全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日から1泊2日でオリエンテーション合宿に行ったたいぶー。要は友達作りをしましょうって合宿ね。いつもより多めの荷物ではあったんだけど、昨日の朝の登校はたいぶーが「いつもの友達と一緒に行く」といって自転車ででかけてしまった。今日は帰ってくる日だけど、自転車で登校してる以上車で迎えに行ってもしゃーないかと家で待つことにした。予定では16時に学校着だったんだけど、実際の到着は16時半になりそうだとの一斉メールが来た。自転車だから5時前くらいに帰宅かな~と思ってたんだけど・・・。待てど暮らせどたいぶーは帰ってこず。18時を過ぎてもまだ帰らなかったのでこれは遅すぎないか・・・と学校に確認の電話をしてみたら、やっぱりとうの昔に解散したという話だった。しかも17時前に。いくらなんでも1時間以上かかるなんておかしい。もしや事故?誘拐??まさかそんなことないやろ・・・と思いつつも今どきは中3だって真昼間から誘拐されちゃうご時世だからね。しかも合宿の帰りに重い荷物を背負ってどこかに寄るなんて常識では考えにくい。塾・・・に行くわけないし。図書館・・・・なんてあの荷物で行くかな。となると友達の家・・・ってのも考えにくい。となるとどこよ!急に心配になって外に出た。先生も学校周辺を見回ってくるという話だ。だんだん話が大きくなってきたよ。焦っちゃう。すぐご近所のお家に聞こうかと思ったけど、常識的に考えてお家の人がそんなことさせないと思う。まずいったん「家に荷物を置いてから・・・」というはずだからまずいないだろう。敢えて聞いてみて、もしいなかったら逆に心配させることになるし・・・と思い、聞かなかった。家の前を通ったけどたいぶーの自転車も見当たらなかったし。車でたいぶーが通りそうな道を学校へ向かってある程度ぐるっと回ってきたけどたいぶーの姿はなし。どうしよう・・・。いったん家に戻ってもやっぱり自転車もたいぶーもおらず・・・。先生が「お友達の家に聞いてみては・・・」と言われたけど、そういえばいつも一緒に登下校する仲間の自宅の番号は知らないわ。個人情報のこともあって私に安易に教えるわけにもいかない先生が「じゃあ私がかけて聞いてみます」とおっしゃってくださった。すみません・・・・。もう時刻は18時半。何かあったらどうしよう・・・。おそらく違うであろうとは思うけど。それでも事件に巻き込まれる家だって「まさかうちが・・」って思うだろうからないとは言い切れない。心配でパパに電話するとパパがすぐに帰ってくると言ってくれた。全然夕食作りが手につかない。そう思っていると先生から折り返しの電話が・・・「えっと、お母さん、今仲良しのO君のお宅にお電話したらO君は18時まで図書館に行って勉強すると言ってたらしくあちらもまだ帰ってないそうなんです。だからおそらくたいぶー君も一緒なんではないかと・・・」はぁ?図書館?確かに友達とよく行く場所ではあるけど、敢えて1泊2日の旅行帰りに寄る?でもいつもそのメンバーで図書館に行ってるからおそらくそうなんだろう。間違いない。かなりホッとしたのと同時に今度は怒りが沸々と。あちらのお子さんはちゃんとお母さんに言ってるというのにたいぶーは親に一言の断りもなく勝手に予定を変えて図書館に行くとは何事や!そんなことしたら親が心配するというところまで頭が回らん事自体、常識ないやろ!!もう中学生なんやから。イライラとしながら、パパにも電話をしたりしてたいぶーの帰りを待つ。結局帰ってきたのは18時45分ころ。しかも玄関に荷物おいて、リビングに顔も見せずに二階に上がりおった。絶対あかんやろ!ただいまも言わんと!無断でどっか寄り道ってさ!!!ありえへん。なんなの、こいつ。パパは帰ってきても「まぁ、遊んでたわけではないみたいだし・・・」とそれほど怒らなかったけど、あたしは怒ったね。遊んでようが、勉強してようが関係ないわ!それに本当に勉強してたかどうかなんてわかるもんか。周りを心配させて、学校も巻き込む羽目になってママは大恥かいた!すぐに先生にお電話をして平謝り。もうあたしもどっと疲れが一気にきたわ終わり悪ければすべて悪し。たいぶーの楽しかったであろう合宿はこうして余韻を楽しむこともなく幕を閉じたのであった。
2016.04.22
本人の実力は完全に横に置いとくとして・・・聞いてくださいね?中一の時にどこの大学を目指すか・・・という学校の質問にどーせどうなるかわかんないんだから最初の夢ぐらいは大きく東大って言っとけば?程度の会話からそのまま素直に志望校をわけもわからず東大と書いたショー兄。「東大はいいで~。パパの実家から自転車で通えるから。下宿代はいらんし、交通費もいらん、国立で安いし、人にも自慢できる、最高やん」ってパパとママが今まで何度も口を揃えておすすめしてきた。すると中学も半ばになると模試の結果に書いてある志望校が「京大」に変わっていた。あれ?いつの間に京大に?なんにせよ下がり続ける成績をものともせずに京大と書いたこいつにアッパレ。だが、パパもママも負けてはいない。「大丈夫!神戸に○叔父さん(パパの弟)がいるから、○叔父さん家は部屋も余ってるし下宿させてもらえる。交通費は多少かかるけど知れとるやろ。京大、ええやないか。」と絶賛。それを聞いたショー兄、ついに先日の模試では第一希望を「東北大」にしてきよった。「あんた・・・・・ただただ一人暮らしをしたいだけやろ」場所で大学を選ぶな。東北大・・・西日本の文系出身のママにするとつい最近までよく知らなかった大学。そんな大学あるの?と聞いてしまった数年前という・・・・。賢いわりに知名度が抜群に低いというイメージだ。ま、それでも受かるってんなら行けばぁ?ちなみにこの時のショー兄の第三志望は「鹿児島大」。鹿児島?どっから出てきた?でもママにはピンと来たね。ショー兄は天文が好き→常々種子島宇宙センターに行きたいと言っていた→種子島宇宙センターといえば鹿児島県→鹿児島の国立大といえば鹿児島大なんて短絡的思考。あほっぽくて笑えるわぁ。まだまだ自由でいいな。今はまだ気楽にどこでも志望校を好きに書けるけど、もうちょっとしたらマジで書くとこなくなってる自分に愕然とするであろう。あ、ちなみにたいぶーですが。最初の学力テストで思ったように点数が取れず落ち込んでました。いいんだよ、たいぶー。最初が良くてもその後どんどん成績が下がるのを見る苦痛よりは最初は悪くてもそれをバネに努力して今後上げていくのを見る方がママはうれしい。だから凹んでそのままソファーでぼーっとしとらんとこれを挽回すべくさっさと机に向かいたまえ
2016.04.20
睡眠の話ばかりになるけど・・・。平日は兄ちゃんたちの弁当作りで毎朝4:50起きのママ。特にこの一週間は指が不自由なのでモタモタと時間がかかってしまい少し早めに起きてる。お昼寝はするんだけど、こまぎれの睡眠ってやっぱりイマイチ。まだ慣れないから体の疲れがたまってる感じがする。週末は土日のどちらかは必ず出勤なのでその日は5:50分起き。となると子供もパパも自分も仕事がない日だけがお寝坊できる日。お寝坊っつっても8時とか8時半には起きちゃうんだけどさ。その日を大切にしたいと思ってるママ。その気持ちを踏まえて聞いてくださいね?今週は日曜日が出勤のため、土曜日しかゆっくりできないの。でもあいにく今日はショー兄が部活の大会で早起き。さらにたいぶーは学校の学力テストがあるため普通に登校。となると通常なら5:50に起きないといけないんだけど、そうすると2週間も早朝起きが続いて体がもたない。そう思ったママは、「あんたらもう自分のことは自分でしーや。ママは明日は絶対に起きへんからね!」と昨日宣言しといたの。ショー兄は自分の事なのでもう起きれるだろうけど、問題はたいぶー。毎朝どんだけ目覚ましを豪快に鳴らしてもなっかなか起きてこない唯一の人物。なのでショー兄に絶対にたいぶーを起こすこと。絶対に起きるまで起こすことを指示しておいた。これであたしゃゆっくりできる。そう思ったよ。ところが昨日の晩、パパは飲み会に行ったのさ。パパが飲み会に行くと翌朝部屋に酒の匂いが充満したりするのでいやなんだよな。最近は酒の飲まれることもなくなったパパ。飲まれちゃうと翌日が全部つぶれることになってママの機嫌が悪くなるということもあるのでずいぶん抑えるようになっている。なんだけど・・・。昨日は違ったようだ。夜中の12時ごろ、ママがこたつでウトウトしていたら、パパが帰ってきた。ガタン、ドタンとうるさいうるさい。なんだなんだと思ってたらフラフラになって壁にぶつけたりしながら入ってくるパパがいた。こたつにつっぷしてしばらくゴニョゴニョ意味不明な言葉を言い続けた時点でこりゃ相当酔ってるなと思ったママ。当然ママの機嫌が悪くなる。絶対に知るもんかと知らんふりしてると自分に言い聞かせるように「ベッドまでいくぞ、行かなきゃ・・」とろれつの回らない口で独り言。そしてドタンガタンといろんなところに肩をぶつけ、子供が寝てるっていうのにドアをダーンと大きな音で開け・・・・着替えに行った。そしてすったもんだの上にベッドまで行き、ママも寝ようとしたんだよ。するとこっからがうるさかった。やたら寝返りというか身動きが激しく、そんでもって意味不明な言葉をずっとゴニョゴニョとしゃべりつづけるのだ。早く寝たいのに!今日しかゆっくり寝れないのに!!!イライラしてくるママ。パパが身動きするもんだからなかなか寝入ることができず・・・。さらに意味不明な言葉もよく聞いてみるとどうやら全部英語。は?でしょ。「フンフン、アイシー」「オー、ザッツライト」「ユーノウ」「ドゥーユーシンクソー」「アメージング!」正直、普段は勉強しても勉強しても全く英語力がつかないパパ。典型的な理系なので英語なんて全然しゃべれないんだよ?なのに酔っぱらったときになぜ英語をしゃべっているのか。こっちがアメージングだよ途中フラフラになって起き上がってトイレでゲロってるし。戻ってきてもブツブツはやまない。それがいつまでもいつまでも続くもんだからママのイライラもMAX。時刻はもう1時を過ぎた。勘弁してよ。あたしの大事な睡眠時間が・・・。くそう。「うるさくて眠れんわ!いい加減だまれ!」そう叫ぶと、「・・・ごめん。」素面に戻ると日本語しか話せないパパであった。結局朝も気になってしまったのか6時半には起きてしまったママ。ショー兄がしっかり起こしてくれたみたいでたいぶーも準備を始めていた。あたしの・・・・大事な大事なお寝坊の日が・・・・・終わってもうた。くっそう。この恨みは深い。今日は絶対働いてもらうからな!
