おしゃれ手紙

2022.10.31
XML
カテゴリ: 日記
柿 10月25日、夫の実家の柿の収穫をした。
今回は1回目で約半分。
11月の初めに後半の半分をとる予定。
「去年は、いつ頃、柿をとったかな・・・?」
柿の木の実を見上げながら、夫とふたりで話した。

調べてみると、 10月27日だった。
去年は、柿の収穫は、たったの9個。
柿には、沢山なるなり年と
実りの少ない裏年があるが、昨年は裏年。

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

これは俳人で歌人の正岡子規が明治時代に詠んだ一句です。
子規は1895(明治28)年10月26日に奈良へと旅立ちました
その旅先で、この句を詠んだといわれます。
この俳句にちなみ、2005年、全国果樹研究連合会カキ部会が10月26日を「柿の日」に制定しました。
 日本での柿の歴史は古く、柿は奈良時代にはすでに食べられていたといわれます。

日本人になじみ深く、栄養が豊富な柿。
その柿には、ビタミンCや、β-クリプトキサンチンやリコピンといったカロテノイドなどがたくさん含まれています。

ビタミンCは風邪の予防や免疫力アップ、美肌の育成・維持などに重要な働きをする栄養素で、カロテノイドは動脈硬化の予防や老化防止などに効果的であるといわれます。

子規の大好物でもあった柿。
子規のように柿を食べて、一句ひねってみるのも乙なものです。


筈■去年は10月27日、今年は10月25日が柿の収穫の日。
10月26日が柿の収穫の目安と覚えておこう。

2022年10月に見た映画
*家族の肖像
*愛する人に伝える言葉
*秘密の森の、その向こう
*ダウントン・アビー 新たなる時代へ
*ハスラー
*熱いトタン屋根の猫

■書き残したネタ■

*対面授業と配信授業ではどちらが成績が伸びるか?
*八幡大菩薩について
*アフリカで日本の古着が環境破壊!?
*トグサ(研ぐさ)
*「篩(ふるい)」と「とおし」

*SDGs(エスディージーズ)
*食器の柄
*丁寧語
*高師浜
*大阪弁
*読書ネタ
*丁寧すぎる言葉
*プラスティックごみ
*白樺のかご
*会話力
*妄想古民家カフェ「くるり」
*漆の木
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お気に入り動画
【ルームツアー】インテリアショップ バイヤーの家|マンションのインテリア|ミックスカルチャー|北欧ヴィンテージ|IDÉE

インテリアスタイリストのお宅へ。賃貸マンションでもできるDIYの工夫

【ルームツアー】スタイリスト石井佳苗さんの“壁が主役”の自宅インテリア
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.31 00:05:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

曼殊院 燃える New! 歩楽styleさん

体感治安の悪化 New! 七詩さん

イチョウの大木、サ… New! 隠居人はせじぃさん

ピースボートからの… New! maki5417さん

najimuiさんのクリス… New! miho726さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: