まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2021.10.02
XML
スマホ死す 画面に浮かぶ指紋と月 まず雁の飛来を尋ね 長電話 フリードリンク 夜学子の電子辞書 静かに文を破く ふと秋蛍 発電機運ぶ赤鬼 村祭 龍淵に潜む 充電切れスマホ 携帯をタコ足充電 夜学校 秋雷や 絶縁破壊 長き闇 夜半の秋 次子に授乳の妻ZZZ 秋蝉や 仰向いてなほぎぎと鳴く
プレバト俳句。金秋戦の決勝。
お題は「バッテリー切れ間近」。

今回は、
ちょっと順位に疑問を感じました(笑)。






キスマイ北山。
スマホ死す 画面に浮かぶ指紋と月


はたしてこれが1位でいいのかどうか。

俳句にはありうることだけど、
選者の《誤読》によって1位になっちゃった感…が強い。


「てっきり東国原の句かと思った」と言ってましたが、
いったいどのように解釈したのでしょうか?

まず、
「死す」「指紋」「月」ときたら、
ふつうは《月夜の殺人事件》みたいな読みになると思う。
おそらく、
「スマホ死す」=被害者との連絡が途絶えた
「画面に浮かぶ指紋」=見つかったスマホに犯人の指紋
みたいな解釈だったのでしょう。

そういう解釈ならば、
下六の字余りも、意外と不穏な効果を発揮します。


スマホの破壊を伴う犯罪の句とも読めますし、
むしろ、そのようにでも読まなければ、
ふつうは1位になりえない作品だと思います。



個人的には、

まず雁の飛来を尋ね 長電話

故郷への長電話の様子を詠んだそうですが、

わたしは一読したとき、
学者か気象関係者を主人公にしてるのかなと思いました。

いずれにしても、
フジモンには珍しく渋味があって良い句です。



キスマイ横尾。
フリードリンク 夜学子の電子辞書


2位になるほど秀でた句かは分からないけど、

24時間営業のファミレス。
電子辞書というツール。
孤独に学ぶ夜学校の生徒。

…といった現代の風景を切り取ったのが勝因?

もっとも、
いまや電子辞書なんて新しくもないし、
24時間のファミレスも、むしろ減ってきてますけど(笑)。



立川志らく。
静かに文を破く ふと秋蛍
静かに文を破く 秋蛍ふっと
(添削後)
静かに文を破く 秋蛍ほのと (添削後)

破調の試みとしては面白いと思う。

副詞の位置のちがいによって、
原句の「ふと」が主観の表現で、
添削後の「ふっと/ほのと」が客観描写になる、
…という先生の解説も面白かった。

添削は全部で18音になってますが、
助詞の「を」を省いて
静かに文やぶく 秋蛍ふっと
とすれば17音に収まります。
印象としては女性的な句ですよね。



フルポン村上。
発電機運ぶ赤鬼 村祭


本人が狙ったほどの意外性はなかったですね。
どことなく「運ぶ」という動詞が説明的でもある。

むしろ、
村祭 赤鬼のもつ発電機

ぐらいに漠然とした動詞のほうが、
かえってミステリアスで面白かったかも。



梅沢富美男。
龍淵に潜む 充電切れスマホ
真っ黒な液晶画面 龍淵に
(添削後)

はい、いつもの梅沢のパターン(笑)。
時候の季語に比喩の意味合いを掛け合わせ。

しかし、
読んだだけでは掛け合わせの意図が伝わらず、
たんに「秋の日に充電が切れた」としか分からない。

かりに、
掛け合わせの意図を汲み取ったとしても、
コンセントで充電すれば龍が天に昇るというのでは、
季語としての意味が無くなってしまうわけで(笑)。

その点、先生の添削では、
テレビかスマホかは分からないけれど、
電力の状態にかかわらず、
暗い画面に潜む得体の知れない何かを秋の龍に重ねています。

わたしなら、
多機能のスマホは暗し 龍淵に

としたかもしれません。



東国原英夫。
携帯をタコ足充電 夜学校
(添削後)

東国原にしてはちょっと物足りない。
これで1位を狙うのは無理だったでしょう。

「タコ足充電」は8音分あるので、
その処理は難しいという話でしたが、
わたしは「充電」の4音分は不要であって、
「タコ足」だけでも意味が通じるように思う。

ためしに、
タコ足のスマホ 夜学の人いきれ
としてみました。

追記:「夜学」が秋で「人いきれ」が夏の季重なりでした…



中田喜子。
秋雷や 絶縁破壊 長き闇
秋雷や 絶縁破壊の闇長し
(添削後)

これはあきらかに添削が正解。

添削したら、
3位ぐらいでもいい句だったと思います。



千原ジュニア。
夜半の秋 次子に授乳の妻ZZZ
次子に乳 あきの夜半なる妻ZZZ
(添削後)

わたしは、
この形の「~なる」を使った添削が、いまいちピンとこない。
「~にある」「~にいる」と同じ意味だと思いますが、
ただの字数合わせ以上の効果を感じられません。



森口瑤子。
秋蝉や 仰向いてなほぎぎと鳴く
仰向いてぎぎと鳴きけり 秋の蝉
(添削後)

これはいい添削だと思いました。

添削後でいえば、
個人的には1位か2位にしたいくらいの句。




にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.04 04:34:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: