全31件 (31件中 1-31件目)
1

「はあはあ……こ、今度のライダー映画、一号からディケイドまで全ライダー集合だって。wktkここに極まるってもんだねはあはあ」「気持ち悪いからそれやめろ。なんだ、局違うから不可能とか言われてたのに」「市販のディケイドライバーに、全部入力されてるからやるんじゃないかっては前から言われたが……やばいよ予想以上だよどうしよう」「まあ高ぶる気持ちもわかるが、その前にひとつ質問」「ん?」「お前今まで何してた?」「え、や、それは……」「口に出せんか。なら代わりに言ってやる。例のスパロボ二次小説書いてたろ」「ぐかっ!」「まったく……書きたくなったからと言って、また新たに始めるかよ。これで何本溜めてんだ」「……わかんなくなってきた。とりあえず、あれは保留しておく」ちょっと前から、設定も参戦作品も盛り込んでいたスパロボ二次小説、一話だけ試に書いたんですよね。いやあ辛い、これほど二次ってのが大変とは思わなかったorz書くかどうかは……正直悩んでるんですよね。書きたいのは山々だけど、自分に続けられるか、他にも色々あるし。まあ決まったら載せますそれにしても……ディケイド、さすが30周年w
2009.04.30
コメント(2)

「とうとう重力戦線も最終巻、イグルー初(漫画版では存在する)では初となる女性主人公による陸戦強襲型ガンタンクによる、オデッサ攻略戦だ」「オデッサと言えば、ガンダムで最大の陸戦が起こった場所だね」「そ。ジオンの地球における最大の拠点だから、当然防衛も鉄壁で膠着状態。そこに駆けつけたのが、情報を盗まれたが故進化を断ち切られた陸戦強襲型ガンタンクと、囚人兵たちだった」「瞳に宿すは復讐の炎。戦場の死神は彼女に何を見せるか……なんて、OPぽく語ってみましたが」「なんとまあ……哀れな話だな」「確かに、イグルー史上最大の悲劇だな。誰もかれも救われねえ。これに追い付くのは漫画版のゲム・カモフくらいだが……どっちも女だな。悲劇は女性の方が書きやすい? 違うか」「しかし、戦闘シーンは凝ってたろ?」「そりゃもう大満足! ヒルドルブ以上に「なんでこれ正式採用されなかったの?」な獅子奮迅。ま、情報盗まれたんじゃしょうがないけど」「炸薬積み過ぎで、もはや戦車でなく動く爆薬庫でしたからね。今回のDVD化に対してずいぶん設定変えたんだとか」「道理で、何か新しい印象があったわけだ」MLRSとか、ミサイルポッドの話ね。しかしあんな重武装はまさにカミカゼ覚悟じゃないとできないだろうな。さすが囚人兵。内容は……死神がまた幅効かせちゃった気がするけど、まあOK。イグルー最大の悲劇を彩っていました
2009.04.29
コメント(0)

「ついに判明した、『ラプラスの箱』の在り処。それはあまりにも意外な場所だった」「連邦を滅ぼすという『ラプラスの箱』、それを利用してフル・フロンタル、『シャアの再来』は何を望むか……」「いやあ、一番予想付かなかった場所だったよ。盲点だったというか」「ま、別にゴールはどこでもよくて、その経緯が大事ってことだしね」「ところで、なんだこのタイトル?」「この間で出てくるジオン共和国軍っての。何このリアル自衛隊ってぐらい自衛隊まんまなんだよ。誕生した経歴もその内情も」「まあ、元々ガンダム自体WWIIのオマージュだからね。ジオンは日本とドイツモデルだし」「しかし、だからこそものすごくリアル。絶対『風の会』みたいなの自衛隊にもあるってと思わせる描写は見事。あれ、こんなやつ『亡国のイージス』にいなかったっけ?」「私としては、気になるのはフル・フロンタル。シャアそのものでないことは確実ですが、いったい何者……? この世界で生まれた人間じゃないって……え、木星ですか?」「そんな単純な話かね。スペースノイドの怨念を受け取る器……サイド共栄圏なんて、本気とは思えん」「なんにせよ、『箱』の在り処が判明した以上、決戦は間近だな。あと一巻か二巻、年内には終わると思うぜ」長かったような、短かったような。やっぱり終わるとなると寂しいものがありますな。気になるのはやはりフル・フロンタルと『ラプラスの箱』の中身。俺の予測は当たっているのか……? あと、今回注目のキャラはカイ・シデンですね。Z見てないんですけど、ジャーナリストやってるのは知ってました。アムロを羨ましがってた男がずいぶん成長したなあ(禁句
2009.04.28
コメント(2)

「……は?」「おや、赤くなっちゃって。何想像したんですか?」「ば、馬鹿な、赤くなってなど……!」(アイコンにないのが悔やまれるなこれは)「あのー、それで何の話なの?」「……パチンコ屋行ってきた」「ええ!? 静馬一回も行ったことないじゃない!」「いや一回はあるはずだ。確か父親に連れてかれて。良くて小学校低学年だったか?」「早いですね。良く入れたもんです」「すぐ追い出されたがな。その後は行ってなかったんだが……今日は、会社説明会でちょっとパチンコ系の会社行ったんだ」「それで興味が湧いたと?」「ははあ、なるほど。で、勝ったの?」「……一玉も買わず逃げかえりました」「そんなこったろうと思ったぜ」「なんでまた……」「いや別にやらなきゃいけないものじゃないですけど、どうしてそこまで行ったのに逃げたんですか」「いや、なんかよくわかんなくて。つーか、球を両替機で換えるものなんだけど、それが千円からだったんだ。これが百円とかだったらいいんだけど、外食すらしない身なので、千円ドブに捨てるかもしれないってのは即死レベル恐怖なもので……」「こんなに褒めるべきか怒るべきか困ったのは初めてだ」自分でもどうすればよかったのか未だわかんない。今さら中毒にはなりたくないしなあ
2009.04.27
コメント(0)

「……もう、無茶苦茶を通り越してグチャメチャ」「いきなり士がモモタロスに憑依されて……その後はユウスケですか。笑いのツボはじめて役に立ちましたね」「しかし他のイマジンも憑依してきて……もう、わけがわからん」「とりあえず数日前に何かがあって、それで世界が消えだしたらしいが……何かって何だ、わけもわからず戦うことに。ディケイドのフォーム変形何気に初めてか?」「とにかくわけがわからずしっちゃめっちゃか。ナツミカンが「この世界もう終わってる」と嘆きたくなるのもわかるよ。するとそこに現れたデンライナー。ってキャスト全員一緒じゃん」「これってどういうことなのかな? 電王だけパラレルじゃなくて原作と繋がってるのか、キャスト一緒なだけか……」「さあ、わかりません。なんせ静馬、電王途中で切っちゃいましたから」「というより、いい加減続きをやったらどうだ?」わかってるんだけどねえorzはあ……いい機会だから、そろそろ片付けるか。……他にも結構溜まってるけどorz
2009.04.26
コメント(0)

「……はあ」「ちょっ、静馬どうしたの? 実家帰ったのに何そのため息」「だからだろ」「は?」「実家にさ、俺の部屋ないじゃん」「あるわけないでしょ。自分の家持ってるくせに」「だから、必然的に俺が寝るのは居間。それは別にいいんだけど、おれが帰るの土日だから……」「土日だから?」「……土ドラがやってんだよお……」「はあ……?」「嫌いなんだよ、静馬。でも居間にいると自然と耳に入ってくる。それがたまらなく嫌なんだ」「……だからなんですか」「だってさー、一時間ずっとやられるんだよ? しかも土ドラって伝統的に変なの多いし」「あのー、それは土曜サスペンスの方だと思う」「とにかくこの時間帯は地獄なんだよ。仕方ないから無限リピート動画再生して耳塞いでたけど、今回は……」「は?」「終わった後、もう一度ビデオに撮ったのを再生してやがる! きちいぞこれは……」「知ったことじゃないですよ。せっかく実家に帰ったてのにうっとおしい」まあ、要は単なる愚痴なんだがorzしっかし、わざわざビデオに撮るとはね……そんなに何が好きなんだ、あれの。日が経つとすぐに見なくなるくせに(家族全員の病気
2009.04.25
コメント(0)

「あ、あれ!? 時間余っちゃったよ!?」「持たせられなかったんですか。失態ですねえ。ま、この番組自体ほとんど無駄やってるんですけど」「言いすぎだ。しかし本当に四週間だけだったな……どうしてこんな半端に帰ってきたんだ」「わかんね。それはそれとして、今回は歌手殺し。共鳴振動って怖いねどうも。あんなすごいなら共鳴振動だけで殺せばいいのに」「できるかあんなこと。絶対音感も地獄耳ですらなくなってたし、ヤギどんだけ飯食うんだよ。それ以前に、あんな長いトイレットペーパーあるか」「まあ33分探偵のいいところは、誰も知らなかった事実を判明させることですが……今回はちょっとねえ」「一歩手前に幸福があったのに……自ら壊してしまうなんて、なんて運のない」「信じ切れなかったか。まあ、無理もない」 「で、復活した33分探偵の評価は?」「評価って……できるもんじゃないんだよな、これ。33分探偵は無茶苦茶な推理と間のドタバタを楽しむものであって、推理物として観るものでは決してないんだが……まあ、四週間持たせたから良しとしよう(ぉぃ」無論面白かったし、楽しませてもらったけど、ただ33分探偵はその構成上最後は「がっくし」で終わるから、満足感がまるでないというか……「はあ」と見終わったらため息つくのはお約束。これが特色なんだから、いいとするか。それにしても、素直すぎるんだよな33分探偵の犯人は(それが信じられなくて六郎は推理をするらしい
2009.04.24
コメント(0)

「……やっと目立ってきたような気がする」「おい、私は正ヒロインではなかったのか?」「いや、なんというか、シナリオの都合というか……てか、単純なファンタジーロボット物にする気ないからな。色々書きたいことあって、それやると必然的に出番減っちゃうというか……」「はあ……だらだらと書きすぎだ。あと設定も詰め込み過ぎ」「うん……それを言われると。しかし、もっと大事な問題がある」「……MN、か」「300! 300枚以上書いて未やっとまともに動いたもう一人の主役! 本当にロボット物なのかこれは!」「作者が言うなぁ!(ばきぃ!」「ぶげひゃ!」……当初は二百枚の予定だったんだがなあ。絶対倍以上行くぞなんか、書いてくたびにやりたいこと増えちゃって……どうして推理要素まで入れちゃったんだ俺はorz先が見えない……浮気しようかな(ぉ
2009.04.23
コメント(0)

「うう……ぐすん」「どうしたんですか? そんな悲しい声されると、こっちまで悲しくて泣きそうになっちゃいますよ」「……そんな笑顔で言うセリフじゃないぞ。あと完全に棒読み」「で、何が起こったんですか? どうせくだらないことでしょうけど」「……『日本史サスペンス劇場』って覚えてるか?」「はあ、あれでしょ。船越が出てる毎週水曜のサスペンス形式の歴史ドラマ」「そ、あの歴史の裏話を描いたの。まあほとんど女がらみばっかだったんだけど、最近やってなかったのよ」「まあ、時期的に新年度ですし?」「俺もそう思ってあんま気にしていなかった。でも全然やんないから、ひょっとして時間が変わったか? と思い調べてみたところ」「あ、もういいです。なんだかわかりましたから」「言わせろよ! 番組終わってたんだよいつの間にか!」「あのねえ……そんなのもっと早く気付きなさいよ。なになに、一ヶ月以上前に終わってた? わかるの遅すぎです!」「だって、どこもかしこも特別番組ばっかだったし……疑問に思わなかったんだよお」「やれやれ、これじゃ他にも気づいてないのがあるかもですね」「な、なに!?」と思い調べましたが、消えているのはありませんでした。ホッ。まあ、元々女同士のドロドロした戦いくらいしかネタがなかったからねえ……ネタ切れかな。それにしても、番組内で何の説明もなく終わってしまったのは事実。せめて別れの挨拶くらいしろとは思う。ひょっとして突発的に決まったのか?
2009.04.22
コメント(0)

「あれ、静馬何見てるの?」「……『GR』」「GR? ってこれ、ジャイアントロボじゃないの?」「のリメイク。つーかリメイクのリメイクだな。『地球が静止する日』も特撮だったジャイアントロボのリメイクだった。ジャイアントロボはちなみに何度も漫画版でリメイクされまくっている。そのうち一つは第一話で打ち切られたが」「ええ!?」「というか、第一話載った後にその雑誌が休刊になったんだな。どうしてそんなとこで新連載したのか未だに疑問なんだけど」「はあ……ていうか、最近リメイクばっかりだねロボアニメって」「同感。ダンクーガライディーンガイキングマジンガーゲッタージーグあとは……思い出せん。まあこれはロボに限った話ではない。というか日本に限った話ではない。アメリカでも続編やアメコミヒーローの実写化が激しい。それと駄作と名高いDBもな」「なんでこんなに多いんだろうね?」「どこもジリ貧なんだろうねえ。博打なオリジナルより原作付きの方が固定ファン入るから安心なのは道理だし。まあそれ故にぶっ叩かれることも多いけど、逆に宣伝になることもある。最近じゃディケイドもある意味リメイクだし」「いや、あれをリメイクとするのはどうかなあ」「……確かに。すまん前言撤回。まあ、単純なリメイクじゃなくて、そこから派生して神作品となったのも多いから完全に否定できないんだよねー」「確かに。それで、ズレたけど『GR』はどうなの?」「途中までだからなんとも言えんが……話が淡々としすぎているな。てか時間使いすぎじゃないのか? あと、番組裏話が裏側すぎてドン引きなんだけど」個人的評価は中の下……リメイクって、固定ファンいるけど、前の作品が面白い場合色眼鏡がかかるからかえって評価は低くなるんだよな……そこんとこはいいのかしら。まあリメイクはいいんだが、問題は最近始まった『過去作品のリマスター版とか要するに再放送をゴールデンにやること』あれこそ真の使い回しと思うが、そんな追い詰められてるのかこの業界……
2009.04.21
コメント(0)

「むむむむむむむむむ……」「どうした、まだ見つかんないのかバイト」「……なんで知っとる」「なんかゴチャゴチャやってるのはわかってたからなあ。おおよそ見当はつく」「そうか。いやあしかし、なかなか見つかんないもんだねバイトってのも。いいのないよ」「お前の場合、場所と時間を限定しすぎているのが原因と思うがね」「仕方ないだろうが。バイトだけやるわけにいかないんだから」「どうだか。面接やって一回落ちてるくせに」「ぐ……!」「ま、就職ならともかくバイトなら、探せばそのうち見つかるだろう。ところで、なんで誰にも教えてないんだ?」「何を」「バイト探してること」「……言えると思うか? 俺いくつだと思ってやがる」「21」「で初バイトだぞ? 今さらすぎるだろ。そんなのあいつらに言えるかよ」「変なとこでスズメの涙な羞恥心働かすなよ」「いいから、誰にも言うんじゃねえぞ」「はいはい、わかったよ」(もっとも、みんな知ってるんだけどな。言ってはいないから大丈夫か)意外と働き口ってないもんだなあ。大学のアルバイト募集の掲示板にあったの連絡したら、もう終わりましたって入れられた。そんなもん今も乗せてる委員会って……
2009.04.20
コメント(0)

「……UCの新刊が発売されていた」「お、よかったじゃん」「よくねえよ。バズーカ部分だけというなんだそりゃというプラモがついていつもの倍以上の値段するんだぞ」「まあ、プラモ全然興味ない人だからなお前は。しかしそんなの、通常版買えばいいだろ」「いやいや、そう簡単じゃないのが商業戦術というやつで」「は?」「俺だってそう思って探したさ。でもどこにもないんだよ。本屋が店頭に置くと買わないと思って渋ってるのかと思い、色々探してみたがバズーカしかない。で、調べてみると……」「ま、まさか……」「通常版は一週間先だとさ。汚い、汚いぞこの商業戦術」「戦術言うな謀略言え」「なお悪いではないか」 「で、今日のディケイドは?」「結局また一緒だねユウスケ……まあ、いいけど」「まあ別人だしな。しかし、ディエンドって本当にただの泥棒かね。なんだか狂言回しなだけな気がするけど」「設定上アギトが出づらい内容だったから出番薄めだな。どっちかってとG3主体」「それで、電王編だが……なんだこれは」「ものすごく楽しそうというか、ものすごく終わってそう……」司が四変化って。何が起こるんだ電王。本篇から内容ぶっ飛んでたことで有名な電王。どう狂うか楽しみである(こら
2009.04.19
コメント(0)

「芸人さんって、あんな超人っぽくなれるの?」「なれねーよ」「まあでも、できそうとは思えてしまいますねキャラ的に。辛い物食べて人死ぬんですかね? 濡れたストッキングや250度の水は別として」「水がそんな温度になるか。しかし今回は特にぶっ飛んでたな。芸人出し過ぎだっつの」「しかも推理は輪をかけて酷い……というより、余計な工程が多すぎる。一応当たったものの、あれは推理となんら関係ない」「ま、内容は警部と芸人の友情であったが。おならしすぎだろあの人。本当にエリートなのか」「まあなんにせよ、次で終わりです。本当に短いですね」「本当に、もたせただけだったのかな……」真相は知らん(ぇまあ、こうなったらただ楽しむだけだ。じっくり待とう
2009.04.18
コメント(0)

「……手抜きか?」「な、なんのことだよ。きちんと更新してるじゃん」「ほとんど使い廻しみたいなもんだろうが。本当は別のやる予定だったんだろ、違うか?」「う……」「まあ、色々忙しい時期だからどうこう言わんが、今回は無様すぎるぞ」んなこと言われてもなあ。自分ではどうしようもないこともあるし。とにかく今回は失策だった……この挽回は次回に
2009.04.17
コメント(0)

「あれ? これやったんじゃなかったっけ?」「……なんでか消えてた」「は? どうして?」「たまにあるトラブルですよ。まあ静馬のミスでしょうが」「まあそれをどうこう言っても仕方ない。今は純粋に感想を聞こうか」「まあ一応鑑識やってたけどねえ……うん」「確か、米沢さんの別れた奥さんが出てくる物語だったな」「時間軸では劇場版相棒と同一です。あのマラソンの中に奥さんを見つけ、調べているとその人が死亡、元夫だという刑事と死の真相に迫ります。でも、奥さんじゃないらしいですけど」「え? どういうこと?」「それは劇場でのお楽しみ、かな。それで、全体の評価は?」「んー……やはり相棒に比べるとスケールは小さめだな。トリックと謎解きもまあまあだけど」「そりゃ、あれだけのスケールを映画とはいえスピンオフでやるのは無理でしょ。製作費が根本的に違います」「米沢さんの事件だから、相棒二人を出さなかったのはOK。その他キャラもなかなか出張ってて悪くはなかった。まあ及第点かな。でも、どうせなら鑑識だけで事件解決してほしかった」まあ、あの最後は相棒らしいと言えばらしいけど、なんだかなあ。ところで、米沢守スピンオフ小説版第二作出たな。これも映画化かあるいはテレビ化? 他のキャラを描いてほしい気もするが、あんま思いつかないしなあ
2009.04.16
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2009.04.15
コメント(0)

「都心での連続爆破テロ。狙われたネット財閥。暗躍する“影”。Tpex。そして“ローズダスト”の意味とは」「未来を失った国に、「新しい言葉」は生まれるのか――」「久々のダイスシリーズ、文庫になるまで待ってた静馬からすれば待ってましたとばかり。大ファンだからね静馬」「……だというのに」「ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、ひゃーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ……」「なんでこんな大爆笑してるの静馬?」「笑うシーンも勿論あるが、ここまでは極端すぎだな、どうした」「だってだって、ダイスと警察がガチで大ゲンカ……あひゃひゃひゃひゃ! 原作者でもよく考え付くわこんなの! そりゃいつかはやってほしいと思ってたけど! ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!」「相当つぼに入ったらしいですね」「いくらなんでも笑い過ぎな気もするがな」「いやあ堪能させてもらったよ。やっぱダイスシリーズはいいね。でも一番盛り上がらせてくれたのは、今までGUSOHの解毒剤というかツマ扱いしかされてこなかったTpexが全面的に主役になってることかな」「Tpex……破壊力だけなら核に匹敵する、GUSOH唯一の解毒剤を強化したものか。漫画版の『戦国自衛隊1549』や『亡国のイージス2035』にも出てたっけ」「でも今回すごい被害じゃない? 都心での爆破テロといい、最後の決戦といい、ダイスシリーズ初だよこんなの」「今までは現実の歴史に隠れて動いていましたが……さすがにこれを隠ぺいなんて無理でしょ。歴史に刻まれますよ」「まあ、こんなことが起こっても不思議じゃなくなった時代だからな……」だからこそ、描いたのだろう。ガンダムと違うように見えて根本を同じくする『現実の戦争』を。作品の中に描かれているあらゆる言葉が魂を揺さぶる。個人的に最後のキレたアナウンサーが一番好き(こら
2009.04.14
コメント(0)
*この日本当は休日でした
2009.04.13
コメント(0)

「スマートブレイン学園だの、ラッキークローバー委員会だの、昨今のイケメンパラダイスブームを意識したファイズは仰天ではなく呆れたな」「まーなー。学園限定のライダーって狭っと思ったけど、まあ戦う理由も理由だし。それよりあまりにもディエンドが活躍しすぎてファイズ出番ない」「何者なんだあいつは?」「さあ……本当に単なる泥棒か、あるいは何らかの裏を持っているのか、とにかく狂言回しのスタイル取るんですかね。歴代ライダー食わないといいんですけど」「ま、まあまあ、今回はアギトの世界だよ。死んだはずの八代さんいたけど」「クウガの世界とよく似ているものの別世界って設定だからな。実際本編のクウガとアギトもそんな関係だ」「あれって生半可な続編は作りたくなくて、でも続き作りたかったジレンマを「なんだかわかんないけど、未確認生命体と四号ってのがいた世界」にしたんだっけ。なんだ、パラレルなんて初期からやってんだな」「その設定を生かし、クウガとアギトの世界が混じったような世界を形成したわけか。未確認をG3-Xが倒すというのはなかなか奇妙な光景だな……」「そのG3-Xをユウスケが装着して、八代さん別人なんですがねえ。それにしてもショウイチさんがホームレスでいきなりエクシードギルスですよ」「許せん! いくらなり損ない設定でもエクシードは進化系だぞ! おまけに設定からするとアギトの過程じゃないか!」「ま、まあまあ。ギルスファンの静馬が許せないのわかるけど、落ち着いて」腐っちまって使い物にならなくなったらしいから仕方ないけどさ。てか、スーツって腐るんだ……(そっちかよ
2009.04.12
コメント(1)

「……俺の家、どんなとこか知ってるよな」「ええと……1LKの六畳にバストイレ及びエアコン付きで駅から自転車で十五分、大学からは歩いて二十分程度、バス停がなぜか目の前にあって四万五千~五万だったかな」「別に悪い物件ではないだろ、むしろお前にとっては十分すぎる」「でも、なんでかお前以外真上の一人しか住人がいなかったんだよな。隣のアパートには人それなりにいるのに」「ああ、おれも疑問だった。それについての話だ」「は?」「契約する時はさ、まだ新入生の下宿探しが始まる前だったから、ああまだ来てないんだなと思ってスカスカでも気にしなかったんだ。地理的に学生マンションみたいなもんだし。でもそれ以降も来なくて、なんでだろうなあと思っていたが、まあ別にどうでもいいかと忘れてたんだ」「はあ」「でも、この前里帰りして帰ってきたら、部屋が全部埋まってたんだ。しかも鍵がどう見ても俺のより高そうなのに代えられていた」「そりゃ、住人変われば鍵替えるだろ」「いや、それが電子錠、つーかダイヤルロックになってたんだよ。なんでこんな鍵替えて……と思って、少し思ったんだ」「……!」「もしかしてここって、昔なんかあったかあるいは幽霊が出るとか噂があって、誰も寄り付かなかったんじゃないかな、と」「ないでしょ、だったら最初に説明されてますよ」「いや、わかんないよー、そういうのあえて話さないことも」「知っててあえて話さなかったら犯罪になるんだけどな。まあでも、別に怪現象あったわけじゃあるまい?」「まあねえ。俺の自意識過剰かもしれんし、例えそれがマジだとしても一年間何もないってことは俺霊感ないってことだから、別に関係なくなっちゃうけどな。ところで……ヘレナどうした?」「なんか、耳ふさぎながら走ってっちゃいましたよ?」「あ……ヘレナってこの手の話ダメだったんだった」まあ、気のせいでしょうけど。霊感はある方だと思っていたが……見たこと無いけど(ぉ
2009.04.11
コメント(0)

