全48件 (48件中 1-48件目)
1

ハッピーセットのリカちゃんが新しくなったから、今日の昼食はマックにした。ハッピーセットリカちゃん第二弾は「クリスタルチェンジ!ミントドレス リカちゃん」「クリスタルチェンジ!フラワードレス リカちゃん」が出た。左のミントドレスのリカちゃんの髪型、うちのリカちゃんでは初めてのタイプだと思う。かわいい♪右のフラワードレスの大きい花もかわいい♪時間が無くて、2人が仲間に入るストーリーは出来なかったから、来週、4連休だしやるのかな?って思う。
2023.09.30
コメント(0)

今日は十五夜。特別に何かをするわけじゃないから、お月見団子とまんじゅう買ってきて食べた。それから、今日で片付けるお月見のインテリアセットと一緒に写真を撮り、今年の十五夜は終了。今月飾っていたお月見セットを片付け、ハロウィンに変更した。
2023.09.29
コメント(0)
今日は、中学校の三者面談。前期の成績を見て、志望校の話などをする。校舎に入ったときに、前の前の人が帰るのが見えたようで、まだ前の人が始まったばっかりっぽかった。早く着いたけど、高校のポスターがたくさん貼ってあったから、それを見ながら喋ってたらすぐに終わった。面談は...夏休み前の面談で話した、3つの高校の見学に行くと言った件、夏休み後の進路調査で1校に絞ってた件で、話は進んだ。あとは、来週もらう前期の成績表の数字を見せてもらった。息子の記憶だと、2年生のときと内申点一緒。全く成績変わってないのか...上がっててほしかったけど。先生から質問が無いか聞かれたときに、「この内申点は、基準の内申点より若干低いけど、このくらいの差はこの高校を受ける上でどうなのか」と聞くと、当日の点数は発熱やアクシデントで低くなったり、逆に勉強の成果で伸びたりするから、一概には言えないけれど、この学校を受ける人はだいたいこのあたりの人たちだって言った。先生からは、意外と難しい問題もあるから、とにかく過去問をひたすら解くよう言われた。
2023.09.29
コメント(0)
今日、整形外科に行ったら、駅前に消防車がいっぱい。火事?ちょっと遅い震災関係のイベント?進んでみると、持ち帰り専門店の前に消防士さんたちが多く、担架も出てきた。燃えてはないみたい。リハビリ室に行くと、患者さんの一人が、ボヤだって言ってた。駅前の小さい店が集まってる場所だし、大事にならなくて良かった。
2023.09.28
コメント(0)
今日は椎間板ヘルニアのリハビリの日。薬が無くなるから診察もしてきた。前回は、先生から20分以上歩くなどの有酸素運動と、ストレッチを始めるように言われた。その数日前に、1日1.5km歩くって目標決めてたんだけど、20分以上ってことだから、もう少し増やした。今日診察ってことは、歩くようにして1ヶ月。そんなに経った気はしないけど。で、今日の診察では、歩き始めた頃は、脚が痛いことが多かったけど、今は落ち着いていて、そこまで酷くないって話した。先生は、神経の薬は一番強い状態だから、もう少し落ち着いてから減らしていこうって言われた。もう痛みが少ないから、どんどん減らして行けるかと思ってたけど、痛み止め強い状態で少し痛いって、まだ痛いってことか。で、次のアドバイスがびっくり。楽しい時は痛みを感じにくくなるから、色々なことを楽しむように。って。まさか整形外科でそんなアドバイスが出てくるとはwで、普段楽しむことできるか聞かれたから、趣味がたくさんあるから大丈夫です!って自信をもって答えた。
2023.09.28
コメント(0)

今日、娘(小学校3年生)が「釘打ちしてきたよ」って作品を見せてくれた。「ママ、これ、何~だ!」「ねこでしょ?」「ブー!うさぎでした!」正確に言うと、うさぎを作ろうと思ってたんだけど、余った材料が下の2本と実際に使った三角2つで、うさぎの耳が作れなかったから、こうなったらしい。娘の中でも猫になっちゃってるwちなみに、耳は少しうごいて、丸いてはぐるぐる回る。裏には手と同じ丸い形の木がついてて、それも回るようだ。目と口はくぎで線を作って表現して、ひげは左右に3本ずつ生えてる。
2023.09.27
コメント(0)

娘(小学校3年生)がスマホをかけるものを欲しがってた。外で友だちと出すときに、落ちにくいから欲しいようだ。100均に、スマホとケースの間に挟むタイプの紐があるけど、特に少し大き目のキャン・ドゥに可愛い紐がたくさん売ってるのを見たから、日曜日、お祭りの帰りに買いに行ってきた。娘は、紐じゃなくてハート型の腕に付けるタイプが気に入ったようで、そっちを買うことにした。で、家に帰って付けようと思ったら、スマホケースに挟むものは別売りだって書いてあった。そこで、昨日、駅前に行ったときに、2つの100均を見たんだけど、両方ともそういうグッズが少ない店で、当然売ってなかった。で、今日、ドン・キホーテに行くついでに、この前のキャン・ドゥに行って買ってきた。さすがに、腕のリングを売ってるから、別売りの部品もあるよね。で、娘が帰ってきてスマホに付けようとしたんだけど、ついでに中にシールを貼って可愛く飾ってた。ちなみに、この腕につけるリング、本っっっっっっっ当~に可愛いと思う。
2023.09.26
コメント(0)
今朝、めざましテレビで高速道路で車が炎上するニュースをやってた。娘(小学校3年生)はそれを見て、「〇〇区(家のあるところ)の高速道路で車燃えたって」って言った。あれ?そうだっけ?私の把握しているのと違うから、娘の見ているテレビ画面を見ると、「北海道警察(だったっけな?)」って書いてある。「これ、北海道だよ」って言うと、「え?でも高速道路って◯◯区のことでしょ?」って言う。「いや、高速道路は全国にあるよ」「え?そうなの?」そこで気づいた。「高速道路って、車だけ通る信号の無い道路だよ。 だから高速で移動できるって意味」って言うと、娘は「そうなの?!」って驚いてた。どうやら知っている場所に高速道路があるから、高速道路が地名みたいな感じだと思ったみたい。例えば「東京都 港区 高速道路5丁目」みたいなw予想のナナメ上を行く勘違いだったけど、1つ、覚え間違えを訂正できて良かった!ちなみに直近で娘から意味を聞かれたのは...「ママ、JKって何?」
2023.09.26
コメント(0)
最近娘(小学校3年生)が、私の好きな漫画のアニメにハマってる。ただ、オフィシャルで3話しか公開されてないから、途中までしか見れていない。ここ3日ほど、娘がYouTubeで関連動画も見てるから、私がYouTubeを立ち上げたら、ショーツで聖地巡礼動画が上がってきた。リビングには娘と息子がいたから、その話をすると、息子は「じゅれい...じゅれい探索?じゅれい〇〇? あれ、こういうの何ていうんだっけ?」って言った。「聖地巡礼ね」「じゅれい」って言うと、今は呪術廻戦しか思い浮かばないw
2023.09.25
コメント(0)
今日は、娘(小学校3年生)の個人面談に行ってきた。早めに着いたけど、もう前の人はいなくてすぐにスタート。先生から成績表(コメント無しヴァージョン)を見せられた。全部左側の◯で、◎は無いな。惜しいのはあったらしい。あとは、市の文集に載せる候補に娘の文章を出した話。文集見るの、初めて。息子(中学校3年生)が文章系ダメだから、見る機会が無かったっぽい。それから、娘の提案で授業の流れが出来た話を聞いた。娘はアイデアマンだけど、そういう発言しないと思ってた。ちゃんと言うんだね。ということで、今回は特に質問することもなく終わった。
2023.09.25
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。最近は、毎日歩くようにしてるから腰痛もスッキリかな?と思ったけど、そうでもなくて、週末から腰の真ん中辺の痛みが強くなってたから、今日はそこを中心に電気治療してもらって、ちょっとだけスッキリした。椎間板ヘルニアになる前までは、腰の調子がイマイチになると、さっさと歩いてきて治す感じだったんだけど、今は毎日歩いてるのに、腰痛になる...思えば、通勤で結構歩いてた時にも腰痛になってたんだから、今のウォーキング程度じゃ治せないよね。
2023.09.25
コメント(0)
今日、息子(中学校3年生)は2度目の模試だった。今回は、前回と同じ駅だけど、駅前でわかり易い場所。数日前までは、息子は一人で行けるって言ってたんだけど、昨日あたりから一人で行くかわからない。って言ってて、結局、駅まで一緒に行った。途中、コンビニで飲み物と昼食を購入。その後、駅の自転車置場まででも良かったんだけど、私が駅前で買い物するから、結果的に駅まで送って行った。電車は、大体の乗る位置を教えて(降りる駅の改札に近い車両)あとは、改札からすぐだし、外見ればロータリーがあるから大丈夫って伝えた。次回も同じ場所だから、昼食だけ一緒に買って行けば良いのかな?ちなみに、付け焼き刃程度の勉強しかしてないから、テストどうだったか聞いたときの反応はイマイチそうだった。
2023.09.24
コメント(0)

今日は、娘(小学校3年生)とパパとお祭りに行ってきた。家を出たのが予定より遅かったから、食べ物系に売り切れが...30個のスタンプラリーを集めて回るんだけど、食べ物やや受付、工作コーナー、物の販売コーナー、美容室など、すべての場所を見て回ることになる。その中で、娘が気に入ったものを食べたり買ったり遊んだり。食べたのは骨付きフランク。飲んだのはレモネード(娘のみ)お祭りとは違うけれど、新しくできた自販機の生搾りみかんジュース(娘のみ)遊んだのは、フロンターレのボールをキックするもの。参加賞は選手のトレカで、鬼木さんが当たった!あとは、娘の買い物。食品サンプルのキーホルダーを選ぶと思ったら、畳が一番気に入ったらしい。その後、パパはプールへ。私と娘は買い物に行った。娘のスマホに付ける首にかける紐が欲しいんだけど、ちょうど可愛いのがたくさんあるキャン・ドゥがあったから。で、ストラップを選ぶのかと思ったら、腕につける方を選んだ。確かに可愛い!で、あとはカチューシャ。ハッピーセットのしか無いから、何か買ったほうが良いと思ってて、ついでに買った。家に帰って、娘はい畳と一緒に移動して、床やソファの上に置いて座ってた。畳は買う時表しか見てなかったんだけど、裏がきれいな模様で更に気に入ったっぽい。ストラップは、スマホケースに挟む部分が別売りだったから、ちょっと腕につけてみただけ。それだけでも可愛かった。カチューシャはシンプルだけど、かなり気に入ったようだ。
2023.09.24
コメント(0)

今日、机の上の棚から何かが転がり落ちてきた。一瞬だから、それが何か目視できなかったんだけど、音に反応して、両膝で挟んでキャッチした。すると、カシャ!という音と、膝の内側で何かが潰れた感触が!!!「え?なにが起こった?」って思って下を見ると、私の膝から床に、粉々になった卵の殻がパラパラと落ちて行ってた...実は今、卵の殻を溜めてる。数年前のハロウィンで作った卵のおばけを今年も作ろうと思って。それにしても、まさか卵の殻が転がってくるとは思いもしなかった。小さい箱に山盛りに入れたのが悪いんだと思う。ということで、卵が山にならないように入れることにした。
2023.09.23
コメント(0)
今日、昼食の時間からテレビを見てたんだけど、CM中に娘(小学校3年生)が「うわっキモッ!ママ、これキモくてやばいよ!」って言った。見ると、目玉のおやじがいた。私はアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を見て目玉のおやじを見てたから、キモいと思ったことはないし、むしろ「可愛いよね」って会話をした記憶もある。鬼太郎を見たことのない娘にとって、目玉のおやじは初見。初見さんが見るとキモいんだね...思えば、目玉に裸の体がついてて動いてる生き物だもん。キャラを知らないと、単純にキモいのかもしれない。
2023.09.23
コメント(0)
![]()
今日の午後、テレビとブルーレイレコーダが届いた。土曜日の朝開ければ良いと思って配送を金曜にしたんだけど、帰ってきた息子(中学校3年生)が開封したがるから、開封だけ今日することにした。息子が中心になって箱を開けて、中身を出した。で、ついでに繋げた。今日の分の録画予約もして、完璧!うちのテレビ台はローボードを使ってて、後ろは白い壁。今回テレビは枠が白いものにしたから、テレビの存在感が薄くなったというか、スッキリした感じになった。ちなみに今回買ったのは、シャープ2T-C32DE-WSHARP シャープ【2T-C32DE-W】2TC32DE-W 32型地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンLED 液晶テレビ ホワイト (別売USB HDD録画対応) AQUOS【KK9N0D18P】枠が白いタイプ。画面の色味と欲しい機能を比較して絞った中からこれを選んだんだけど、決定打は白枠だと思う。それからブルーレイは、シャープ2B-C10ET1シャープ SHARP 1TB HDD 3番組同時録画ブルーレイレコーダー AQUOS アクオス ブルーレイ 2B-C10ET1〈2BC10ET1〉ドラマやアニメを録画するのに便利で、値段が高くない3番組録画のもの。ちなみに溜め込まないから容量は1TB。今まで使ってたテレビは、息子の部屋に運んだ。
2023.09.22
コメント(0)
今日は、歩いて椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。整形外科→銀行→銀行→郵便局と回って帰り、自転車を取って、近くのドラッグストアに行った。最近、移動中にイヤホンでYou Tubeを聞いてないんだけど、歩いている時間を使ってYou Tubeを聞きながら行くことにした。ちなみにイヤホンは100均の片耳専用。風が強いとボーボー鳴って使えないけど、普段は大丈夫。「いい音で聴きたい」って人にはオススメできない。トークを聞きながら歩くとあっという間に着くのが良い!
