全159件 (159件中 151-159件目)
きのうの日記、“ギャフンと言わせる”と書いたが、書きながら思った、“ギャフン”と言ったこともなければ、聞いたこともない、ことを。辞書を引けばそれなりに、ネットを検索すればまことしやかに書かれているが、なぜ、“ギャフンと言わせる”と言うようになったのだろう。昭和52年補訂の広辞苑には、ギャフンは載っていない。手許にある電子辞書版には(ぎゃふん)載っている。“ギャフンと言わせる”と言うのだから、言った人がいるのだろう。言わせた人がいるのだろう。日本語は難しい!!
2007.11.09
コメント(16)
選挙事務所を覗くと、「祈必勝」と書かれた紙が所狭しと、天井にまで貼られているのが見える。それだけ支持者がいる、応援してくれる人がいる、ということをアピールしているのだろうが、疑問に思うことがある。「必勝」とは必ず勝つことだ。「祈」とは、心から望むこと、期待すること、だ。そうすると、「祈・必勝」は、必ず勝つことを心から望む、ということだ。必ず勝つことを望む、とはどういうことなのだろう。「祈・勝利」なら分かるが、「祈・必勝」は分からない。どうしても必勝の文字を使いたいのなら、「必勝!!」だと思う。必勝を祈るのはおかしい。
2007.07.26
コメント(10)
選挙が近いとこんな看板が駅付近に出回る。誰が来ても一向にかまわないのだが、同じ政党の看板なのに、 「来る」 と 「来たる」 では気になる。「くる」と「きたる」と読ませるなら、これでいいだろう。いや、読みも送り仮名も違う。いやいや、国語の能力をどうこう言っているのではない。同じ政党で、なぜ表記が違うのだ。ここが知りたい。
2007.07.11
コメント(10)
さいたま市にある浦和レッズのオフィシャルショップで見た 「速く、激しく、外連味なく」とある。「外連味なく」・・・はじめて出会った文字列だ。「速く」そして「激しく」・・・これは分かる。浦和レッズだ。その次ぎに「外連味なく」が続く・・・なんなんだ。レッズファンに聞いた。「けれんみなく・・レッズファンなら常識」、だという。へ~~~はじめて聞いた言葉だ。レッズファンは物知りだ・・・・が、ゴロの悪さを感じないのだろうか?はっきり言って、この3語の並びはおかしい。
2007.06.15
コメント(8)
NHKのニュースを聞いていて、「?」と思う時がある。その一つは、「会合に○○さんを招いて」などと言う場合の「招いて」だ。私には「まねえて」と聞こえる。いや、「まねえて」と言っている。最初は聞き間違い、あるいは発音間違いかと思ったが、そうではないようだ。いつも「まねえて」と言っている。文字で書くのと発音は違うというのだろうか?民放で「まねえて」が気になったことはない。民放では、その種のニュースがないのか、「まねいて」と言っているのか分からないが、NHKだけのような気がする。「まねえて」は標準語なのだろうか?分からなくなってきた。
2007.04.27
コメント(6)
「エーゲ海」と「アジア」を聞き違っていたのだが(きのうの日記)、同じように、耳からだけの情報で覚えてしまった言葉がある。 それは「バンカラ」だ。漢字で書くと「蛮カラ」。今ではほとんど死語だが、子供の頃は、「不良っぽい(人)」という意味で使っていた。 先日、「バンカラって何語なんだろう?」と思って、辞書を引いた。なんと、日本語だった。「ハイカラ」を嫌う若者の、ハイカラに対抗した服装などを「バンカラ」と言うのだそうだ。 百聞は一見にしかず(辞書を見る)・・・まさにそのとおりである。
2007.03.20
コメント(14)
番重 = 一番人気、二番人気・・と、二重に追いかけて、どっちつかずになること(にととら誤訳辞典) これは、某セブンイレブンの駐車場で写したもの。鍵を掛けた物置に、このシールが張られていた。 「番重」って何なのだろう?鍵が掛かっていて、中は覗けない。 「番重」、何と読むのだろう?我が家にある辞書には、まったく、載っていない。 こんな時は、ネット検索だ・・・・ヒットした。ネットの情報を総合すると・・ 番重(ばんじゅう)= ステンレスや、プラスチックでできた、 重ねることのできる、バット様の入れ物のこと、となる。 餃子屋さんが、餃子を入れる、うすべったい箱、 コンビニ配送屋さんが、パンやおにぎりを入れる、うすべったいプラスチックの箱のことだ。 昔からある言葉のだろうか?最近の言葉なのだろうか?60年近く日本人をしてきて、はじめて知った単語だ。
2007.02.01
コメント(12)
NHKの番組改変訴訟の判決に、「国会議員の意図を忖度した」という文言があった(一部省略)。「忖度」ってなに??新聞の見出しが読めなかった。 60年近く日本人をしているが、「忖度」に出会ったことがない。いや「忖」の字も見たことがなかった。 「忖」を「そん」と読むということは・・・・語源は「村」なのかもしれない、などと勝手に解釈してみたが・・・・???である。 一つ利口になったというか、裁判ではこんな言葉を使っていることを知った。 忖度 = 他人の心中をおしはかること(広辞苑)
2007.01.31
コメント(12)
普段は喪主の名前しか見ない会葬御礼だが、なんとなく目を通した。すると、「わざわざ」の語が気になった。こんな文面に「わざわざ」を使うのかとの疑問が生じた。 その会葬御礼には「御多用中遠路わざわざ御弔問御会葬を賜わり・・・」とある。それに、「わざわざ」は丁寧語なのだろうかとも思った。 別の会葬御礼を見ると、「御多用中にも拘わらず遠路態々御会葬下され・・・」とある。・・・おおっつ・・・「わざわざ」は「態々」と書くのだ。58年も日本人をしてきて、はじめて知った。 だがどうだろうか、「わざわざ別の会葬御礼を見た」とは言わないだろうし「彼はわざわざ帰るコールをした」とも言わないだろう。多分。 あれこれ考えると、「わざわざ」には否定的な意味があるように思えてくる。「犯人がわざわざ警察に行くようなことはしない」などのように・・・・ すると、会葬御礼は、「来なくていいのに、わざわざ来てくれてありがとう」という内容になるのか?? 日本語は難しい。
2006.07.05
コメント(6)
全159件 (159件中 151-159件目)