まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2021.10.24
XML
第2話。
面白いです。とても見応えがある。

渡辺康介を刺したのは弟の優だったと、あっさりネタバレ(笑)。
その代わりに、ますます分からないことが増えました。



渡辺康介の父・昭を殺したのは、
やっぱり梨央(吉高由里子)なのでしょうか??
でも、そうそう単純ではなさそうです。

非常に気になるのは、


渡辺康介がレイプ魔だったという事実を、
大輝(松下洸平)が把握していたことです。

大輝は、そのとききっと、
「梨央も被害に遭った」と考えたはずですよね。
実際には、渡辺康介は犯行直前に死んだので、
梨央は被害に遭わずに済んでいます。

しかし、
おそらく大輝は「梨央も被害に遭った」と思い込んだまま、
警察に入り、15年の歳月を過ごしたはずなのです。



梨央が東京へ去った後も、

そして、優の携帯を借りて梨央とも話をしていました。

つまり、
梨央と連絡を取る手段はいくらでもあったのです。

にもかかわらず、
なぜ二人は音信不通になってしまったのでしょうか?




大輝は、
優が5年後に失踪したことも知っていたでしょうか?

もし知っていたとすれば、
その失踪が渡辺康介殺しに関係する可能性を想像したはずだし、
そして、渡部の父が殺されたときにも、
その犯人が梨央もしくは優である可能性を想像したはずです。



優は、
自分の携帯に映っていた事件当時の映像を、
姉以外の誰かにも見せたでしょうか?

たとえば大輝が、
その映像について知る機会はなかったでしょうか?



梨央は、
ずっと他人のふりをして大輝に接するのかと思いきや、
第2話の最後で、あっさり昔の方言で話し始めました。

梨央はこのあと、大輝に弟のことを話すのでしょうか?

ちなみに、
渡辺康介の白骨死体は「腸骨」に傷がありましたが、
優が刺した場所は、骨盤よりやや上のように見えます。



そもそも大輝は、
なぜ警察になったのでしょうか?
のみならず、
なぜ後輩の藤井(岡山天音)までもが、
大輝と一緒に警察になっているのでしょうか?

たんに麻薬騒動で就職が困難になったから?

大輝は、
梨央が自分の知り合いであることを、
部下には話しましたが、上司にはまだ話していません。
そして、
なぜか後輩の藤井とばかり密に連絡を取っています。

もしかすると、
大輝と藤井との連携は、
警察としての任務を逸脱したものであり、
二人のみで密かに情報を共有しているのかもしれません。



わたしは前回の記事で、

このドラマの「最愛」というタイトルは、
「姉弟愛」もしくは「親子愛」のことであって、
梨央と大輝の「男女愛」のことではない、と書きました。

けれど、第2話を見ていたら、
あらためて「男女愛」の要素が強まりそうな気がしてきます。

いずれにせよ、
「愛する人のための殺人」というテーマや、
「その加害性を問えるのか」というテーマは、
たとえば「白夜行」や「三度目の殺人」など、
近年の日本の映画やドラマが繰り返し追求しているテーマです。

今回の作品が、その変奏であるのは間違いありません。



大輝と藤井のやりとりを聴くと、
この二人は、渡辺康介殺しの真相を知らないようです。


「腸骨に傷があったがで、何かで刺された可能性はありますね」
自分たちが殺害に関与したなら、こういう言い方はしないはず。

しかし、
二人がなんらかの秘密を共有してる可能性はあるし、
あるいは、
どちらか一方が何かを隠している可能性もあります。



さて、
不可解なのは、梨央と大輝のことだけではありません。

渡辺康介の父・昭は、
15年のあいだずっと梨央を探していたはずです。
そして、息子の死体発見直後になって、
ようやく梨央の居所を突き止めることが出来ました。

しかし、考えてみれば、
もっと早い段階で梨央に会うことは出来たはずです。
岐阜の朝宮家のほうから辿ってくればいいのだから。

なぜそれが死体発見直後のタイミングだったのか?
そこがまず不可解ですよね。

そして、
渡辺昭がもっていた「旧札の現金」は何なのでしょうか?