2023.09.22
コメント(0)
今日は、銀行のために歩くか迷った。毎日歩くようにしてるけど、それを考えなければ、銀行は明日の病院とセットで行くのが良い。仕事もあるし、家の中で少し歩くかな?と思ったけど、歩いてても暇だしなぁ。と思った。そこで、歌いならが歩いたら一瞬じゃない?と思って、スマホ持って家の中を歌いながら歩いた。20分ほど歩く予定が、気づくと30分超えてた。これはいいかも。
2023.09.21
コメント(0)
昨日の夜中(というか明け方?)目が覚めたんだけど、なんか、枕が動いてる。ゴツゴツしてるし、これは娘の足???そう思って目を開けて見ると、娘はうつ伏せに寝てて、娘の背中が私の枕になってたことが判明!痩せてるからゴツゴツしてたのかw朝起きて娘に話したら笑ってた。...というのは、再び寝て見た夢の話。本当に朝起きてから娘に話すと、「全く気づかなかったよ」って言ってた。
2023.09.21
コメント(0)
昨日の夜、0時過ぎに楽天のサイトでポイント稼ごうと思ったら、インフォシークニュースが繋がりにくいし、ゲームは全く繋がらなかった。今日は楽天サービスのどれだか忘れたけど、メンテナンスで使えないから、その影響なのかと思い、できないものは朝になってからやることにした。で、朝。やっぱり繋がらない。更に、仕事の連絡を取るサイトも、記事を書いてるサイトも、WordPressも繋がらないことが判明。更新か何かでセキュルティが厳しくなったのかと思ってGoogleChromeの設定を見たんだけど、問題ない。検索して、色々な解説を見ても、解決しなかった。更に、スマホで見てもダメで、娘のスマホを見てもダメ。「私と娘のスマホは、私のID入ってるからかもしれない。」ということで、息子のPCを確認しに行った。で、パスワードを打ったんだけど開かない。そういえば、息子がパソコンとスマホの使いすぎを無くすために、どちらもメモを見ないと難しいもの変更したんだった...パソコンやスマホのパスワードって、他人が見れないように設定するものだと思うんだけど、自分が見づらいようにするって変な話wで、今度はパパの部屋に行った。パスワードは分かるんだけど、部屋が臭くて無理だった(悲)「スマホの4Gで入ったらどうなるんだろう?」そう思ってWi-Fi切ってスマホで入ったらできた!ということは、うちのネットの問題?HPを見ると、この件について書いてあった。どうやら、一部のサイトが見れない状態になってて、原因を調べてる最中で復帰予定は未定らしい。ここまでで1時間半~2時間無駄にした...私にはどうにもならないことが分かったから、「TVerでも見るか」って思った。テレビのHDDが壊れてて、この前購入したのの配送待ちだから、ドラマはTVerで見てる。しかし...TVerも開けなかった...更に、朝は繋がったフォートナイトも開けなくなった。生活で必要なものがことごとくできないの、悲しすぎる。救いはYou Tubeと楽天ブログが開けたことだった。仕方なく買い物に行って、家に帰って昼食を食べて、午後、ダメ元で仕事のサイトを開いたら見れた!!!ということで、不毛な時間を過ごしたけど、まぁまぁ早く解決したから良かった。
2023.09.20
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。最近、毎日歩くようにしてるんだけど、ビミョーに腰痛が治らない。元々腰痛になりやすく、椎間板ヘルニアになる前は、痛みが大きくなってくると歩いて治すようにしてた。椎間板ヘルニアが酷くて、週3でリハビリに行ってた時は、週3回の電気治療で腰痛が治ってたから良かったんだけど、2回に減らしてからは、電気治療効果が薄れたと思う。リハビリは週に2~3回って言われてるから、2回でも3回でも問題ないないんだけど、お金かかるからやっぱ2回でいいや。って思う。腰痛の電気治療、家庭用があればほしいな。
2023.09.19
コメント(0)

うちには使っていないプレステ2が置いてある。テレビボードの中にあるから、目につかず、気にならなかった。プレステ2は、昔、ゲームをするために買ったんだけど、ゲームを買わなくなってからは、DVDを見るために使ってて、DVDを読み取る機能がダメになってそのまま放置状態。昨日、新しいテレビとブルーレイを購入したから、テレビボードの中を整理することにした。今は、余っているケーブルや充電器、マウスなんかが適当にボンボン入れてあってごちゃごちゃ。この機会に、使えなくなったプレステ2を処分することにして、説明書も捨てることに。で、出してみると、プレステ2の説明書一式は、完全密封の袋に入ってた。1度も読んでなかったのか!!!ゴミの分別のため、初めて袋を開けた。中にあった平成の空気が出てきて、令和の空気と混ざった(んじゃないかな?)
2023.09.19
コメント(0)
うちのテレビに内蔵されてるHDDが壊れた。一昨日、テレビを買いに行ったら、最近のテレビ(32型)は、HDD内蔵ではなく外付けを使うのが普通だと知った。そうなると、テレビを買う必要が無いから、買わずに家に帰った。で、テレビを確認したんだけど、うちのテレビはHDDの外付けができないことに気づいて、今日、再びテレビを買いに行くことになった。条件を出していくと、テレビは自然と決定。ただ、大事なのは録画機能。今の家の環境は、2番組録画+1視聴が出来るから、最低限それがしたいことを伝えたら、HDDじゃ無理で、ブルーレイレコーダーを買うことになった。私はそんな予感もしてたから、店員さんから言われてすぐに賛成。ちなみに、最低限の条件は、今と同じ2番組録画+1視聴だけど、本当は3番組同時録画が欲しいと思ってる。今のテレビでは、映画を録画するときに、ドラマの録画を1個切って映画を録画して、予約を切ったドラマはTVerとかで見ないといけない。だったら、新しいの買うなら3番組録画出来るものの方が絶対にいいに決まってる。2番組録画と3番組録画の金額の差を見ると、あまり変わらないから、ここは3番組録画ができるブルーレイを買うことにした。と、ここで問題はケーブル。何本買うかは、今の状態を見ないとわからない。ってことで、息子に写真を撮って送ってもらうことにした。娘にLINE通話、息子にライン通話、娘にライン通話、家電を鳴らす...2人共出ない。娘はゲーム中で、息子は寝てる。娘は出れる限り出る人なんだけど、忙しいっぽい。どうしよう?と思ったら、娘からLINEが来た。娘と通話したけど、娘に説明しても難しいだろうから兄を起こしに行ってもらった。ここからが長くて、その間にパパが店員さんから説明を聞いて、状況を理解するまで至った。写真を送ってもらったは良いんだけど、もう1個確認しないといけないことがあった。で、パパが状況を理解したから、一度家に帰って確認して出直すことにした。すでに昼食時だったから、昼食を食べてから戻ると伝えた。家に帰ると、余っているケーブルも見つけたから、思ったより少ない本数変えば良いことが分かった。更に、HDMIの数も確認しないといけないことに気づいた。店で確認すると、HDMIが1個足りない。店員さんに状況を話すと、切り替え装置があることを教えてもらった。で、それも購入することにした。ということで、土曜日、好きな時間にテレビの付替えが出来るように、金曜の午後に配送してもらうことにした。届くの楽しみだ!
2023.09.18
コメント(0)

今日、娘(小学校3年生)がオクラの収穫をした。今年は植物の成長が良くて、初めて、店で売ってるような大きいオクラができた。娘は食べて満足そうだった。
2023.09.17
コメント(0)
今日、パパと息子(中学校3年生)と娘(小学校3年生)が朝からカラオケに行ってた。前回、午後3時間歌ったらフリータイムのほうが安くなって、店員さんがフリータイム扱いしてくれたよう。「どうせなら次は朝から行ってフリータイムで歌おう!」ってことになった。ちなみに私は体調の問題で不参加。午前中、平日のように家事をしてから買い物に行くと、パパから着信が。まだ2時間くらいなのに、娘が帰りたがってるらしい。ちょうど買い物したものをマイバッグに入れてたところだったから、そのまま家に向かう途中でカラオケの下に行き、娘を連れて家に帰った。娘は歌える曲数が少ないから飽きちゃったのと、フォートナイトをやりたくなったようだ。パパと息子は夕方帰ってくるのかと思ったんだけど、おやつ前には帰ってきたかな?フリータイムのルールで、お客さんがたくさん来た場合は、3時間以上歌っている部屋の人が追い出されるらしい。今日はオープンから行ってて、5組くらいの1番に並んでたらしく、たぶん、一番初めに追い出されたんだろうね。朝一で行けばたくさん歌えると思ってたんだけど、一番に並ぶのは損だと思った。ちなみに、終了して欲しいとの連絡は10分前に来たらしい。終わるって知ってたら歌う歌も変わるだろうから、30分前くらいに言ってくれると助かるんだけど。
2023.09.17
コメント(0)

今週からリカちゃんのハッピーセットが出たから、今日、早速食べに行った。家電量販店に行ってたから、今まで一度も入ったことのない店舗。休みってのもあって、結構賑わってた。私と娘がリカちゃんのハッピーセットを買ったから、名前をつけてから、家に帰って仲間に入るストーリーをやった。今回仲間になったのは、「ローズちゃん」と「ピンクティアラちゃん」森ちゃんが小学校に入学することになって、入学のシーンをやったんだけど、「次、数カ月後ね」って言うから、何でそんな飛ぶんだ?と思ったら、転入生としてくるから、数ヶ月後にしたいようだ。ということで、ピンクティアラちゃんが転入生として来た。ピンクティアラちゃんは、すごいお金もちなんだけど、有名になっちゃって住みづらくなったから、今の場所で豪邸を探してるらしい。でも、豪邸はなかなか空かないよう。で、森ちゃんが「うちに住む?」って聞くと、そうしたいって言うから、家に連れて行った。お姉さんだけどお母さん的役割のあじさいちゃんから許可をもらって、みんな自己紹介をした。その日は、朝からゴージャスがあじさいちゃんが買ってきた紅茶を飲んでたんだけど、全然減らなくてずっと飲んでた。ピンクティアラちゃんは、もっと美味しくて良い紅茶があるって言って紅茶を買ってきてくれて、ゴージャス大満足!さらに食事も買ってくれて、みんなも大満足だった。この時点で、そろそろ遊びを終えないとだめな時間になってきたから、「ローズちゃんはどうするの?」って聞くと、「今らからそれやるから」って言う娘(笑)ピンクティアラちゃんが、実は同じ歳の兄弟がいることを話したから、その子も連れておいでよ!ってことになって、仲間入り!部屋を用意して、「森ちゃんの同級生が2人になって、嬉しいな」ってところで、珍しく娘が「じゃあこれで今日は終わり!」って終わらせた。
2023.09.16
コメント(0)
今日、午前中に家電量販店にテレビを見に行った。HDD壊れたから。32型を買うのは確定で、店員さんが来たから違うを聞くと、どのネットサービスを使いたいかや、画面の色味の好みを見ると良いって言われた。少しの間、それを見てから、私が「録画機能に違いはありますか?」って聞いたら、どれも同じで、外付けHDDに入れるだけだって言われた。ん?「あの、壊れたのって内臓のHDDなんですけど」って言ったら、今はこれ(テレビを指さして)以外は画面とHDD別なんです。って言う。「じゃあ、今回テレビを買い替える必要は無いってことですね」って言うと、店員さん、困りながらも「そうですね」って言った。せっかく説明してくれたのに可愛そうだから、「あ、でも画面もそのうち壊れるだろうし、そうしたらまた来ます」って言った。で、娘が色々見たがったから、店内を少し見て回ってから店を出た。
2023.09.16
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリ。今日は買い物が少ないから、歩きで病院に行ってきた。今日は家を出る時に音楽聴きたくなって、You Tubeで1曲だけ聴くことにして、もう1曲、もう1曲、、、てなって15分~20分遅くなった。今日は午後(特に夕方以降)、豪雨になるらしく、子どもたちには傘を持たせたんだけど、昼に家に帰れる私は傘を持たずに出かけた。で、帰り。病院を出ると、ポツッって当たった。少しするとまたポツッ。ドラッグストアに寄って帰るつもりだったんだけど、ドラッグストアに入るちょっと前に傘が必要になって、持ってた日傘で代用した。買い物をして外に出ると、雨大丈夫そう。で、道に1歩出たら、ポツポツポツッ!1歩下がって屋根の下に戻って傘をさしてから出た。それからはあっという間に雨はザーザー降り。家まで10分くらい、豪雨の中を歩いた。アスファルトって隙間に砂が結構あるから、家に着いたら白いズボンに大きめの粒の砂がたくさんついてた。砂はシャワーであっさり落ちて、汚れはついてなかったから良かった。家出る前に音楽聞いてなかったら、雨に降られる前に家に着いたはず。失敗した。
2023.09.15
コメント(0)
![]()
昨日、歩いてたら、サンダルの一部が切れて壊れた。足の甲の上が太いバッテンの紐で、足首の後ろにも太い紐があるタイプなんだけど、足首を支える紐の右側が取れちゃった。↓これではないけど、形はこんな感じ。【15%クーポン対象+P最大7倍】日本製 ストラップ サンダル レディース ウェッジソール 歩きやすい サンダル ローヒール 履きやすい ゴムフィットサンダル ぺたんこ 軽量 疲れない クロスベルト バックベルト 脱げない 黒 白一応、他の部分で足がおさえられるから歩けないわけではなく、昨日はそのまま歩いてスーパーで買い物してから家に帰った。今日はサンダルを買おうと思い、家から行きやすい2軒の店に行ってきた。サンダルは諦めて靴を履いていこうと思ったんだけど、靴を履くには靴下が必要。でも靴下を履いていると試着しづらい。ということで、サンダルの取れた部分を接着剤で留めて、サンダルを履いて出かけた。2軒見て良い方で買おうと思ったんだけど、サンダルを販売する季節は終わってるようで、どちらの店も、残ったサンダルの種類は少ないし、履きたいと思うものは1つもなかった。1軒は靴流通センターで品揃えに期待してたから、全然なかったのは残念。どうしよう...明日はファッションビルに行ってみようかな?とも思ったけど、ファッションビルの方が先にサンダル無くなってそうだから、まぁ今年は暑い日だけサンダルにして、靴履いて過ごすことにする。
2023.09.14
コメント(0)
今日、録画を見ようとしたら、ドラマが1本、数分しか撮れてないことに気づいた。何か特番と被ったかな?それとも何か押しちゃったのかな?そこまで深く考えなかったんだけど...次の録画を再生しようと思ったら、どうも動きがおかしい。次も次も。電源消してみたりコードを抜いたりしたんだけど、HDDが動くと音がする。暑いかな?換気をしてて暑い部屋だったから、テレビを消してドアや窓を閉めて冷房をつけた。昼にまた録画を見ようとすると、同じ場所で固まる。別のも。どうやらHDDが壊れたようだ。さて、今週末はテレビを買いに行こうか。
2023.09.13
コメント(0)

前に、風船を丸く膨らませる方法があることを知った。「丸い風船で何か作るのないかな?」と思ってたんだけど、今日、カービィを作ることにした。昨日、娘の部屋のカービィを見て、ボールみたいだと思ったことが始まり。最近、カービィが大きなテディベアに抱っこされてるんだけど、明日学校に行ってる間にボールと差し替えてみようかな?と思った。で、朝、娘が家を出て掃除をしている時に、ボールと差し替えようとしたんだけど。。。風船でカービィ作って差し替えたほうが面白いかも!前に見つけた風船を丸く膨らます方法を使うチャンスだ!ということで、掃除のあとに風船を出そうと思ったら、ピンクが無くなってた。今、毎日歩くようにしてるんだけど、今日は近くのスーパーしか行かないから、遠回りして歩く距離を稼ごうと思ってたところ。百均に行ってからスーパーに行けばいいんだ!と気づいた。ということで、風船を丸く膨らましてカービィ作ってみた。こんな感じ。娘の部屋のカービィを風船カービィに差し替えた。ぬいぐるみはどうしよう?と思ったんだけど、とりあえず息子の部屋に置いてきた。息子もカービィのぬいぐるみ欲しいと思ってるみたいだけど、値段高いし、買おうかどうか迷ってるから、部屋に置いたイメージが掴めるんじゃないかな?と思って。まず帰ってきたのは娘。友だちと遊ぶ約束をしてたんだけど、スマホ見たりおやつ食べたりフラフラ、フラフラ。これは気づかなそうだな。って思ったんだけど、本格的に遊びに出る準備を始める時に気づいた。娘はぬいぐるみのカービィを探し始めたんだけど見つからず。どこにもないから、兄の部屋にあるんじゃないか?って思ったようで、リビングを出たんだけど、泣きそうな顔をして「パパの部屋には置いてないよね?」って言った。「どうだろうね?」って言ったら怒りそうだったから、パパの部屋には置いてないって言った。で、息子の部屋のドアを開けて部屋を見回し、発見した。「取りに行っていいよ」って言ったんだけど、娘は部屋に入らない。「大丈夫だって」って言っても、絶対に入らない。兄との「部屋に入らない」って約束は、本人不在でもきちんと守ってる。息子はそこまで厳密にしなくて良いと思ってるんじゃないかな?娘が遊びに出たあと、今度は息子が入ってきた。息子は、入って最短距離でカービィが2人いることに気づいた。早っ!カービィ大好きなだけあるな。息子が「はるまの部屋にも作れる?」って言ってきたんだけど、大変なのにすぐにしぼむの嫌だからやめた。娘のを見て、長持ちしたら作ってあげようと思う。★まんまる風船の作り方はここ★https://www.naranja.co.jp/balloon/blogs/2231
2023.09.13
コメント(0)
今日は、買い物の量が少なかったから、歩いて家を出た。商店街の百均と、家の近くのスーパーに行けば、2km以上歩くことになる。百均で買い物をして、スーパーに向かってる途中、サンダルの紐が一部切れた。6箇所付いてる内の1箇所だから、ちょっと不自然になったとは思うけど、歩くことは可能だった。新しいサンダル買わないと!スーパーに着くと、ちょうど隣の学校の3年生が見学の日だったよう。私が店に入ったタイミングと買い物のスピードが、見学する子どもたちと一緒だったから、案内しているスーパーの人の声が聞こえた。娘の学校は1学期にやったんだけど、(前後期制だから「1学期」とは言わないか)親はその様子を見ていない。でも、別の学校の見学を通して、スーパー見学の雰囲気を知れたのは良かった。家に帰ってきた娘に話すと、「いいなぁ。またジュース欲しいなぁ」って言ってた。そういえば、お土産に小さいパックのジュースもらってたね。
2023.09.13
コメント(0)
今日は、PTAの挨拶運動に行ってきた。一般下校時刻に合わせてやるから、部活の人や委員会の人は出てこない。PTAの人は、同じクラスのママが一緒になるように組んでくれたんだけど、同じクラスの挨拶運動のメンバー、全員知らない...他の日程だったら、知り合いたくさんいるのに。ということで、一応、息子(中学校3年生)にメンバー見せて、仲の良い子の親がいるかだけ確認した。おしゃべりするほどの時間はないけど、万が一何か言われたときのために。下校時刻の5分前に門の中で集合し、5人ずつ、2つの門に別れてやることになった。私は正門の方で、役員さんも一緒にいた。最初は、さっさと出てきた人がパラパラ。息子は20人以内には出てきたと思う。女の子と一緒に出てきてて、女の子の向こう側だから顔が見えなかったんだけど、めっちゃ大きなアクションで手を振ってきた。中学生でまだ親に手を振る男子、ナカナカいなそうでちょっと引いた(笑)先生も出てきて一緒に並んで挨拶。私が中学校の時、こんなことあったっけ?って考えたけど、思えば基本部活だったから、中学校の一般下校時刻の記憶無いや。その後、人が出てくるピークがあったけど、部活にも委員会にも参加しない人となると少なかったと思う。そろそろ終わりかな?って時に、担任の先生が出てきて、解散になった。
2023.09.12
コメント(0)
一昨日あった幼稚園の同窓会の写真が今日の夕方からダウンロード出来るって紙をもらったから、今日、早速中身を覗いてみた。一昨年は、色々な場面の写真があったんだけど、今回は集合写真のみだったのは残念。でも、プリントしてもらったの以外に数回撮ったものも見ることができたし、他の学年のものも見ることができて、元担任の先生が元気そうに写っているのも見れたのは良かった。その中に、見たことある女の子がいた。去年、バスケが一緒だった子なんだけど、今年中1じゃなかったっけ?と思って、娘に写真見せて聞いたら、やっぱ中1だった。小学生もだんだん行く人減っていくのに、中1でもまだ行くなんてびっくり。でもそうやってまだ行ってる子って、めっちゃいい子なんじゃないかな?とも思って好感が持てた。あと、歌の音声と歌詞のデータもあった。作詞作曲by園長先生の息子「これ、今日流れてたり歌ったりしたの?」って娘に聞かせると、「流れてないよ」って言った。これ、単に聞かせたくて一緒にアップした???流してみると、たぶん先生たちがみんなで歌ったのかな?今、幼稚園で普通に歌ってる歌なのかもしれない。
2023.09.11
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。今日の診察はすごい空いてた。私の診察の日も、これくらい空いてたらいいな。で、今日は娘(小学校3年生)の縄跳びを買いに行きたくて、リハビリのあと、買い物に出かけた。今日は、昼頃からにわか雨が降る可能性があったから、子ども2人には、折りたたみ傘を持たせた。買い物は隣の駅まで自転車で行って、候補の店は、1軒目も2軒目も娘の縄跳びが無くて、私も欲しい物あったし、結構時間がかかった。帰りに駐輪場に行った時に、雨がポツッ。最近は、最低1.5kmは歩くようにしてて、今日は2kmは歩く予定だった。途中、店と店との移動で少し歩いてたから、あとは途中まで自転車を押しながら歩けば大丈夫だと思ってた。雨だから、さっさと自転車に乗って帰ったほうが良さそうだけど、ポツッってくらいの間は歩くことに。駅前から抜けたときにサーッと降ってきた。信号待ちしながら雨雲レーダーを見ると、自宅の方は降っていない。「ちょっと家に向かえば降ってな場所にでるんじゃ...」と思って、とりあえず自転車に乗って移動すると、すぐに雨地帯から抜けることができた。予定の2kmには、ちょっと届かなかったと思うけど、店の中で結構歩いたから、まぁまぁ歩いたということで良いかな?結局その後、雨が降ることは無く、今は、「私の店を出たタイミングが悪かった」と思ってる。
2023.09.11
コメント(0)

今日の夜は、くら寿司に行ってきた。スマホで引いたビッくらポンは、1回目に当たり、3回目も当たり、その後あと2回当たった!!!3回目が当たった時、カプセルが出てこない。で、見るとカプセルが空だった...店員さんに言うと、カプセルを取りに行ったんだけど、カプセル、どう考えても私達がどかないと入れられない...客がいる時、どうやって入れるんだろう?って話てたら、店員さんは、普通にくじ引きの箱を持ってきて、「これを引いてください」って言うから、手で引いた。「また当たったら呼んでください」とのことだった。娘(小学校3年生)は、次当たっても、店員さん呼ぶの申し訳ないよね。って困ってたから、「大丈夫だよ。店員さんが補充を忘れてこうなったんだから。」って言った。それでも、次当たっちゃったらどうししょう?って困ってた。そしてもう1個当たっちゃった。娘は「呼んで大丈夫かな?」って言う。私も、できれば無駄に店員さんを呼びたくないんだけど、「うん、大丈夫だと思うよ」って言うと、娘は呼び出しボタンを押した。ということで、今日のカプセルは4つ!今までの最高個数じゃないかな?しかも、パステルカラーの可愛いモンスターボール。入れ物が既に良い!!!スマホでビッくらポンがあるから、確率増えたよな。ちなみに今日、お皿入れた方は当たらなかった。で、中身はこれ。メインキャラ当たらず残念...これは、欲しい友だちにあげることにした。
2023.09.10
コメント(0)
今日は、幼稚園の同窓会があった。コロナで密になるのを規制してた間は、1年生限定になってたんだけど、今年からまた自由になったらしい。先週か先々週に、仲良しのTくんが遊びに来てた時に同窓会があるって教えてくれて、HPで確認した。同窓会を知る方法は、1年生に暑中見舞い兼同窓会のお知らせが行くから、そこから口コミ。妹や弟が幼稚園に通ってる人のママからの口コミ。大抵9月の初め頃にあるから、HPをチェックした人から口コミ。「ご近所に、卒園生がいらっしゃいましたら是非お声掛けください。」って書いてあるから。ちなみに、1年生は参加者が多いけど、学年が上がると減ってくるし、男の子は早いうちから来なくなるらしい。ちなみに娘は「かき氷無料」にやたら惹かれてた(笑)同窓会には、Tくんと行くのかと思ってたら、一昨日、幼稚園から仲の良いKちゃんと一緒に行こうって話になったよう。Kちゃんとはクラスが違うけど、途中で会うと一緒に帰ってくる。昨日、Kちゃんのママと時間の約束をしようと思ってLINE開こうとしたら、ちょっとの差でKちゃんのママからLINEが来てて、待ち合わせ時間を決めた。Kちゃんは、別の子と行こうとしたんだけど「行かない」って言われたようで、参加を諦めてたところ、娘と同窓会の話になって一緒に行くことにしたようだ。ってことで、1年生の時と今年で娘は2回目の同窓会参加。今日は朝には雨が止ん晴れるかと思ってたんだけど、まだ雨が降ってたから、室内でやることになった。幼稚園では、パラバルーンと文字探しゲームをしてきた。パラバルーンは年中の運動会でやったもので、その後もたまにやってる。さすがに詳細は覚えてないけど、先生の指示があるから出来るらしい。文字探しゲームは、紙に文字がある場所のヒントが書いてあって、幼稚園の園舎を歩き回って探したみたい。例えば「げんかんから”たいたち”ばん とおいクラスのかべ」+たぬきの絵。(”たいたち”から「た」を抜けば分かるね)お土産に、集合写真をコピー用紙にプリントしたものをもらってきた。3年生のみで撮影したもので、数えたら28人だった。娘に全員覚えているのか聞くと、半分以上は知っている子だったよう。ちなみに、知っている子たちほぼ全員と会話したらしい。小学校が違うけれど、仲良しだったNちゃんが来たか聞くと、「Nちゃんいたんだけど、こはるの知ってるNちゃんじゃないかもしれない」って言う。どういうことかと思ったら、見た目が記憶のイメージと違うけど、みんなが「Nちゃん」って呼んでるからそうなのかな?って思ったらしい。集合写真を確認したら、顔が小さくて見づらかったけれど、Nちゃんだと思う。あとは、QRコードが書いてある紙ももらってきてて、そこから写真をダウンロードできるみたい。まだ見れないけど、楽しみだ♪
2023.09.09
コメント(0)
昨日、娘(小学校3年生)はブレイクダンスだった。ダンスは家で練習動画を見て練習する。前のダンス教室は、スタッフが撮って共有してくれてたんだけど、見学はNG。今のダンス教室は、自由に見学して撮影OKだけど、スタッフからは貰えない。ということで、10分~15分くらい早くお迎えに行って見学して動画を撮ってる。昨日は、私が行った時に、ブレイクダンスのポーズを教えてもらってた。腕組んでナナメ上から目線みたいな感じのポーズ。細かい角度なんかも教えてくれてたんだけど、最終的には「とにかく偉そうな雰囲気を出して」って言ってて、「ダンス以外の時に、他の人の前でやらないでね」って補足もしてた。今日、家でダンスの動画を見てた時に、娘が「何で他の人の前でやっちゃダメなの?」って言ったから、「偉そうだし、喧嘩売ってる感じになるからだよ」って説明した。昨日、先生が言った時は理解してなかったんだね...
2023.09.08
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。今日は少し涼しいし、あまり買い物が無いから、歩いていくことにした。基本的に、自転車で行くときは駐輪場に留めて行くから、病院の前方向から病院に入るんだけど、今日は、家から歩いていくから、病院の後ろ側から行くことになった。病院の前に出たと思うんだけど、「あれ?病院どこ?」周りを見回した。方向音痴ってこういうところにも出るらしい...病院の前に出ただけあって、私が病院の目の前にいた。そりゃそうかw受付をして、リハビリの部屋に行った。そこでまたプチトラブル。リハビリのスタッフの方が手を出して、私は「ん?」って反応して、スタッフの方も「ん?」ってなって、2人見合って「?????」ってなった。間が空いたあと、私が「あ!」って言って、カバンからカードの入ったクリアケースを出して渡した。この病院では、受付で診察券を渡すと、クリアケースにそれを入れて渡される。リハビリのみの時は、何も入れずに渡され、診察や駐車がある場合は、そう書いてあるカードも一緒に挟んで渡される。それをそのまま持っていけばいいのに、私が歩いてきたから水分補給しておこうと思って、麦茶を飲んだ時に一緒にカバンに入れちゃって、で、そのまま渡すことも忘れちゃったって状態だった。ちなみにスタッフの方は、私が受付によらずに直で来ちゃったのかと思ったようだ。そんなプチボケ2回から始まったけど、その先は普通に進んで終了した。
2023.09.07
コメント(0)
息子(中学校3年生)の時はそんなことはなかったんだけど、娘(小学校3年生)が小学校に入学した時に、先生から、ある教育方針について話された。「授業中、基本的に消しゴムは使わないで、どんどん書いていく。」と。今日、娘はチャレンジの赤ペン先生の問題をやった。私はそれを提出しようと思ってスマホアプリに取り込んでたんだけど、間違えたものを鉛筆の線で消して、横に正しい答えが書いてある。「これ、消しゴムで消して書かないとダメだよ」って言ったら、「何で?めんどくさいじゃん」って言う。消しゴムを使わないのが当たり前になってるから、わざわざ消すとか面倒だよね...とりあえず、人に提出するものは消しゴムを使うように教えた。
2023.09.06
コメント(0)
娘(小学校3年生)の学校は、今年◯周年という年だから、航空写真を撮影した。で、写真はネットで写真屋さんに注文して、今日、出来上がったものを学校で配られた。大きい写真で値段が高かったからか、今日、写真を子どもに持たせたという連絡がアプリで届いた。で、娘が持って帰ってきたんだけど、夕飯の準備をしてた時に「これ、出して見たい」って言うから、「別にいいよ、今出したら?」って言った。娘が何でわざわざ聞いてきたかと言うと、学校で先生から、高いからちゃんと親に渡すように念を押されたようだ。確かに、汚したりなくしたりしたら困るからね。先生も気を使ってくれたようだ。
