おしゃれ手紙

2023.03.04
XML
カテゴリ: トリビア

弁当第8回目:「三河一揆でどうする!」では、一向宗が寺に集まっているシーン。
その中に、
★「さぁ、たんと 食べり・・・ 」と言いながら握り飯を配る一向宗信者の女性。

「食べり」!!
 大河ドラマ「花燃ゆ」でも、「た(食)べり。」と握り飯を配るシーンがあった。
大河ドラマ「花燃ゆ」で見つけた方言:食べり



九州一の歓楽街中州でも、初対面のお姉さんたちは
「もっと飲み♪」
「こっちに座り♪」
「これ食べり♪」
「また来(き)♪」
と客を接待する。
★「どうする家康」の中では、もう一つ、「イ行」の命令形が。
それは、 「目を開けり」

戦いで殺されて、運ばれてきた夫に対して妻が「あんた、目を開けり」とすがりつくシーン。

大河ドラマ:どうする家康
「一段活用動詞の連用形+り」を使う地域は下記の地方だそうだ。
群馬県

大阪府泉州地域
兵庫県姫路市周辺
山口県
福岡県
大分県



動画:三河一向一揆は、なぜ家康人生の三大危機と言われるのか?
朝ドラ「半分、青い。」の方言
大河ドラマ:西郷どん:三人(みたり)
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.04 00:01:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

雨が降ったから New! ブルーミント555さん

2023-5-15 関東沿岸… New! h1212jpさん

ウォーキング・デッ… New! hoshiochiさん

映画の話 インフィ… New! KINNKOさん

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: