全24件 (24件中 1-24件目)
1
こんにちわ。drです。噴火や地震があって大変な週末ですが(^_^.)、drは北海道へ帰省していました(*^_^*)ちょっと充電できたと思います。
2015/05/31
コメント(0)
コミュニケーション能力とはいかに無駄話が出来るかだと思う。It's only talk.一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。イッツ・オンリ-・ト-ク [ 絲山秋子 ] イッツオンリートークとは無駄話の事だが、この作品ほどスッキリとして端的な無駄話があるだろうか。主人公は過剰な協調性や粘り強い対人社会性といった事に固執や束縛がなく、あくまで自意識に対しクリアに生きている。読み手は何が本当に大切なのかをバンバン考えさせられる。まるで小説フォーマットの実用指南書だ。だが、実用書との違いは、恐ろしいほどの鋭さを伴って心動かされる点にある。いわゆる小説から受ける衝撃の幅や深さは人それぞれと思うが、今のところ絲山さんの作品に無駄話(外れ)は無し。とても良かった。
2015/05/28
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨日は大残業になりました。ある程度予測はしていたので身体へのダメージは少ないけど、ちょっと眠いです。明日から休みをとるので、今日一日頑張ります!でわ、行って来ます。 ワンピース M/L/LLサイズ 織りで表現したチェックで、表情豊かに。ブロックチェック柄ワンピ...価格:3,218円(税込、送料別)
2015/05/27
コメント(0)
おはようございます。drです。今日は暑くなりそうですね。drが住んでいるところも暑くなる予報です。朝は涼しいので暑くなる前に会社にいきます。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。まもなく電車が出現します [ 似鳥鶏 ] 連作学園ミステリ短編集。読み終わってからこれがシリーズ初作でないことを知ったが、そんなうっかり途中乗車にもかかわらず、乗り心地ならぬ読み心地は軽快で楽しかった。最後の5編目は当冊子全体の1/3を占める長~い短編で、中盤まで完全に恋愛ものの展開に対し、後半のミステリー伏線回収はなかなかの力強さで、同じプロットでの長編への期待も生まれた。
2015/05/26
コメント(0)
昨日は充実した休日になりました。天気が良かったので行動的。まず早起きしてゴルフ打ちっぱなしにいき、ウォーキングをしてきっと少々日焼けし、シャワーをしてすっきりツタヤに寄り、スーパーで生活物資の買い物をし、とここまで午前中で、午後は衣替えをして洗濯をしながら掃除をして本を読み、最近お気に入りのMUSEを聴きました。なので、夜は疲れてしまい本を読んでいるうちに転寝までしてしまいました(^_^.)今日は仕事。会社行って来ます!
2015/05/25
コメント(0)
JR九州であわや列車が正面衝突というニュースを見た。都市部は別としてちょっと田舎にいくと基本は単線で、駅の近くだけは両方向のすれ違いや追い抜きが出来るよう2,3線になっていることが多い。自分は電車を利用する場所が単線である地域が多い。いままで、列車のすれ違いに不安を感じなかったことがないというえば嘘になるが、なんらかの不具合で正面衝突もありえないことではないということを知ってほんの少しだけ不安になった。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。思い出のとき修理します(2) [ 谷瑞恵 ] 明日を動かすという副題のついた第二弾。思い出は個人の記憶より複数の人が関わった記憶の方が多く、それだけに誤解や齟齬が生じ易い。それが嫌悪や理不尽を伴うと心の防衛反応で強制的に忘れることもある。秀司が「忘れてるっていうのは、忘れたかったことかもしれない。」と言った。本人が望まない記憶はほじくり出して修理すべきでないというのは、作者とこの物語の優しさだ。自分に不都合な記憶は結構自然に忘れているものだ。この作品を読むと自分にも修復できるものならしたい思い出が沢山あると気付く。って、忘れてないってことか(汗)
2015/05/23
コメント(0)

キレッキレ元気な体操!硬めの2Hか3H位の鉛筆で描けるようなこういう感じの人好きです。そういえば、昨日本を読んでいたら開いた本の上に小さな蜘蛛が落ちてきました。ちなみに読んでいた本は芥川賞作品ではありませんでした。
2015/05/22
コメント(0)
若返る(^_^.)そんな一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。百瀬、こっちを向いて。 [ 中田永一 ] 4篇の秀逸恋愛短編集。(引用:愛とは状態のことで、恋とは状態が変化するときに放出される”熱”なのではないか)名作との評判に読んでみたら、この作品の放つ「恋の熱」にじんわりココロ暖められたというのが感想だ。さらに、各編とも結末が劇的過ぎず書きすぎないところや、曇り空にちょっと晴れ間がのぞくような男女の不確実な刹那の描写、甘過ぎず綺麗過ぎない背景に深い親近感を感じた。似たようなタイトルの別作者の「桐島、・・・」よりこの「百瀬、・・・」の方が好きかも(笑)さらっと読める推しの良作。
2015/05/21
コメント(0)

MUSE「The 2nd Law: Unsustainable」この曲、最近繰り返し聴いています。とってもヘビロテ(^_^.)この曲はPVを観てのとおりメッセージ性の強い作品。音楽的には、ヴォコーダーを通したヴォーカルが12音階の間の1/4音とか1/8音の音階が使われていて面白いし、その部分がツボにはまったというか、気に入りました(*^_^*)Muse ミューズ / 2nd Law 輸入盤 【CD】価格:2,236円(税込、送料別)ミューズといっても↓これではありません。
2015/05/20
コメント(0)
月曜日からの深酒はダメージが大きいと予想していたけど、とりあえずのビールもほどほどに、3杯目から(苦手な)日本酒を呑みはじめたにもかかわらず、幸い残っていないです。良い酒だったということだろうと思います。でわ、会社へ行ってきます。
2015/05/19
コメント(0)
人の三つの欲望のうちの一つ、食欲を満たすための料理は必然的に人にとって奥深い手段となる。今晩は会食接待だ。ハードに仕事をしようがぐっすり寝ていようが、人の脳は空腹を覚える。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。佳代のキッチン [ 原宏一 ] 「いかようにも調理いたします」と看板を掲げ、客が持ち込んだ食材で何でも調理する臨機応変なメニューの移動キッチンの話だ。主人公佳代はある目的で旅を続けながら様々な人に出会い、厚意にふれ記憶に残っている料理を辿っていく。本当に美味しいと感じる忘れらない料理とは、綿密なレシピによる一方通行の調理ではなく、料理人が食べる側の人に対して臨機応変に手をかけた結果である。何かの出来事とセットで美味しいと記憶されていることもある。結末を読み終えたとき、美味しい料理を食べたあとの余韻に満ちた喜びを感じた。
2015/05/18
コメント(0)
おはようございます。日の出の時間が早くなり朝が早い。そんな太陽に抗って、自分の身体に従って、ゆっくり目が覚めた。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ビブリア古書堂の事件手帖5 [ 三上延 ] 今回は3つのショートストーリー。中でもブラックジャックにまつわる話があって嬉しかった。自分が愛読していた漫画(本)が、本を題材とするミリオンセラー本のビブリアのストーリーとなって登場することにある種の誇らしさと感動を覚えた。BJは作者手塚先生はもとより、ブラックジャック先生も実在している人と同等に尊敬しているからかもしれない。これが読メ登録300冊目だ。第5弾なのでちょうど60冊に1冊はビブリアを読んだことになる(笑)大輔と栞子の恋愛のゆくえもますます目が離せない。次も楽しみだ。
2015/05/17
コメント(0)
ひとりぼっちは寂しいけど、むやみに群れて、無言の圧力に縛られるのはイヤだ。今日は生きていると言う意味で連続しているが区切りの日だ。
2015/05/16
コメント(0)
![]()
今週は長く感じました。実際、仕事が立て込んで打ち合わせや会議も多く結果手元の仕事が後回しになったりして残業もおおかったのはあるけど、GWを挟んでウィークデイ5日間連続の出勤が久しぶりだったからだと思う。週末です。会社行って来ます!新しいの欲しいな。【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマーク取得企業】AH-D1100【税込...価格:6,980円(税込、送料込)
2015/05/15
コメント(0)
![]()
真実ってなんだ?もっとも抽象的で真実味の無い言葉「真実」真実って具体性はそれぞれの事象による「事実」なのだろうけど、それを客観的に証明しようとすると、個々の主観が入って曖昧になる。真実って一つなのかな?累計64,000本完売!!当店人気No.1のデニムレギンス。一度履いたらヤミツキの履きやすさ!!デニム...価格:3,218円(税込、送料別)
2015/05/14
コメント(0)
![]()
朝から会社に出かける用に履いていたズボンに朝ごはんの一部をこぼし、染みが付いてしまった(-_-;)トントンしても汚れがとれない。クリーニングに出さなきゃ駄目だ。そのズボンを持って、会社の帰りに出しにいってきます。なんかネットにも色々あるけどね・・・。送料無料/染み抜きに! ワインシミ取り剤 ウップス シミ抜き/染み取り/赤ワイン用/醤油/ケチャ...価格:2,589円(税込、送料込)
2015/05/13
コメント(0)
「もしもし、帰ります。」っていう電話での会話はあるけど、「もしもし、還る」って言われたら恐いかも。ただし、音としては同じ「カエル」だから、掛かってこない人からのコールに限るけど。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。もしもし、還る。 [ 白河三兎 ] 小説のストーリーの結末が作家が考えた精巧で破綻のない予定調和であるならば、意外性によって読者が裏切られてもどんどん読み進めてしまえるのは、優れた作品の証拠だろうと思う。ストーリーの起点となる冒頭の「僕はパジャマ姿で砂の中に寝ていたのだ。」という奇想天外ミステリー強めの文言も、個人的にはSF的展開への期待も感じ、掴みという点ではまんまとやられた。カットバック形式(2つの場面が交互に語られる)の展開は読み辛いが飽きさせず、最後までどうなるのだろうと気になるスピード感をもたらした。とても面白かった。
2015/05/12
コメント(0)
毎週放映していてその回ごとに話が完結しているようなアニメにも全体を通して伝えたい本当の主題が隠されている場合がある。そのことに、子供のときには気がつかなくても大人になってから気がつくこともある。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。バイバイ、ブラックバード [ 伊坂幸太郎 ] 久々に読んだ伊坂作品、数行読むだけでグイと引き込まれた。太宰の「グッドバイ」のオマージュというのは読んだ事がないのでわからないが、作中でも例えとして出てくる「銀河鉄道999」にオマージュが深いと思った。本作では主人公星野が”あのバス”に乗ることが目的で、5人の女性と別れることが手段で、繭美というヒロイン?の監視下にある。999も鉄郎(同じ星野!)が機械の身体を手に入れる為にメーテルと旅をし成長していく。最後まで核心が明かされずも徐々に目的や真意、ヒロインの姿が分かっていく展開も良い意味で似てると思った。
2015/05/11
コメント(0)
今朝は起きたら雨で、本当は朝一でまずウォーキングをしたかったけど、先に家事をすることにした。台所、掃除機、衣類洗濯、トイレ掃除とやりおえたところで、なんとか雨が上がったので、ウォーキングに出かけた。で、これから生活物資の買い物。昨日が出勤日だったので、今日は貴重な休み、特に午前中を有意義に過ごしたい。
2015/05/10
コメント(0)
おはようございます。drです。今日はゴールデンウィーク明けの変則で出勤日です。普段休みである土曜日に休日出勤するのとは違う感覚です。早く帰ってきて土曜日気分を確かめたいです。土曜日気分とは次の日(日曜日)も休みという開放感によるまったり気分を指します(^_^.)でわ、会社行って来ます。
2015/05/09
コメント(0)
地域的な苗字の偏りってありますよね。青森県は成田、木村、工藤が多いです。学校や会社や自治体とかなんらかの集合体に必ず一人はいます。成田名璃子さん、青森県出身の作家さんです。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。月だけが、私のしていることを見おろしていた。 [成田名璃子]恋愛における未練がましさと、自意識過剰や我侭のステレオタイプ的主人公の二時間ドラマかなぁと少々流し気味に読んでいたが、それだけに唐突に、ジャンルをも超えそうな勢いの最終章のどんでん返しがとても良かった(笑)。ストーリーに大きく関係しないが、<ケンカは手をつないですること>っていう言葉が気に入った。なんだか暖かくて良い考え方だと思う。仲が良いからこそ喧嘩も出来ると言う。実際喧嘩中に手を繋ぐのは照れくさいし出来ないだろうけど、心の中ではいつも手を繋いでいたい。それ位、互に包容力があれば良いなと思う。drの苗字は結構一般的です。関西に多いのかな?この本面白そう(*^_^*)
2015/05/08
コメント(0)
![]()
そうえいば、青森に住んでちょうど7年になることに気づいた。早いものだ。社会人の生活の中では最長の滞在だ。人生の終わりはまだわからないけど、自分の史実として何分かの1は青森で過ごしたということが無視できないことになる。8連休明けの仕事は億劫だ。今日からクールビズ。ネクタイはクローゼットで半年間お暇を与えよう。でわ、行って来ます!UVカットラッシュガード♪ラッシュガードロングラッシュパーカー Lサイズ黒 メール便の発送は不可価格:2,057円(税込、送料別)
2015/05/07
コメント(0)
GW最終日です。朝のTV番組は普通の編成なので、朝起きた瞬間は、今日は出勤日だったか?と焦ってしまいました(^_^.)今シーズン、まだクラブを握っていません。今日は天気も良いのでウォーキングしてから、ゴルフ打ちっぱなしに行こうと思います(*^_^*)上下巻二冊の本を読み終え読書メータに投稿しました。転載します。ジェノサイド [ 高野和明 ] ヒトという生き物の定義とは何か?人間が考えた様々な学問があるが、それらは全てヒトの定義を証明する為の各論ではないのだろうか。緻密な取材と学術に基づいたリアル感と、地球全体を舞台にしたスケールの大きさとスピード感は、ハリウッド映画のようなエンターテイメント性がある。タイトルが直訳で「大量虐殺」という残酷なものだから読み手を選ぶ可能性があるが、ヒトの根源に関わる主題に触れ、登場人物の現人類的な行動に心動かされた時、ある種の感動を覚えるはずだ。初読み高野作品にしてマイベストにリストアップ。他の作品も読みたい。
2015/05/06
コメント(0)
帰省先の北海道から青森へ戻ってきました。今回はほぼ晴れの日々で過ごしやすかったです。ちょっと疲れたけど、充電はできたかなぁ~(*^_^*)このメモ帳買いました。前々からチェックしていたのだけど、リアル書店で購入!
2015/05/05
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

