきましたのでやってしまいます『無条件バトン』☆無条件でときめく○○な人☆「○○な人」という時点で条件付きのような気がするけど。。。私に好意を寄せてくれる人には一瞬ときめくかな??<危険(汗)でも無条件でときめくのは「可愛い年下の男の子」かな<もっと危険☆無条件で嫌いな○○を3つ☆1,蚊 2,乾燥(静電気) 3,衰え(老い) リアルだ・・・ ☆無条件にお金をかけられるもの5つ☆1,アルコール2,美味しい食事3,旅行4,弟の嫁探し5,ホスト <冗談ですよ、冗談(笑)☆無条件に好きなもの3つ☆「もの」ではなくて「人」ですが・・・1,両親(無条件に愛してくれているから~)2,旦那(一応ね。。。)3,子供(自分にはいないけど~~;)☆バトンを回す人に色をつけて・・☆色のつけやすさで勝手に5名選抜させていただきましたm(_ _)mバトンの受け取りは任意ですので貴姫みかんさん:『淡いピンク』 私よりご年配でいらっしゃるのに なんだか可愛らしいイメージなのでブライトさん:『赤』 マジシャンはやはり赤?!あっちゃん :『灰色』(笑) いえ、いつも日記のグレーの文字部分が本音だったり 面白かったりするのでcatakiraさん:『琥珀色』 単にビールの色?!(笑)♪よしらん♪さん:『ピンク』もちろんキティーちゃんの色です。。。なんだか目の疲れる日記になってしまいました(汗)反省しつつも修正する気力のない私。。。ご勘弁くださいませ~
2006/03/31
コメント(10)
もうすぐ4月だというのに 雪 が降っています(ーー;) さぶっ部屋の中は洗濯物でいっぱいまるで真冬のようだわ週末は思いっきり外に干したーーーいっこう寒いと桜のつぼみがまた固くなっちゃう・・・。今夜は鍋にしよーっと。。。
2006/03/30
コメント(10)
電車の中で突然大声を出す人(あと、独り言をつぶやく人)は時々いるので慣れているのですが、今朝はちょっと驚きました。突然、「全部俺が悪いんか!!」と叫んだかと思うと「意識を二度失いましたぁー!!まだ二回だよ?!それも俺が悪いわけ?!」・・・( ̄○ ̄;) 絶句&意味不明・・・若者(と思われる声)でハッキリとした口調で叫んでいるので、最初は友達と言い争いをしているのかと思ってしまった程なのですが、明らかに内容が変です(ーー;)そのうち「何ジロジロ見てんだよ!!俺のこと変だと思ってんだろ!!」と叫び始め、車内がシーンと静まり返りました。幸い私は彼とは離れた席に座っていたのですが、周りの人が気の毒になりました雲行きは怪しかったものの、大声を出していたと思われる若者(一般的な今時の大学生っぽかったです)が途中駅で下車し、車内はまた平穏を取り戻しました。何か心の病を患っているのかもしれませんが、周囲を巻き込むのは何とかしてもえないかしら…と思ってしまいました。
2006/03/29
コメント(10)
昨日は職場の友人とイタリアンレストランで食事をしました。4人だったので「予約が必要かな?」と思ったのですが、何度も行っている2人が「予約しなくても 絶対 あいてるから」と言うので不思議に思っていたのですが(まさか美味しくないとか?!)その理由が分かりました。ただのイタリアンレストランではなく、高級イタリアンレストラン だったのです(汗)しかも、日本にありながらその店内だけ イタリア でした( ̄○ ̄;)店員さんはみなイタリア人(これはよくあることですが・・・)。そして、到着するなり イタリア語で 楽しげに店員さんと話し始める同僚達!! 常連ではないもう1人もなにやら言葉を発し、それが店員さんに通じず、「あ、間違えた。これは スペイン語 だった」と、改めてイタリア語を話し始めました。私は(失礼ながら)自分の同僚がこれほど語学に長けているとは知らず、すっかり驚いてしまいました。(3人とも帰国子女ではないし・・・)イタリア語ってフツーに喋れるものなのでしょうかワインもお料理もとても美味しかったのですが、同僚達のように店員さんと楽しいお喋りも出来ず、ちょっぴり緊張気味に過ごした数時間でした。。。普段はお喋りな私も、昨日ばかりは「グラッツェ」「プレーゴ」のみ口にするだけでおとなしくしていました(~_~;) hahaha...