「ん、喜一くん暴れてるぞ。どうした」「さあ、ちょっとしたことでパニくる人だから。一方こちらは杉下さんの宿。福助くんも来ている。やっぱり貞子さん自殺したのかな。でも自殺だと免責期間中だから降りないから、みんなが結託して病死に見せかけたんじゃ……福助さんむかし自殺未遂やったことあるそうだから、思いつめたんだろうね」「福助さんは信じてくれましたが、本人たちは完全否定ですからね。証拠もないし、自殺を立証するのは難しいでしょう」「もしかしたら、自殺のほうがまだマシかもな」「は?」「自殺でもあり、殺人かもしれないってことさ」 「げ、源一さんが貞子さんを殺した……? 福助さんのためって、どういうこと?」「源一さんは、貞子さんを殺したあと自分を死のうとしたんです。つまり無理心中。財産が底をついた二人には福助さんを助けることはできない。ならば文字通り命と引き換えに、生命保険を使うしかない。でも免責期間だから自殺はご法度。絵に描かれていたあの麻縄は、源一さんが自分で首を吊るためのもの。そもそもただの心中に見られちゃ計画は失敗です。だからこそ凶器を二つに分けた。片方が首を刺されて死に、もう片方がその場で首吊ってりゃどっからどう見ても無理心中です。しかし計画は、晋平さんがたまたま来たことで破綻してしまった」「事情を聞いた晋平さんは、とにかく自殺を思いとどまらせると計画の破綻を防ぐため法春さんを呼んだ。その頃だろうな喜一さんに見られたのは。それで遺体を運び出して、医者と駐在を呼んで病死に見せかけることに成功した、と」「……悲しい話だな」「でも、証拠一切ないんだよね」「ああ。だが福助はもう源一の言うことは信じられない。もう出来ることは真実を話すことしかないさ。……でもなあ」「? なんですか?」「こんなやり方で、保険会社は保険金なんぞ払わんぞ。いくら無理心中でも、保険金狙いなのあからさまじゃないか。言ったろ、慈善事業じゃないんだ。専門の調査員がいるとこから見ても分かるとおり、ちょっとケチがつけば払わない。ましてやこんなやり方じゃあな。もし保険金が欲しいなら、自然死か病死にみせかけるか、第三者の殺人と思わせなきゃ」「てことは……もし計画通り無理心中していたら?」「払われることはなかったろう。はっきり言って――無駄死にだ」「な……」「じゃあ……計画が破綻してよかったと?」「しかし、これで保険金は下りないから福助くんは借金まみれ、おまけに父親は殺人犯です。たまたま杉下さんの目に止まっただけで、見過ごされてるだけの犯罪なんてごまんとあるという神戸さんの言うこと、わかる気もします。しかし、警官が言う言葉じゃない気もしますがねえ」「「実にユニークだが付き合うのは相当骨が折れる」てのは同感だね。確かに亀山どういう神経してたんだって言いたくなる。ん? なんか山が騒がしいな」 「毅一が山の中で死んでやがる……森で迷って転落してそのまま死んでしまったらしい」「迷った? 慣れた場所じゃないか、迷うわけがない」「村長たち、立て札立てたり小屋壊したりしたでしょ? 毅一くんみたいな子はちょっとした変化でもパニック起こすから、わけわかんなくなってさ迷ったんでしょ。昨日はみんなで探したけど、土砂降りの際毅一くん雨をしのぐため岩陰に隠れちゃって、それで見つからなかったんだって。昨夜の時点で見つかったら助かってたはずなのに」「あ、直弓さん。傍にあるのは……スケッチブックですか。最後の絵ですか。これは……口元? 直弓さんの……四枚。なんですかこれ?」「『ご』『め』『ん』『ね』って、え、どういうこと?」「想像じゃない、見たものを描いたんだ。来てたんだよ直弓さんここに。でも行っちまったのさ、そのまま見捨てて。嫌気が刺していたんだろう、弟とはいえ介護のため束縛される日々に。他の誰かが見つける可能性もあったから明確な殺意があったとは言えない。だが、未必の故意くらいはあったろう。保護責任者遺棄罪、立派な犯罪だ。去り際の言葉を、描いたんだ。最初で最後の、動物じゃない絵をな。あの絵だけで犯罪を立証するのは無理だろうが……」「永遠に後悔し続ける宿命背負わされた身だからな。善人なればこそ、鬼の餌食になりやすい、か……身につまされる言葉だな」 「杉下さんの神戸さんへの感想。頭はいいけど端々に官僚臭さが。腹の内は亀山さんと違って読みづらい。自信過剰で運転乱暴。仲良くなれそうかねえ」「さあて、しばらくは腹の探り合いじゃないですか。で、静馬の評価は?」「予想以上に楽しい奴だったよ。亀山とはタイプ全然違うけど、意識して差別化を図ったんだろうね。しかし癖の強い奴だ。本当に左遷されてきた説は保留してもいいだろう。でもなあ」「? でもなんだ」「ネットのファンは大不評。てか、誰もが神戸は次までの繋ぎで亀山復活すると信じてるみたい。俺としては、あそこまで綺麗に別れたのにあっさり帰って来られちゃ困る。あれはあれで終わりと受け入れなきゃ。相棒は新しい段階へ入ったんだ。はっきり言って、亀山以外認めないって人は……もう、相棒見なくていいと思うよ」「ずいぶん言うじゃないか」「不条理を不条理と嘆いてばかりでも仕方ないってこと。わかっちゃいるんだ、わかっちゃ」
2009.04.10
コメント(0)

「ところで、鑑識結果はどうなったんだ?」「スカ。休憩小屋なんだけど、血液反応がなかった。あったのはネズミ穴くらいだな。でも全部床板張り替えたらしい。使われていない小屋の。これはつまり、実際に絵に描かれた事態が発生したからこそ、証拠隠滅を行ったことを証明しているのではないか! ……って言ったら、」「負け惜しみの屁理屈に聞こえるってさ。まあ、確かにそうだよな。むしろ、亀山が正直すぎたと考えるべきだ」 「あ、あの酔っ払いの福助くん、直弓さんと喜一くんのところにお邪魔してるよ。ご両親亡くなったんだ……十年前、それがなければ都会で就職してたはずだったんだって直弓さん」「仕方がない、か……辛い話だがな。それにしても喜一は規則正しいな。というより、ああいう行動しかできないのか?」「ところで、福助とやら会社潰したそうだぞ。常習犯で何度も潰してて、借金まみれで自殺しようとしたことも。ま、貞子さんの生命保険でチャラに……て、何してるこいつら」「おい、巡査が帰れって言ってきたぞ。村長に命令されてきやがって。確かに喜一は健常者ではないが、写真的記憶力とそれを再現する能力を持った天才だ。一瞬見たものを完全に記憶してそれを再現する。昔こんな画家いたな。つまりこれは限りなく現場写真だと杉下さんは考えているわけだ」「まあ床板の件と合わせてこれでさらに怪しくなったかと。でも、杉下さんの素性が露呈したの神戸さんのせいですからね。不可抗力ですけど、杉下さん機嫌悪くしちゃいました」「うわあ……すごいムカついてる神戸さん。実はわりと似てるのかな二人?」 「例の生命保険、三億だってさ」「三億!? 大金じゃないか!」「ダメ実業家ですからね。何度も事業失敗して借金まみれで、家に迷惑ばかりかけています。心配だったからこそかけたんでしょう。そうなると、ある可能性が浮かび上がってきますね。でも今はそれよりも、貞子さんのことですね」「死亡確認した医者の話では、布団の中で寝たまま死んでいたそうだ。元々心臓に持病抱えていたから急性心不全とした。しかし、首に源一がしがみついていたので見れなかったそうな。あからさまに怪しいな。もうちょっと確認してもいい気もするがなあ」「まあ、いちいち疑ってられないからね。でも、喜一さんって想像の絵は描かないとしても、動物の絵しか描かないそうだしね。サヴァンは想像力やイマジネーションがないと言われてるけどそうでもないらしいし。でも、なんであんな絵描いたのかな」「ってあれ? 現場の小屋の道に立て札が……ああっ! 小屋がない!」「あいつら一晩で破壊したのか!? やりすきだろおい!」「まあ証拠となるものは破壊したいのはわかりますが……かえって怪しさを加速させていますね。あ、晋平さんです。せっかくだからお話しましょうか。あの晩喜一さんを送ったこととか」「すごいパニック状態だったそうだ。森で何か怖い目にあったのかあるいは怖いものを見たのか、と神戸が言ったら怒られた。きついなやっぱり」「そりゃ殺人現場見たら……え、違う?」「喜一は森の神様にお供えをした後小屋の中にいるネズミをのぞき見する習慣があった。それでいつものように帰ろうとしたら……誰かがつけてくるのを気づいた。小屋の中にいた晋平が物音を聞いて追いかけたんだ。それで先回りして捕まえたってわけだ」「どうしてそんなことが断言できる? 殺人現場をみたからでも十分パニックの原因だろう」「さっき言ったでしょ、喜一くんはネズミを見るため覗いたって。それで覗いたまま絵描いたんです。ネズミの絵をね」「え? ネズミ? ……あホントだ! ネズミ描いてある!」「だからこいつは元々ネズミの絵なんだよ。残り全部は背景で状況すら喜一くんは理解していなかった。ただ見たものをそのまま描いて、周りが騒いでただけなんだ。つまりこれは唯一の例外でなく、想像の産物でないいつもの絵だ。――もっとも、喜一君以外が気にすべきは背景の方だがね」「杉下さん、神戸の乱暴すぎる運転に目白黒させてる。めったに見られないぜこれは。さて、次は村長のとこでも行くか」 「絵は想像の産物と完全否定……ま、だろうがな。絵を見ると弟さんが奥さんを殺したように見えるが」「そうとは限らないんじゃないですか?」「は?」「確かに殺人現場にも見える。しかし、別の可能性、例えば自殺の可能性だってある。晋平さんが包丁持っているのは、凶器を取り上げたのかも。源一さんも唖然としてるっぽいし」「でも、それだったらわざわざ病死にすることないじゃない。殺人だったら隠ぺいするのもわかるけど、自殺じゃあ……あれ、捜一の三人どうしてここに」「苦情来たんだって。あの巡査がチクッたらしい。まあでも、杉下さんが帰るわけないからこいつらは単純にどんな事件捜査してるのか知りたいから来たんだな。手柄は俺のものは定番だし。お、亀田課長から電話だ。例の生命保険について。金額は三億円、加入したのは一昨年の六月だから二年弱。免責期間は……え、三年? 長っ」「ま、保険金詐欺まがいが横行しましたからねえ。保険会社も慈善事業じゃないから、下手なことして金だけ奪われないようにしてるんでしょ」「なんだと……? ところで杉下さんは福助と会うことした。もう五つも会社を潰して、運がないと言っているがはっきり言って商才がないのだろう。借金は両親が肩代わりしていたそうだ。今回は両親も金がなく死ぬしかなかったらしい。その心労で母が死んだのならば、殺したのは自分……ちょっと待て、もしかしてこれって……」
2009.04.09
コメント(0)

「さて、そろそろやるか、相棒最終回」「まあ、色々ありましたからね」 「な、なんだ、全速力で誰か山道を走っているぞ!?」「晋平とかいう男に車で送られたが……なんだこいつ、すごく動揺してるのはいいとして、周りの反応も変だな。普通じゃない?」「それと、紙をトントン叩いてるけど、何あれ……?」 「山小屋に人が集まってますよ。……え? 死体?」「村長の源一さんと住職の法春さんがいる。みんな暗い顔してるけど、どうしたんだ?」「なんか、殺してくれだの殺しただの騒いでいるぞ……? さっきのきぃちゃんとやらに見られたとか言っているが、だとしたらどうしてもっと大騒ぎせん彼は?」「わからん。とにかくこの死体を病死扱いしたいらしいが、病死でも医者に看取られたわけでないから駐在呼ばなきゃいかんぞ。変死だから。住職でも一定の手順踏まなきゃ。貞子さんとやら……本当に殺されたのか?」 「え……誰この人、警備局の警視?」「神戸尊……噂の特命係新たな相棒か。重役前に特命係の資料読んで、何なんだ?」「どうもただの左遷じゃないようですよ。陸の孤島呼ばわりされている特命係ですがその能力は本物。いずれにしろ無視できない存在と化した特命係が警察にとって有益か無益か、杉下右京が必要か排除すべき存在か神戸さんに見極めさせる。というわけで、半年間特命係に表向き左遷の名目で行かされます」「……何を今さら。あれだけ排除しようとしたくせに」「警察も一枚岩じゃない。排除しようとする動きもあれば、それを利用しようとする奴らもいるさ。……しかし、幹部連の冷たい反応を見ると、こいつ本当に左遷されたんじゃないかとも思えてくる」 「というわけで神戸さん特命係へ……あれ、杉下さんいないよ?」「どうもどっか行ってるらしいな。しかしこいつホントに左遷されたんじゃないかと思うほど癖の強そうなやつだ。逆らいはしませんが意見は持ちますって……それ逆らってるんだよ」「挨拶回りも冷たい反応。推薦組のエリートらしいですが、まあ表向き降格の上島流しじゃねえ。とにかく着任初日の報告書はいないので肩すかし。無茶苦茶嫌われてるのにやっかみか人間性に問題があるのかと。ああ後者ですそれ」「こらこら。ところで捜一のところに出向いたが、死体を見て驚いているぞ? 慣れてないのか? 捜一からも冷ややかな反応。お、米沢さんから情報を得たぞ。どうもどこかの山村に向かったそうな。これから杉下さんが事件化する事件か」「んなのに好印象示すやつはいないよな。てか、こいつ運転荒っぽいな。ん? 誰か倒れているぞ。死体か?」「いや、単なる酔っ払いみたいだよ。ムカつくけど警官だし見逃すわけにはいかないから家まで送って……ってこの人さっきの死体の人の息子!?」「やけ酒かよ。落ち込む気持ちもわかるけど。お、杉下さんから電話だ。なんか反応冷たいなあ。毒が濃い。さて何の事件を担当しているのか……え? なんだこれ」「死体に……刃物を持った男? まさか、殺人現場の写真か?」「いいえ。絵です。サヴァンと呼ばれる知的障害者にも関わらずある種のことに天才的才能を発揮する人々がいますが、この村にそのサヴァンがいるんです。山口喜一というんですが、その彼が書いたものですが、どう見ても殺人現場、しかもさっきの源一さんや奥さんの貞子さんが。ですが死因は急性心不全だとか」「血だまりすら書いてあるがな。どう見ても病死ではない。麻縄も描いてある。なんなんだこりゃ。ところで包丁持ってるもう一人の人物は村長の源一の弟で晋平だとか。こいつが殺したように見えるが」 「一方そのころ、例の三人が話し合っていました。神戸さんの言動から杉下さんが警部だって漏れちゃった。てか聖書の販売人って名目で来たの?」「杉下さん一番似合わない仕事だぜ……とにかく、なんか対抗策を講じられそうだ。そんなことはいいけど、やっぱ杉下さん対応冷たい気がするぜ。亀山とは付き合い長かったから呼吸が読めていたのか、もしかして神戸の裏察してるのか……「君は亀山君のかわりにはなれません」か。これは神戸個人を見て亀山のかわりを求めているわけでないということか、杉下さんにとって相棒は亀山一人ということか。取り方は分かれるな」「とにかく事件捜査だ。差出人は喜一くんの姉である直弓さん。喜一くんは郵便出せないからな。しかし、よく特命係を知っていたな」「いいえ、知っていたのはここの駐在である真鍋巡査です。喜一くんは見たものしか描けないので、本当にあったことだと確信した姉が捜査を懇願したのですが巡査はイタズラだと相手にしない。それでも食いついてくるから窓際の無能警官のたまり場と聞いた特命係を紹介したら本当に来てしまった。巡査は暇つぶしだと断じていますが……やれやれ、一番呼んじゃいけない人呼んじゃいましたね。とにかく三人からは帰ってもらうよう脅迫されちゃいました」「しかし、聖書の商いとした理由……なんとなく近寄りがたそう。確かに、あんま近寄りたくはないな」続く
2009.04.09
コメント(0)

「今帰ったぞ」「おかえりー、楽しかった?」「まあね。あ、おみやげもらってきたよ」「……え、な、なんて? なんて読むんだそれ? 紅茶の匂いはいいんだけど……」「はあ……やたら疲れました。変わったことは?」「ないよ。あいつら来たくらいで」「ふむ、ところでこの部屋が汚いのはどういうわけだ?」「あーと、うーと、その……」「うん?」「さ、酒盛り、やってて……」「はあ……酒盛りするのは構わんが、こんな汚してどうする」「はあ……帰って早々の仕事が後片付けかよ」「すまん」というわけで帰還。せっかく帰ってきたことだし、明日はアレをやるか
2009.04.08
コメント(0)

「……何を迷うんだ」「だって、あんまきつい拷問にすると一機死んじゃうし」「選ぶほど拷問知っているのか、貴様」「拷問大全というか、そういうのを専門に扱った本を持っていてね、他にも武器とか防具とか」「……どうしてそのようなものを」「資料に決まってるだろー? 正直本当に役立つか微妙だったが、まさか本当に使える日が来るとは……」……しっかし、こんな主役ロボットが出ないロボット物も珍しいな。本当にこれはロボット物なのかと疑いたくなる(ぉ果たして完成の暁には何ページになるか……上限ない小説大賞てどっかないかな
2009.04.07
コメント(0)

「初の鉄道トリック……だけど無茶ありすぎw」「謎を解いて犯人を見つけるのではなく、犯人はこいつと決めてから推理するからどんどん無茶になっていく。最初は普通だったのに、ものすごく頼んでも乗せてくれないって」「玉乗りとか三本足とか、よく頑張るなあと。それにしても今回の犯人があの人とは。テレビで見たことなかったな、KKPじゃ常連だけど」「何言ってるんだ、他に気にしなきゃならん事柄あるだろ」「んー?」「新キャラいたろ。あの一見インテリ実は大バカ」「高橋克美といい勝負だったね。新キャラ入れてテコ入れのわりには変わりなさ過ぎたけど。今回は京都で次大阪、サスペンスの定番山村まで出てきちゃったし、無駄に豪華ね」「情報屋……一発屋ってのは悲しいものだな」またしても書くことがほとんどないw でも、鞍間も完全な骨折り損でもないんだよね、意外な真実とか明らかにするし
2009.04.06
コメント(0)

「四週間とか言うなって。てか短いな。何故だか9.5話からだし」「しかし、推理の無茶ぶりには拍車がかかったなー。風船とか推理滅茶苦茶」「でもなあ、このシリーズって過程まではいいんだけど、最後は結局犯人は最初の人、か違ってても推理は大外れだから、こう達成感というか謎が解けてスッキリ感がないのよね。はっきり言って脱力。見応えがないというか」「……って、反応せいよお前」「会話の相手間違えたわね、ほかの二人なら相槌くらい打ってくれたでしょうけど」「……だって、いないじゃんあいつら」ホント、書くことないんだよな33分探偵って。ま、そこがミソなんだけどさ。それにしても四週間……え、後二回?
2009.04.05
コメント(0)

「……なんだ、こりゃ」「なんか要領を得ないというか、わけわかんない小説ね。ホラー? にしてもこれはちょっと何もなさすぎ」「しょうがないだろ、夢なんだから」「夢?」「今日見た夢の内容。なんかあまりにもリアリティあったというか、はっきり覚えていたから、そのまま小説にしちまった。さすがに説明ない部分は補填してるけど」「道理で内容が破綻してるわけね……皆が留守の間飲まないかって誘われたら、こんなもの出会い頭に突きつけられるなんて驚いたわ」「夢は人の深層心理を突くなんて言われてるけど、こいつの心はどんな中身なのか……」「……知りたく、ない」こっちだって御免じゃい(ぇなんか突発的に書いてみたくなった、今は反省している(ぉ
2009.04.04
コメント(0)

「子供のころから推理物が大好きで神童だった六郎……が、推理において才能がないのは昔からだった」「深読みしすぎというか、考えすぎというか……むしろ、頭いいから馬鹿なの?」「貴方もなかなか言いますね。小学生の頃からこんなんで、よく友達が多かったですね」「まあ、憎めないタイプってのは認めるが」「ところで、静馬何をしている」「ん、紫苑さんとこへのおみやげこしらえてるんだ」「は? ええと、これは……静馬お手製のフラテドチキンと」「もう一つお手製の干し芋じゃねえかよ」「ちょっと……このフライドチキン、酒臭いですよ」「酒少しばかり効かせすぎたかな」「ねえ、この干し芋乾いてないのちょくちょくあるけど」「乾かし方にミスがあったか……」「この干し芋、作ってみたがまずいと酷評したやつじゃねえか。いいのかこんなもん送って」「ああ大丈夫大丈夫。オープンとかでちょっと焼けばなんとかなる」「そんなものやるな」というわけでうちの四人全員送り出し。おみやげはまあ、適当に処分してください(ぉ
2009.04.03
コメント(0)

「……出陣は明日か」「え? 何の話?」「こっちの話。えーと、明日くらい行ってくれ。仕込みにもうちょっと……」「なにする気なんですか貴方……」「それで、なんだこの『シッコ』というのは」「アメリカのスラングさ。「ビョーキの奴」「イカれた奴」って意味だが、これはそのスラングをタイトルに冠したマイケル・ムーア監督の新作映画だ」「国民健康保険くらい知ってるだろ、ヘレナ?」「一昨年あたりから色々問題になってるあれか?」「まあそれもあるんだけど。基本的に、国民健保を払っていると、病気になったとき治療費が一部負担されることになっている。しかし、アメリカにはこの国民健保はない」「え、それじゃ治療費全額負担!?」「ですね。昔治療費の明細書見たことありますが、そこにあった保険料なしの治療費は半端なかったですよ。あれ全部負担するとなると冗談じゃないですよね。国民健保がないから、あるのは民間の高い保険だけ。払えない人が5000万人、アメリカ国民の六分の一もいます。『シッコ』には左中指と薬指切ってしまった人が出ていて、その人は両方縫合は高すぎて結婚指輪がはめられる薬指だけ縫合したそうです。保険に入っていなかったばっかりに」「しかし、これは保険に入れない奴の映画じゃない」「は?」「ちゃんと保険に入って、高い保険料を払っている中流階級の人間を主とした映画だ」「なんだそれは。保険に入っているなら問題ないのではなかったか?」「ところがそうじゃないんです。アメリカの保険はHMO(健康維持機構)という制度で、医師の報酬を保険会社が支払うことで医療の内容を保険会社が管理します。って言っても理解できないと思いますが、要するに治療を決定するのは保険会社にあるんです。だけど、保険会社としては支出を減らしたいから投薬や治療はなるべく拒否する。医者と保険会社の職員も治療拒否を乱発すればするほどボーナスもらえるんです」「そ、そんなの誰も治療するわけないじゃん!」「ああ。だからあっちじゃ治療拒否が乱発している。病気にかかりやすい奴はそもそも保険に入れないし、隠して入っても病歴を探すプロに見つかって支払い拒否。ともかく色々難癖つけて払わないケースが山のようにあって怖気が走ったね」「日本の保険会社も似たような傾向あるけど、さすがにここまでじゃないよな。こんなんだったらとっくに大事になってるよ。あっちの民間保険は大企業で、保険料を集めつつ治療費を出さないでふくれ上がっていった」「酷いものだ……なんとかしようと思うやつはいないのか」「今度の大統領選でオバマ大統領に惜敗したヒラリー夫人が国民健保実現のため動きましたが、共和党や国民から大反対され挫折しました。社会主義的だ、との理由で」「おいおい、社会主義でもないのに国民健保ある国なんてフランスだろうがイギリスだろうがあるぞ。無論日本も。フランスとかイギリスとかすごいぞ、医療費ただかものすごく安い」「あれ? イギリスってメチャクチャ犯罪多いんじゃなかったっけ?」「……まあ、一長一短は当然ということで。アカなんて言い訳だよ。あっちじゃよくやるテクニックだ。病気で死ぬほうがアカになるよりマシって、笑わせる。献金と天下り目当てだろ」「そんなんだから、WHOから医療制度の機能性や平等性が36位と最低ランクにされるんだ。日本は……十位か。これはどういった理由でなんだろうな」「わからんね。しかし日本という国はアメリカの後追いばっかやってた国だ。郵政よろしく国民健保も解体してHMO導入化するのはほぼ間違いないね。コムスンの二の舞を日本中に曝したとしても、結局やるんだよ」「おや? オバマ大統領国民健保やるんじゃありませんでしたっけ?」「……ええー」まあ、ほとんどあり得ないと思うが、社保庁のアレコレを思い出すと「もう社保庁も政府も信用ならんから民営化を」と言ったらついてきちゃう人多いかもと思う次第。……ハッ。すると、年金問題は国民健保解体のためのアメリカ主導による陰謀……(ねえよ
2009.04.02
コメント(0)

「今日は四月一日、エイプリルフール」「世間では四月馬鹿ネタで溢れてるけど、うちはそうもいかないのよねー。だって……」「静馬のやつ、なんと今日が誕生日ですから」「……季節ネタほとんど無視のLEが、唯一やるネタってか」「なんだそれは……」「ホントは、予定日もっと後だったんだっけ?」「おうよ。おかげで誰よりも早生まれになってしまったよ。四月一日ってギリギリなんだよなあ……この日に生まれたからこそ、おれは嘘つきになった気がする」「関係ないと思いますよ」というわけで、多分珍しい嘘のない日記なってしまった。昔は嘘つかなくちゃと張り切ってたんだが、この年になるとねえ……(お前幾つだ
2009.04.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()