全68件 (68件中 1-50件目)

今週のお弁当は5回。最近、丸美屋の生ふりかけを色々試してるけど、生ふりかけってすぐ無くなっちゃうから、想像以上に割高。1/27(月)1/28(火)1/29(水)1/30(木)1/31(金)
2024.12.31
コメント(0)
大晦日の食事は、寿司とオードブル。それから、深夜まで起きてるから、おやつを用意しておいた。紅白の時間にはもうおやつを食べてる感じで、リビングでそれぞれ何かしたり喋ったりしながら紅白を見てた。クリスマスに用意したクラッカーが余ってたから、カウントダウンしてお正月になる瞬間に鳴らそうとしたんだけど、いつも思うのが、紅白後のゆく年くる年の時間が長い…静かで特に面白いわけじゃないから、1年で一番時間がすぎるのが遅いんじゃないか?って思うくらい。カウントダウンが0になった時にクラッカーを鳴らして、それから、カウントダウンTVを追っかけ再生で見て、最後、Mrs.GREEN APPLEを見てから寝た。今年の年末はあっという間だった気がする。
2024.12.31
コメント(0)
今日の昼食は、年越しそばを食べた。おそばと天ぷらなんだけど、前に、かき揚げは大きくて一人1個は無理だったから、海老天を全員分と、かき揚げを半分ずつ食べた。これくらいがちょうどいい。
2024.12.31
コメント(0)
2024年に1回でも見たドラマ&アニメ。消し線が入ってるのは、途中離脱。★2024年冬ドラマ★1/8月21・8『君が心をくれたから』1/23火21・5『マルス-ゼロの革命-』1/23火22・6『Eye Love You』1/9火23・8『リビングの松永さん』1/9火2430・7『夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2』1/17水22・8『婚活1000本ノック』1/18木21・5『グレイトギフト』1/18木22・8『大奥』1/12金21・8『院内警察』1/26金22・6『不適切にもほどがある!』1/5金2315・5『おっさんずラブ-リターンズ-』1/13土22・4『新空港占拠』1/13土23・5『恋する警護24時』1/20土2330・5『離婚しない男―サレ夫と悪嫁(およめ)の騙し愛―』1/21日2230・4『厨房のありす』★2024年冬アニメ★ 1/8月2530・7愚かな天使は悪魔と踊る1/10水25・MX外科医エリーゼ1/5金24・MX百千さん家のあやかし王子1/8月23・MX月が導く異世界道中 第二幕1/6土2230・MXゆびさきと恋々1/7日24・MXループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する1/5金23・4葬送のフリーレン(続き)1/6土2455・4薬屋のひとりごと(続き)★2024年春ドラマ★4/8月21・8『366日』4/15月22・8『アンメット ある脳外科医の日記』4/15月2306・7『95』4/9火21・5『Destiny』4/9火22・6『誰が私と恋をした?』4/2火2424・8『肝臓を奪われた妻』4/24水2415・5『君とゆきて咲く~新選組青春録~』4/25木21・5『Believe-君にかける橋-』4/11木1359・4『約束 ~16年目の真実~』4/11木2529・TVK『奪われた僕たち』4/12金21・8『イップス』4/5金2412『君が獣になる前に』4/13土2630・5『あなたの恋人、強奪します。』4/14日21・6『アンチヒーロー』4/7日2230・4『ACMA:GAME アクマゲーム』5/23木25『ビジネス婚~好きになったら離婚します~』 ★2024春アニメ★1/8月23・MX月が導く異世界道中 第二幕4/1月2530・7『狼と香辛料』4/9火24・7『忘却バッテリー』4/9火2430・MX『Unnamed Memory』4/10水24・MX『怪異と乙女と神隠し』4/10水2455・8『喧嘩独学』4/4木2356・6『花野井くんと恋の病』4/4木2430・MX『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』4/4木2528・6『変人のサラダボウル』4/5金23・4『転生したらスライムだった件』(2クール)4/6土22・MX『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』4/7日22・MX『死神坊ちゃんと黒メイド』4/7日17・6『夜桜さんちの大作戦』4/7日2330・MX『ヴァンパイア男子寮』5/12日2315・8『「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』★2024夏ドラマ★7/1月21・8『海のはじまり』7/16火21・5『南くんが恋人』7/?火22・6『西園寺さんは家事をしない︎』7/3水22・8『新宿野戦病院』7/25木21・5『スカイキャッスル』7/4木22・8『ギークス〜警察署の変人たち〜』7/11木2359・4『クラスメイトの女子、全員好きでした』7/19金20・7『しょせん他人事ですから』7/5金21・8『ビリオン×スクール』6/28金23・6『笑うマトリョーシカ』7/12金2412・7『錦糸町パラダイス~渋谷から一本~』7/13土22・4『マル秘の密子さん』7/27土2340・8『嗤う淑女』7/7日2230・4『降り積もれ孤独な死よ』★2024夏アニメ★7/7日2430・MX『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』7/8月2230・MX『真夜中ぱんチ』7/2火2559・4『多数欠』7/2火23・MX『僕の妻は感情がない』7/9火2330・MX『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』7/3水23・MX『推しの子』7/3水2330・MX『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』7/4木2230・MX『義妹生活』7/4木2455・8『先輩はおとこのこ』7/5金2330・MX『NieR:Automata Ver1.1a』7/5金2553・6『ダンジョンの中のひと』7/6土23・7『天穂のサクナヒメ』7/13土24・MX『ATRI -My Dear Moments-』★2024秋ドラマ★10/7月21・8『嘘解きレトリック』10/7月2306・7『Qrosの女 スクープという名の狂気』10/22火21・5『民王R』10/8火22・1『宙わたる教室』10/1火23・8『スノードロップの初恋』10/1火2424・4『3年C組は不倫してます。』10/9水22・8『全領域異常解決室』10/9水2330・TVK『神様のサイコロ』11/7木2459・TVK『初めましてこんにちは、離婚してください』10/11金2315・5『無能の鷹』10/12土21・4『放課後カルテ』10/?日21・6『海に眠るダイヤモンド』★2024秋アニメ★10/7月24・7『夏目友人帳・漆』10/8火23・MX『妖怪学校の先生はじめました!』(2クール)10/1火24・7『甘神さんちの縁結び』10/1火2430・MX『歴史に残る悪女になるぞ』10/2水2330・MX『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season』10/10木22・MX『星降る王国のニナ』10/3木2455・8『るろうに剣心』10/3木25・MX『ハミダシクリエイティブ』10/3木25・6『ダンダダン』10/4金23・4『株式会社マジルミエ』10/5土2345・1『チ。地球の運動について』10/5土2630・5『君は冥土様。』10/6日2330・MX『村井の恋』10/6日25MX『大正偽りブラヰダル』10/13日17・6『シャングリラ・フロンティア』(2クール)
2024.12.31
コメント(0)
今日は、レコ大を見てた。途中までは生で。途中からは後から録画で見た。Mrs.GREEN APPLEかCreepy Nutsか?どっちも記録出してる感じだけど、クリスマス会のクイズで今年のランキング調べてたら、Creepy Nutsが1位のものがたくさんで、これは取られたか。と思ったけど、Mrs.GREEN APPLEが2連覇。確実に、今年私が一番聞いた曲「ライラック」がとれたの嬉しかった。大森さんが涙うるませながら歌ってたのが印象的。
2024.12.30
コメント(0)
今日は、久しぶりにカラオケに行ってきた。いつ以来だろう?息子(高校1年生)は行かない。って言うから、娘(小学校4年生)とパパと3人で行ってきた。娘は声量が小さいけど、上手だから、今後うまくなりそうな気がする。私は、久しぶりであまり調子が良くなかった。2時間で娘が飽きて、最後の1時間は私とパパで歌ったけど、もっと歌いたかった。
2024.12.30
コメント(0)
今日は、夕飯にしゃぶ葉に行ってきた。今まで行ったことが無いけど、人気あるみたいだから。しゃぶしゃぶ以外に、鮨もあって、タレや薬味が充実し、デザートも充実してた。色々食べられて良かったんだけど、ゴマダレ、クレープなど、なんか味がイマイチなものがちょくちょく。まぁ、次、しゃぶしゃぶ行くときは、は別の店でいいかな?
2024.12.29
コメント(0)
12月は、電子レンジの天板が壊れて、冷蔵庫が壊れて、挙句の果てにトイレの水が今までにないくらい詰まって、そういうのに取る時間なかったんだけど、対応せざるをえなかったから、大掃除の進みが悪くなった。今日は、キッチンの床掃除をすることに。最近、あまり拭いてなかったから、結構黒ずんでる。今までは色々な洗剤で根気よく少しずつ綺麗にしてたんだけど、ふと思って激落ちくん使ったら、どんどんきれいになった。こんなに簡単なら、普段の掃除で激落ちくん使えば綺麗に保てる!
2024.12.29
コメント(0)

今日、娘(小学校4年生)とドラッグストアに行った時、アイスを買おうと思って選んでた。娘に決めたか聞くと、「◯◯か(何だか忘れた)、ぞうのジャンボがいい。」って言う。ぞうのジャンボ?一瞬分からなかったけど、チョコモナカジャンボの増量のやつだと分かった。で、アイスの冷蔵庫内のチョコモナカジャンボを見ると、「増」じゃなくて「贈」って書いてあるのが混じってることに気づいた。娘が変な伝え方しなかったら、気づかなかったかもしれない。ぞうのジャンボのおかげで、ちょっとだけレアなパjケージを見つけることができた。
2024.12.28
コメント(0)

今日、娘(小学校4年生)と美容院に行ったあと、洋服を買ってきた。書き初めで汚したズボンの代わりと、パジャマの下に着るための、黒い長袖Tシャツのつもりが、娘は黒のハイネックを選んだ。試着してみると、思ったより可愛かったから、私服にすることにした。で、パジャマの中に切るTシャツは、安くなってる中から気に入ったもの。短くて捨てたのは良いけれど、なかなか買う機械が無かった城スパッツも買った。
2024.12.28
コメント(0)
娘(小学校4年生)は髪を短く切ることに憧れてて、短く切ることにしたんだけど、当初ボブを考えてたけど、肩までの長さに切ることにした。今日はカットだけだからすぐに終わった。ロングから肩までになって、可愛らしくなった。上から耳辺りまでが黒で、耳から型までが金髪になった。今日は可愛らしいデザインの服だったから、娘は始め、子供っぽくなっちゃって似合わないかな?って言ってたけど、(理想はカッコいい女だから)家に帰って服を着替えたら、結構格好良くなった。夜、お風呂に入る前にカラーリングをした。娘の塗る範囲が狭いから、私の髪の毛の下の方の金髪部分にもやって、色がおそろいになった。
2024.12.28
コメント(0)
今日は、大掃除と娘(小学校4年生)の部屋の模様替えをした。娘(小学校4年生)の部屋の模様替えは、学習机が来た時以来なのかな?今回は、結構思い切っておもちゃやいらないものを捨ててくれて、物を減らしたのと、入口から見えない部分に机を置いたのがあって、リビングから見てスッキリしてる。机の棚は、場所ごとにテーマカラーを決めて物を並べてた。スッキリして良かった。ただ、出したものや買ったもの、貰ったものを、どんどん机の上に置くから、また汚くなりそうな予感もする。
2024.12.27
コメント(0)
娘(小学校4年生)の部屋掃除は、昨日、息子(高校1年生)に見てもらいながらいらないものを処分してた。で、今日は、机の方の整理で、私と娘で一緒にやった。それから、家具の模様替えをしたいって言ってたから、やることに。今日筋肉痛が酷かったら、息子に家具の移動を手伝ってもらおうと思ったんだけど、もの運べる程度に痛みが引いてたからやることにした。今回、前より家具の置き方が良かったみたいで、前より広々としてる。ただ、クリスマスにもらった鉄棒があるから、広々としたのが分かりづらいかも。
2024.12.27
コメント(0)
寝る前に、娘(小学校4年生)が友だちのYちゃんと通話してた。プレゼントの鉄棒を見せたあと、サンタがクッキー食べただけでプレゼントが無かったって話し、何故かいつもの場所じゃなくて玄関においてあったことを話してた。プレゼントが無くて朝から号泣した話はしてなかったけど(笑)それから、Yちゃんはサンタから手紙の返事が来るって話をして、娘は一度も来たことがない。って話をしてた。娘は「ってことは、違うサンタさんが配ってるんだね。神奈川県を2つに分けて配ってるんだよ。」って言ってた。2人と言わず、もっといるかもしれないけどね。それに、担当分けしたとして、うちとYちゃんの家、近いのに別々ってどういうこと?
2024.12.26
コメント(0)
今日は、娘(小学校4年生)の歯医者に行ってきた。先生はいつもおしゃべりしながら治療をしてるんだけど、今日、娘に話をしてて「この話題じゃつまらないかな?」って言ってた。芸人かwまぁ、治療中退屈しなくて良いんだけど、治療されてると、先生の話に対してこっちが話したくても話せないっていう…でも、引っ越しや先生の引退で他の歯医者に行くことになったら、歯医者ってこんなに退屈だったっけ?って思うかもしれない。娘は、前歯のエナメル質ができなかった部分を綺麗にしてもらった。ただ、もう1色足した方がきれいになるからと、今日もう1色使って自然にした。次は、冬休みの最後の日に予約した。
2024.12.26
コメント(0)
昨日と一昨日、トイレが詰まってすっぽんを3時間くらいかな?やってたから、今日は腕がひどい筋肉痛で、鉛筆持つのも痛かった…YouTubeの配信と、配信のアーカイブ聞きながらスッポンしてたから、飽きること無く長時間やれたのは良いけれど、ここまで筋肉痛になるとは、、、
2024.12.26
コメント(0)

冬休み初日の今日、娘(小学校4年生)は書き初めをした。コピー用紙の裏紙に練習をして、学校からもった紙2枚使ったけど、紙が動いたりして変に失敗しちゃった。だから、家に置いてあった同じ大きさの紙に書いたら、今度はうまく行ったから、それを採用にした。去年まで、息子(高校1年生)が時間をかけてたくさん練習してたから、1日仕事かと思ったけど、そんなことなく、思ったより早く終わった。普通そんなものか。
2024.12.25
コメント(0)
昨日の夜、トイレが詰まった。詰まったのはもう少し早い時間だったけど、0時前まで仕事してて、生配信を聞きながら詰まったトイレをすっぽんで解消しようとしたんだけど、今までの詰まりと全然違って、なかなか流れない。2時頃、ゆっくりなら流れるようになった。かろうじて、すごく狭い隙間が開いてるような感じだと思う。眠いから、トイレ入って寝た。トイレットペーパーを流してまた詰まったらと思ったけど、変わらずゆっくりながれてくれた。そして朝一は入れたんだけど、また詰まって、お湯を流したら少しずつも流れなくなった。朝起きた娘がトイレに行きたいって言うから、どうせもう5分以内には起きてトイレに入りそうなパパを起こして、娘と一緒にトイレに行ってもらった。今行く必要がない私が行くより効率良いし。それから、近所のドラッグストアに買い物に行きたいから、次にトイレに行きたくなったら、一緒に行こう。って話になって、娘と一緒に行って、買い物をして帰ってきた。トイレに詰まった紙と便が流れるようになるのないかと思って調べたら、トイレ掃除用のもので、いくつかあったから、トイレハイターを買ってきた。とりあえず、トイレハイターを便器に入れて流して、2回くらいやった。昼食時に息子(高校1年生)も起きてきて、午後、3人でトイレい行くことに。その後、後1回やって無理だったら業者を呼ぶことに。仕事明日までに終わらせなきゃいけないのに、全然できてなかったから。運命の選択の時、トイレを見ると、少し流れた。もう1回溜まった水にトイレハイターを入れて、ちょっとだけ待って流すと、普通に流れた!無駄なお金払わずに済んで良かった!普段はトイレマジックリンの汚れが落ちた感がするにおいが好きで買ってたけど、トイレマジックリンで掃除する日と、トイレハイターで相違する日と使い分けようと思う。
2024.12.25
コメント(0)

今朝、洗濯物など、私が家事を終えたときに、娘(小学校4年生)のクリスマスプレゼントの開封をした。できてから遊んでたんだけど、鉄棒うまい!体操教室で見本になることもあるからうまいか。今日はほとんどずっと鉄棒のところにいて、鉄棒の棒に座ってスマホいじって動画見てた。自分の身長くらいの鉄棒の上に手を離して腰けけて、そこまでリラックスできるの、自由でいいね。
2024.12.25
コメント(0)
昨日の夜、息子(高校1年生)の部屋に置いてあった、娘(小学校4年生)のプレゼントを移動させようとしたんだけど、娘は眠れないようで、持ってこれない状態だった。今年、娘がサンタさんに頼んだのは、鉄棒。娘の部屋はリビングから入る部屋だから、大きいものを持って来るには、完全に娘が寝ていてくれないと無理な状態。で、廊下を運んでる途中、静かに行く自信が無いし、「ここでいいや」って思って廊下に置いてきた。気づくと思うし。クッキーは食べたら歯磨きしなきゃならなくなるから片付けて、牛乳だけ飲もうと思ったけど、飲むの忘れた。で、朝。娘がリビングに行くと「あれ?無い」そう言って大泣き。「あるんじゃないの?」って言っても「無いよ」って泣いてる。「クッキーは無くなってるのにプレゼントくれなかった~」食い逃げじゃんw私は、「間違えてはるまの部屋の方に置いちゃったのかな?前に枕元に置いてあったこともあったよ。」って言った。とにかくリビングから廊下に出るドアを開けさえすればあるのに、泣いててなかなか行ってくれないから。「ママも一緒に行って。」って言うから、わや死は布団の中から「一人で見てきてよ。」って言ったけど、行ってくれないから、「今布団からでるからドア開けて。」って言ったらドア開けてくれた。プレゼントを見つけて空(天井)に向かって、「サンタさん、ありがとう!」って何度も叫んでた。
2024.12.25
コメント(0)
小学校も高校も、明日から冬休み。息子(高校1年生)は午前授業だけど、午後、部活があるから学食。娘(小学校4年生)は給食無いから、お店でナンを買って、カレーの残りを食べる予定だった。でも、ナンが売ってる店にナンが無い。他の店に行っても無くて、ナンは諦めて白パンを買った。で、ナンが無いと寂しがるだろうな。と思って、すっぱむーちょも買ってきた。娘とどっちが早く帰れるか?って時間に家に着いたけど、まだ帰ってきてなかった。セーフ。片付けしながら冷凍したカレーはレンジに。娘のクリスマスプレゼントが段ボール箱むき出しだから、包装紙を斜めに貼っておこうと買ってきたんだけど、箱は重くて中身がズレまくるから、蓋が緩んでなかなか留められない。そりゃ、宅配の輸送中に穴が空くわ。って感じ。梱包に問題ありすぎ。ということで、息子の部屋で焦りながらどうにかできて、リビングに戻って時計を見た。4時間授業の給食がない日の時間、とっくに過ぎてる。カレンダーを見ると「給食終了」ってメモがあった。今日が給食最終日ってこと。焦ったし、セーフだと思ったんだけど、そもそも帰ってくるわけなかったんだ…ということで、カレーは私の雑穀米と食べることにした。食べ終わる頃に娘が帰ってきて、「ナン、食べてない?これから食べる」って言うから、ナンが無いことを話して、おやつにすっぱむーちょを食べた。
2024.12.24
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。まぁまぁ混んでたけど、そんなに待たずにできた。今年はあと1回あるけど、忙しいから行かないかもしれないな。
2024.12.24
コメント(0)
先週は、クリスマス前だし、PTAの委員会はあるし、ダンスの発表会はあるし、冷蔵庫壊れるしで、体操できてなかったんだけど、最近、体重が落ちないし、今日からしっかりやろうと思った。で、1時間位のメニューをやってたんだけど、3割くらいやったところで足が攣って、その後の筋肉痛みたいなのがなかなか治らなくて断念した…少しずつ増やしたほうが良かったかな?
2024.12.23
コメント(0)

今週は、冬休み前でお弁当は1日だけ。12/23(月)小学校の途中で、息子からキャラ弁禁止令がでたんだけど、今ならゆきだるまくらいなら怒らないかな?と思って、ご飯に紛れてゆきだるま作っておいた。息子に見られないように注意しながら作ってお弁当箱を閉めて、いってらっしゃい!特に何も言われなかったから、たまにはアリなのかもしれない。
2024.12.23
コメント(0)

今日は夕飯の時間からクリスマス会。食事は、チキン、野菜、パン、スープ。ケーキはコージーコーナー。クイズは今年はやったものクイズ。https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202412220000/クリスマス会は毎年これで良いんじゃないかと思うけど、毎年続けると、予想されてとま事前勉強されそうだからやめようと思う。それとも、今回の内容とは全然違った振り返りクイズにしようかな?クイズは、10問中、パパが1問正解。息子が4問正解。娘が5問正解。ちょっとパパには不利なクイズだったかもしれない。それから家族写真撮影。パパが酔っ払って寝たり、息子が部屋に戻りたくなったりするから、ここ数年、最後じゃなくて途中にしてある。ゲーム、ババ抜き。娘が始めのじゃんけんで毎回勝つっていう快挙。大事なのはじゃんけんじゃなくてババ抜きの結果だけど。プレゼントは、カード。息子へは、息子のギターとバンドのカード。https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202412220004/娘はえとさんhttps://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202412220005/娘が私にも作ってくれた。
2024.12.22
コメント(0)

娘からもらったカードの表紙はお城。中にはツリーとプレゼントがある部屋が。裏を見たら「ママ城」って書いてあった。そんな名前だとは思わなかった…
2024.12.22
コメント(0)

娘(小学校4年生)へのクリスマスカードは、今推し活中のカラピチのえとさん。まずは、えとさんカラーの下地に、カラピチのピーチの色でツリーを作った。反対は、カラピチメンバーを印刷して貼った。あと、ピーチに「Mama」って書いた。BOXの蓋を開けた感じに立体に開くタイプ。右のピーチみたいな資格の中には今年のクリスマスプレゼントの鉄棒とメッセージを書いた。
2024.12.22
コメント(0)

今回の息子(高校1年生)へのクリスマスカードは、息子の音楽をテーマに作った。まずは、ギターデザインの表紙。これは息子が部活がない日に、学校に行ってる間、ギターの写真を撮ってきて、見ながら作った。開くと流れ星。これは、息子のバンド名からイメージしたもの。結構芸術品になったと思った。流れ星の真ん中から開けるようになってて、開くと中は部屋。この中にも、息子のもう1個のバンドのバンド名が隠れてる。そして、息子のミニギターも置いた。このギターは、小さいから、ギターの写真をプリントして、画用紙に貼って分厚くしてくっつけた。裏表紙はギターの裏。表紙の表の部分の真裏を作った。
2024.12.22
コメント(0)
息子(高校1年生)が、「バンドの人にこれもらった」って持ってきたプレゼントは、グミとシャーペン。で、書いてあったメッセージが面白くて、「シャーペン壊れてるイメージしかなかったからシャーペン入れといたよ。」とのこと。その子は今年の4月からの付き合いだけど、確かに、息子は中学校の頃からシャーペンがよく壊れる。そして、数ヶ月前、もうシャーペンは買わずに鉛筆を使い始めたところ。息子の場合、買いに出るのが面倒っのも大きいと思う。だから、本当に良いプレゼントを選んでくれたと思う。だからこのタイミンでもらえて良かった。「これ、カッコいいから使おう」って速攻決めてたし。
2024.12.22
コメント(0)

今日は、クリスマスの買い物に行ったついでに、ドン・キホーテで息子(高校1年生)の手袋と娘(小学校4年生)の耳当てを買ってきた。手袋はアディダス耳当ては黒がいいってことで、何個か付けたんだけど、ちょっとかわいくなっているものよりシンプルなものの方が良くてこれにした。折りたたんだ状態。どこかのタイミングで買いに行かなきゃって思ってたけど、たまたまドンキで買えたから良かった。
2024.12.22
コメント(0)

今日はクリスマス会。息子(高校1年生)が英語の宿題で何処かに出かけてそれを説明する文を書く宿題があるから、珍しく一緒に買いに行くことにした。その前に、プログラムを書いたら「ごはん」が「ごはる」になった。娘(小学校4年生)の名前が「こはる」だからw間違えた買い物は、デパ地下チキンを見に行ったら、4軒の店で売ってたから、そのうち1軒を選んで、それぞれ好きなチキンを買った。息子と娘は普通のクリスマスチキンで、私とパパが香草系のチキンにした。ケーキは、まだ時間が早いのに売り切れてる店もあった。息子が普通のケーキが良いって言うから、普通のショートケーキを買うことにしたら、普通にコージーコーナーだけだった。5号は売り切れで、6号を買った。飲み物や他の食べ物は、先に買ってあった。クイズはハロウィン直後に大体作ってあったんだけど、2024年のクイズだから、年末になると作れる問題が多いから、最近情報が出ると、追加や差し替えをしてた。ゲームはどうしようか?って話してたけど、普通にババ抜きとかでも良いんじゃないと思って、そうなった。
2024.12.22
コメント(0)

今年流行ったものクイズ<1>こども新聞の小学生が選んだ2024重大ニュース1位は?1.1月能登半島地震 ★正解★2.7月新紙幣発行3.9月大谷翔平大リーグ史上初の50本塁打50盗塁達成<2>パリオリンピックで、日本のSNSで人気があった3人です。この中でも最も話題になったのは誰でしょう?1.無課金おじさん(ユスフ・ディケチ選手・トルコ・射撃) ★正解★2.キャップ拾いのボブ(名前不明・国籍不明・スタッフ)3.編み物王子(トーマス・デーリー選手・イギリス・飛び込み)<3>観光で行きたい都道府県ランキングは、2009年の調査開始以来ずっと茨城県が最下位でしたが、初めて最下位を脱出しました。さて、最下位になったのはどこ?1.佐賀県2.埼玉県 ★正解★3.福島県<4>世界遺産検定を受けた人に聞いた勉強して行きたくなった世界遺産アンケート1位は?1.モン・サン・ミッシェルとその湾 ★正解★2.屋久島3.イエローストーン国立公園<5>10代女子が選ぶ流行ったコトランキング1位は?1.氷タンフル作り2.ギリギリダンス3.焼きポンデ作り ★正解★<6>猫関連で、今年流行ったものランキングに入っているのはどれ?1.猫ミーム、ねこぷりん ★正解★ 2.えびにゃん、ねこぷりん 3.猫ミーム、えびにゃんメタバースプラットフォーム月間アクティブユーザー数ランキング1位は?1.Roblox ★正解★2.ZEPETO3.Fortnite<7>SNS流行語ランキング年間大賞1位は?1.地面師たち2.Bling-Bang-Bang-Born ★正解★3.50‐50<8><9>YouTube国内トップ楽曲ランキング1位は?1.Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」★正解★2.Mrs.GREEN APPLE「ライラック」3.こっちのけんと「はいよころんで」<10>Google鼻歌検索ランキング1位は?1.晩餐歌2.鬼の宴3.Bling-Bang-Bang-Born ★正解★
2024.12.22
コメント(0)
今日はダンスのクリスマス会。午前中に発表会をやって、午後、子どもだけでクリスマス会をやった。発表会はサクサク進み、娘(小学校4年生)は16番目だけど、16番目で想像するより早く順番が来たと思う。1チームが終わってすぐ次が入ってくるから。娘のブレイクダンスは2チームあるけど、今回は混合でやって、12月に入ってから、前の時間のチームが普通に練習した後、30分?延長して、娘たちのチームと一緒に練習をして、重なった時間に合同練習をしてた。3vs3のバトルっぽいイメージでやったものなんだけど、もう一つのチームの子が熱出して来れなくて、3vs2でやることに。娘は少し前からちょっとだけ上手になってた。まだまだだけど。来年は2つのチームが一緒になるんだけど、思えば中学生が辞めるから、娘がブレイクダンスを始めたときのメンバーと同じになることに、今文章を書いてて気付いた。ダンスの発表会はやっぱり楽しくて、また来年も見れるのは嬉しい。全員ダンスを踊りい終えた後は、ゲストでお笑い芸人が来て、おてもと配ってた。面白かった。午後はおやつくらいから夕方までお楽しみ会があったけど、娘が「やっぱいかない」って言って行くのをやめた。行かなかった理由は「パン食い競争が嫌だったから」が一番大きい。朝お腹痛かったのもあるけど。
2024.12.21
コメント(0)

今週も5日間お弁当だった。月曜から冷蔵庫が壊れて大変だったから、どれを使いきって、どれを買ってくるか、悩みながら作った。12/16(月)12/17(火)12/18(水)12/19(木)12/20(金)
2024.12.20
コメント(0)
![]()
今日は、クリスマスプレゼントが届く日。購入は早めにしてたから、配達自慢の指定ができまかった。娘(小学校4年生)が返ってくる前に受け取るには、14時の枠までに来ないと困るんだけど、朝、状況を見た時点で「持ち出し中」って書いてあったから、午前中に配達に来るのかな?と思って、病院や買い物に行かずに待ってた。けど、来ない。やっぱ14時~の時間に指定すればよかった。で、結局買い物に行かないとダメだし、買い物行ってる間に娘が帰ってきて、そこで配達がきたら困るから、娘の帰りに間に合うように買い物に行って戻ってきた。まだ来てない。結局、夜、娘がYouTube見ながら歯磨きしてる間に来た。箱に大きな穴が開いたらしく、中身を確認するよう言われて、玄関から直接息子(高校1年生)の部屋に持っていって確認して、穴の開いた周辺の中身が大丈夫だったから伝えた。娘はYouTubeに夢中で気づかなかったから良かった。購入した鉄棒。色が自然で高さがあるものを探したらこれだった。2024年最新モデル 高さ調整11段階 超ワイドサイズ ニュアンスカラー 折りたたみ 自立式 鉄棒 室内 子供 コンパクト 家庭用 耐荷重100kg 高さ調節 てつぼう さか上がり 子供用 キッズ ぶらさがり ぶら下がり 屋外 ブランコ 体操 低学年 運動
2024.12.20
コメント(0)
明日、荷物が届くみたいで、何だっけ?思った。最近色々買い物したけど、もう全部届いてるはずなのに。何かと思ったら、娘(小学校4年生)のクリスマスプレゼントだった。今回は鉄棒。大きいから、息子(高校1年生)の部屋に置いてもらうよう、娘がダンスに行ってる時に、息子に話した。明日届くから。って。息子が「いつも買ってるのに、どうしてバレないんだろう?」って言うから、「幼稚園や学校に行ってる間に持ってきてもらうし、指定できないときは、「パパ宛の荷物」って言ってたよ、」って話した。それから、娘の友だちは、みんなサンタはいないって言うけれど、娘が「こはるは信じるよ。」って言っていたという話をした。息子「4年生で?早くない?やっぱYouTubeとかで配信者が言っちゃうのかなぁ。ヒカキンとか言ったら大炎上しそうだよね。」確かに、子どもが見るチャンネルの人は気をつけないと大変なことになるね。そして息子の口から衝撃の事実が!!!「サンタ、去年まで信じてたんだけど。」去年、私が、クリスマスプレゼントは今年で最後にしよう。って話したり、娘のプレゼントのトランポリン、バレないように部屋に置かせて。って言ったりした。まだサンタがいる可能性を信じてたけど、私ははっきりサンタがいないのを前提とした発言をして、サンタがいないと確信したらしい。つまり、中3ね。さすがに中3ならサンタがいないことは知ってるだろうから、普通に話したんだけど、私がサンタがいないと留めを刺していたとは…ちなみに息子は、「サンタはいないんじゃなくて、親がサンタってことだよね。」って言ってた。つまり、サンタはいるってこと。そういう考え方もあるね。
2024.12.19
コメント(0)