2006/03/28
コメント(12)
朝、駅の周辺を清掃してくれている人(少しご年配の女性)がいます。私はいつも出勤する際にその女性に「おはようございます。」と声を掛けます。すると、決まって「おはようございます。いってらっしゃい。」と言ってくれます。私はその「いってらっしゃい。」を聞くと、なんだか嬉しくなりますそして、自動改札を通る際に駅員さんが「おはようございます。」と声を掛けてくれます。それもまた嬉しいんですよね~「今日も一日頑張ろう!」という気持ちにさせてくれます。一緒に寝ている主人とも、毎朝必ず「おはよ」と声を掛け合います。朝の挨拶って大切だなぁ~とつくづく感じている今日この頃です
2006/03/27
コメント(8)
なぜか私は子供の頃から 餃子の皮 を包むのが得意です(笑)不器用な私にしては珍しく、素早くちゃちゃっと包むので、子供の頃から母に重宝がられていました。餃子の皮を包むのは私の仕事(笑)母はまったく得意ではないので、一体いつ誰に教わったのか今もって不明なのですが・・・(ーー;)今回は時間がなくてかなりいい加減に包んでしまいましたが一応焼く前にデジカメで「パチリ」としておきました。昨日の日記で登場したカバードパンで上手に焼けましたよ
2006/03/26
コメント(12)
私は4年前から通販生活の「カバードパン」(フライパン)を愛用しています。このフライパンは 5年保証!!4年間毎日のように使用していたカバードパンに、数ヶ月前から異変が見られるようになりましたなんだか焦げ付く感じ・・・(ーー;)表面をよく見てみると、フッ素樹脂加工が一部剥離していました「4年も使っているのだから仕方ないか・・・」と思いつつも、せっかくの5年保証ですから、一応サービスセンター(?)に連絡してみましたその後、輸入元(カバードパンはドイツ製です)の会社から電話があり、「お手数ですが弊社までお送りいただけますか?」と言われたので、翌日早速送りました。数日後・・・。その輸入元の会社から「一部剥離が見られましたので、 新品と交換 させていただきます」と電話がありました。それはも~嬉しかったです~カバードパンの良さを認知していた主人も「言ってみるもんやね」と喜んでくれました4年間使い古したフライパンが新品になって戻ってきました(*^_^*)これまでも大切に使ってきましたが、今度はもっともっと大切に使います♪
2006/03/25
コメント(6)

突然ですが、今日はお気に入りの古酒と焼酎をご紹介します※アルコールに無縁な方はスルーしてください(~~;)アルコールはなんでもOKなうちの夫婦ですが、お気に入りの古酒(クース)があります。沖縄県知事賞も受賞している「瑞泉 白龍」8年貯蔵でアルコール度数が40度とちょっと高めですが、ロックでいただくのがオススメです(o^-')bあとは、飲みやすいところで「千夜の夢」芋焼酎を千日寝かせ、つけた名前が「千夜の夢」アルコール度数25度でまろやかで飲みやすいです。皆さんもオススメのお酒がありましたら教えてくださいね
2006/03/24
コメント(10)
というのは、うちの旦那様ですいつも帰りの遅い主人。その主人が出張となれば、真っ先に「早寝!」と頭に浮かぶのですがなぜかいつも寝るのが遅くなってしまいます(ーー;)「10時に寝ちゃったりして~」なんて思いつつも、ふと気づけば10時なんてとっくに過ぎています。。。なぜなんでしょうかね眠くないわけではないのです。遅寝が習慣になっているから・・・というわけでもなさそう。。。気がたるむのでしょうかね いえ、間違いなくたるんでます...やはり主人がいないと気が抜けてしまって、毎日をなんとなく過ごしてしまいます。一人暮らしは絶対に出来ないなぁ~・・・と改めて感じるのでした
