全2件 (2件中 1-2件目)
1
「なんてったって驚いたのが、むせた時にやってはいけない行為だった。」”ゲンキの時間”では、食べたり飲んだりして、むせてしまった場合、背中を叩いたり、水を飲んだりしてはいけないということだった。幸い私はどちらもやらないので問題はないのだが、よくドラマなんかでむせた人の背中を叩いているのを見てきたので、やってはいけない行為だという認識が無かった。背中を叩くと食べ物が誤って気管の奥に侵入してしまうので、逆効果になるらしい。ダメじゃん~ドラマの構成‥間違ってるじゃん~。昭和の時代には、まだその行為がダメだなんて、思ってもいなかったんだろうなぁ‥。水を飲むのも、液体は喉を通る速度が速いので、むせる行為を誘発する場合があるとのこと‥やらないほうが良いと言われた。では、食べ物を食べたがむせてしまった場合、どういう対処をしたらよいか?というと、上半身を倒して飲み込むのがベストのようだ。上半身を倒すと気管が水平に近づき、気管の中に入ったモノが咳で出やすくなるというわけだ。ここで注意すべきは、これはむせた場合の対処法だという事。むせるのではなく食べ物を喉に詰まらせた場合とは違う。喉に詰まらせてしまったら上半身を倒して背中を叩くか、寝かせて背中を叩く必要がある。それから薬を飲む場合、上を向いて飲むこともダメらしい。誤飲になってしまうかもしれないと言っていた。わたしは、ここでダメだと言われたことはしてこなかったので、問題は無かったわけだが、私の家では、父がそういう薬の飲み方をしていたことを思い出した。変った薬の飲み方をする人だなぁ‥と、父を見て思ったものだった。この飲み方が誤飲すると分かっていたら、飲み方を注意しただろうが‥。むせてしまうのも、筋力の衰えが関係しているんだよね。飲み込むのも、喉の筋力を使っているからなんだ。番組では、コロナ禍で人と会わなくなったことで喉に異変を覚え、食べ物が喉を通らなくなってしまった女性の話しを例に出していた。人と会わなくなったことで、コミュニケーションをとる機会が減り、極端に言葉を使わなくなってしまい、喋らなくなってしまった。つまりは喉を動かす機会が、極端に減ってしまったのである。いやいや怖いなぁ‥それで食べて飲み込む機能も衰えてしまうなんて‥。コロナで生活環境が変わり、いままで考えたことも無い病気を、誘発してしまった例だった。人と会わないことが、脳の衰えや認知症のリスクに繋がるということは想像出来たけど、まさかモノを飲み込む力まで奪ってしまうとは、考え付かなかった。人と人との関わりって、人間が考えている以上に大事なんだね。すくなくても、無理矢理でも声を出す必要がある‥と思った。無駄に喋ったり歌を歌ったりするのは、健康に良いという事だ。因みに喉の筋肉を鍛えるやり方も教えてくれた。手のひらの硬い部分をおでこに当てて、頭を倒しながら額と手のひらで押し合いをして、5秒キープする。その際、おへそを覗き込むような体制が良いそうだ。これをワンセットとして10回、一日3セット行うことで、喉の筋肉が鍛えられるということのようだ。喉の筋肉を鍛えるには、人と人との会話が一番いいのだから、一杯お喋りしたいのだけど、このご時世がねぇ‥。何も考えないで、沢山お喋り出来る世の中に、一刻も早くなって欲しい。病気のリスクは、一つでも多く回避したい!
2022年05月27日
コメント(8)
左の一番奥の上の歯がグラグラしていて、抜かなければならない状態だった。コロナで歯医者から遠ざかっていた時期が長かったので、ついつい縁遠くなり、結果歯を悪化させてしまった。歯医者からの説明によると、歯を支える土台が悪くなった為、グラグラしているとの事。そうだよなぁ‥。私の奥歯の磨き方は雑だということを自分でも認めている。何事も大雑把な私は、奥のほうを丁寧に磨けたことがない。んっ?威張ってどうする私‥。これじゃぁ、悪くなって当たり前である。このままにしておいても意味がなく、医者の言うように抜いた方がいいのだが‥。私が抜くのに躊躇するのは、抜けかけの歯自体は何処も悪くなく、健康な歯だということだ。しかも多分私の歯の中で、一番健康的な歯かも?と思うほど立派なのだ。レントゲンでみると、太くて立派な歯に見えるし、医者もそれを認めていた。それでもその歯を支えている土台が崩れてきていては、どんなに立派な歯でも、グラつくというものである。家だって、どっしりとした立派な柱で建っていたとしても、土台がしっかりしていなければ、倒壊するに決まっている。医者の説明によると、一番奥の歯なので、抜いても問題ないというのだ。両隣に歯が有って、その間にある歯ならば、差し歯しなければ両脇の歯も崩れていくので、問題が生じるのだが、一番奥なので。他の歯に支障が出ない。でもねぇ‥歯自体は健康な歯なんだよねぇ‥。往生際の悪い私は、いまだにブツブツ言っている。芸人の錦鯉の長谷川さんは、50歳の男性で、奥歯10本無いのに普通に過ごしている。本人は食事をする時、食べるというより飲んでいると言っている。それでもさほど問題無いみたいに言って、普通に生活している。たった1本の奥歯を抜くか否かで悩んでいる私は、随分と器の小さい人間だ。私の今の状況を「普通は痛いと思うのですが‥」と、歯医者が控えめに私に言った。そうよねぇ‥私って結構痛みに強い人間なんだよねぇ‥これっていいのか?私は辛いモノが大好きな人間なんだけど、辛いモノって、辛さを感じる味覚では無いんだよね。辛味、イコール痛さなんだ。舌で感じる味覚は、甘味、旨味、塩味、酸味、苦味の五つだけである。でも辛味は?というと、舌でなく脳が感じる痛みのようだ。痛みを感じるから、脳は体の痛みを和らげるために、強い快感を引き起こす、βーエンドルフィンという物質を脳から出している。それによって身体が快感を覚え、痛いという辛さを緩和させているのだ。快感を覚えるので、辛いモノ好きは辛いモノを食べることに、病みつきになってしまうのだ。‥結構エンドレスなんだよね。それにしても、歯のグラグラで、喋るにも支障があるし、左を避けて右ばかりで咀嚼しているから、バランスが悪い。やっぱり、抜いたほうがいいには違いない。食べることに余り興味がないから、余計に決断出来ないんだよね。取り敢えず、来週歯石だけ取りにいきます。決断できないんで‥トホホッ。(*_*)
2022年05月11日
コメント(20)
全2件 (2件中 1-2件目)
1