全4件 (4件中 1-4件目)
1
小中学生時代の同級生が、湯島の地でイタリアンレストランのオーナーシェフをやっていると知ったのは わりと最近のこと。イタリアで修行した後に、帰国後店をオープンしたのはもう10年以上も前とのこと子供のころから、実にタフで勇敢さと優しさを持つ人物で僕も、いろいろ助けでもらったりもしましたが・・・今も変わらずのナイスガイでした!!湯島駅より徒歩2~3分程度、御徒町からも徒歩数分落ち着いた通りにある、カジュアルなイタリアレストラン店名は「ネーロ&ビーノ」湯島方面にお越しの方は、ぜひどうぞ!(平日ランチ時間帯は混雑が予想されますので 予めご了承ください)文章を書いていると何だか、パスタが食べたくなってきました。オリーブオイルにガーリックをじくじく炒めた時に立ち込める香り(判りますよね?)を思い出してしまったようです・・・・
2019.05.19
コメント(0)

温かいお店とお客様、 そして共演者の方々の空気に囲まれて 先日の羽村「エルムンド」のフラメンコライブは 無事盛会に終わりました 今、そこにフラメンコの瞬間が訪れようとしている時に、 それを察知すること、そしてどのように応えていくのか・・・ 日常から、自分自身を磨いていかないと どんどん こぼれ落ちてしまいます ある種の即興性を要求されるのは フラメンコの必然。 どんな状況でも、柔軟にかつ その場で最善の選択ができるよう、 そして、いかなる時も 「フラメンコに対する敬意」を見失わないように、 今後とも精進を続けていきます。 ありがとうございました!
2019.05.19
コメント(0)
18日土曜日 羽村のスペイン料理店「エルムンド」の フラメンコショーに出演させていただきます。 踊り:伊集院史郎、清水順子、吉田美紀 唄 :須田隆久 ギター:渕崎昭彦 美味しいスペイン料理と、ワインを片手に フラメンコを楽しんで頂ければ幸いです!
2019.05.16
コメント(0)
少々、アップが遅くなりましたが先日のライブを見に来てくれた小学校の同級生とゆっくりと話す機会を持てました。恐らくは小学校6年生の雪が降り始める前の季節(雪虫が舞い降りる季節と言えばいいのでしょうか?)転校してきたばかりの彼の部屋に押し掛けた僕は、まだ 引っ越しの整理も終わっていない段ボールの中から「オバQ]や「ウメ星殿下」や「キテレツ大百科」等のマンガを勝手に漁り、挙句の果てには それを「じゃあ 借りていくよ!」と家に持って帰るという子供ながら 恐ろしい振る舞いをしていたことを記憶している(周囲への遠慮や配慮が未発達で 「これを読むんだ!」という事しか頭になかった様です)時が流れて、それぞれの人生を歩みつつも再会することが出来る、過去を笑いながら思い出し共有できる相手、そして同じように 現在、また未来についても語ることが出来る幼馴染が存在することに心から感謝したい追記今回、達成できなかった「レトロゲーム」勝負は次回会う時の楽しみに取っておくことにしよう・・・
2019.05.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()