2006/03/23
コメント(12)
やりましたね、やりましたね、王ジャパン!!! 日本が 世界一 でいいの?!って感じですが、今回のWBCでは日本が世界一に輝いたんですよね!!WBCは、いざ始まってから「こんなのやってるんだ~」とその存在を知った私ですが やはり自国がナンバー・ワンになるって嬉しいものですね今日はヤケ酒ではなく 『祝い酒』 だわ ←勝敗に関係なく飲む(笑)
2006/03/21
コメント(10)
ここ2~3日は風がかなり強くて、外に出る度に飛ばされそうになっている私。(んなわけない。。。)天気は良いのですが、風が冷たくて本当に寒いです(>_
2006/03/20
コメント(12)
単に 職場 に泊まっただけですが(~~;)昨夜9時半を過ぎた頃でしょうか?主人から「今から職場でちょっと飲んでから帰る」と Skype にメッセージが入りました。ごくたまにあるんですよね。近くのコンビニで食料(=酒の肴)を調達して同僚と職場で飲むの。「酒飲むから自転車じゃなくて電車で帰る」と言っていた主人ですが、次に電話があった時には「電車がないから自転車で帰るしかないけど酔っ払ってるから酔いを醒ましてから帰る」に変わっていました(汗)そして、次に連絡があったのは午前2時半。「職場で寝る」・・・やはりか(汗)最初に「車で迎えに来てくれてもいいよ。それから一緒にラーメン食いに行こう♪」という申し出を私が断った時点でこうなることは予想できました・・・(ーー;)今日も会議があって出勤しなくてはならない主人にとって午前0時を過ぎて10kmの道のりを自転車で帰り、朝また10kmの道のりを職場へ向かう・・・というのは余り賢い選択ではないですからね(~~;)(しかも酔っ払いですし/汗)自転車とはいえ酔っ払い運転で怪我でもしては大変なので仕方がないかな・・・と思っています。んが!! 私はキョーレツに寝不足です(ーー;)
2006/03/18
コメント(12)
2005年に没後50年を迎えた画家、モーリス・ユトリロ の美術展に行って来ました。絵には詳しくないものの美術展は大好きですでも、ここ一年程は知人の個展に足を運ぶ程度でとんとご無沙汰していました。ユトリロの作品を観たのは何年ぶりでしょうか?モンマルトルを中心に、主に風景画ばかりを描いたユトリロ。彼の孤独な人生を感じさせるような哀愁漂う作品に改めて触れ、胸が締めつけられる思いがしました。やはり印象的なのは 空 と 雲 と 塀(建物) の色でした。特に「白の時代」と呼ばれる頃の塀の色は彼独特の『白』ですよね。私が今回印象に残ったのは、定規で線を引いた直線的な建物に対して木の枝がくにゃくにゃと波打っていること。彼の目にはそんな風に映ったのだなぁ・・・とぼんやり考えました。それも彼の絵の大きな特徴の一つなのでしょうね(腰の張った女性といい・・・)。ユトリロの絵は生前から高く評価されていたようですが、とても『幸せ』とは言えない人生を送っていた彼の心情は彼自身の描く絵にとてもよく表れていると思いました。お近くでユトリロの絵を観られる機会がありましたら是非足を運んでみてください。
2006/03/17
コメント(4)
昨夜帰宅した主人からなんと 湯気 が立っていました!!背中からですけど(笑)自転車(MTB)で通勤しているため汗びっしょりになって帰宅するのですが、帰宅後玄関先で愛車をいじっていた主人が「俺の背中から湯気立ってない?」と聞くので、台所仕事の手を休めて見に行ってみると、もくもくと湯気が立っていました(笑)玄関先が寒かったせいでしょうね。かなり笑えました怒りで頭から湯気が立っているのではなくて良かったです(~_~;)アセアセ...
2006/03/16
コメント(8)
母はよく横文字のブランド名(メーカー名)を間違えますそれがごく一般的に知られている名前なので恥ずかしいのです。「フェガラモ のスカーフを買ったんだけど、すごく素敵なのよ~」と得意げに話す母…。『フェラガモ』ですから!!電話で(私にプレゼントしてくれるという)セーターの話をしていた時のこと。「胸に クレージー のマークがついてるのよ♪」と嬉しそうに話す母。。。もちろん私は『クレージー』なマークなんてご免です(ーー;)「『クレージュ』じゃないの?」 と聞くと、「そうそう!クレージュだわ!」と笑う母。『クレージュ』と『クレージー』は違い過ぎますから!!他にも『フォション』を『ファッション』と間違えたりする母ですが(汗)、間違えるのは仕方がないにしても、なるべく人前で自信満々に口にするのは避けて欲しい…と思う私なのでした
2006/03/15
コメント(10)
今年卒業する学生にとっては、今まさに 卒業旅行 のシーズンです。(そろそろ終盤に差し掛かっていますが・・・)授業がないので当然といえば当然ですが、電車も学食も空いてること、空いてること。。。仲の良い友人達との旅行はさぞ楽しいことでしょうね。中には「一人旅」という学生もいますが、それはそれで自由気ままな楽しい旅行になると思います。今の時代は 海外へ卒業旅行 というのが主流なのでしょうね。私は・・・といえば、中学の卒業旅行で 神戸、大阪(これは幼馴染みに会いに行っただけのような)高校の卒業旅行で 京都(数え切れない程行っている場所なのですが^^;)大学の卒業旅行で 博多と長崎に行きました。 ・・・なんて地味なんだ当時の私は 飛行機に乗りたくなかった のです全て新幹線で移動しました(~~;)でも一度飛行機に乗ってからというもの、全く抵抗なく乗れるようになりました。寧ろ 乗りたい (笑)主人は飛行機の離着陸時にはとても緊張するようです。初めて乗った時などは、窓際の私が「すごくキレイだよ~」と外を見せてあげようとしても「今それどこじゃないから」と姿勢を正してじっと前を見ていました(笑)かなり話が脱線しましたが、何はともあれ、みんな無事故で学生最後(そうでない人もいますが)の旅行を楽しんできて欲しいです
2006/03/14
コメント(16)
今日は青空が広がっているのですが、風が冷たくてかなり寒いです(>_
2006/03/13
コメント(8)
名古屋では『花よりドラゴンズ』のようです(汗)電車の中でも、『開花より 開幕でしょう』『花見で騒ぐより、ドームで騒ごう。』といった広告が見られます。・・・・・・・・・・春ですね(~_~;)
2006/03/10
コメント(8)

職場で紅白の梅が並んで咲いていたので、なんだか可愛くて携帯で撮影してみました。(キレイな画像じゃなくてスミマセン)白い方はまだ咲き始めのようでした。もうすっかり春ですねそういえば、ちょっと田舎の方に住んでいる友人が「今朝うぐいすが鳴いていた」と言っていました。まだ鳴き慣れていないのか、「ほけっ ほ~ ほけきょ?」という感じだったそうです(笑)
2006/03/09
コメント(8)
今や(少なくとも私の周りでは)すっかり主流になっている テレビ会議 。忙しい人が多く、数時間の会議のために出張などしていられないということでテレビ会議になるようなのですが、出張旅費の節約にもなりますよね。テレビ会議システムは安いものではありませんが、遠方との会議の多い会社などではその方が安上がりなのかもしれません。今後はもっと普及するのでしょうね。
2006/03/07
コメント(8)