今日は、ダンスの年内最後のレッスンだから、クリスマスのお菓子を持っていった。本当はやめるつもりだから、ちょっと良いお菓子を買ってたんだけど、辞めないから、今日、クリスマス用のお菓子を買って用意したw良いお菓子は、弟の家と旦那の実家にお年賀送るから、そこに入れることにした。それから、中学生の子からももらった。クリスマスもあるけど、今回で辞めるのもあるみたい。ところで、体操教室、一昨日で最後だったのに、クリスマスのお菓子用意するのすっかり忘れてた。17日だからクリスマス感薄いんだよ。でも、他の子も持ってきてなかったからまぁいいか。いつもおやつ交換してるし。
2024.12.19
コメント(0)
![]()
一昨日の朝、冷蔵庫が壊れて、午後に購入。今日の配送は朝イチだったのは本当に助かる。今回買ったのは、前回と同じ会社、三菱のMR-MZ54K-W前回の冷蔵庫の説明書を持っていって、冷凍庫が広くて、全体の大きさが極端に変わらないものを選んだ。うちの冷凍庫、パンパンだから。[MR-MZ54K-W] MZシリーズ 三菱 冷蔵庫 フレンチドア 両開きタイプ 540L 【4人以上向け】 【大型】 グランドリネンホワイト 【送料無料】【大型重量品につき特別配送※配送にお日にちかかります】【設置無料】【代引不可】。前の冷蔵庫よりう容量は大きくなったんだけど、奥行きが少なくなったから、冷蔵庫置場に綺麗にハマった。それだけでキッチンがスッキリした気がする。色もかな?濃いめのシルバーから、白に変えたから。冬だったのと、工夫したのがあって、捨てることになった食材は、ほっけ1枚だけ。ただ、業者が来る前に全てものを出したと思ってたんだけど、冷凍庫に入れたものを一部取り忘れたらしく、卵6個くらい?とマーガリンと味噌がなくなってた。ちなみに戻ってきてもらうのも面倒だから、買いに行った。味噌ケースなんかもう20年くらい使ってたし、バターナイフも数年使ってたから、まぁいいか。と思って。大きく変わったのは、引き出しの軽さ。今までの冷蔵庫と全然違う。それから、ドアポケットに麦茶やペットボトルが入れやすくなったのが良い!
2024.12.18
コメント(0)
10日ほど前、先生にダンスを辞める連絡をしたんだけど、昨日の夜、娘(小学校4年生)はやっぱりダンスを続けたい。って言い出した。ダンスのために髪を伸ばしてたけど、切りたくて、ダンスやめて思いっきり切ろうと思ってたのもあるし、自分がダンスを辞めると、みんながどんどん上手くなっていく中、自分が成長しないのは嫌みたい。で、先生に辞めるの撤回LINEをした。<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMTUiLCJiYW4iOjE3OTQ3NjQsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?me_id=1&me_adv_id=1794764&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
2024.12.18
コメント(0)
息子(高校1年生)の学校のエアコンを新しくする工事をしてたんだけど、建物に付属している暖房の工事って結構大変で、冬になったけれどまだ終わらず、上着を着るなど、対処してやりすごすということに。セーターは学校指定だから、買いに行かないといけない。セーターを来ている人はまぁまぁいるみたいで、買ってくるか聞いたら、まだ学ランでやり過ごしてるから大丈夫って言った。そもそも、中学校の時に、掃除の時間体育着にならなきゃいけなくて、忘れると困るから中に体育着の上下を着るのが当たり前になっている息子は、高校でも中に着ていて、温かいらしい。ラッキーなことに、温暖化でそこまで寒くならないから、まだ大丈夫なんだけど、数日、寒い日があった。手が冷えるとパソコンを打ったり文字を書いたりするのが大変だから、そうなったら貼るホッカイロお腹に付けていって、手が冷えたらお腹触って温めるといいんじゃない?って提案したところ、息子は「それいいね。」って言ってたんだけど、今朝、「教室の暖房付いたよ」って言ってた。今週の後半は寒いから寒さ対策は必要だと思ったけど、必要なくなった。
2024.12.17
コメント(0)
今日は、小学校のベルマークの集まりだった。元々来れない人もいたけれど、風邪で急遽休みもいて、出席者は半分くらいだったのかな?たぶん、急遽来れない人の分はその人が持ってるから、人数が少ないからといって、時間がかかるわけじゃなかった。集まりはあと1回らしい。
2024.12.17
コメント(0)
昨日の朝、冷蔵庫が壊れて24時間。冷凍庫にぎゅうぎゅうにものを入れたほうが良いとのことで、小さい方の冷凍庫は、肉類がぎゅうぎゅうに入っているんだけど、まだカチンコチン。大きい方の冷凍庫は、冷蔵庫として機能してる。野菜室は少し温度が上がったけれど、まだ飲み物は冷たい。冷蔵庫は、乾物の保管庫となってる。弁当の冷凍食品は、ほぼ固いけれどカチンコチンじゃないから、全部温めて私の朝食と昼食、息子(高校1年生)の弁当にして食べきった。夜はかなり冷えるから、夕方、明日の弁当に必要なものを買って来た。<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMTUiLCJiYW4iOjE3OTQ3NjQsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?me_id=1&me_adv_id=1794764&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
2024.12.17
コメント(0)
今朝、冷蔵庫が壊れてノジマに買いに行ったら、納品が明後日だって言われた。前日にメールが来て届くらしい。買いに行く前に、中身をどうするのが最善か?って思ってAIに聞いてみた。「冷蔵庫が壊れました。今から買いに行きます。食材が無駄にならない最適な方法を教えて下さい。」返事はこれ↓冷蔵庫が壊れた際の食材保存の最適な方法は以下の通りです食材を冷凍庫に移動させる:可能な限り食材を冷凍庫に移し、冷却状態を保ちますクーラーボックスを活用する:氷や保冷剤を入れたクーラーボックスに食材を保管します優先順位をつける:生もの、肉、魚など傷みやすい食材から対処します早めに調理する:生鮮食品は3時間以内に調理して消費しましょう密閉容器やラップで包む:食材を密閉し、風通しの良い場所に置きます保冷剤や氷を活用する:食材と一緒に保冷剤や氷を入れて冷却効果を高めます発泡スチロールの利用:クーラーボックスの代わりに発泡スチロールを使用することもできます近所に預ける:可能であれば、一時的に近所の人に預かってもらうのも良い方法ですこれらの方法を組み合わせることで、新しい冷蔵庫を購入するまでの間、食材の無駄を最小限に抑えることができます。とりあえず、失うとお金のかかるものからぎゅうぎゅうに詰めて、解凍が早い食材を優先して昼食と夕飯を作った。<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMTUiLCJiYW4iOjE3OTQ3NjQsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?me_id=1&me_adv_id=1794764&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
2024.12.16
コメント(0)
普段は朝ブレーカーが落ちることは無いんだけど、今日は色々とイレギュラーな電気の使い方をしたものだから、ブレーカーが落ちた。ちょうどお弁当を作ってる時間。ブレーカーを上げて、止まってしまった暖房や洗濯機の電源を入れて、続きを作った。その後、冷蔵庫の扉を開けた時に、中が暗いことに気付いた。コードの抜き差しをしようと思って、みんなが家を出た後に椅子を置いたんだけど、全然無理。四角いスツールを2個重ねればいけそうだけど、椅子は基本高い場所のものを取る時に使うのはよくないって言うし、倒れたら大変。キッチンは冷蔵庫と調理台が向き合っていて、幅は1mだから、椅子を重ねてその周りにも椅子を置いて、キッチンの幅ぎゅうぎゅうにして、椅子が倒れようが無い状態にして登った。でも、あと手の長さが15cm足りない。仕方なく、隣の食器棚の食器を全部出して、食器棚を移動して、そこに椅子を置いて立つと、椅子1個で普通に届いた。抜き差ししても無理で、問い合わせをしたいけど、まだ時間が早かったからAIに聞いてみた。「朝、ブレーカーが落ちたのですが、ブレーカーを戻しても冷蔵庫の電気が消えたまま戻りません。コードを刺し直したのですが治らず、後何をすればよいでしょう?」(変換ミスがあってもちゃんと答えてくれるから、AIに質問するときは気にしない)返信はこれ冷蔵庫の電気が消えたまま戻らない場合、以下の手順を試してみてください。1. 電源環境の確認冷蔵庫内のランプを確認: ランプが消えている場合、冷蔵庫に電力が供給されていない可能性があります。コンセントの確認:冷蔵庫のプラグがしっかりとコンセントに挿入されているか確認してください。プラグが半分抜けていると通電しません。2. ブレーカーの確認ブレーカーをリセット:ブレーカーが落ちている場合は、すべてのブレーカーを「切」にした後、漏電ブレーカーを上げ、その後安全ブレーカーを一つずつ上げていきます。漏電ブレーカーが再び落ちる場合は、どこかで漏電が発生している可能性があります。他の機器の動作確認: 使用しているコンセントで他の機器が正常に動作するか確認し、コンセント自体に問題がないかチェックしてください。3. 冷蔵庫の状態確認冷却機能の確認: 冷蔵庫が冷えていない場合でも、庫内灯だけが消えている可能性もあります。この場合は冷却機能は正常なことがありますので、冷蔵庫自体が動いているかどうかを確認してください。4. 専門業者への相談上記の手順を試しても問題が解決しない場合や、漏電や故障の兆候が見られる場合は、専門業者に連絡して点検してもらうことをお勧めします。これらの手順を実施することで、冷蔵庫の問題を特定し、解決できる可能性があります。ブレーカーのリセットはやろうと思ったけどよく分からず、ブレーカーを落としてまた入れた。念の為、プラグを差している場所に電気が通ってるか確かめたら、通ってたから問題なかった。で、コールセンターで状況を話すと、ブレーカーが落ちてその後に通電した時に、受けるほうがやられた可能性がある。って言われた。ただ、電源プラグを抜いてから10分以上待ってから刺し治して、1~2時間ほどつかないか確認したほうが良いって言われた。それと、数日後に付く場合もあるけど、部品が10年前に終わってるし、もう長持ちしないから、買い替えたほうが良い。って言われた。うちの冷蔵庫は、20年使ってるし、冷凍庫の引き出しにビミョーな隙間ができたのと、タッチパネルが付かなくて温度調整ができないようになってるから、近いうちに買い替えるつもりだった。で、昼に復帰してないことを確認した。昼に復帰していれば、週末に家族で選びに行くのが良いと思ったけど、冷蔵庫が無いのは困るから。旦那にLINEで、冷凍庫が広いものを買う以外に何かある?って聞いたら、任せるって返事が来たから、昼食後に家を出た。今日はちょうどセールで大きな割引もあるから、ノジマへ。毎回ヤマダと比較してるけど、ヤマダはいつもノジマのセールには勝てないから、時間もないし、ノジマで買うことにした。今の冷蔵庫の大きさや容量などと比較できるよう、説明書を持っていって、店員さんが来たから、説明書を見せて、冷凍庫が大きいものが欲しい。って話した。色々話して比較検討した結果、三菱の冷蔵庫にした。それから、冷蔵庫は2つ前の家買ったからシルバーだったんだけど、今のキッチンのインテリアに合わせて、白っぽいものにした。今回冷蔵庫で大きく変わったことがある。今、磁石がつかないタイプの冷蔵庫は増えてるみたい。正面がガラスになってる。どうしてか聞いたら、見た目がおしゃれなのと、配送の時に壊れづらいかららしい。磁石がつかないと、給食だよりとマンションの連絡事項のお便り、それからタイマーを移動させなきゃならない。お便りは、私の机の学校の予定表と一緒にして、タイマーはどこに置くか考えることにする。そもそも給食だよりを冷蔵庫に貼ってるけど、全く見てなくて、普通に昼夜のメニュー被ったりするから。「今日(またはこの前)の給食美味しかった。って話題になった時に、「どれ?」って見るくらいだから。w<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMTUiLCJiYW4iOjE3OTQ3NjQsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?me_id=1&me_adv_id=1794764&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
2024.12.16
コメント(0)