2023.09.06
コメント(0)
![]()
うちの鍋やフライパンはティファールを使ってる。1代目は結婚記念にもらったセットで、鍋×2、フライパン×2、蓋、取手が1つ付いてたんだけど、取手が壊れて1個買っている。2代目は、今使っているティファールセットで、鍋×2、フライパン×3、蓋、それから取手が2つ付いてた。選んだ理由は、鍋やフライパンの大きさ、決めては取手が2つあることだった。取手が途中で壊れるかもしれないから、替えがあったほうが良いかな?と思って。で、今、2つ目の取手が壊れかけてる。そこで、3代目を買いに行こうと思って、今日ドンキに行ってきた。セットは3種類あったんだけど、鍋やフライパンの大きさが気に入らない。で、周辺を見回すと、バラ売りのコーナーがあった。初めに見たのは、取手が付いてるフライパン達。ティファールは、取っ手が取れるんじゃなかったの?!取っ手が取れないシリーズがたくさんあるから、まさか取っ手が取れるのは無くなっていくんじゃ。。。と思ったら、取っ手が取れるシリーズもちゃんとあった。取っ手が取れるのが、すごく便利だと思ってるから、無くなったら困る。店に行くまでは、一式買って3代目にしようと思ってたんだけど、本当に欲しいのは取っ手だけだから、今回は取っ手だけを買って帰ってきた。T-FAL ティファール インジニオ・ネオ 専用取っ手 フィグ・ブラウン L98635【取っ手が取れる 取っ手の取れる 収納 取っ手 キッチン おしゃれ 人気 ギフト プレゼント】
2023.09.05
コメント(0)
今日は、運転免許の更新に行ってきた。抗がん剤で髪の毛が無くなって、生えたのは良いけどクリンクリンで、更新期間ギリギリまで待った。先週、どうにか髪の毛を落ち着かせることに成功し、昨日、写真を撮ったんだけど、やっぱなんか不自然。もう少し時間が欲しかった...今日撮り直そうかとも思ったんだけど、免許証なんて年に何回も出すものじゃなくて、基本、財布の中にあるだけだから、まぁいいか。と、わざわざ撮り直すのはやめた。2回分で1800円も使って、またイマイチだったら最悪だし。警察署は空いてたイメージだけど、万が一混んでいたときのために、今日、テストで早く返ってくる息子(中学校3年生)には、一応、遅くなるかもしれないことを話しておいた。帰りにどうしても買いたい物があったし。教習所は思ったよりずっと混んでた。昔は、同じ時間に更新する人が2~3人くらいしかいなかったのに、20人くらいいたかな?椅子もたくさん並んでたから、警察署で更新する人が増えたってことか。書類を書いて提出してから、目の検査などで呼ばれるまでは時間がかかったけど、ビデオと説明で30分の講習を終えたあとはすぐに免許証が返されて終了した。新しい免許証は1ヶ月後に発行されるから、その時にまた警察署に行く。
2023.09.05
コメント(0)
今日は、朝からクリンクリンになった髪の毛を伸ばして、2年ぶりくらいに化粧をして免許証用の写真を撮ってきた。先週、カールして散らばった髪の毛を落ち着かせようとアイロンを使ったら上手くできたから、特に美容院には行かずに写真を撮ることにした。髪の毛をヘアアイロンで伸ばして、久しぶりの化粧に、あまり使わない口紅も付けて出発!髪型が落ち着いてるうちに、一番近い証明写真撮影の機械があるスーパーに行った。で、写真を撮って思ったんだけど、右の口角、下がりすぎてる。中でも一番マシなものを選んでプリントしてきた。この曲がった口角、どうにかしないとな...
2023.09.04
コメント(0)
椎間板ヘルニアのリハビリは、今日行こうか明日行こうか迷ってたけど、午前中に車の免許証更新用の写真を撮ったついでに行ってきた。少し腰痛があったから、電気治療が心地よかった。先週、毎日歩くようにしてたのを思い出して、今日も帰りは歩いて帰ってきた。
2023.09.04
コメント(0)

夏休みの初めに娘(小学校3年生)の普段はいている靴に穴が空いてるのに気づいたんだけど、更にサイズもアウトしちゃった。で、今日は、普段履く靴とダンスの靴を買いに行ってきた。今日は靴屋がめちゃめちゃ混んでて、店員さんは忙しそう。娘はすぐに気に入ったものを2つ選んだから、とりあえずディスプレイにあった20cmのものを履いてみた。立ち上がってみると、サイズは大丈夫そう。念のため、店員さんにみてもらって、そのサイズのものを出してもらった。両方ディスプレイ品だったけど、汚れや傷があるわけじゃないから、この2つの購入を決めた。ちなみに、黒いほうは、ベルト?にハートがついてて可愛い。2足の靴と一緒に撮影してるのは、娘が自分のお小遣いで買ったアイシャドウ。夕方、お風呂に入る前にちょっと暇になってメイクをしてた。すぐ落とすのに...
2023.09.03
コメント(0)
最近思うことがある。「朝顔が咲くのを楽しんでるの、私だけじゃ...」今年、うちのベランダには、大葉、オクラ、朝顔、マリーゴールドがある。毎年、大葉やオクラなど食材はベランダのドアの前、花は壁の前に置いてある。だから、リビングから食材はよく見えるけど、花はあまり見えない。せっかくだから、リビングから見える場所に花を置こうかな?と思って、今朝、水やりをするときに、大葉と朝顔&マリーゴールドの位置を変えた。ちなみに、マリーゴールドは枯れてるんだけど、娘が学校で育ててた時から雑草も生えてて、今は雑草のほうが元気に育ってるw
2023.09.02
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリと診察に行ってきた。痛みは夕方くらいに出る日と出ない日があって、1~2時間で治まること、大した痛みではないこと、歩き続けることも可能だと話した。先生に体を前後に曲げられても痛みは無かった。薬の量はまだ減らないみたいだけど、先生から、ストレッチと1日20分くらいのウォーキングを勧められた。月曜日から、1日1.5kmを目標に歩き始めたからちょうど良い。でも、それだと20分にはならないから、多めに歩くように心がけよう。
2023.09.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1
![]()