あれほどの大金を持っていそうなのは、
ふつうに考えれば、東京の真田家の誰かですが、
そうだとしても、それが「旧札」である理由は分かりません。



梨央の母の真田梓(薬師丸ひろ子)は、
娘の新薬開発のために9億円も投資をしているようです。
梨央は、あの若さなのに、
新薬の開発を成功させてしまうほど優秀なのでしょうか?

親会社の真田ホールディングスは、
新興の製薬会社にすぎない真田ウェルネスを、
どうやって短期間のあいだに成長させたのでしょうか?

そもそも、
弟の特殊な障害を治すための新薬は、
9億円もの投資をするほど社会的な需要があるのでしょうか?
いくら愛する娘のためとはいえ、
それは、かなりクレイジーな経営判断のように見えます。

ちなみに次週の予告では、
真田ウェルネスに何らかの脅迫メールが届くらしい。



梨央の兄の真田政信(奥野瑛太)は、
父のことを「真田家から逃げたクズ」だと言ってました。

そのわりには子供を二人も作ってますが。

兄の本心は、どうやら愛憎が入り混じっていて複雑なようです。

ちなみに、
母は再婚していませんが、
父は再婚して子供を産んだわけです。

そのことを考えれば、
父のほうが「クズ」に見えたとしても無理はありません。

梨央は、
父の再婚相手(優の母)のことをどう思っていたのでしょうか?
実母と継母のどちらを「本当の母」だと思っているのでしょうか?



これだけ色々な謎が出てくると、ちょっと不安になります。

脚本家が意図的に仕掛けている謎ならいいのですが、
往々にして、脚本そのものの欠陥だったりするからです(笑)。
だから考察系ドラマはあまり好きじゃないのです。

全ての謎が回収されることを望みますが、ちょっと難しいかもしれません。



とにかく、
渡辺昭を殺した犯人は、
いまのところまったく見当がつきません。
梨央の可能性が高いとはいえ、そう単純ではないのでしょう。

梨央を守りたいのは誰なのか。
そして優を守りたいのは誰なのか。
さらに梨央と優の両方を守りたいのは誰なのか。
それが、犯人を考えるカギになります。

第2話を見るかぎり、
梨央と弁護士(井浦新)の共犯という線はなさそうです。
かりに弁護士が渡辺昭を殺したのだとしても、
その場合は、単独犯ということになるはずです。


「知り合いだよね。なんで他人のふりしたの?」
「むこうも他人のふりしてた。私って気づかなかったのかも」
「3年間 毎日寮で顔合わせてたのに?」「あれから15年も経ってる」
「嘘ついてない?」「私が加瀬さんに嘘言ったことある?」



まあ、
トリックの是非はともかくとして、

いまのところ脚本も演出もしっかりしているし、
梨央と大輝の関係もなかなかドラマティックだし、
かなりの見応えと満足感があります。

警察内の描写も、
けっこうリアリティがあるように感じます。

大輝が梨央に任意の聴取をしたのは、
ドラマによく出てくる「取調室」ではなく、
広めの会議室みたいな場所でしたが、それも新鮮でした。
実際の聴取って、あんな感じなのかもしれません。



そして、
いつも思いますけど、
吉高由里子って不思議な人ですよね…

目つきも悪いし、
ぜんぜん美人じゃないのに、なぜか可愛く見えてしまうのです。
いまのドラマ界の七不思議と言ってもいい。

やっぱり演技が上手なのでしょう。

これだけ多くのドラマで主役をはれるのは、
それだけ視聴者を物語に引き込む力が強いからなのでしょうね。

ちなみに、今回の第2話を見ていて、
吉高由里子も松下洸平も左利きだということを知りました。





にほんブログ村 テレビブログへ ジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.20 13:00:02
[「Destiny」&「最愛」ネタバレ考察。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: