全31件 (31件中 1-31件目)
1
【速報】「母親を殺してしまった」と自ら通報 同居の91歳母親の首を絞めて殺害した疑い 息子(68)を逮捕 兵庫・南あわじ市お気の毒ですね、お二人とも。介護で行き詰ったのかねえ。長生きしたくないな。還暦くらいで十分だわ。
2025.08.31
コメント(0)
歴史問題でも中国と共闘 ロシア大統領、日本名指し逆に、日本凄いって思うわ。こんな2国を相手にして戦っていたのだと。まあ、どちらも今とは違う国だけどね、国名が。
2025.08.30
コメント(0)
インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビューインドねえ。まあ、中国の牽制にはなるだろうし、共産主義専制国家の対抗にはなると思うけど。インドの兵器って、ロシアのものが多かったような記憶が。そんな、軍隊とうまくやっていけるのかねえ。もうね、軍隊が要らない世界が欲しいね。ホモサピエンスである間は、無理かもしれないけど。進化したホモ種は出来ないのかねえ。
2025.08.29
コメント(0)
露でガソリン不足 GSに長蛇の列世界有数の産油国なのに。原油とガスで稼いだ金で戦争している国なのに。皮肉よねえ。
2025.08.28
コメント(0)
【北海道豊富町】記録的豪雨で「下エベコロベツ川」増水、住宅浸水被害相次ぐ 住民「40年間で初めて」道北は、吹雪の被害は聞くけど、豪雨は確かに聞いた記憶が無いな。昔?の常識で言えば、お盆が過ぎて秋の気配がしてくる。気候的には一番安定する時期じゃ無かったかねえ。だってさ、9月末や10月になれば、霜が降りて、11月には地面が凍れるところでしょ。農作物(牧草とか)はどうなるかねえ。
2025.08.27
コメント(0)
ジンギスカン店じわり増加 ヘルシー志向で女性にも人気 「臭み」克服へ鮮度も向上何だか既視感が。20年程前にもジンギスカンを食べられる店があちこちに出来て、驚いた記憶があるな。昇格祝いを、ジンギスカンでやったことがある。何でもそうだけど、最初は珍しさで食べるだろうけど、継続するかは価格次第だと思うよ。日常的に食べている肉(鳥、豚、牛)は、コスパを考えての結果だろうし。さて、羊はどうなるかねえ。
2025.08.26
コメント(0)
墓参の帰りに踏切内で85歳が転倒、88歳が民生委員と抱え出したところへ警報音…危機一髪人命救助に感謝状警報機には緊急停止ボタンが付いていなかったのかな?最初にするのは、緊急停止ボタンを押す事だったような記憶があるな。まあ、いずれにせよ、無事で何よりでした。88歳が85歳を救助か。田舎の高齢化を象徴するようなニュースだな。墓参りって、そんなに大事かねえ。民生委員の女性の年齢が書いていないのは、コンプライアンスかしらねえ。
2025.08.25
コメント(0)
ウクライナ上空、ドローン対ドローンの戦い激化…迎撃用無人機「1日1000機」の製造目標にいずれは戦場に人がいなくなって、無人兵器(人型ロボットも含んで)だけで争うようになって、被害者は一般人ばかり。。。そんな時代がすぐそこなのだろう。そうなると、戦争を決断する人は気持ちが楽になるのかねえ。だって、自国兵士が死ななければ、世論もそんなに騒がないだろうし。逆に、一般人ばかりが無くなる国では、どうやって終戦に持っていけばいいのかね。ちょっと違うけど、ガザの現状は近いかもな。戦う意味が分からないわな。資源とか緩衝地帯って、グローバルな世界には無価値に近いだろうに。
2025.08.24
コメント(0)
なぜイオンの“屋内公園”は人気なのか 「95%」の数字にこだわる理由先日見かけた。ちきゅうのにわとは、変わった名前でインパクトはあったな。お盆料金だったので、親子で数千円/時のようだけど、それなりに入っていたな。外では遊ばせられないしね、暑すぎて。お金で解決できるファミリーはお金で解決すればよいと思うけどね。
2025.08.23
コメント(0)
インド首相、次期新幹線採用伝達へ朗報ですな。疑問としては、なぜ東日本なのだろう?東海じゃ無いのだね。まあ、東日本が儲けて、いずれは北海道を吸収合併してくれることを望むわ。
2025.08.22
コメント(0)
三井住友銀行・キリンホールディングスが「AI社長」「AI役員」導入を決断した理由 #エキスパートトピ経営の仕事は、汎用性が高いという事ですな。現場作業は、可変ファクタが多すぎて、その都度、人間の判断が要求される。その点、経営は数字になっているから、AIでも判断できるのでしょう。AIは計算苦手だけど。あと、言葉を作るのが得意ですから、経営者の発言をDBにして、上手くつなげられるのでしょう。AIチャットボットだな。でも、AI社長や役員では、ブレイクスルーは出てこないだろうし、新規事業へのジャンプは出来ないでしょうね。時々、暴走するような仕組みでも入れておかないと。そんな恐ろしいAIは使いたくないだろうし。まあ、いずれにせよ、高給の仕事はAIが行って、いわゆるエッセンシャルワークが残るのでしょう。そこが高給の仕事にならないとねえ。AIが稼ぎ、利益を人にまわすように。それが行きつくところBIなのだろうけれどな。
2025.08.21
コメント(0)
随意契約備蓄米「販売期限を延長」 小泉農水大臣が発表もっと自由にして良いのでは?それこそ自由化。いざとなったら、アメリカもいっぱい輸出してくれることが分かったし。消費者も美味しいお米を食べたいときは、新米を5000円で。家計が苦しい時は古米を2000円でとか、自分の経済状態を鑑み、頭で考えて消費したらよろし。どうして、安さばかり求めるかねえ。自分の収入は増やしたいのに、米農家の収入は増やしたくないとでも。まあ、中間が多すぎたり、農家より儲けているのも問題だったりするけどな。
2025.08.20
コメント(0)
陸自訓練中に隊員2人が死亡 落雷との関連調査へ 大分・日出生台演習場殉職ですね。落雷よりは、コメント欄のガスによる窒息の方が腹落ちするけどね。でも、きちんと調べて今後に生かすのが、亡くなった方々への供養でしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
2025.08.19
コメント(0)
クマが中学校に進入 副校長がクマの前に立ちはだかりにらみ合い、生徒守る 岩手県滝沢市まあ、ようございました。誰にもケガが無くて。クマにも。それにしても、知床の件も含めて、そろそろ、人間の生存域と猛獣の生存域を明確化しないと、北海道なんか人の生業の場所も無くなりますよ。それこそ、札幌の中心部にしか住めなくなるんじゃないの。自衛隊や警察署の演習で、駆逐しましょう。お互いのためです。
2025.08.18
コメント(0)
米国の大卒、「就職氷河期」 AIが新人の仕事代替人は成長するものであり、新人の時期は通り過ぎないと中堅、ベテラン、プロにはならんのよ。企業に入る前に、新人の経験をどこかで積めと。そのどこかが企業じゃ無いのかねえ。AIの新人レベルを超えているような新卒学生なら、企業に就職しないで起業しているんじゃないのかねえ。
2025.08.17
コメント(0)
米ロ首脳会談 アメリカメディアは厳しい見方そりゃあ、プーチン大統領だって、簡単には止めないでしょう。優勢なのだし。ロシアとウクライナの要求が合わないのは仕方ない。落としどころがあるのかどうか。難しいよね。まだ、イスラエルの方が解決の道がありそうだわ。たぶん、ある程度の領土の割譲とウクライナのNATO&EUアメリカの駐留させない条件、さらにウクライナ大統領選の実行などを絡めての落としどころの探り合いなのだろうけどね。常任理事国がこの体たらくだからなあ。国連には期待できないわねえ。嫌な時代だ。
2025.08.16
コメント(0)
トランプ氏、平和賞で圧力か ノルウェー財務相に電話オバマ大統領への授与という、悪しき前例があるからなあ。口だけだもんね。自分は、イランとイスラエル、カンボジアとタイ、アゼルバイジャンとアルメニアの実績があり、ロシアとウズベキスタン、イスラエル問題も扱っている。確かに実績はトランプの圧勝なのだけどね。。。品格かな?
2025.08.15
コメント(0)
【万博】「『これだけの量の人が電車に乗るのか?』というぐらいの人数がまだ残っている」万博会場内で運転再開を待つ人も…大阪メトロ運転見合わせ 多くの万博来場者が帰宅困難に 夢洲ーコスモスクエアで折り返し運転オールナイトで楽しんでいた投稿が多いSNSに比べて、マスコミは悲観的な報道です。まあ、どちらも情報としてはありなのでしょうけれど。人生に1度(か2度)の万博に、こんなトラブル。きっと一生忘れないイベントになったでしょう。たとえ、その時に辛かったとしても、後では「こんな事があってね」と話題になって良かったのでは。何も無い人生は話す事が無くてねえ。
2025.08.14
コメント(0)
金氏、プーチン氏を全面的に支持 ロ朝首脳、異例の電話会談ロシアも落ちぶれたものだな。ソ連の頃、北朝鮮は社会主義(共産主義)の失敗作と言っていたのにな。まあ、仕方ないか。貧すれば鈍するかねえ。
2025.08.13
コメント(0)
パナソニックものづくりイズム館が12月26日をもって閉館。建物老朽化で時代と言えば時代なのでしょうけれど。ソニーとの対比がねえ。どうしてこうなったのかねえ。松下電器に戻してみたら。ナショナルでも良いかもね。
2025.08.12
コメント(0)
明日12日にかけて広く警報級大雨 再び線状降水帯発生か 新たな災害発生に厳重警戒梅雨の末期みたいだね。今年は早々梅雨が明けて、猛暑が続いているかと思ったら逆戻り?これから、台風が来るのにねえ。大変ですな。
2025.08.11
コメント(0)
広陵出場辞退を受け、日本高野連が経緯と現状説明 新たな事実があれば再審議の予定長く生きていると、いろんな初めてに合うもので。まさか、高校野球で不戦勝が見られるとは思わなかった。旭川志峯は、滅多に出来ない体験でしたね。惜しい事をしたわ。
2025.08.10
コメント(0)
富士山を下山中に55歳の男性が意識失いその後死亡 今シーズンの登山者が死亡するのは2人目 山梨お気の毒に。何をするにも、時間制限があって、やりたい事があったら、すぐにやった方が良さそうだな。富士登山は、興味があったけど、止めとこ。別にやりたい事じゃ無いものね。興味があっただけで。まあ、ほとんどの事がそうだけどな。
2025.08.09
コメント(0)
【日本人約90万人減】過去最大の減少幅!住民基本台帳でわかる「人口が多い・少ない都道府県はどこ?」 8/8(金) 20:51配信本当に加速しているからな、人口減。山陰地方、四国地方の人口が2030年までに無くなりそうな勢いだものね。もう、どうにもならないレベルだけど、なんとか地方分散出来ないものかねえ。地方に都会並みの給与で働く場所があればね。リモートで良ければ、生活環境として移住の可能性もあるのだけど、そうすると子供の教育問題もでてくるし。ある程度、強制的に東京本社の企業と官庁を分散するしかないのかねえ。
2025.08.08
コメント(0)
ヒスイの中から新鉱物発見、日本神話にちなみ「アマテラス石」と命名…東京大や山口大などのチーム新鉱物って、どれくらいレアなのだろう?昆虫の新種並み?写真で見ると、色が映えないね。アマテラス石の名に合わないような。まあ、どうでもいいか。
2025.08.07
コメント(0)
野球選手が受け取る契約ボーナスのようなものだまあ、アメリカへの輸出で得た利益もあるだろうからな。特に自動車関係は。ただ、野球選手が受け取る契約ボーナスのようなものだという事は、日本は球団オーナーって事だな。ぜひ、活躍して収益をもたらして欲しいものだな。解雇されるような成績では困るよ、とでも言ってあげれば良いのに。お金は巡るもの。アメリカに投資して、アメリカの消費が増えて、日本からの輸出や投資したシステム?からの収益が増えれば、それで良し、よ。中国に取って代われれば良いのよ、日本も含めて。
2025.08.06
コメント(0)
開会式は夕方、全試合でおにぎり きょう開幕の甲子園、こう変わる本当に日本と言うのは執着が酷いね。変えない事を是とし、変化を嫌う。それでいて、周りの様子をうかがっていて、変わるときは一気に変わってしまう。嫌だねえ。夏は東京ドームでやればいいじゃないの。空調の効いた球場で1日3試合でも4試合でもやればいいじゃん。応戦する方だって、審判だって助かるでしょうに。春は甲子園、夏は東京ドーム。何なら、秋は福岡、冬は札幌とか、年がら年中やっていれば。いつまでやるんだろう。いつまで特別扱いするんだろう、高校野球と甲子園。
2025.08.05
コメント(1)
【速報】死因は「急性心機能不全」警察官に“うつ伏せ”で押さえ付けられた女性死亡_裸で大声を出し走り回り保護しようと警察官対応…押さえつけと死亡の因果関係認められず「内因死」と発表〈北海道帯広市〉内因死って初めて聞いた。病気で死ぬことなのね。不思議なのは、簡易検査の結果、アルコールや薬物は検出されなかったですね。なかなか、裸で出来る事じゃ無いけどねえ。まだ、30代でしょ。精神的な病気という事でしょうかねえ。
2025.08.04
コメント(0)
4人死亡の下水道、水深は1・8m…発見時に汚泥に埋まっていた作業員も同年代の4人ですか。心よりご冥福をお祈り申し上げます。最初のひとりが酸欠か何かで落ちた後、助けようとして次々と災害にあってしまったのだろうな。とっさの判断で、突っ込んだのかねえ。北海道では、サイロの中で酸欠事故が起きて、同様の事案があります。家族や親せきが複数で亡くなったり。儚いな、人の命って。
2025.08.03
コメント(0)
死傷事故でテスラに賠償命令 運転支援巡り360億円 米陪審亡くなった女性と一緒にいた重症の男性に支払われるのかしらね、360億円。まあ、まだ結審していないけど。ちょっと高額過ぎるんじゃないの、アメリカは。確かに人の命をお金に換算するのは困難だとは思うけど。製造物責任をこれだけ高額(1/3だろうけど)になったら、企業側はリスクありすぎで進歩が滞るのでは無いかと。大変だねえ。
2025.08.02
コメント(0)
JR東、運賃平均7%値上げへ 国が認可、民営化後で初38年ですか。それだけ、日本の物価が上がらなかったのだな。大学の授業料なんかは、あれだけ上がっているのに。インフラに近い所は、上げられなかったのでしょうな。大都市近郊の私鉄もそうかな。人が年金生活に入ろうかという状況になってから、値上げラッシュか。それもまた人生だけどな。
2025.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1