全31件 (31件中 1-31件目)
1
赤ちゃんの頭の匂いが人類の癒やしに? 大学発ベンチャーが香水発売どうかな?嗅いでみたい気はする。気になるのは、「ノナナール」。一瞬、ノネナールかと。あの加齢臭の。アルファベットにすると、aとeの違い。どうして、こんな似た名前になるのだろうねえ。命名式からかしらねえ。ノネナールの香水は無いだろうけど、似すぎだろう。ゲルとゾルとか、リボソームとリソソームとか、似た言葉の違いを覚えていられなくそうだわ。
2025.07.31
コメント(0)
「イギリスで生まれ育った子どもはパニック」突然の津波警報に動揺広がる 白浜の海水浴客を直撃 去年は南海トラフ臨時情報の影響受けた訪問客も カムチャツカ半島で発生したマグニチュード8.7の地震良かったじゃないの、いい経験が出来て。それを見出しに使うマスコミの恣意性が嫌ですな。今回は予想より小さい津波で良かったじゃ無いですか。予想より大きい津波が来ていたら、もっとパニックになっていただろうに。無事でよかったことを寿ぎましょう。
2025.07.30
コメント(0)
学童保育の児童が156万人超と過去最多…共働き世帯の増加で需要高まる 待機児童数は1万7013人 こども家庭庁子供家庭庁管轄だっけ?文科省じゃないよね、学童保育は。縦割りの弊害も多いようなので、一緒にしても良いと思うのよね、学校と学童保育とは。今では、親が働いているのが主流(普通)なので、長期の休みも要らないかもな。各家庭で自由に休みを取ったら良いと思うけどね。本当は、親も一緒にバカンスを取る位で。。。
2025.07.29
コメント(0)
【速報】近くに住む24歳のベトナム国籍の技能実習生の男を逮捕 住人女性をナイフで切りつけ1万1000円を奪った強盗殺人の疑い 佐賀犠牲になられた方には、ご冥福をお祈り申し上げます。ただ、インターフォンに画像が残っている。犯人は包丁を持って玄関から入った。どうして、玄関を開けたのでしょうか?その辺も含めて続報を期待します。まあ、いずれにしても、海外の若者を安く使おうとする技能実習制度は、さっさとやめるべき。海外(とくにアジアの国々)には、印象が悪いだろうに。良い事例もあるけど、悪い方のイメージが大きすぎる。現代の奴隷制度じゃないか。
2025.07.28
コメント(1)
ガザの4歳女児が餓死、イスラエルの阻止で食料欠乏 住民の飢餓極限状態に報道は、目立つところを流すから、全体がどうかは分からないけど、映像等で見る限りでは、本当に飢餓が起きていそう。大人でも、げっそりと痩せているし。現状では、ガザ地区はイスラエルの一部なのでは?国民(の子供)が餓死している国の首相は何をしているのかねえ。何とも無能だし、恥を知らない。内戦であって、敵だという(現状はそうだけど)のであれば、兵士以外の市民が亡くなっているので、国際法違反だわ。かつて、ユダヤ民族が虐殺された歴史は分かるが、それを学ばずに、今度は自分たちが加害者になる。どういう神経なのだろうかねえ。戦闘という意味では、決着がついているのに止めないのは、民族抹殺が目的なのですよね。酷いな。それと、ハマスのトップね。いつまで経っても住民を守れない。トップの責任感はどうなってんねん。自分の事はどうなっても良いから、ガザの住民に十分な食料と安全な生活環境を与えようと、どうしてしないのかねえ。日本という自分だけ安全なところに住んでいるから、言えることなのだろうか。
2025.07.27
コメント(0)
台風9号は今年初の「大型」台風に 動きが遅く小笠原諸島で影響が長引くそのまままっすぐ進んで、雨を降らして欲しいね。そろそろ、ダムに補充が欲しいわ。
2025.07.26
コメント(0)
歌手・皆川おさむさん死去 前日まで姉にメールも体調急変同年代の同性が、糖尿病関連で亡くなる。他人事じゃないねえ。〇臓という臓器は本当に大事だわ。ご冥福をお祈り申し上げます。子供の頃は羨ましいと思ったけど、大変な人生だったのだろうな。想像できないけれど。
2025.07.25
コメント(0)
北見市39・0度、帯広市38・8度…北海道各地で観測史上最高気温あと1日程度らしいけど、災害級ですね。緊急避難指示を出して、強制的に移動した方が良さそう。冷房のあるお店、ホテルに避難。夜はまだ熱帯夜じゃ無さそうなのが、希望でしょうか。個人的な驚きは、あの釧路が30℃の真夏日。釧路で真夏日って、過去に何日あったのかねえ。帯広の人は、釧路までドライブするとイイよな。北見の人は網走か稚内に向けて。年に数日なのだから、やりすごしましょう。
2025.07.24
コメント(0)
【速報】石破総理「国益をかけた交渉の結果」 日米関税交渉めぐりトランプ大統領が“相互関税”15%で合意と表明詳細の情報が分からないので、何ともだけど、まあ、良かったのでは。アメリカは貿易収支が赤字で、経常収支も赤字。無い袖は振れないので、USAID等の拠出を止めているんじゃないの。ユネスコも脱退だったし。対中国(それに紐づくロシア)を相手に戦うにあたり、とりあえず合意できるところとは合意しておく。本当は、EUも、アメリカの意を組んで欲しいところだろうな。特にドイツ。日本だって、対中国は貿易赤字なのだから、アメリカと話し合って、対策を一緒に考えても良いはず(やっているかな?)まあ、アメリカ1強なら、無茶苦茶だと思うけど、1強にして世界を平和裏にしたいというトランプ大統領の意気込みは良いと思うけどねえ。オバマ大統領より、よっぽど平和への取り組みに邁進していると思うけどな。方法はさておき。
2025.07.23
コメント(0)
「石破総理のリコールを求めます」加速する“石破おろし”の動き 地方では署名活動 石破総理の姿勢に“矛盾”指摘もどうせなら、トランプ大統領に「石破総理の首をかけて、関税交渉をしてこい」と言えば良いのに。トランプ大統領も、本気度が伝わって、少しは関税を下げてくれるかもよ。どうせ辞める(辞めさせる)のであれば、少しでも日本のためになるように使えば良いのにねえ。
2025.07.22
コメント(0)
参議院選挙の投票者数6061万人に 投票率は選挙区で58.51% 前回から6.46ポイント上昇比較的に投票率も上がって、衆院と同じく参院でも与野党逆転。でも、自民・公明が与党なのだよね。参政党が話題だけど、まあ、まだ何も出来ないと思うけど。どうしても、2大政党のようにはならないし、部分だけ与党参加で、どこまで出来るのやら。まあ、全く決まらないよりは良いけど、また政治屋が議論だけするような運営にならなきゃ良いけどねえ。
2025.07.21
コメント(0)
【続報】全日本トライアスロンでスイム中に異変…60代女性出場者が心肺停止状態で救急搬送(鳥取)人の生き方などは十人十色。60代でトライアスロンをするのも、個人の自由。たとえ、ここで再起不能でも、本望では。人生に未練があるのであれば、リスクは避けるだろうし。助かって欲しいけど、果たして本人はどんな気持ちだったのだろうね。
2025.07.20
コメント(0)
【速報】期日前投票が過去最多に 2145万220人で平成29年衆院選抜く選挙運動期間も長いし、投票日は3連休の中日だし、良い事じゃ無いですか。なんなら、投票日の締め切りを早めに切り上げて、選挙に携わる人たちも早めに帰れるとイイね。選挙自体にも金がかかるしね。どうやって、コストを削減するか。そんな事を訴える政党は無かったな。
2025.07.19
コメント(0)
ラピダス 2ナノ半導体試作に成功おめでとうございます。でもね、試作だから。試作なら、今頃、日本だって月に行っているし、エネルギー問題も解決していると思うよ。そんなもんよ、試作は。問題は、量産化とコストであって。。。まあ、社長は寝ないで働いて欲しいけど、社員には寝て欲しいよ。労基法はどうなってんねん。昭和じゃ無いんだからさ。
2025.07.18
コメント(0)
「泣き叫んでいる」通報で保護 幼い兄妹3人を自宅に放置「買い物と食事に行っていた」無責任両親を逮捕ま、子作りは好きだけど、子育ては嫌いなのでしょう。長男も小学生で、ベランダで泣き叫ぶ。今回はよくやった、だけど、家の中から外に出て、近所の人に連絡するなんて無理かねえ。ちょっとまだ成長が遅いのか、そういう子なのか。たまたま、今回はお灸をすえるくらいで終りそうだけど、どうにかならないかねえ。愚か者が産んだ子を、賢い人に育ててもらいたいけど、かつてのルーマニアみたいになっても困るしねえ。難しい問題だわ。それでなくても、子供が少ないのに。
2025.07.17
コメント(0)
人集まる場所でクマ目撃相次ぐ リゾートホテルに出没…威嚇で「恐怖」 ゴルフ大会中止もクマが増えた事と、該当地域の人が減ったからでしょ。さっさとクマを駆除すれば良いのに。自衛隊の演習でどうだ。何で、こんなのをニュースにして、様子見をしているんだろうね。安心安全って言葉は、人のためにあって、クマのためじゃ無いだろうに。
2025.07.16
コメント(0)
50日以内の停戦拒否なら「ロシア製品購入国に100%近い関税」…トランプ大統領が表明日本もロシアから輸入しているなあ。サハリン。どうなるかな?やっかいですな。
2025.07.15
コメント(0)
【ヒグマ速報】農業用ハウスで作業中に"ガシャン"…外に出ると80メートル先に体長1.5メートルのクマ…山へ立ち去り無事_警察が注意呼び掛け<北海道豊浦町>祖父や伯父からは、クマがいない場所と聞いていたがな。だから、明治時代に開墾でこの辺の入植したと。先に来ていた大叔父たち、部落の人だって、クマが出るところでは、生活できないし。疑う訳じゃ無いけど、エゾシカじゃないのかね?
2025.07.14
コメント(0)
日本ハム本拠地 まさかの寒さで試合途中に屋根閉める 新庄監督「オリックスの選手も寒い寒いと」まだ、7月上旬だからな、北海道は。それにしても、すぐに開閉できるエスコンフィールドは素晴らしいな。
2025.07.13
コメント(0)
【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉52才の男性ね。ご冥福をお祈りいたします。ちょっと考えられない事件だけど、もう北海道の地方(過疎地)は、住み方を変えないと持たないのかもな。
2025.07.12
コメント(0)
宇宙の“寿命”は予想よりはるかに早かった!NASA研究者「ダークエネルギーは確実に存在する」この手の計算は、かなりの計算量で求めているだろうから、ちょっとしたモデルの数値の違いが累積していくんだろうな、たぶん。別に証明出来るものでも無いし、人類が確認出来るものでも無いだろうから、素人はどうでも良いと言う感想くらいしかないな。
2025.07.11
コメント(0)
首相「なめられてたまるか」 対米関税交渉で強調本当にこのような事を言ったのかな?けんか腰だねえ。このまま、アメリカで報道されたら、ますます悪くなるのでは?80年前もねえ。黙殺でしたっけ?言い方だと思うけどなあ。所詮、今の首相は評論家でしかなくて、何も実施せず、行動も出来ない人だからねえ。
2025.07.10
コメント(0)
【速報】自民・鶴保参院議員が陳謝撤回「運良く、などと思った発言ではありません」 記者会見で離党は否定「配慮が足りないと言われれば全くその通り」過去に何度も違反行為を行っており、政治家以前に人としてあまりに未熟。何より、同じ失敗を繰り返すのは、問題。本人に判断が出来ない(やって良い事と悪い事の判断が出来ないから、同じ失敗を繰り返す)のだから、党が除籍するのが筋だろうな。やらないだろうけど。どうして、地方(和歌山、富山とか)には、こんなのを何度も当選させる風土があるのだろうねえ。不思議だわ。思考停止しているんだろうね。
2025.07.09
コメント(0)
トランプ米大統領が日本に25%関税を通知した書簡全文日本側の関税および非関税政策、さらには貿易障壁に起因するこれらの長期的で非常に持続的な貿易赤字から脱却する必要があるとの結論に至りましたこれに尽きるのでは。9兆円の貿易黒字を何とかしろと。アメリカから9兆円分、何か勝ってと。農産物じゃ無理だろうし。エネルギーを買うのが良いと思うけどね。内需で処理できれば良いのだろうけど、日本人は日本の製品も買わないし。まあ、アメリカも同じで、安くて良い日本製品よりも、高くてイマイチなアメリカ製品を買えよな、って事よ。
2025.07.08
コメント(0)
プロ野球2軍再編、14日承認へ 来季は3地区制今は14球団でやっていたのか。いいんじゃないの。地方にも普及して。まだ、1軍2軍になっているけど。地方では、まだまだ野球人気が強いし。北海道なんかは、日ハムオンリーになっているわな。かつては巨人だったのにねえ。
2025.07.07
コメント(0)
広まる「夏の大掃除」の理由 猛暑の外出控えで気になる家の汚れ冬よりは良いだろうよ。でも、冷房をかけて、掃除するのは無駄じゃないの?窓を開けたり、エアコンを止めたりも必要だろうし。冷房が無くても良い時期の方が、楽だと思うけどねえ。10月くらいかしらねえ。休みが取れない人は、GWだろうし。GWは良いよ。エアコンの点検にもなるし、網戸掃除も時期的にぴったりだし。強いて言うなら、新年のときに、ちょっと汚れが目立つかな。
2025.07.06
コメント(0)
気象庁が7月5日に悪石島で発生した最大震度5強の地震を受け「7月5日に大災難の予言」に言及馬鹿を相手にするのも大変ですな。無視すればいいのに。誰もが発言できることで、フィルターが無くなったのだな。
2025.07.05
コメント(0)
トランプ氏、プーチン氏との会談に失望 ゼレンスキー氏と協議へ私も失望したよ。半年前には、1日で終わらせる、なんて言っていたのに。さっさと、プーチンとネタニヤフを黙らせって、本命の対策をしたら、と思うけど、なかなか思うようにはいかないねえ。日本も、トランプ大統領の本命対策のために、いろいろと協力してあげようね。巡り巡って、国益になるのだから。
2025.07.04
コメント(0)
2万円給付の財源確保が焦点 今年度も税収上振れ想定少なくとも、2兆円の消費が増える(消費しない人もいるけど)から、GDPも2兆円アップ。消費税も1600億円は増収。法人税も増えるだろうし。2兆円以上の税収になるかどうかは、乗数効果もあるけど、まあその辺は優秀な人が目論んでいるのでしょう。ただ、マスコミは高齢者が年金だけで生活が、なんて映像を出すけど、そんなのはごく一部でしょうね。消費力が弱いのだから、年寄りは。現役世代の方が大変なのよ、たぶんだけど。
2025.07.03
コメント(0)
「目を離したすきに」3歳女児がプールで溺れる 深さ数センチ…幼稚園で水遊び中 北海道恵庭市3歳ですよね。人とは言え、生き物なのだから、呼吸が出来なくなったときには何かしら反射行動をするんじゃないのかねえ。この辺は分からんけど。目を離したすきに、と言うけど、本当に1分程度だったのかしらねえ。ニュースでちらっと見た感じでは、小さな幼児用プールでしょ。見落とすとは思えないけどねえ。まあ、これも結果論でしかないけど。何が起きるか分からないけど、最後は人の運命だからな。然もありなん。
2025.07.02
コメント(0)
社保改革で手取り年6万円増 維新が参院選公約良い線ですね。健康保険料が高いのは、後期高齢者の医療費に持っていかれるので、ここに手を付けないと下げられないですからね。出来れば、尊厳死と絡めて欲しいところだけど、まあ、日本では無理なのだろうな。考えられる人が少ないから。団塊世代があと10年位でしょ。それまで、現役世代の人たちが疲弊しない為にも、健康保険は早急に見直さないとね。
2025.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1