全37件 (37件中 1-37件目)
1
今年もあっと言う間の1年でした。振り返るといろいろありました。大きいのは船の売却やキャンピングカー購入。小さいのは・・・、いっぱいあり過ぎです。今年の目標は・株で今年より儲ける・今年も年間平均歩数15000歩以上・基礎代謝を1400カロリーまで上げてキープ・ブログ2年目も日記記入率100%でした。この目標の中で唯一達成できなかった事は基礎代謝でした。歩く事に時間をさいた事もありますが、筋トレは長続きしません。自分に甘い所がはっきり出てしまいました。来年の目標、今晩まとめて明日発表です。達成できなかった基礎代謝は削除かな。皆さん、今年も楽しいコメントありがとうございました。来年もよろしくお願いします。よいお年を・・・。
December 31, 2013
コメント(6)
おはようございます。久しぶりにPCの前に座ってます。旅行中の歩数をもう一度振り返ります。旅行前日 27日 29,401歩 初日 28日 26,182歩 二日目 29日 20,161歩 最終日 30日 20,339歩旅行中2万歩をキープ、年間歩数も15,922歩に上がりました。12月の月平均は2万歩を超えました。今日少々歩かなくても2万歩超えは確実、月平均で2万歩を超えたのは去年の2月以来22カ月ぶりですもう大晦日ですね。パピーはノーブルの掃除、女房は洗濯と今回の旅行の後始末。正月らしいことはしないつもりですが冷蔵庫は空状態、食料の買い出しも・・・。忙しい1日になりそうです。確かボクシングが今晩ありますよね。 これはゆっくり見たいのでそれまでバタバタかな・・・。
December 31, 2013
コメント(0)
今日の15時5分、今治の道の駅湯ノ浦温泉に着きました。これで四国一周旅行は終了です。今、充実感にひたりながら車内でコーヒータイムです。昨日の夕方は内子で街並み散策、雪の中歩いてなんとか2万歩達成でした。今回も写真は沢山撮ったので、UPする写真を選ぶのが大変、でも、旅行を振り返りながらブログを書くのも楽しい作業ですよね、年明けに作業開始です。では、ゆっくり帰路に・・・。昨日の歩数 20161歩でした。
December 30, 2013
コメント(0)
今、内子にいます。雪&帰省ラッシュ&事故で渋滞、思うように走れません。そして思うように歩けません(涙)明日の天気を気にしながら、でも、今日は温泉も車内での食事も充実ですよ。昨日の歩数はJAFがくる間歩いたので26182歩でした。ハプニングが歩数に・・・。でも今日は・・・。
December 29, 2013
コメント(0)
今日の日程を終わらせて温泉タイムへのはずだったのに・・・。パピーはわんちゃんの散歩、女房は缶とペットボトルを捨てに車内に出たまさにその時。ノーブルの鍵がガシャっと音を立てて閉まる。鍵は車内、財布もどうなるでしょう、どうもなりません。結局JAFさんを呼びまして、1時間待って、作業1分。会員になってたのでお代はなしですが、お風呂はおあずけになぜ鍵が掛かったか今だに?年明けに○○モータースさんに電話です。昨日の歩数は旅行前だからと頑張り、29401歩でした。歩数平均と旅行ブログは帰ってから報告します。
December 28, 2013
コメント(4)
今年の仕事終わりました。、半ば強引に・・・。4時頃から旅行支度、ノーブルに水を補給、トイレもセット、お茶、缶コーヒー、野菜ジュースにビールは激安ショップの佐野屋さんで準備万端、後は出発だけですが・・・、寒波到来カメのおみくじ が当たってるようですよ、女房さん。19時の時点で大豊川之江間は雪の為通行止め今晩石鎚に行くのは困難です。でも、今晩の時間がもったいない・・・。で、決断。 四国一周第3弾は時計回りに・・・。今晩四万十市へ走り、明日から足摺より北上、竜串経由で宿毛、宇和島、佐田岬、内子、松山、そして終点の今治。松山は別としてあまり見るところ(施設)が無い様な・・・。でも、年末に入り休館、休業のところも多いはず、第3弾は思いっきり自然を満喫のドライブです。今回は雪にも出会えるかも・・・、ノーブルの中で雪見酒ちょっと期待です。では、四国1周最終旅行に出発です昨日の歩数 22,028歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,833歩 最低歩数 2,063歩
December 27, 2013
コメント(0)

今日の夕食は屋島でたべたわら家さんのざいごうどんでした。わら家さんで頂いた時の様に桶に移していただきます。あれ わら家さんでいただいた時よりコシがあって美味しいかも。こんな事ってありもう一品のおみやは石鎚山SAで買った冷凍のじゃこカツです。これには次男が飛びつきました。息子よ、これで香川県と愛媛県に行ったつもりになって頂戴 無理かなたぶん美味しければ何でもいいんでしょう・・・。昨日の歩数 25,185歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,794歩 最低歩数 2,063歩
December 26, 2013
コメント(2)
連休明けで、今週は仕事納め、今年やならきゃいけない事はとバタバタ今日も1日あっという間に過ぎ、一日を振り返って給料日だった財布の中は・・・、サブ夕食の材料はあるようだから一応セーフ、明日は銀行回りです昨日の歩数 23,207歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,767歩 最低歩数 2,063歩昨夜は夜に歩いたので歩数は2万歩越え、でも南国さん が今月平均2万歩から下がらない。先行馬は追い込み馬に負けてしまうのだろうか・・・、嫌だ
December 25, 2013
コメント(4)
クリスマスイブです、外は冷たい雨がパラパラ、誰かの歌の様にホワイトクリスマスにはなりません。今日の夕方5時前だったでしょうか、携帯に一本の電話。出てみると知人からでした。要件は保証人になってほしいと、保証人急にOPが決まり緊急入院、明日心カテをすると言う。慌てて病院へ行ったが顔色はそんなに悪くなく、今は痛みもないとの事。この1週間めまいはひどかったそうです。話を聞いて少しホッとして保証人の欄にサインとハンコを・・・。病院を出たのが6時過ぎ、この時点でクリスマスの事は何も用意していないし、時間がどれだけ掛かるか解らなかったので食事はパピー抜きで食べているはず・・・。今までイブの食事にパピーが抜けるなんてなかった事、ちょっと寂しいイブになりました。帰りにイオンへ行き、家族3人に手袋(スマホ対応)をプレゼントとして購入。小雨の中、歩いて帰宅です。一応プレゼントをしてイブらしい事はしたけれども・・・、なんか寂しいクリスマスでした昨日の歩数 16,697歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,767歩 最低歩数 2,063歩
December 24, 2013
コメント(2)

旅行最終日です。朝からハプニング、ふれあいパークみのの駐車場で車の中からパンを投げているオッサン発見、車のそばには野良犬が昨夜数匹吠えていた野良犬、その一匹が駐車場をうろうろこれではうちのワンちゃんの散歩が出来ない。様子を見ていなくなったすきを見て散歩、さっさと用意して琴弾公園に向かう事にしました。結局この道の駅ではいい思い出が作れずじまいでした琴弾公園に着くと駐車場でキャンピングカーを発見、しかも外車。バス用の駐車場にデンと構えるキャンピングカー、たぶん〇〇モータースさんで見た事のあるやつでしょう。オプション抜きで1千万は軽く超えちゃうのよね、いったいどんな方がオーナーだったんでしょう。さあお散歩タイムスタート。展望台まで、人生初の銭型砂絵、見とれて宝くじの祈願を忘れてます。近くで見ると2メートル位高低差があるのかな、管理も大変そうです。十分散歩をさせて讃岐時野天風呂 湯屋 琴弾回廊さんへ駐車場へ着くとここにもキャブコン、オーナーさんはスタンダードプードルと一緒に芝生で遊んでました。ここでこのオーナーさんとおしゃべり、四国中央市の方でした。琴弾回廊さんはいくつもの露天風呂があり、昼間入る事も重なってか気持ち良かったです。さあ、これからが本格的な移動、予定がずれ込んだ為、次のマイントピア別子まで高速を使いました。四国山地の山頂には雪が残ってます。道の駅マイントピア別子、鉱山に作られたこの道の駅は鉱山の紹介があるのはもちろん、砂金採りやバーベキューも楽しめます。ここで昼食&お見上げを・・・。蒸し豆腐のランチこの旅行初の贅沢料理、しかもヘルシー蒸し豆腐は塩か生姜ねぎで頂きます。塩が美味しかったかな、ねぎと生姜で食べると醤油が欲しくなりました。このマイントピア別子には以前パピーが来た時には無かったものが・・・。国内のあちこちでマチュピチュブーム、ここにもありました。でも冬季は封鎖、封鎖してなくてもノーブルで行けるかどうか・・・。幅は大丈夫でも高さが問題、大きな枝が当たったりしたら大変です。マイントピア別子を後にし、最終目的地、今治のタオル美術館へ女房が絶対に行きたいと豪語していたタオル美術館、夕方の4時だというのに結構お客が入ってます。展示場を探してると大きいタオル生地で出来たこんな物が数点・・・。展示会場は大人800円、JAFの会員カードを見せると500円になりました。結構面白い物ですね。パピーもゆっくり見学でした。気に入ったタオルを何枚か買って今回の旅行も終わりです。石鎚山SAで車内の整理、ドックランでワンちゃんを遊ばせ、夕食は塩ラーメン高速に乗っちゃうと2回に1回はラーメンじゃないかな・・・。もう帰るだけ、簡単に済ましてしまいます。あっと言う間の3連休、四国1周も半分は過ぎたでしょうか。次回は今治からスタート、次で終わらせたいのだが・・・。昨日の歩数 20,211歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,765歩 最低歩数 2,063歩
December 23, 2013
コメント(2)