今日、娘(小学校4年生)とパパがゲーセンに行って、ぼっちの仲間のきたちゃんをGETしようと思ったら無くて、推しの子のルビーを200円で手に入れて帰ってきた。ぼっちの友だちができた。<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMTUiLCJiYW4iOjE3OTQ3NjQsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/432470d0.e6703943.15e6a0cc.48df866d/?me_id=1&me_adv_id=1794764&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
2024.12.14
コメント(0)
今日は、娘(小学校4年生)の歯医者に行ってきた。歯の点検と、前歯のエナメル質がない部分をどうにかしてもらおうと思って。歯医者に行って、娘が気にしていることを話すと、その部分に薄く色がついたものを塗ることにした。今日は1色塗って、次回は別の色を重ねるらしいけど、一応、今日の色を普段見て、次回どうするか考えてくるように言われた。
2024.12.14
コメント(0)

今週もフルでお弁当。凍ったまま入れるおかずはラクだし、保冷剤効果があって安心だけど、常に買っておくのが面倒。こまめに買わないと冷凍庫に入りきらない。っていう問題があって、便利なら良いというわけではないことを実感してる。最近は寒いから、煮物を多く作って入れるのも安心してできる。(もちろん火を通すことと水気を減らすのは必須)12/9(月)12/10(火)12/11(水)12/12(木)12/13(金)
2024.12.13
コメント(0)
今の家に引っ越してきて6年ちょっとだけど、マンションの敷地内では見るけど、家の中ではまだゴキブリは出てない。去年、息子(高校1年生)が「さすがに対処しないとそろそろ出るかもよ。」って言ってたから、ゴキブリがいなくなるスプレーを買った。今年は20度近くまで上がる日が長かったけど、流石に冬っぽくなったから、蚊対策やゴキ対策系のものは来年まで片付けておくことに。その前に、ゴキがいなくなるスプレーを念の為撒いておこうと思って、スプレーしたんだけど、そのスプレーが私の敏感な鼻に効果抜群で、くしゃみが止まらなくなった。仕方なく、さっさと整形外科と買い物に行くことにした。ゴキがいなくなるスプレーでいなくなったのは私だった。
2024.12.13
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリだった。普通に待たずにできて、特に何というわけはない。
2024.12.13
コメント(0)
![]()
今日、娘(小学校4年生)が家に帰って来たときに言ってたこと。今、大規模修繕で足場が組まれているんだけど、ちょうど学校の帰り道から見える方向で作業していた人が多かった。各階に入れるように足場があって、所々に作業員がいる様子を見て、ファミコンのドンキーコングを思い出したらしいw言われてみればそうだね。ちなみに、娘がドンキーコングを知っている理由は、旦那の実家に置いてある「ニンテンドークラシックミニ」で遊んだから。【新品】【即納】 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ ファミコン ゲーム機 レトロ ふぁみこん
2024.12.12
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)

![]()
