まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2008.05.18
XML
以前、ここで少子化問題のことを書いたときに、

連載しますと言いながら、それっきりにしていました。

2005年の10月4日ですから、
↓じつに、もう2年以上も前になります。( ̄ロ ̄;)

http://plaza.rakuten.co.jp/maika888/diary/200510040000/



地球の環境や資源の問題。
日本の貧困問題。
これは、もうのっぴきならないところまできています。
高齢者を見殺しにするほど、日本の社会保障制度はどん詰まりです。

社会システムが、今もまだ洗練されたものになっていないからです。
若者の4人にひとりが本気で自殺しようと思ったことがある、
という内閣府の調査結果。
人間が、人間の価値や存在理由を、「商品価値」でしか測れなくなっている。
価値のない人間は、自分であれ他人であれ、死ぬ以外なくなってしまう。
物事を商品価値で測ることが当然だと信じる人は、確実に増えてきてるし、
それ以外の価値観に対する感受性が、悲劇的なくらいに衰えています。

こんなふうに、資本主義社会の負の側面がキワだって目立ってきてる。

そうした観点も視野に入れて、
もういちど、「ドミトリー」の話題をもち直そうと思います。




人によっては、学生寮や独身寮のようなものをイメージしたり、
あるいは、素泊まりの安宿みたいなものをイメージしたり、
小規模なシェアハウスみたいなものを考える人もいるだろうと思いますが、

私がここでいう「ドミトリー」は、あくまで理論上のものなので、
特定のイメージでとらえてもらう必要はありません。どんなものでもいい。

そしてそれは、高度で快適なライフスタイルを手に入れた現代人の生活空間です。

ちなみに、「協働」と書きましたが、
それはべつに、貨幣経済の利益追求活動をともに行なうということじゃなく、
生活のための仕事(いわゆる家事)を部分的に負担しあう、というだけの意味です。

わたしは、先進国の人々の中から、
こうした生活形態に徐々に移行する人たちが増えるべきだろうと思っています。

(つづく)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.22 11:14:14
[ドミトリー&ゴミ税] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: