全2件 (2件中 1-2件目)
1
ご心配のメッセージ、お電話等を頂いた皆様ありがとうございました。先日 FBにてアップしましたがこの場で、改めて「無事」を報告させていただきます。市内にある3つの川、全ての氾濫警戒レベルが4の「避難指示」となり、深夜までエリア災害メールが容赦なく鳴り響いていました。避難準備はしていたものの、周囲には高齢者や、日本語が不自由な異国人もいるため、その人たちをどうフォローすべきか、また自分の住むエリアが「避難指示」が出ているも、浸水が予想される「グレーゾーン」であることから判断に苦慮しましたが、該当エリアの河川水位は氾濫手前で留まり、自宅待機となりました。(自治体からの緊急通報は本当にありがたいのですが、より冷静で具体的な情報の取得に頭を悩めました、インフラ機能としての災害時のSNSの在り方など僕自身も、更に学ぶ必要がありそうです)日が過ぎて、被害状況が明らかになるにつれてその甚大さに呆然としています。そして、僕の住む場所も、本当に紙一重の差であり自分がそうなっていたのかもしれない事を考えずにはいられません・・・被災された方には、謹んでお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧を心からお祈り申し上げる次第です渕崎昭彦
2019.10.16
コメント(0)
気がつけば、外は秋の空気ですね10月だというのに、びっくりするぐらい暑かったり、そして急に涼しくなったりで、皆さん、体調を崩したりしてはいませんか?更新が遅くなり失礼しておりますこちらも元気にしております!様々な「インプット」の中、多くの気づきを感じながらもなかなか、それらを「言語化」「アウトプット」にするためにはそれ相応の咀嚼時間が必要なのだな・・としみじみ感じつつ現実の所作をこなしながら、世の流れと、移ろいを眺めております先日、久々の健康診断を受診してきました!(なんと 身長が5ミリ伸びた?? 背骨のストレッチで伸びたのでしょうか?)今まで、散々お世話になってきている自分の身体です。僕も少しは感謝して、身体の声に耳を傾けることも大事にしていかないといけませんね!
2019.10.07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

