全47件 (47件中 1-47件目)
1
今日は、発表会前の最後のダンスレッスン。行く前に娘(小学校3年生)は、ソロの最後が遅くなっちゃうと心配してた。レッスンは、いつも1部屋なのをぶち抜きの2部屋借りてて、舞台のように広い空間でやってた。レッスンが終わって、娘の帰る準備を待ってると、先生が「本当に柔らかいですね。。ブリッジで自分の手踏みそうになってました」って話してたんだけど、娘帰ってから同じことを言ってた。家での練習では、娘が「あまり上手じゃない」って落ち込んでたから、今日撮った動画を見て、上手な子との違いを研究した。
2023.11.30
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。11時過ぎに行ったんだけど、結構混んでて、電気治療が2分待ちだった。受付前には、年末年始の休みの予定が貼ってあって、いよいよ年末だな。と思った。年賀状、さっさと作らないと。
2023.11.30
コメント(0)
今日、娘(小学校3年生)が公園で遊んでると、高学年の3人組のお姉さんに話しかけられたらしい。お姉さん「その髪の毛何色入れたの?」娘「オレンジ」ってな感じで。ちなみにお姉さんは3人とも、髪の毛の下の方を金髪にしてたらしい。髪色変えた子見つけると話しかけたくなるのかな?
2023.11.29
コメント(0)
今日、担任の先生から電話が来た。娘(小学校3年生)が学校から帰ってきた時に、先生から電話が来ることと、辞書が汚れたことを言ってたんだけど、細かいこと聞く前に遊びに言っちゃった。習字の時間に隣の席の男の子が習字セットを落としてしまい、娘の机の横に下げてた辞書の入った袋が汚れちゃったようだ。先生は、洗って漂白したけど、黒いシミが残っちゃったよう。娘に聞くと、結構汚れてるみたいで、新しく作ることにした。まぁ、辞書袋は100均の巾着をちょっといじっただけだから、娘がどっちを選ぶか分からなくて買ってきた色違いの巾着で作ればいいかな?
2023.11.29
コメント(0)
今日、息子(中学校3年生)は、高校に提出する内申点になる成績表を持って帰ってきた。見ると、副教科が上がってた。息子は副教科(技家・保体・音楽・美術)全般が苦手。でも、取り組む姿勢の部分で上がったようだ。あとは英語も上がってた。テストの点数と息子の実力から考えて、何で上がったの?って思ったんだけど、レポートの評価が良かったとのこと。ということで、内申点は、2年の後期と3年の前期で考えると、高校の標準で出されている数字と一緒だったんだけど、内申点が標準より4点高い状態で受験をすることになった。低くなくて良かった。
2023.11.28
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリと診察に行ってきた。この1ヶ月は、前半は痛みがまったくなかったけど、後半は冷えが原因なのか、痛みが出てきた。薬は今まで通り続投することに。診察の時に、立ち上がって、前と後ろに上半身を倒すんだけど、先生が、前より柔らかくなってるし、骨の状態が良くなってる。って言われた。最近、毎日体操している成果かもしれない。ちなみに体操はYou Tubeで紹介されているものを流しながらやってる。10月中旬から、少しずつ気になるのをやってみてて、11月には定着して毎日40分くらいやってる。定着したメニューは、・寝ながらカエル足でお尻の形を良くする体操・横向きに寝転んでやる太もも痩せ・お腹わまりの浮き輪肉解消体操・肩甲骨剥がしちなみに、ウエストは2週間くらいで5cmほど痩せて、その後は停滞してる状態体重は2kg減。あとは、ふくらはぎと腕の体操が欲しいな。
2023.11.27
コメント(0)
娘(小学校3年生)のダンスの発表会までもう1週間。髪型を決めないとと思い、まずは、前に娘が言ってた髪型をやってみた。娘はこれで良いと思ったようで、すぐに終わった。で、他の髪型もやろうと思ったら、面倒くさがられた。
2023.11.26
コメント(0)
今日は、ダンス教室でアクロバットが習える日。その都度希望者が参加することができる(もちろんレッスン代は支払う)普段のダンスは夕方だから、学校から帰ってきてから教室の隣の公園で遊んで、そのままレッスンに参加してる。前回のアクロバットは、友だちはいなかったけれど、今回はいつものレッスンメンバーがいたから、昼食後、公園で遊んで、それからレッスン。時間が早いから、レッスン後も遊んでから帰ることにした。アクロバットは振り付けの動画を撮らなければいけないわけでもないし、前後は友だちと遊ぶから、私は見学に行かなくても良いんだけど、どのくらいできるのか見たいのもあって、仕事のキリが良いタイミングで家を出て、最後の十分弱、見学をしてきた。私が行くと、それぞれレベルにあった技をやってて、娘はハンドスプリングをやってた。先生の補助は軽くで大丈夫な感じになってた。で、先生が娘に「バク転もやってみな」って言って、娘は一旦嫌がったけど、先生に促されてバク転の方の列に。初めてだから先生が飛び方を説明してくれたんだけど、今日は怖くて、踏み切るだけで回らずに終わった。
2023.11.25
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリ。今日は、小学校の周年記念と中学校のPTAバザーの振替休日なのと、午後は美容院を予約してるから、ササッと家事をして、朝の運動はしっかりして、ササッと行ってきた。
2023.11.24
コメント(0)
今日、久しぶりに美容院に行ってきた。抗がん剤で髪の毛無くなってから初の美容院。今回は娘(小学校3年生)も一緒に行ってきた。娘は初のカラーリング。ちなみに学校は先週の周年記念イベントの振替で休み。娘は前から髪の毛を金髪にしたいとか水色にしたいとか言ってた。でも私は、ブリーチやカラーリングで、頭皮や毛根に影響が出るかもしれないし、そういうのは自己責任でやれる年齢になってからにしてほしいと思ってる。でも、前に学校の音楽集会に行った時に、下半分金髪の子がいて、一緒にいたママと、「あの子はプリンが大きくなったのか、半分ブリーチしたのかどっちだろう?」って話になったんだけど、その時に私が「半分金髪するかな?」って言ったら、「下の方だけやるの流行ってるからあり得るよ」って言われた。全校生徒が集まると、学年に数人、髪色を変えてる子がいた。どうやら金髪はOKだけど、ピンクとか色入れるのは禁止だとか。家に帰って、下半分ブリーチしてる髪型を検索すると、グラデーションカラーとか裾カラーとか出てきて、「可愛い!」って思った。で、娘に「ダンスの発表会、下の方オレンジにしない?」って提案。娘は乗り気になった。すぐにやらなかったのは、娘がブリーチとカラーやってる間、ずっと待ってるよりも、自分が美容院に行くタイミングに合わせたほうが良いのでは?って思ったから。で、娘(小学校3年生)は髪の毛を5cmくら切ってから、下5cmくらいを金髪になるくらいブリーチしてもらって、明るいオレンジにしてもらった。大体肩から下がオレンジになる感じ。私よりも先に終わったからか、最後にコテでで毛先を巻いてもらったようで、完成形は、美女っぽく見えた。私は、毛先がクルンとなってるのをどうにかしてもらって、グラデーションカラーで毛先を明るくしてもらおうと思ったんだけど、クルンを全部切ると短くなっちゃうから、半クルンくらい切ってもらい、グラデーションだと、毛先が色々大変なことになってて変になるから、インナーカラーにしてもらった。色は、少し赤の入ったピンクで、抗がん剤使う以前にやってた色。滞在時間は3時間半くらい。長かった…
2023.11.24
コメント(0)
午前中、娘(小学校3年生)は友だちとフォートナイトをやってたんだけど、途中からマイクラに。任天堂オンラインに加入していない娘は友だちとマイクラができず、前に「加入しよう」って話してたけど、未加入だった。で、みんなマイクラに移動しちゃって、娘はシクシク泣いてた。で、加入して参加しようと思ったら、まだ足りないようで入れなかったみたい。で、またシクシク泣いてた…マイクロソフトアカウントも作らないといけないらしい。で、マイクロソフトアカウントを作るには、メールに送られた番号入力や簡単なパズルゲームなどではなく、出てくる簡単なクイズに10問正解しないといけないもの。1回目は、どこかで不正解があったようで、10問終わった後にそう言われてやり直しに。再び、1問目からクイズに回答していったんだけど、なんか、突然エラーが起きてやり直し。3回目の正直でクイズ10問に正解したものの、時間がかかりすぎてて無効になった。で、またやり直し。マイクロソフトアカウント作るのに、どれだけ時間がかかっただろう?で、たぶんオンラインでマイクラができるようになったんだけど、すでに昼で、一旦昼食を食べることになった。午後は外で遊んで、メンバーの一人が15時までだからそこで解散。帰ってきてから時間が空いてる友だちとマイクラをやってみたら出来た。夜はみんなでワイワイとやってて、娘は本当に楽しかったようだ。
2023.11.23
コメント(0)
今日は、中学校のフェスタ。PTA主催のバザーというかお祭というか。去年は制服販売担当だったから参加して、部活対抗リレーも見に行ったけど、今年はかかりに入ってないから、軽く見に行こうと思った。でも、部活対抗リレーは3年生出ないし、今回売ってる野菜は、たまたまうちの子の嫌いなものだしで、やっぱ行かなくて良いかな?と思った。学生は、午前中は授業を受けてから、部活対抗リレー。昼はキッチンカーで購入して校庭に敷物を敷いて食べた。食後は、自由に帰ることができる。メインの食事は事前に選んでお金を払ってて、ドリンク、ドーナツ、ホットドッグは、欲しければその場で買うというシステム。当日買いたい人はお金も持っていくことになってるから、ドリンク×2、ドーナツ、ホットドッグを買えるお金を持たせた。メインのご飯が足りなかったら、食べ物追加するように言ったけど、結局、午後の紅茶ミルクティを1本だけにしたよう。息子の選んだメインの食事はルーロー飯。市の施設(ホテルでもある)のレストランに発注したものだったから、「美味しかった?」って聞いたら「美味しい、いや、普通だな」って言ってた。フェスタで学校に残るの、中学生には面倒に感じるものだと思うんだけど、キッチンカーで買ったものを外で食べたのは楽しかったかな?ちなみに息子は、去年みたいに教室に運ばれてきて机で食べるほうが楽で良い。とのこと。
2023.11.23
コメント(0)

娘(小学校3年生)がTikTokで、メイク道具を引き出しに入れているのを見て、早速、ダイソーで引き出しを買ってきた。メイク道具を片付けて机に置くと、棚にピッタリの高さだった。
2023.11.22
コメント(0)
土曜日にスマホを買い替えたんだけど、久しぶりにメーカー変えたら慣れないってのと、「やっぱ違うのがいいな」と思ってやり直したりと、自分用にカスタマイズするのにめっちゃ時間かかった。壁紙は、今まで通り、ガチャで色々な壁紙GETできる不思議の国のアリスで、GETした壁紙を気分や季節のイメージで変えて使ってる。で、時間をかけたのはアイコン。今まで使ってたアイコンを設定するアプリが、最近、インストールし直しても閉じちゃう感じで、すでに作ったアプリには影響なかったんだけど、今から新しく設定することが出来なくて、別のものを使うことにした。で、何個かインストールして決めて作ったんだけど、途中で新しい案が浮かんで全取っ替え。更にまた新しいことに気づいて半分以上取っ替え。無料アプリで、選んだ時にも設定する時にも広告が入るから、1個アイコン変えるだけで2~3個広告待ちになって、ものすごい時間がかかった。あとは、Google PixelはXperiaと比べると、1ページに置ける最高アイコン数が少ないし、作れるページ数も少ないから、そこをどうやって行くか、色々悩んだ。スマホの性能はGooglePixelの方が良いけど、カスタマイズの自由さだとXperiaかも。土曜日から空いた時間、ひたすらスマホ画面作って、今日、やっと納得のいくものができあがった。スマホを買い替えた時に楽しいのは、新しく画面のレイアウトから色々作れること。普段もマイナーチェンジをして楽しんでるけど、それとは違う楽しさがある。
2023.11.22
コメント(0)
今日の昼食は、学校閉鎖の娘(小学校3年生)と2人。家の近所に、女の人が一人でやってるパン屋さんがあって、すごい美味しいんだけど、オーガニックでクセがあるせいか、息子はあまり好きではない。だから、娘と2人の昼食の機会があったら、そのパン屋で買って食べる約束をしてる。小学校は、運動会などの振替で月曜が休みになることはあるけど、パン屋が水金土しかやってないから振替休日には買えない。で、今日、突然の学校閉鎖で、パン屋で買う機会が訪れ、久しぶりに食べることになった。パンを買って「あとはスープでいいよね?」って言うと、娘は「粉のコーンスープは嫌だ」って言う。「ママスープ作れない?」って言うから、「何のスープ?」って聞いたら、「わかめのスープ」って言う。わかめのコンソメスープかと思ったんだけど、すぐに娘は「昨日の夜のスープがいい」って言った。スープと言うか、わかめと卵の味噌汁…パン+味噌汁って変な組み合わせだけど、思えば娘って、昔から味噌汁好きだよな。しかも味噌汁のこと「スープ」って言うのも昔から変わらない。ってことで、昼食はパンと味噌汁になった(笑)
2023.11.22
コメント(0)
今日、中学校は給食が無いから、昼食は、息子(中学校3年生)と2人の予定だった。先週、住友生命から更新のご案内が来て、そこに2人前のうどん(乾麺)が入ってた。それを見た時、ちょうど息子がいて、娘が乾麺好きじゃないから、2人の時に食べようってことに。で、今日、そのうどん+天ぷらを買って来て食べることにした。息子には、すでに何の天ぷらを買うか選んでもらってたんだけど、昨日、小学校の学校閉鎖が決まって、家で昼食を食べるのが3人になった。うどんを食べる話までだったら良かったんだけど、天ぷら食べる気満々の息子に「やっぱ延期」って言うのも可哀想。で、娘に提案してみた。私と息子でうどん&天ぷらに決めてたことを話し、ママと兄は乾麺食べるつもりなんだけど、乾麺好きはないでしょ?って確認してから、「ご飯と天ぷらにするのはどう?」って聞いてみた。娘は乾麺好きじゃないし、チルドうどんもそこまで好きなわけじゃないから。すると娘は「天ぷらのときは、太いうどんに決めてるの」って言う。「じゃあ、太いうどん、一人分買ってくるね」って言ったら納得し、私と息子は乾麺、娘はゆで麺を出すことに決定した。
2023.11.21
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリ。今月前半は、足の痛みを全く感じなかったけど、最近は寒さで感じるようだ。先生が夏の冷房に気をつけるよう言ってたけど、冬は気をつけるの難しい。
2023.11.20
コメント(0)
今日、昼前に学校のアプリの通知を見たら、なんと突然学校閉鎖のお知らせ。「へぇ~」って思ったら、今日は給食食べたら終わりにするから13:15から迎えに行くようにとのこと。もちろん、急な話だから、迎えに来る人がいない子は、学校が終わる時間まで預かるようだ。ってことで、ちょっと急いで昼食食べてから学校に行った。マンションの前で時計を見たら13:16だったから、教室に着いたのは、その5分後くらいだと思う。下駄箱で靴を履いて門に向かう途中、「ママ、何で早く来ちゃったの?」って言う。「いや、むしろ出るの遅れたんだけど」って言うと、「早すぎる。学校楽しいからもっと居たかった」とのこと。私が教室の前に着いた時に、先生が「おしゃべり禁止だよ」って言ってたから、ただ黙って自分の椅子に座ってただけのはず。「黙って座ってるだけなのに楽しいの?」って言ったら、「みんなと一緒にいられるだけでもいいの!」って言われた。ちなみに、学校閉鎖は火曜(明日)と水曜。木曜は祝日。金曜は、土曜の式典の振替休日。土日はそもそも休み。ということで、次に行くのは来週の月曜日。長いなぁ…
2023.11.20
コメント(0)
娘(小学校3年生)は少しずつ逆立ちが上手になってきてる。家で暇さえあれば逆立ちをしているから、今日、パパが秒数を測ってた。少し前までは1秒台ばっかだったんだけど、4秒まではできるようになった。で、途中から、パパが秒数を言う前に娘が言って、逆立ちが長くできるよりも、逆立ちした秒数を当てる方に一生懸命になってた(笑)
2023.11.19
コメント(0)

今日、私がでかけてる間に、娘(小学校3年生)が折り紙をしていた。「何作ってるの?」って聞くと、作ったお守りを見せてくれた。可愛い。後期は学校で「折り紙係」になったようで、折って持っていくとのこと。娘はこういう何かを作って持っていく係を選ぶことが多いな。で、「ママにも作ってあげる。何がいい?」って聞かれて、ピカチュウかイーブイか迷ったんだけど、ピカチュウを選んだ。バックの色も決めて良いって言われたから、私の机に飾るから、ナチュラル系の色が良いと思い、茶色か黄緑か迷ったけど、黄緑を選んだ。今は机に飾ってある。
2023.11.18
コメント(0)
今日、娘(小学校3年生)が、学校の周年記念の冊子を持って帰ってきた。で、私が一通り目を通した後、娘と一緒にクラス写真を見てた。娘が「◯ちゃんどこだ」「◯くんどこだ」って問題を出すから、私はその子を探して当ててたんだけど、あまり合わない子は見つけづらいし、よく合う子も見つけづらかった。なんか、私の頭のビジョン通りの子がいない気が…普通に会えば分かるのに。ちなみにクラス写真、1クラスピンボケしてるんだけど。何でこれ選んだの?ってびっくり。他の写真はもっと悪かったってことなのかな?卒業アルバムじゃないだけマシか、、、な?
2023.11.17
コメント(0)
年末は忙しいから、出来ることを早めにやっちゃいたいと思って、ここ数日、家でのクリスマス会のクイズを作ってた。で、今日完成!次は年賀状かな?
2023.11.16
コメント(0)
![]()
今日、娘(小学校3年生)が公園に遊びに行く時に、話しをしていた流れで「野球が一番嫌い」って言う。「何で?そんなに野球のこと知らないでしょ」って言ったら、「知ってるよ。バッドで殴るやつでしょ」って言った。ヤンキーの抗争???東京リベンジャーズ好き。【新品・あす楽対応】東京卍リベンジャーズ 東京リベンジャーズ 全巻セット(1〜31巻) / 和久井健
2023.11.16
コメント(0)
椎間板ヘルニアのリハビリは明日行く予定だったんだけど、朝の天気予報で、明日雨が強くなるって言ってたから今日行くことにした。病院に入ると、先生が休みで診察が出来ないって書いてあった。体調不良らしい。リハビリや看護師さんの注射は大丈夫みたいで営業してた。私はリハビリだけだから大丈夫!先生、大丈夫かな?
2023.11.16
コメント(0)
娘(小学校3年生)と私は来週、美容院を予約してるんだけど、娘は美容院で髪の色を変えるのを楽しみにしてる。また、担任の先生が大好きな娘は、先生といろいろ話をしたくて仕方がない。で、先生に、髪の色を変える話をしたようだ。娘は、先生が娘の話を聞いて驚いたことと、「ダメって言われなかったから、これで大丈夫!」って言った(笑)
2023.11.15
コメント(0)
今週、小学校の周年記念イベントがあるんだけど、お客さんがいっぱいで保護者が入れないから、リハーサルを見せてもらえることになってる。午前の30分間だから、パパも午前休をとって見学。学校に行くと、すでに結構人がいた。娘(小学校3年生)がどのあたりにいるのか聞くのを忘れて、娘を探しながらイスに座った。イスとイスの間の通路の横だと見やすいから、通路のところに座ると、ちょうど娘が見える位置だった。学年でお囃子をやるんだけど、娘は前で太鼓を叩いたり踊りを踊ったりするらしい。スタート前は、太鼓と踊りとはじめの言葉の人だけしかいなかったから、娘を探すのは簡単だった。はじめの言葉は、真面目な感じではなく、お囃子をする雰囲気に合わせたもので、掴みから盛り上げた。それから、太鼓と踊りが始まって、学年全員が走って体育館に入ってきた。全員が太鼓の後ろのひな壇に並ぶと、太鼓組は太鼓を叩いて、みんなは笛を吹いてお囃子開始。それから、お囃子の雰囲気を崩さずに、クラスごとに立ち上がって、今年やっている取り組みを発表。それが終わると、みんな客席の周りに移動。盆踊りを踊ってから、退場した。終わりかな?と思ったら、みんなまた入場。終わりの言葉と感想がある人が感想を言い、今度は本当に終了した。
2023.11.14
コメント(0)
今年は、中学校も小学校も、◯周年記念式典がある。中学校は先月やって、小学校は今月やる。式典はお客さんがたくさんくるから、親は入れないんだけど、小学校は、学年のリハーサルを見せてくれることになってる。それが明日。娘は、太鼓をたたいたり踊ったりと、特別な役目がある。踊りは1クラス3人ずつ出しているようだから、どんなものをやるのだろう?「踊り、難しくは無いんでしょ?」って聞いたら、「うん、幼稚園みたいな踊りだよ。もっと難しいのやらないのかな?」って言った。ダンスは習ったりフォートナイトのエモートで覚えたり、TikTokで覚えたりしてるから、色々できるから、幼稚園並と感じたんだろう。それでもさすがに「幼稚園みたいな踊り」ではないんじゃないかな?3年生だし。
2023.11.13
コメント(0)
今日は、椎間板へルニアのリハビリに行ってきた。今日は空いてて、スムーズに終わった。で、最近痛みは無かったんだけど、夜、何故か結構痛くなった。何で???ちなみに、神経の薬はまだ最大量飲んでる。
2023.11.13
コメント(0)
今日、息子(中学校3年生)が「ちょっと来て」って言うから、学校のことか、部屋の整理のことだと思ったんだけど…「見て。Padでもちゃんと出来るようになったよ」って言って、フォートナイトのタイマン場でタイマンしてた。「ママよりは上手いでしょ」って言うから、「ママよりずっと上手いよ。実況者出来るレベルはあるんじゃない?」って言った。その後、娘(小学校3年生)が息子の部屋の入口に来て、「ママ何してるの?」って言ったら、息子は「入ってきて良いよ」って娘を招き入れた。娘は息子の部屋に入るのを禁止されてるから、すごい久しぶりに入ったと思う。
2023.11.12
コメント(0)
今日、ソフトバンクショップに機種変更をしに行ってきた。Google Pixel7が欲しかったんだけど、在庫が無くて、そこの系列店以外で在庫がある場合もあるとのことで、店を出て電話したんだけど、もうなさそうだった。とりあえず諦めて家へ。夜、Google Pixelを安く買う方法を調べたら、Googleの店のセールで安くなるとのこと。で、どれだけ安くなるのか見たけど、予定の金額ほど安くない。で、今まで通りXperiaにしようと思ったんだけど、たまたま検索間違えてiPhone出しちゃった。そこで気づいたことは、Google Pixel8は高いから悩んでたのに、iPhone買うより安いってこと。ってことで、来週、Google Pixel8を買いに行こうと思う。
2023.11.12
コメント(0)

今日、昼過ぎに、息子(中学校3年生)の眼鏡を買いに行ってきた。処方箋はこの前もらってて、今回初眼鏡。最近は視力低下と老眼があるけど、元々2.0以上あった私は、メガネ屋に詳しくないし、どこにあるのか記憶にない。パパが普段メガネをかけててメガネ屋を知ってるから、パパの記憶にある2軒に行くことにした。まずは、1軒目のメガネ屋に向かったんだけど、その手前に文具コーナーがあったから、SMASHのシャープペンを購入。1本、前に壊れて治せなくなったから、なにかのついでに買おうと思ってたところ。メガネは、1軒目で気に入ったメガネの写真を撮って2軒目に移動。2軒目のメガネ屋が入っている商業施設のエレベーターに乗った時、そこにはメガネ屋が3軒入ってることに気づいた。で、全部見て回った結果、JINSのメガネを購入することに。息子は、黒の細いフレームで、横長だけど角が角ばってないものを選んだ。Junior Rim Metal JMF-22A-3976000円くらいで買えて、思ったよりかなり安くてびっくり。パパも次回からは、JINSで買おうと決めたようだ。今日買ったシャープペン。息子がネットで調べて1回使ったんだけど、なかなか使いやすいモノらしい。シャープペンシル スマッシュ 安定した書き心地が続く!ペン先と一体化したグリップ ラバー付き金属グリップ 大型ラバーノック Smash 芯径:0.3mm 0.5mm 軸カラー:レッド・ダークグレー ぺんてる Pentel 【 20本までメール便対応可能 】
2023.11.11
コメント(0)

そろそろ良さそうなぽち袋あったら買っておこうと思ってたんだけど、今日、セリアに行ったら、たいやき×猫のぽち袋に一目惚れ。色が2種類あって、茶色が濃いたい焼きに灰色の猫がいるものと、薄茶のたい焼きに茶色の猫がいるものがあった。どっちにしようかな?って思って手にとって見てたんだけど、お年玉をあげるのは、うちの子2人と弟の子2人。弟の家は猫を飼ってるから、弟の家の猫に合わせようと思った。でも、思い出せない。家に帰れば年賀状見て分かるけど、今買っちゃいたい。LINEで聞いて今返事くればいいんだけど。と思って、弟と弟の奥さんの2人に送るか。って思った。弟は土曜日仕事かもしれないし。で、スマホを持ったんだけど、猫飼ってる人ってLINEのアイコン愛猫にしてるんじゃ…と思って見ていくと、先に弟の方のLINEが出てきて、予想どおり、猫の写真使ってた(笑)灰色っぽい部分と茶色っぽい部分があるような…小さくて分かりづらかったけど、全体的には茶色かな?って思って、茶色い猫の方を買ってきた。ちなみに、灰色の猫は、左側を見ている。
2023.11.11
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリの日。雨が降りそうな中、家を出ると、病院のすぐ手前で、傘をさすか迷う程度のポツポツ。一瞬さしたけどいらなかったかな?病院は空いていて、リハビリはスムーズに終わり、魚丼に移動する時には普通に雨が降ってた。今日中間テストの息子(中学校3年生)と私の昼食に、魚丼で海鮮丼を2つ買ったんだけど、雨の日サービスとしてお吸い物がついてきた。雨に降られて面倒だと思ったけど、ちょっと良かった。
2023.11.10
コメント(0)
今日は娘(小学校3年生)のダンスの日。家で練習できるよう、ダンスの終わりの方に行って見学&レッスン風景の録画をしてるんだけど、「先生、ダンスの先生の割に声小さくないか?」って思った。私より少し遅れて、Kくんのママが来て、一緒に動画を撮りながら、「先生風邪かな?」って言った。思い返してみれば、先生、普段大きい声出してるや。「うん、そうかもね」って答えた。ダンスが終わって先生に風邪なのか聞くと、風邪ではなく、別のレッスンで変な声出した時に喉が切れた。って言う。花粉のピークの頃にくしゃみしまくって喉が切れることはあるけど、変な声出して切れるって、どういう状況なの?!
2023.11.09
コメント(0)

9月13日に風船で作ったカービィは、思ったよりは長持ちしたけど、意外と長い間、大きなまま保管できて、それから少し萎んだものの、最近まで問題ない感じだったんだけど、2ヶ月近くなって、急に小さくなった気がする。当初は、ぬいぐるみと同じ感じだったんだカービィ。なんか、具が大きいwで、再び膨らませてみたんだけど、穴が空いている場所があったみたいで、すぐにしぼんだ。顔や手足があるから、また新しい風船に付けるかな?9月13日風船カービィ誕生https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202309130001/
2023.11.09
コメント(0)
息子(中学校3年生)はしょっちゅう娘(小学校3年生)にちょっかい出してる。夏前まで棚に並んでいたハッピーセットのリカちゃんたちは、友だちが遊びに来るようになってから、恥ずかしいって理由で他のおもちゃと一緒に片付けるようになった。息子はわざとリカちゃんを出して棚や机に置いたりしてて、その度に娘が怒ってる。で、今日は泣き出して、リカちゃんを出されるのが本当に嫌だって言うから、「出そうとした時に怒らないで放っておけば、たぶん出さなくなると思うよ。出したら後でしまえば良いんだし。」って話すと、娘は納得してた。
2023.11.08
コメント(0)
昨日の朝、もう終わったかと思ってた朝顔が突然咲いたのを見たんだけど、今日も咲いたようで、夕方、萎んだ朝顔が2つあった。来週は寒いっぽいけど、今週はまだ咲くのかな?ちょっと楽しみ♪
2023.11.07
コメント(0)
今日、椎間板ヘルニアのリハビリに行ったら、スタッフの人に「前髪きれいに巻きました?」って言われた。お風呂から上がってとかしてそのままだって話したら、そのスタッフの人、前髪というか前髪の中でも横の方をきれいにするのに、いつも苦労してるって話をしてた。息子(中学校3年生)も同じだ。私の場合、抗がん剤で抜けた後に生えてきたら、全体がカールしてて、今は伸びてきたけど、毛先が強くて負けないくらいがっつりカールしてる。前髪は、カールをほぼ切ったから、ほぼストレートになってるんだけど、カールした部分の一部がほんの少し残ってるせいで、前髪の先を軽く巻くようにセットした感じになってるんだと思う。
2023.11.06
コメント(0)

娘(小学校3年生)が1年生の時に育てた朝顔は、2年、3年と収穫したタネを植えて、今年もたくさんの花が咲いたんだけど、咲かなくなってしばらく経って、先週から水をあげるのを止めてた。最近は、突然の夏日がやってきたりと、気温が上がったり下がったりしてるんだけど、今朝、朝顔の花が咲いてた!ということで、今日は水をあげた。
2023.11.06
コメント(0)
ホットプレートを使う時は、部屋に匂いがこもるから、窓全開にしてる。だから、暑くも寒くもない日がちょうどよい。(花粉も少ない日)今日、昼食と夕食を何にしようか、息子(中学校3年生)と娘(小学校3年生)と3人で会議をしてたんだけど、候補にお好み焼きが出た。季節的にちょうどよいと思って天気予報を見ると、来週はもう少し寒いか雨が危ういかって感じだから、今日やることにした!今日は山芋入で作ってみた。初めに作ったタネはちょっと山芋多かったから、次に作ったタネは山芋減らして作ってみたら、問題なし!分量、難しいね。
2023.11.05
コメント(0)

フォートナイトのチャプター4シーズン5は、「シーズン5」じゃなくて「シーズンORIGIN」タイムマシーンでチャプター1のマップに戻ったようだ。みんな移動なんて、予定通りなのか予定外なのかは不明だけど、タイムマシーン暴走説になるのかな?私はチャプター2シーズン2からやってるけど、家がある街が好きで、最近はそういう街が少ないのが不満。チャプター1はチャプター2の面影があるから、実際プレイしたことは無いけど、懐かしい場所がある。というか、チャプター2がチャプター1の面影があるのか。家がある街もたくさんあるから嬉しい!で、昨日、チャプター4シーズン5で最後に入ったとき、「来年にはZagouになる予定の男」にやられたんだけど、https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202311030000/今日、シーズンORIGINをやってたら、ざごうさんの偽物「ZETA_ZAGOU」にやられた...どれだけざごうさんいるの???
2023.11.04
コメント(0)
夜、フォートナイトをやってたら、息子(中学校3年生)に話したい大事件が起きた。ちょうどその時、洗面所で音がしたから、リビングのドアを開けて洗面所を見ると、息子じゃなくてパパだった。「あ...」私はドアを閉めた。しばらくして、リビングのドアが開いて誰か入ってきたから、息子かと思って見ると、またパパ...私の反応に、息子に用があるのかと聞かれたから、「うん、話がしたいの」って答えた。で、「何話すの?」って聞かれたから「フォートナイトの話」って言ったら、「友だちか!」って言われた。それから、「受験生に母親がフォートナイトの話がしたい。っておかしいでしょ」って笑われたんだけど、「まぁそれも新しい親子の形かな?」って言ってた。これは納得したのか、ディスってるのかどっちだろう...
2023.11.04
コメント(0)
今日、パパが「風の谷のナウシカ」を借りてきた。それを知った娘は、「あ、知ってる!風の谷の上のナウシカ!」って言った。つまり、「崖の上のナウシカ」ってことかな?
2023.11.04
コメント(0)

今日のアプデで、シーズン1の島が帰ってくる。ということは、今の島は今日で最後だから、時間が無かったんだけど、1マッチだけやってみることにした。で、やられちゃったんだけど、その相手の名前が「来年にはZAGOUになる予定の男」だった。私がNPCと戦ってる時に来たから、強い相手か判断できなかったけど、すごく上手かった感は無かったような...息子(中学校3年生)も、その人の実力が気になったみたいで、一緒にリプレイを見てみた。私も息子も、まだまだZAGOUさんには遠いという結論で一致wでも、若い子だったら伸びるかもしれないし、誰だか知らないけど、頑張れ!!!
2023.11.03
コメント(0)
明日は祝日で病院が開いてないから、今日、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。牽引はすぐにできたんだけど、電気治療は1人分待った。私と同じで、明日祝日だからって理由で来た人多いっぽい。2人待ちの人もいたんじゃないかな?ここまで混んでることってそうそう無いと思う。ってことで、思ったより長く、リハビリ室に滞在してきた。
2023.11.02
コメント(0)
一昨日、初めてのメガネの処方で眼科に行った息子は、今日、コンタクトレンズの所掌で眼科へ。眼鏡とコンタクトと同時の処方は出来ないらしく、1日ずれていれば問題ないという謎の決まりがあるようで、今日で眼科を予約した。コンタクトはメニコンを推奨してて、メニコンで良いならば、予約の15分くらい前に、眼科と同じビルにあるメニコンに行ってから来てとのこと。メニコンと提携しているようで、初めは眼科に従ったほうがラクかな?と思い、行くことにした。メニコンでは、目の検査をしてから、コンタクトレンズの説明を受けた。ソフトかハードか、1dayか2weekか、従来タイプか新しいタイプかなど、色々説明を受けた。購入するものが決まると、眼科に電話をしてくれて、上の眼科に行った。目の検査(眼圧チェック)をして、診察室へ。先生に確認してもらってOKが出ると、またメニコンへ。ちなみに、眼鏡もコンタクトも1ヶ月したら、一応合っているか検査に行くらしい。で、メニコンに戻ってコンタクトを付ける練習。かなり長いこと待ったんだけど、実は1回付けてもらったコンタクトを外してから、両目を付けるのに成功したところまでの時間だったよう。初めはみんな、苦労してるんだね。で、練習用のコンタクトレンズを数日分受け取って、家に帰った。
2023.11.01
コメント(0)
息子(中学校3年生)は今週、家庭科の実習で子どもと遊ぶことになってる。で、みんなフェルトでおもちゃを作るようで、おもちゃづくりキットが配られ、その中の好きなおもちゃを作る。前から置きっぱなしで手を付けてなかったけど、明日提出しないといけないからと、夕方から作り始めた。息子は魚釣りを作ることにしたよう。フェルトを魚型に切って中に綿を入れて、縫って目を付ける。それから、口の部分に安全ピンを縫い付けた。ちなみに安全ピンは、家にあるもの。釣り竿も、家にあるものを用意して作るよう。棒は割り箸にフェルトを巻いた。釣り糸はセットに入ってるからそれを付けて、糸の先には磁石をフェルトで包んだものをくっつけた。ちなみに磁石も家のもの。ということで、夜、1時過ぎかな?おもちゃが完成した。そして、私は寝落ちしそうになりながら最後まで付き合った。
2023.11.01
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()
![]()
