全4件 (4件中 1-4件目)
1

中山峠から定山渓を抜け小樽へ 途中とろとろ走る車などで時間を食い 小樽での昼食は2時前に昼食はもちろんSUSHI 寿司屋通りなど本当に寿司屋が多いですな 中身は我々が家の近所で食べる回転ずしとは大違い 大きいし分厚いし 満足満足冬の小樽の運河 前にも来ているので ちょっと見旧日本銀行にある金融資料館を初めて見学一億円(もちろん模造)の重さを体験するコーナーも 我が家にある いつも筋トレに使っている本物の重さと合致しているか比べてみたら どちらも大体10kgで 間違いなかった なかなか良い資料館でした小樽の街は 粉雪がしんしんと降っていたけど 心配した強風などはなくのんびりと歩けた人気の硝子店はほとんどパス 最近人気のル○オなどで暖をとりながら2時間 札幌に向かいます札幌駅前の クラシック調ホテルに泊まり 大通りのイルミネーション見学首都圏や関西などの華やかなイルミネーションに見慣れている者にとっては さわやかというか物足りないというか やっぱり札幌は雪まつりですね以上 のんびりとした温泉ツアーは終了です
2014.12.28
コメント(1)

北海道の冬といえば 札幌雪祭り 流氷 とか1月から3月がメイン 12月はオフシーズンそんな時期にツアーを申し込んだのは ただ 久しぶりに登別温泉の湯に浸かりに行こう それも第一○本館の風呂に ということだけ途中 新潟上空あたりからの富士山 遠望 くっきりと見えました先週の大寒波に引き続いて今週も寒波襲来 ということで どうなるかと心配したけど 新千歳空港あたり 雪が少なく気温もそれほど寒くなく 少々拍子抜け足袋ものツアー 何と45名 大型バスに満員御礼の盛況ぶり みんな暇人ばかりですなさすがに登別温泉のあたりになると少し雪の量は増してきましたこの老舗旅館の売り物は 大浴場の窓越しに見える「地獄谷の大風景」 しかし当日 日没後 翌朝 日の出前に 入浴したため 全く見えず 翌朝地獄谷見学 大浴場からこの風景が見えたはず だけど雪で真っ白のため迫力はもう一つでした何十年ぶりかでクマ牧場見学 ただ登別温泉でではなく 昭和新山の牧場 おねだりポーズが決まってますだけど 泊まった和風旅館といい 地獄谷 といい 聞こえるのは外国語ばかり 9割はアジア系の人たちです だけど 朝夕のバイキング 特にイスラム教徒用の料理が用意されているようには見えなかった中山峠を越えて小樽へこの中山峠でのトイレ休憩のときが このツアー唯一の吹雪に吹き飛ばされるようでした(ちょっとオーバー) 続く
2014.12.26
コメント(6)

ほんの2泊の北の大地訪問 心配していた寒波襲来もなく 無事帰宅ほんに今日はクリスマスか新千歳空港では サンタがお見送り(窓が凍り付いていて少々見苦しい)関西空港では みんなお尻を向けているのが見苦しいけどたくさんのサンタがお出迎えもちろん我々をお出迎え ではなく 帰国する外国人お客様のお見送りのようです 中央から右の5人が掲げている横断幕には「おおきに」の文字が
2014.12.25
コメント(2)

久しぶりの劇場鑑賞結婚5周年の日に 妻が失踪必死に探し回る夫に世間の同情が集まるが 居間から大量の血液反応が 悲運のヒーローが 一転疑惑の人に・・・ マスコミも大騒ぎここまでは よくある筋書きですが後半に入ると 思いがけない展開が今話題のこの映画 十分楽しめました しかし やっぱり女は怖い ですねCSでの映画は録画してよく見ているけど やっぱり劇場で見るのは違います 途中でストップしてトイレにもいかないし
2014.12.16
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1