2016.04.16

4月5日の入学式から始まった兄ちゃんたちのお弁当地獄。4時50分起きはキツイ・・・。お昼寝は絶対だけどその時間が長くなっちゃった。あたしはもともと睡眠が多めに必要な人間なのか一日8時間は必要な体のようで・・・。普段も可能な日であればお昼寝1時間くらいはしてるし、昼に寝ても夜パパの帰りを待つ間、テレビ見ながら1時間ぐらいうたた寝するし。うたた寝そんだけしても11時半くらいにはまた眠れるし。どんだけでも寝れる人みたい。自慢じゃないけど、パパの実家でもお寝坊はしょっちゅう。お寝坊どころか子供やパパより遅い時だってたまにある。義父母の手前それはやばいかなって思うけど・・・。やっちゃったもんは仕方ない。そんな私なので弁当作りで早く起きる以上、早く寝ないと体力が持たないんだけど、なかなかそれって難しいの。だから昼寝が2時間になっちゃって・・・。知らない間に日が落ちてるここ数日。なんかもったいない。弁当が始まってからずっと冷凍食品を使わずに全部手作りするようにしてるの。無理してるっていうより、どうせすぐにやらなくなるから最初だけでも全部手作りしてあげようかなと。それに大食い二人分ともなると冷凍食品も一日で一袋なくなるもんだからやってられないってのもあるのよね。そんなわけで昨日もせっせと早く起きて手作りしてたんだけどね・・・。気を付けてニンジンをスライサーでシャッシャッとしてたの。本当に慎重にしてたのよ?でもニンジンって固いじゃん?だから結局急に勢い余ってザクッと言ってしまい・・・。それが思いのほか深くざっくり肉片を切り取ってしまったようでもう真皮まで見えちゃうような切れ方。爪も半分そぎ落とされて。痛い、痛い、いたーーーーーい!! 指先に心臓があるようで・・・。利き手の親指なもんだからどうにもならずパパを起こした。ドクドク血が湧き出てきて止まらんのよ。ガーゼを当ててもすぐに血で染まり・・。1時間ほどすると血も止まったのでガーゼを取り換えて様子を見た。幸い昨日も今日も仕事がお休みなのでよかった・・・。夕方に取り換えてみたら妙に肉が盛り上がっていたの。 なんかやばい感じ?やっぱり診てもらった方がいいかなと病院へ行きました。痛みで親指に圧がかけられないので車のエンジンがかけられないよう~ドアを開けて一回降りて左手でかけ直しました。抗生剤と痛み止めをもらったけど、明日も来なさいと言われ本日も行ってきました。なんか膿んでるのかぐちゃぐちゃだった・・・・。しばらく病院通いになりそうです。仕事はもちろん、日常生活にも支障が出てて・・・困った。もう、弁当やだ・・・・早くも挫折
2016.04.08

今日、4月6日はツインズ兄ちゃんの誕生日。16歳になりました。なんか・・・16って聞くと大人になってきた感じするね。そして昨日4月5日はたいぶーの入学式でした。いいお天気だし桜はほぼ満開に近い状態で、まさに入学式にはうってつけ。近くの小学校の桜の下で・・・。 入学式は午後からだったんだけど、兄ちゃんたちは午前からテストがあって登校。午後からパパとママとたいぶーだけで学校に向かった。校舎に入る前にクラス分けの発表がされており、たいぶーは1年3組。2人いる担任の一人はユー兄が中2の時に担任の先生だった人。なかなか良い先生です。 一番仲の良い子たちとは別れちゃったんだけど、近所のU君とは同じクラスだし他にも塾で一緒だったお友達もいて、たいぶーは嬉しそうだった。お友達とかでは問題なさそうかな写真の奥の子はやたら背の高い男の子だけど、たいぶーも背が低いことに間違いはないとはいえ一番や二番ってことはなさそうな感じ。さて、式が終わり教室に入るとドカンと大量の教科書。あれをリュックに入れるんかぁ・・・。重いんだよね。たいぶーは一番前の一番ど真ん中、つまり先生の真ん前の席であった。悪い子が座る席だね。帰宅後、家の前でショー兄とツーショット写真。ユー兄の帰りが遅くて待ちきれなかった。 兄ちゃんはもうほとんど背が伸びなくなっちゃった。この春で170超えてるかなというところ。さて、たいぶーの入学と兄の進級、そして兄の誕生日を兼ねて夜は焼肉となりました。もちろん食べ放題。