PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
アルブカに花茎が見えてきた2月初旬。シソバシスやボウイエアは
本葉が枯れ球根だけに・・・オーニソガラムは花茎はまだなよう・・・
アルブカ・ナマクエンシス( Albuca namaquensis
)
くるくる葉もほぼ伸びきったようです。中心から花茎が伸びてきて
黄色に
緑のストライブが入ったあんどん型の花
を順に下から上に咲きあがる。
花茎が見え始めたナマクエンシス(左)
ハウス内でぶら下げていたので花茎が伸び蕾も分れ始めた(右)
アルブカ・フミリス(Albuca humilis)
蕾が見えているのはこの球根だけで、まだまだこれからのようです。
昨年の開花は4月はじめごろ。
シソバシス・イントリカータ(Schizobasis intricata)
針金状の茎は枯れ抜けて、3月に新たに出てくる蔓状の本葉と入れ替わる。
ハオルチア・ピグマエアの鉢に毀れ種で発芽した苗が(左)
実生苗昨年本葉が出た3年苗(右)
Ornithogalum concordianum
)(上)
オーニソ・
ドビュウム
(左)とマウントエベレスト(右)
コンコルは葉がツイストする葉が特徴。ドビュウム(オレンジ)マウント(白)
は球根植物です。多肉扱いするには、はやはり地上球根でないとね・・・・
他の玉葱形球根種の現状
* ボウイエア・蒼角殿は蔓が枯れ球根だけに3月末に新蔓が出てくる。
* レデボウリア・ビオラケアやパウシフローラは葉は枯れず4月に開花する。
* ドリミオプシス・マクラータは夏型で冬は球根だけに、暖かくなるまでお休み。
応援には1日1回 ポチ を・・・
入手した塊根多肉とユーフォの塊根ハナキ… 2024.11.25
ボスウエリアに新芽とオトンナ、チレコド… 2024.11.22
チレコドンとケラリアと綾波弁慶 2024.08.18