昨日の結婚式の話はまた後日ご報告させていただきますが・・・。とにかくおニュー(←この言い方は古いかしら~~;)のハイヒールを履いて行ったので、靴づれで足が痛くて痛くて。。。足が痛いとそれをかばって体が変な動きになるのか、なんだかあちこち痛くなり、最後には頭まで痛くなってしまいました(涙)今日はスニーカーで出勤したのですが、なんだか足が筋肉痛です。。。(ーー;)
2006/03/06
コメント(12)
私はいつも決まった美容院で髪を切っています。でも、今日は家の近所にある散髪屋さんに出掛けました。うぶ毛剃り のためです(^^ゞ美容院ではカミソリを扱うことが許されていないので、うぶ毛を剃る場合は散髪屋さんでお願いします。前回散髪屋さんに行ったのは自分の結婚式の前で、『ブライダル剃り』 をしてもらいました。要するにうぶ毛剃りですけど(~~;)顔のうぶ毛と襟足のうぶ毛を剃ってもらいました。明日は友人の結婚式で髪をアップにするので、襟足のうぶ毛剃りは必須です。・・・というわけで、久しぶりに散髪屋さんに出掛けたわけです。男性に混じって緊張気味に準番を待ちました。いざ自分の番。首筋や顔に当てられる蒸しタオルの気持ちいいこと、気持ちいいこと・・・。耳の掃除までしてくれて、あまりの気持ちよさに寝そうでした(笑)まるでフェイスエステをした後のような「ぷるるん♪」としたお肌になりましたし・・・クセになりそうです(笑)襟足がスッキリしたので、明日髪をアップにするのが楽しみです♪
2006/03/04
コメント(10)
うちの主人はいつも帰りが遅い。仕事が忙しいので仕方がないのですが、毎晩夜中に晩酌というのはいかがなものか。。。(ーー;)今日は既に0時を回っています。電話があったので「今日はすぐに寝るでしょ?」と聞いたら「え~」と不満そうでした。「アボカド食べる?」と聞いたら「いいねぇ~」とご機嫌に。。。わさび醤油で食べながら日本酒を飲むのでしょう。金曜日とはいえ主人は明日も仕事に出掛けます。朝起きられるかなぁ・・・というよりも、こんな真夜中に飲み食いして体にいいわけないですよね。寝不足はお肌にも悪いし~主人の晩酌の支度をしたら私は先に休ませてもらうことにします。早く帰って来ないかなぁ~。。。もう限界です
2006/03/03
コメント(10)
昨日、突然顔に 吹き出物 ができました。私は乾燥肌なので吹き出物ができることは本当に珍しいのです。「内蔵の調子でも悪いのかな?」なんて思っていたのですが、今ピーナッツを頬張りながら「ピン」ときました。「これかぁ~っ!!! 」千葉県産の美味しいピーナッツ(超大袋)をいただいたのでここ2~3日、夜寝る前に際限なく食べていたのでした(大汗)それ以外に原因が思い浮かばないので間違いないでしょう。。。かなり目立つ吹き出物なので参っています日曜日は友人の披露宴で受付をするのにな。。。ドーランでも塗りますか(~~;)
2006/03/02
コメント(6)
見てますか?私はここ数年ドラマを殆ど見ていないのですが、これだけは見ています。というのも、私以上にドラマをまったく見ない主人が「録画して見ようか」と言ったからです!!!主人がそう言った理由は分かっています。「神がサイコロを振らない」と言ったのがアインシュタイン だからです。・・・そう。主人は根っからの 物理屋 です(汗)しかもSFっぽいのは割と好きで、以前も「リプレイ」は見ていましたし。私は・・・というと、(映画『転校生』世代なので/汗)小林聡美と尾美としのりが共演していることに興味を覚えています。やはり今回も入れ替わるか?!(そんなバカな・・・)
2006/03/01
コメント(10)
全25件 (25件中 1-25件目)
1