我が家はもう食べ放題でなければ外食はできません。でも今回は色々お祝いが重なっているのでゴージャスに行こうとなりまして。いつものコースではなくワンランクアップのプレミアムコース。これが結構厚切り肉がいっぱいあってすんごいボリューム!タンもロースも極厚! ショー兄がまた際限なく食べてたけど、あいつ最近体重増えてるんだよね。60kgっつったっけな。体つきもかなりがっちりしてきたし。太りすぎちゃうか。だってユー兄は56kgくらいだもん。少しやせなきゃね。弁当減らそうかな。実は昨日の入学式の日からついにツインズ兄ちゃんの弁当地獄が始まった。朝は4時50分に起きる。こんなの毎日してたらあたし、死んじゃう!とりあえず、お小遣いが増える代償としてのお手伝いはユー兄が夜にご飯を研いで、タイマーをセットすること。ショー兄が朝にお釜に残ったご飯をラップで包んで、お釜を洗うところまで。ま、これをしてくれるだけでずいぶん楽だよ。今朝はたいぶーの初登校でバタバタしてて兄ちゃんたちにお誕生日おめでとうを言い忘れた~。こちらたいぶーの初登校風景。 いってらっしゃーい。たいぶーも今日は終日学力テスト。頑張れよ~。7時10分には全員はけた。ま、あたしも7時35分には出勤したけどね。なんだか朝がばたばただなぁ・・・。頼むから週末は寝かしてくれよ。
2016.04.06

ここのところこっちもいいお天気。市内の名所では桜も5分咲きくらいかしら。家の近所ではまだ1~2分咲きってとこだけど。昨日は仕事が終わって午後から家族でテニスちょうど4月に入ってテニスコートも解禁になったし、錦織君の活躍に触発されてね。珍しくたいぶーだけがお友達と遊びに行って、ツインズとパパママとでダブルスをしたの。久々のテニスだったけど楽しかった~♪そして今日は、朝からママの提案でサイクリング!どこというわけではないのだけどせっかく海が近いことだし海際を走りたいな~と。気温といい曇りがちな天気といいサイクリングには最高。家から5分ほど行けばもう海なので、今日はずーーーーーっと海沿いを走ってみました。これがもう・・・・思いのほか気持ちよかったのですアップダウンも少ないし、所々で桜が咲き、ウグイスの鳴き声も聞こえてくるし、海風が程よく冷たく、穏やかな日本海は文句なし。 ちょっと途中浜辺に下りたりしながらブラブラ。 海はもっと濁り気味かと思いきや、思いのほか透明度が高くびっくり。 片道1時間、往復2時間。たいした距離ではないかもだけど、ほどよい運動にはなったんじゃないかな~。気候や日差しを考えるとこのタイミング以外ではなかなか行けないママだけど、あと1回ぐらい行けたらいいな。こんどは3時間コースかな。
2016.04.03
一昨日なんだけど、ショー兄が珍しくうたた寝をしてた午後。体力あるくせに変だなと思ってたら夕方から発熱。夕方には38.6度に。「ま、まさかこんな時になってインフル?!」と慌てた。あんた、たいぶーの入学式まであと1週間もないってのに何を持ち込んでくれてんねんたいぶーにうつしたらブッ飛ばすで。年末に買った高価なアロマランプを燃やしまくる。1時間でウィルスを退治してくれるってやつ。翌日朝には下がってたんだけど、念のため学校は休ませた。クラス替えの発表の日だったからね。もう高1ともなると誰が一緒でもどーでもいい。ショー兄って全く同じ時期に去年インフルになってるんだよね。だから去年もクラス発表は見に行ってないの。去年はたいぶーが質の悪い胃腸炎になった季節でもあるので心配・・・。熱は午前中からすぐにまた上がってきて・・・・。具合もイマイチなので仕方なく夕方には病院へ行った。なんてったって子供医療費が利くのが残り2日だったからねインフルの検査は陰性。下痢が少しあるので胃腸炎だろうとのこと。薬も本人に任せて勝手に飲ませておいたら、処方された解熱剤を夜と翌朝に立て続けに飲みおって、一気に熱を下げてました。まぁ、そのあと元気になったから良いんだけどね。あと5日。なんとか・・・・なんとか頑張ってくれ、たいぶー。
2016.04.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1