2日目の朝はなぜか早起き、6時前まだあたりは真っ暗です。1人でコーヒータイム、女房が起きるのを待ってワンちゃんのトイレタイム。パンと牛乳(家に配達してくる牛乳)で軽い朝食を。松原公園に面して作られた道の駅津田の松原、ワンちゃんも楽しく散歩です。パピーが散歩している間は女房は車内の掃除、普段と変わらない行動です。いざ出発、まずは平賀源内記念館へ有名なエレキテル体験、童心に戻っちゃいますね。ここで豆知識。江戸で暑い夏、うなぎの蒲焼が暑さで売れないと店主に相談された源内先生、店主に店先に今日は土用の丑の日と書きなさい、と言われ実行したところ繁盛したそうです。これがきっかけで土用の丑の日=うなぎになったんだそうですよ。土用の丑の日に高いうなぎを買わされている日本全国の皆さん、原因は平賀源内です近くには生家も生家と言っても平賀源内から4代後に建て替えられたものだそうです。当時は御酢屋さんだったそうですよ。発明家で有名な平賀源内、本草学(薬草)や鉱山経営に源内焼き(焼き物)、絵画等多才な方だったようです。源内先生の本草学にちなんだお茶を頂きました。次は屋島の四国村へ四国村は日本の江戸時代から明治時代の民家を中心とする古建築をテーマとする博物館、一部を除きワンちゃんです。ゆっくりと散策して昼前、隣接するざいごうどん本家わら屋さんで讃岐うどんを釜揚げうどん大、だし汁は大きな徳利に、ねぎもたくさん・・・、イメージしている讃岐うどんとはちょっと違う食感、でも美味しいです。うどんだけではダメかなと、てんぷらを一人前注文してみました。(写真無し)予定ではこの四国村ではなく高松市内を散策でしたが、スタッドレスに履き替える為に〇〇モータースに立ち寄りが入った為変更、でも、こっちで良かったのかも・・・。食後は金曜日に雪で流れた〇〇モータースさんへ途中、キャブコン発見、信号待ちで横に並ぶと会釈、なんかいい感じです。パピーもキャンピングカーオーナーの仲間入り、認めてくれてるような気がします。スタッドレスに履き替えてもらい、この冬は安心してドライブに行けます。〇〇さん有難うございます。お礼ついでに〇〇さん連絡。「ベットサイドのテレビは諦めて、今あるテレビにアームが付きませんか」さて、旅行再開、冬なのにうちわミュージアムを選んだパピーは何なんでしょう。夏にはにぎわうらしいうちわミュージアム、冬はやはり客がいません。入館は無料、写真も撮らせて頂きました。ここでお土産も・・・、来年の夏使ってね。次の琴弾公園への道中で少し遅いおやつタイム、そう、うどんです。るるぶで見て食べて見たかったうどんの一つです。渡辺さん(香川県三豊市高瀬町下勝間2552 創業昭和49年)、このてんぷらうどんが気になってました。サクサクでもよし、しっとりでもよし、そのうち普通の天かすに・・・。何ともいえない食感を楽しみました。だしもあっさり、お勧めの讃岐うどんです。この後は琴弾公園の道の駅に泊まり、近くの温泉で汗を流す予定、でも琴弾公園のお道の駅は・・・、どこ、ここ なに公園内の世界のコイン館の横に道の駅と書いてはあるがパーキングもない道の駅と言う名前に騙されました、どうやらパーキングは公園のを利用のようです。でも、真っ暗、ここでの車中泊はパス・・・。公園での散歩は明日の朝にするとしても泊まる所を探さねば・・・。見つけた道の駅ふれあいパークみの、30分かけて到着、早速お風呂と思いきやなんと入場するだけで1575円まさか健康ランド方式とは風呂ごときで二人で3千円も払えるか結局風呂は断念、明日の朝琴弾公園を散歩した後に予定してた琴弾回廊さんで入る事にしました。パピーってケチ夕食は山芋とオクラのサラダ、カニサラダ、納豆巻きゴマ豆腐に、暖かい物を1品はと卵料理を。それにしても今日は炭水化物取りすぎですよね。今日はワンちゃんがお疲れ、よく眠ってます。昨日の歩数 15,524歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,752歩 最低歩数 2,063歩
December 22, 2013
コメント(8)

四国一周第2弾は前回行った室戸からスタートです。昨日泊まった道の駅キラメッセではパピーの他にもう一台キャンピングカーが止まってました。しかも同じジル、なんと八戸ナンバーでした。室戸から55号線(土佐浜街道)を北上、途中ワンちゃんのトイレ休憩をとりながら、道の駅宍喰温泉へ向かいます。ここでもキャンピングカーを発見、今度は奈良ナンバーの年配の方でした。もう何年も前からバンコンから始まりキャブコンに、引退生活をキャンピングカーで。北海道にも何回も、行くと3週間ぐらい滞在するそうですよ。 いいな・・・。少し話し込んじゃったかな 次の目的地日和佐へ日和佐には南阿波サンラインで・・・。景色は最高、3カ所の展望台にも立ち寄り、思った以上に時間がかかっちゃいました。日和佐に着くと、もうお昼です。道の駅で昼食、簡単にこんな感じで・・・。柚子風味のお寿司とイカ飯、それとフィッシュカツ(これは初物)、さっき展望台の売店で肉まん食べたからこれで十分。日和佐ではうみがめ博物館にも立ち寄りました。(初の旅行らしい行動です)おみくじを発見、女房が1つくじを引くと小吉、旅行は・・・、天候に恵まれずパピーはくじを引かずに今日から一年間の旅行の際の雨は女房のせいにすることに再び北上、道の駅公方の郷なかがわにより、時間を見ると予定をかなり押してます。あちこちでの所要時間の誤算が・・・。予定では鳴門公園に行ってから温泉、車中泊する道の駅だったのですが、鳴門公園に着く頃には日が暮れるので公園はパス、地元のスーパーで食材探しです。55号線から11号線に入り瀬戸内海の海沿いを西へ走り、今日の温泉ベッセルおおちの湯さんへパピーはシャワー、風呂、サウナと何回周ったかな、女房はすべての風呂に入ってきたそうです。(パピーは露天は寒そうで・・・)温泉も旅行の楽しみの一つになってきました。、女房も慣れて来たようです。(他人とは入るのに抵抗があるようで・・・)汗も流して車中泊する道の駅津田の松原に着いたのは20時ぐらいだったかな。早速、今晩の料理は簡単に。炊き込みご飯に一人鍋セット。少々食べすぎたかな食事の後はテレビ見ながら焼酎、日本酒と家にいる時と変わりのない生活スタイル。無事に1日目終了です。昨日の歩数 22,366歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,753歩 最低歩数 2,063歩
December 21, 2013
コメント(4)
室戸へ着きました。明日の朝から四国一周第二弾です。外はすごい風で寒い、でもノーブルの中はヒーターでぬっくぬく。空気は超乾燥、小型加湿器で湿度を・・・。寝る準備は完璧、タイガー&ドラゴン(DVD)を見ながら晩酌、いや、寝酒を(やっと飲めます)明日は室戸から徳島、鳴門を夫婦でドライブです。ではお休みなさい。
December 20, 2013
コメント(2)
ただいまってまだ午前10時です。爆弾低気圧の猛威、四国にも影響、雪の為に高知道は通行止めスタッドレスに履き替える直前に雪です香川行は諦めるしかない高知市内も先ほどからみぞれ交じりの雨、山は白くなっていく・・・。雨男のパピー、冬は雪男あれ、ブログを書き始めて数分、みぞれ交じりの雨はただの小雨に変りました。やっぱり市内は降らないのね・・・。今晩からの四国1周第2弾は海沿いを走るので雪は関係ないだろう。(たぶん)スタッドレス交換、一カ月点検は旅行の間に入れる事となりました。どこかプランを削らないと行けないかも・・・。昨日の歩数 23,255歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,734歩 最低歩数 2,063歩
December 20, 2013
コメント(2)
高知で住んでるとほとんど関係ない雪、昨夜から関東で雪になるかもと言うニュースが・・・、こんなニュースを聞いても今までは他人の話でした。でも、今年はノーブルで冬も他県にお邪魔する予定、結構重たくなるキャンピングカーチェーンと言う訳にもいかないようです。遊びに行った際に雪が降って立ち往生なんて嫌ですし、ましては事故なんて・・・。キャンピングカー1年生のパピー、〇〇モータースさんとも相談して決断、スタッドレスタイヤに履き替える事にしました。明日、履き替えに香川へ行ってきます。(年内に間に合ってよかった)3月まではスタッドレスかな? 問題は夏用タイヤの保管場所どう考えても和室しかないビニールでも引いて重ねて置くしかなさそうです。年がら年中和室にタイヤタワー家を建てる時に倉庫でも考えていたら・・・、そんなスペース無いか・・・。タイヤ4本インテリアとして格好よく置けないですかね
December 19, 2013
コメント(2)
昨日も仕事はバタバタ、頑張ったおかげで年末調整の給与までの仕事は完ぺき、終わりました。仕事は頑張りましたがウォークはソッチノケ、冷たい雨が降っていたこともあり職場間の移動は車、ワンちゃんの散歩も超ショート、ウォークは休憩の日になっちゃいました。ライバルの南国さんのブログを除いてショック、ここ最近2万歩越え連発先週の日曜日3万ぽ越えをしたパピー、気持ちに余裕があり過ぎたようです。女房に笑われてしまいました。ここまで来たら負けたくない、1年もかけた歩数バトル、正念場です。昨日の歩数 10,941歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,713歩 最低歩数 2,063歩
December 19, 2013
コメント(2)
昨夜は週末のプランに格闘してました。室戸から海沿いを徳島香川と抜けていくコース、最終目標は今治です。3泊3日で予定を組んで何とか行けそうなプランが出来ました。1泊目は室戸に走って泊まり、スタートは土曜日の朝、2泊目3泊目はちゃんと温泉までプランに入ってます。(頑張りました)初の3泊、楽しみです。話は変りまして、今年の年末年始9連休。年末と年始に分けて2泊か3泊の旅行を組もうと思ってますが、天気が怪しい。28日から雨、元旦は晴れるがその後も雨か雪・・・嘘でしょ、せっかくの大型連休、元旦は親父が仕事なので新年会も無いという絶好の連休に雨ですか雨ばかりだと犬の散歩に困るのよね・・・。神様、平日は雨で良いので休みの日はせめて曇で・・・、お願いですから~。昨日の歩数 15,732歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,726歩 最低歩数 2,063歩
December 18, 2013
コメント(4)
今週はあっち行ってもこっちに来ても年末調整の最終チェック、もう見るのが嫌になるくらいですこの仕事が終われば今年の大きいお仕事は終わり、つまり今週いっぱいで終わりです。今週末は3連休、四国1週第二弾、前回の室戸から徳島、香川を周って出来れば今治のあたりまで行けると良いなって思ってます。今晩はるるぶと道路地図を広げてプラン作りかな。さて、どんなプランになるのでしょう。昨日の歩数 16,153歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,726歩 最低歩数 2,063歩
December 17, 2013
コメント(0)

徐々に下がり始めた日経平均、今日は少し上がってるようですが今後どうなるでしょう。最近株は遠くから見ているだけ、配当金が届きニコニコはしてますけどね今日ははカゴメさんに続きJTさんから優待が届きました。ご飯ん詰め合わせです。災害用に置いておこうと思ったのですが、一種類はレンジ専用なので旅行中に食べる事に(ノーブル行き決定)、後2種類は湯銭でも食べられるので災害用(賞味期限来年9月)に・・・。でも、よく考えると湯銭で大量の水を使う、災害用には向いていないのかも・・・。一応災害用の食品が1種類増えたと言う事で良しとしました。
December 17, 2013
コメント(0)

今年の目標 一日平均15000歩達成しました昨日の1時50分ごろの事です。15000×365=5475000歩、半月も早い達成に自分を褒めてやりたいですよ昨日はワンちゃんの今年最後のシャンプーの日、いつもお泊りに使ってる所でシャンプーをしてもらうのですが、このお店まで往復12000歩ぐらいかな。女房と二人で今年最後のロングウォークと10時位に家をスタート、11時にお店に着きワンちゃんを預けてシャンプーしてもらってる間もひたすら。高須にある宝くじ売り場、高額当選がよく出る有名な場所へ行きおお、大安の日曜日だけあって並んでますよ。7億円と7千万円の夢を購入。今回は女房も買ってます。7億円当たったらどうする・・・、人生変わるでしょうね、仕事も辞めて・・・。この話はいいか・・・。お昼は食堂、出来てるおかずを取って食べる食堂です。一応一汁三菜、ご飯は大盛りです。ワンちゃんを迎えに行ったのが1時、それからお街までお街に着くちょっと前に今年の目標達成の瞬間が・・・女房に達成だと喚きつつ、お街へ行って裾直しのズボンを受け取り高知城へ(以前撮った写真、昨日は快晴でした)家に着いた時には3時半、なんと昼食の時間を含めて5時間半、たぶん一気にこんだけ歩いたのは初めてじゃないかな。歩数も3万歩ですよ。ここで終わらなかったのが凄いでしょ、今年の最高歩数を確認すると33597歩、ここまで来たら記録更新とスーパーへ買い物にスーパーから帰って携帯をチェック、記録更新です。今年の年間目標と最高記録の更新、W達成です。夕食は姉から頂いた高級なお肉500グラム、これでは足りないので先ほど買いに行ったお安いお肉と一緒に焼肉でした。高級なお肉はモモとロース、パピーと女房は4切れずつ、息子二人は5切れ、ほっぺたが落ちるかと思うほど美味しいお肉でした。スーパーで買ってきたお肉に変ると、当り前ですね。昨日の歩数 35,265歩 今年の1日最高歩数 35,265歩 年間平均歩数 15,725歩 最低歩数 2,063歩今朝起きて足が痛くも怠くもないのにびっくり、女房は腰が痛いって言ってました。
December 16, 2013
コメント(2)

昨日は忘年会、朝の散歩は少し長め、お昼に買い物に行くのもワンちゃんとウォーク15時半からの講習会にも、と歩き始めたが時間が足りなく高知駅からタクシーでした。講習会が終わり女房と待ち合わせの場所まで待ち合わせはファイテンさん、女房を待つ間足のマッサージを・・・。13分ほどマッサージをして靴を履くとビックリ、むくれてたのでしょうね、靴に余裕が出来ました。女房が来たので忘年会のあるホテルまで、途中、中央公園のイルミネーションに少し見惚れて・・・。昨夜の忘年会はいろんな施設の合同、忘年会と言うよりも披露宴各施設さんの余興やクジなんかもあったりして面白い忘年会でした。料理とお酒に飽きた頃、ケーキがパピーを呼んでます。(太るのにな)2次会は気の合った仲間とパピーがもう十何年お付き合いをしているバー、パピーはいつもここでスコッチのロックです。時間の経つのは早いですね。あっと言う間に12時、お開きとなりました。昨日の歩数 24,013歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,669歩 最低歩数 2,063歩
December 15, 2013
コメント(8)

今晩は忘年会、女房がパートで働いている職場でもあるので夫婦で参加です。こんな日にパピーは15時半から講演会に出席、夕方から留守です。夕方、ワンちゃんの散歩に時間を取られると女房が支度が出来ないだろうから、夕方の散歩が短くて済むように今からワンちゃんとウォークです。さて、今日は何歩歩けるかな、女房も気合が入ってますよ。タイガースのファンクラブ、パピーは3年目、ゴールドカードになりました。継続記念品でオリジナルタオルを頂きました。ゴールドメンバーズシートの抽選も応募できるそうです。今年は月1(4月は2試合)で見に行った試合、来年も月1で見に行けるかな?そう、誰か甲子園の近くで車中泊が出来そうな所知りませんか?西宮ヨットハーバーぐらいしか見つかってないのですよ。安い駐車場でトイレが近くにあれば文句は言いません。情報待ってます。昨日の歩数 16,351歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,645歩 最低歩数 2,063歩
December 14, 2013
コメント(4)
寒い日が続きますね。高知でも2日続けて最低気温が2度、朝晩の散歩時、普通のジャンバーからジョージアの防寒着(以前当たった物)に変りました。防寒着に変えて上半身は問題ないのですが下半身が・・・。普段着の冬用の暖かいズボン(ボトムスだっけ)は1本だけ、今日はこの暖かいズボンを買ってきました。ついでにシャツも・・・。で、ついでのついでにパッチ、もう何年も着た事のないパッチ、でもこの冬は寒い所にも旅行で行くからと3着買ってきました。あのね、今はパッチって言わないのですよ、タイツだって知ってました店員さんに「昔で言うパッチってあります」って勇気を出して聞いちゃいました。聞くのは一時の恥です。パッチは一回履くとずっと履かずにはいられなくなるんだろうな・・・。ともかくこれでこの冬も暖かく過ごせるでしょう。昨日の歩数 19,319歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,643歩 最低歩数 2,063歩
December 13, 2013
コメント(4)

昨日夕方急にうちのボスから電話、賞与のチェックをするとの事でした。今からかよ、もう少しで5時、チンで帰って散歩の予定がボツ。女房にワンちゃんの散歩を任せ、ついでに今日はデリバで良いよ、ハンバーグでも頼んでと仕事は無事終わり、少し遠回りして帰って夕食。エッグハンバーグ、たしか680円だったかな、配達してくれるので大助かりです。女房は昨日も料理をサボったからと味噌汁と明日食べるの煮物を作ってました。帰りが遅くなったけれど昨日も休息、家でのんびりでした。昨日の歩数 15,779歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,632歩 最低歩数 2,063歩歩数は平均キープ、今月はよく歩いてます。(逃げる為に)
December 12, 2013
コメント(6)

疲れがどっと出たパピー、昨日は休息でした。子供二人がいないから料理もつまみ程度でいいよって夫婦でだらだらした夜に・・・。CSで録画していた金田一幸助シリーズ(本陣殺人事件)を見ながらを飲み始め、女房は簡単な料理をTVの前へエリンギの醤油バターにもずく、ゆっくりつまみながらTVをみます。大好きなんですよ、横溝正史の金田一シリーズ、やっぱり古谷一行が一番似合ってますよね。厚切りのハム、これもいいつまみです。明太カラスミ、何でもヨシケイで取り寄せたらしい。日本酒が飲みたくなります。本陣殺人事件を見終わり、頑張れベアーズという古いアメリカのリトルリーグの映画を見ながら梅茶漬け、これで昨夜の夕食は終わりです。かなり怠けた夕食ですよね。二人になったらこんなのって笑っちゃいました。昨日の歩数 16,777歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,632歩 最低歩数 2,063歩結局1日では疲れは取れず、今晩もゆっくりする事にします。今晩は子供がいるので料理は普通に戻りますよ。
December 11, 2013
コメント(4)
今日は仕事でお疲れモードです。一つ大きな仕事が終わったのはいいのですが、気力が尽きてしまった感が・・・。今晩はゆっくり晩酌でも楽しんで・・・、でも、疲れからか歯肉炎に疲れがたまるとよくなるんですよ。今晩は長男も次男も外食に行くとのメールあり、女房とのんびり過ごそうかな。ウォークも平均を下げない程度で・・・。身体を休まします。昨日の歩数 20,420歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,628歩 最低歩数 2,063歩明日には元気になるぞ
December 10, 2013
コメント(6)

昨日は朝寝坊と思ってましたが案外早く起きました。ワンちゃんの散歩を済ませてボーとしてると女房が今日も歩くって。少しお腹周りに肉がついて運動をしたいらしい・・・。先週同様お街にぶらりです。中央公園に着くと今週もイベントが。ラッキー、今週もここでお昼をって覗いてみると、高知ファイティングドックス(四国アイランドリーグ)が店を出してます。肉まん後5個で売り切れですと言う選手の方の声につられて2つ、と条件反射。デカい肉まん、でも味は・・・。手打ちそばを見つけ。最初からこっちにしとけは良かったかな、ファイティングドックスさんごめんなさい。お腹を満たして買い物をしてるとダイドーさんのユニークな自販機を発見。どうせ「おおきに」って言うがやにって言いながらお茶を購入。「ぬくいがはどうぜよ」「出るぜよ」「おおきに」ほら当たった、ペットボトルが出る際の出るぜよには笑ってしまいました。昨日は面白い物に良く当たる、この犬どうやって上がったんだろう見つけた時にはお座りしてたので、座るのを待ってましたが歩行者がちょっかい出すので座ってくれませんでした。夕方のわんちゃんの散歩も女房と駅の近くの公園のイベントを見に行ってました。キャンドルでのメリークリスマス。トナカイとソリも・・・、なかなか綺麗でした。去年は散歩の途中でチラッと見たイベント、今年はちゃんと見れまして、食べ物も買って帰りました。昨日の歩数 21,000歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,614歩 最低歩数 2,063歩すごい、昨日の歩数ジャスト21,000歩、今日は何か良い事があるかなって、今日から税務署の立ち入りだった悪い事はしてませんよ、でも気分がめいります。
December 9, 2013
コメント(4)

昨日は須崎で忘年会、参加人数は40人ぐらいでした。あまり大勢でワイワイは苦手なパピー、ゆっくりと飲みたいのにそうはいきません。土佐の宴会、すぐに日本酒を持って返杯です。ゆっくり食べようよって思っても、ゲームやらビンゴやらと出し物もいっぱい。今回はちゃんと食べたのでさほど酔わなかったかな・・・。何時もは絶対食べないケーキまで食べちゃいました。2次会でも料理、お菓子とフルーツだけでいいんじゃないのでも出されたら食べちゃいますね。盛り上がっている2次会、歌も歌えとの命令に千春と六甲おろしを代行さんを呼んで10時半頃須崎を後にしたのですが、残った方は何時までやってたんだろう・・・。 高知の呑み助はしわいきね。
December 8, 2013
コメント(2)

昨日は須崎での忘年会、食べる前に、最近運動不足の女房も歩く気満々です。朝のわんちゃんの散歩で8,500歩。その後、パピーは散髪(2カ月ぶり)、女房はイオンでお買い物、イオンまでは並んでです。久万川の堤防を歩いているとイオンの向こうに黒い煙が・・・。「あっちにあんな煙の出る工場あったっけ」「畑らあでの物燃やすがも市内じゃいかんがでね」「火事ながやない」こんな話をしてるとサイレンが・・・、「やっぱり火事や」。野次馬根性はないがパピーが行く散髪屋の方向、夕方のニュースで解ったのですが1件全焼、隣の2件にも火が移ったとか・・・。皆さんも火の元には十分気を付けてください。散髪が終わり、イオンへ女房を迎えに行き昼食を鹿児島ラーメン我流風さんへパピーは味玉我流風ラーメン女房は野菜ラーメン麺は太麺、女房が野菜食べてるのか麺食べてるのかわからん、なんて言ってました。箸で麺をつまむともやしが邪魔をして麺がすり抜ける・・・、ラーメンは細麺が好きかな。味はとんこつ醤油、美味しかったですよ。餃子は20グラムと35グラムが選べれて、35グラムを・・・。食後は一旦家に帰り、荷物を置き一休み、この時点で歩数は16,500歩。午後2時頃、今度は動物病院へワンちゃんと病院への往復で約8,000歩プラスです。帰りは久万川の堤防経由で堤防で親子と思われる女性2人が川を覗き込んでいました。何ってパピーも覗きこんだら・・・。コイ、フナ、ボラが密集。干潮で川の水が引いたせいで浅くなった川、ここが少し深い場所になってるのでしょう、凄い数の魚の群れになってました。面白い物が見れました。忘年会は須崎、往復は車です。2次会への移動はバスでしたがパピーはもちろんウォークに気合が入った1日でした。昨日の歩数 29,228歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,599歩 最低歩数 2,063歩12月後半の連休と年末の連休はノーブルでドライブだから、この歩き貯めが後半を楽にさせてくれるでしょう。
December 8, 2013
コメント(4)

パピーの作るカレーはルーと玉葱にこだわりがあります。ジャワのスパイシーブレンドとジャワカレーの辛口をミックス、玉葱はレシピより多めに使い、じゃがいもは使いません。昨日は夕方から会があり帰りが遅くなる為女房がパピーの作り方で調理でした。玉葱はみじん切りにして色が出るまで炒めます。これで甘みが出て辛口が中辛程度に・・・。次にミンチ肉、これも炒めて玉葱と一緒に煮ます。適当な時期に乱切りのニンジンを加え更に煮る。最低でも1時間はコトコト弱火で・・・、いい野菜スープになりますよ。メインの肉を炒めて入れる、昨日は牛のスライス肉でした。更にコトコト・・・。最後にルーを入れて馴染むまでコトコトして出来上がりです。玉葱の甘みが出てかつスパイシー、お見事な味サラダは優待で貰ったカットトマトを使った豆腐サラダ(女房オリジナル)でした。昨日は体の中からもダイエットでした。夕方の会があって夕方の散歩は女房に任せましたが、会が終わっていつもの散歩コースを回って帰宅、夜も女房と少し歩いて歩数を伸ばしました。昨日の歩数 20,923歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,559歩 最低歩数 2,063歩PS.昨日のボクシングは面白かったですね。見ごたえのある試合でした。
December 7, 2013
コメント(0)

最近のニュースで気になった物。「ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に推薦していた「和食」について、事前審査をするユネスコの補助機関が「登録」を勧告したと発表した」和食と大きなくくりの食文化が文化遺産として登録されるなんて驚きました。他にも二三食文化の登録があるらしい。なぜ推薦したのって思いましたが、日本の食材の流通、観光客の増加、日本人の和食離れの歯止めなど様々あるようです。では、昨夜のうちの夕食は・・・。一汁三菜、和食でした。塩サバは普通に焼いたのと南蛮、女房がスーパーでの買い物の際から様子がおかしいと思っていたら、この南蛮の材料を調べてたのか・・・。いつも美味しい料理をありがとう・・・。昨日の歩数 16,787歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,543歩 最低歩数 2,063歩
December 6, 2013
コメント(2)

3日に美味しくいただいたすき焼き、昨日昼にうどんでも入れて食べようかと思っていたのにお馬鹿のパピーお弁当を買ってきた。しゃあないので夕食にカレーリゾットにしようと思っていたが、散歩から帰ってみると女房がもう腕を振るっていた。すき焼きのリゾットまではパピーと同じ考え、でも、カレーパウダーを入れるのではなくグラタン皿へ・・・。上にチーズ、そうドリアです。すき焼き食べてる時には感じませんでしたが少し甘過ぎかな、でも美味しいですよ。シュウマイとジャガイモのベーコン巻を添えて出来上がり、簡単節約夕ご飯でした。昨日は夕方の散歩から帰って焼酎が切れてるのに気が付き焼酎買いに、このおかげで歩数が伸びました。昨日の歩数 19,091歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,539歩 最低歩数 2,063歩 自分の歩数にニコニコしてたのに南国さんの36,000歩という数字を見てビックリ。やばいかも・・・。
December 5, 2013
コメント(4)

昨日は長男の誕生日、もう25になります。もっと大人に、男らしくと願う親の気持ちとは反対に・・・、って愚痴をこぼしたくなる。服でも買ってやろうかと夕方家にいる事を確認したのにおらんししゃあないので夕食を豪華にと久々のすき焼きです。いつものすき焼きは鳥肉、でも昨日は本物です。霜降りの国産肉に焼き豆腐、しいたけ、しらたき、長ネギににんにく葉、春菊です。25歳のお祝いの乾杯は梅酒。和歌山で試飲して買ってきた物です。2種類買った内の濃厚な方です。もう一本はノーブルの中、旅行中の楽しみに置いてます。美味しい料理とお酒、でも、長男とパピーは亀田の試合に向いて行きました。昨日の歩数 15,801歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,529歩 最低歩数 2,063歩
December 4, 2013
コメント(2)

こないだの土曜日の室戸の帰り、女房が。「あれ何 星」こっちは運転してるっちゅうに「どれ」「あれ」運転しながらチラチラ見ると「瞬間に移動したらUFO、でも間違いなく飛行機でしょう」しばらくすると、「二つに分かれた」「2機飛んでるだけでしょう」こんな会話で妙に弾んでしまいました。昔流行りましたよね、UFO特集、大好きでした。エリア51だったっけ、黒服のエージェントとか・・・。家畜の血を抜き取るなんてものも流行りましたよね、懐かしいな~・・・。UFO、一回でいいので見たいものです。昨日の歩数 17,547歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,528歩 最低歩数 2,063歩
December 3, 2013
コメント(4)

12月初日は日曜日、天気もいいので女房とお街までウォークです。パピーは優待で貰ったドリンクを飲みながらのそう言えば東京マラソンの給水所にトマトを置いてたんだって、知らなかったな。お街について女房はお目当ての化粧品を買いに、パピーはぶらぶらすると、中央公園で何かやってます。よく見ると高知放送のアナウンサーが踊ってます。昨日からやっている60周年記念イベント、ちょうど生放送をしてました。店の人も並んでる人もアナウンサーの踊りを見てます。ちょうど昼時、ここで時間つぶしと昼食タイム。牛すじ焼きそば300円、これではお腹が張りません。土曜日のお昼は贅沢で油をたくさんとったので、焼き鳥や豚の串焼きはパス、うどん350円を食べてお腹満足ゆっくり帰って1万歩達成です。朝も、夕方も少し長い散歩だったので12月初っ端の歩数は2万歩越えでした。昨日の歩数 23,546歩 今年の1日最高歩数 33,597歩 年間平均歩数 15,522歩 最低歩数 2,063歩歩き貯め、これで12月楽になるかな・・・。
December 2, 2013
コメント(4)

11月最後の日は女房とワンちゃんを連れて室戸へドライブです。変な話ですがノーブル納車後初の日帰りです。予定は未定、室戸に向けてパピーはこんなスタイル大好きです。途中、奈半利のこんな看板を目にして奈半利駅に立ち寄りです。奈半利駅に特産品を売っている店があり、覗こうと思って立ち寄ったのですが、女房がこんな看板を見つけまして、少し散歩する事に・・・。〇〇の町並み程ではないけれど保存している民家が数件あるようです。パン屋さんでおやつのパンを買って駅に戻り、気になったお店、駅前の豚福亭さんへ実は昼食はカゴメさんから頂いたチンして食べれるレトルトを用意してましたが、豚に引き寄せられてしまいました。入って正解でした。特選ヒレカツ定食(1890円)、ちょっとお高い昼食となりましたが、お肉は厚くて柔らかい、もちろんさっぱりしていて最高でした。隣のお客が食べているカツとエビフライの定食も凄い、エビフライ、名古屋のエビフライの様にデカい。とにかく食べる価値ありますよ、ちなみに定休日は火曜と金曜、昼は2時まででした。(何時からかと夜の時間はチェックし忘れです)お腹も満足して室戸岬へ土曜日だというのにあまり観光客はいません、もう飽きられたのかなここでゆっくりワンちゃんとお散歩です。昔は遊歩道も歩きにくかったのに綺麗に整備されてます。貸し切り状態かと思ったらちらちら観光客も来てました。弘法大師が修業されたとされる場所、ちょっと入って祈願をを・・・。中岡新太郎像です。室戸には中岡新太郎、桂浜には坂本竜馬、よこなみスカイラインには武市半平太、足摺にはジョン万次郎だったかな、よこなみスカイラインの武市半平太だけ疑問、何のゆかりがあるのだろう冷えた体を車内でパピーはコーヒー(佐野屋さんで69円)、お茶(同じく98円)で温めて高知へ帰る事にしました。そうそう、この日は高知大学主催の室戸貫歩の日でした。室戸貫歩とは、高知大学空手道部が部員の心身の鍛練のために始めた行事で、高知市の朝倉キャンパスから室戸岬までの約90kmを、夜を徹して歩くという行事。なんでも午前9時にスタ-トして、翌日の午後3時までに到達しなければ失格だそうです。毎年参加者の6割ぐらいが達成しているらしい。パピーにはちょっと無理かな・・・。でも、年配の方や小学生かと思われる団体も歩いてました。約90K、いったい何歩あるくのだろう・・・。女房が帰りの車の中で、これを皮切りに四国一周てのはどう、って言い始めました。もしかすると次は室戸から反時計回りに何回かに分けた四国一周が始まるかもしれません。前泊できそうな場所もいくつか候補はもうあったりして・・・。四国一周の続きはまた今度・・・、あるかもです
December 1, 2013
コメント(8)

12月に入りました。今年も後1カ月です。(女房が車内から採った夕日です。)昨日の歩数は14,290歩、月間平均歩数は下記のとおりです。1 月 15,527歩2 月 15,487歩3 月 16,170歩4 月 15,263歩5 月 15,326歩6 月 15,044歩7 月 15,444歩8 月 15,608歩9 月 15,293歩10月 15,480歩11月 15,811歩11月は今年第2位の成績になりましたもっと歩数が落ちると思ってましたが旅行中も結構歩いてます。この分だと12月20日頃に今年の目標である一日平均15,000歩は達成ですしか~しライバルである南国さんのラストスパートがが怖いパピーの1日平均が11月末時点で15,498歩、南国さんが15,360歩。この差138歩です。通常の歩数で言うと46,000歩ちょっとしかありません。やばいです、追われる者より追う者が強い・・・。女房よ、今日は歩ける用事を作ってくれ~
December 1, 2013
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1