全5件 (5件中 1-5件目)
1
ここんとこずっと天気が悪いでしょ?こちらもどんよりか雨ってことが多くて、土曜日は薄日は差したもののくっきりした晴れではなかった。今週も一週間雨らしいじゃない?なので昨日の日曜日は久々の、そして唯一の貴重な晴れ間だということで洗濯機を3回まわしました。一回目は日常の服、二回目はママパパのベッドのシーツと枕カバー類、そして三回目がトイレや玄関、キッチンのマット類。ついでにベランダで三兄弟の敷き布団も干した。久々にたっぷり洗濯ができて気持ちいい日曜日であった。さて、今朝。いつも通り朝の4時50分に起きて弁当を作り始めたママ。しばらくすると2階でバタンと物音が二回ほどしたの。あれ?誰か起きたのかな?ちょっと早すぎる。そう思ってるとバタバタと階段を下りてきたのは・・・・たいぶー。なんとパンツいっちょ。この人はたまに無意識に脱いだりする人だから驚きはしないけど・・・そのままトイレに入って行って・・・・出てくるとウロウロ。「怖い夢みて汗かいて起きちゃった」その時点で予感はしてたけどね。その後しばらくすると、「ママ、怖い夢みてオネショしちゃった・・・」やっぱり。マジでか。中1でか。来月13歳になるんだよね?裸で起きてきた時からもしかしてそうかなって思ってたけど、まさか中1でホントにやるとは・・・・この年になると夢よりも脳のコントロール機能が目覚めを促すはずなんだけど・・・・どうなっとるんや。あたしは物心ついてからオネショした記憶はほとんどない人なので、うちの子みたいに小学校高学年になってもたまーにオネショはしないまでもパジャマに染みるくらいまでチビるという事実にちょっと戸惑ったものだけど、それもさすがになくなって久しい。こんなの何年ぶりだろう。たいぶーの小さな名誉のために言うと本当に何年もしてないのよ?昔なら何やってくれてんねんと心の中では怒り心頭だったかもしれないけど、この年になってくるとね。きっと思春期で反抗期の本人が一番ショックを受けてるに違いない。そのショックを考えると怒るというより哀れしかない・・・。もちろん始末は自分でつけたらいいのだからと敢えて何も言わなかった。正直言うと、昨日干したばかりですっきりしたお布団にその日の晩にやらないで欲しかった。以前からうちの子ってオネショするときって決まって干した日の翌日でさらにその日は必ず雨で干せないというタイミングでやってくれるのだ。なんだろう。嫌がらせだろうか。見事なタイミングだとしか言いようがない。ところでこの事実、決して兄ちゃんに知られてはならない。知ったらきっとそれを脅しの材料に使ったり、ひたすらからかったりとたいぶーを傷つけることに使うにきまってる。そんな情けない行為をするのがうちのツインズなのだ。なので、オネショしましたと報告してきたたいぶーに、「お兄ちゃんが起きる少し前に自分の担当のご飯の準備を終わらせて、お兄ちゃんが起きてご飯の準備を始める隙に、アンタは二階にあがって雑巾でトントンお布団を叩いてその後にファブリーズしてドライヤーで乾かしてしまうんやで」と忠告。まぁ・・・。我が家は洗濯物を干すのはユー兄の仕事で。1回の洗濯の中にたいぶーのパジャマと2枚のパンツがあることを不審に思われたら終わりだけどね。さらに三兄弟の布団を上げるのはショー兄の仕事で。3枚の布団のうち、一枚の敷布団だけシーツとシーツカバーまで外した布団があるっていうのは不審に思われるに違いない。いつもは3人分一緒に洗濯するからね。なのでママとしては「布団を乾かしたら一旦布団は裏向けておきなさい」と言っておいた。シミを見られないようにね。なんて優しいママ。あとでチラッと見に行ったけど、結構しっかりしちゃってましたわ・・・・ごはんの時にはショー兄に、「今日は雨だけど布団一枚分シーツとか洗おうと思って取っ払ってるからその一枚はたたまないでおいてね」と言っておいた。布団をあげられちゃうとまだぎっくり腰から回復しきれていない私には布団を下すのは難しいのだ。というわけで、今日は室内で布団乾燥機にかけたのでした。ま、あたしなら状況からピンとくるけど、うちの兄ちゃんは視野が狭いので全く問題ありませんでした。気づく様子なし。よかったね、たいぶー。ママの心遣いに感謝しーや。ふふふ、これでしばらくはたいぶーの反抗心も影を潜めることであろう。貸しは作っておくに限るね。ええ、あたしのは脅しじゃありませんよ、貸しですとも。
2016.09.26
ぎっくり腰その後ですが・・・。日曜の朝にくしゃみでグキッとしてから一日できるだけ動かずに安静にしていたのに夜寝るころにはほとんどまともに歩けないくらいまで悪化してしまい・・・。結局翌日はお仕事をお休みしてまた一日安静・・・。洗濯・掃除・買い物・炊事・・・2日間すべてパパがやってくれました。体は元気なのでひたすらグータラと寝たり座ったり・・・でも動けないので寝るかテレビ見るかしか出来ず・・・つまらない2日間だった。ようやく今朝、少し動きがよくなったかなという感じで、パパの随行をお断りして一人で病院へ行くと言い、パパには仕事に行ってもらった。のだが。朝、トイレに入ったときの一瞬の中腰姿勢でピリッと魔女の一撃が来ましてまたそこから動けなくなってしまったのだ。2日間安静にしてやっと回復してきたものが一瞬で元に戻ってしまってもう泣きたい気持ちだった。本来は整形外科に行っていたのだけど、すごく混むし待ち時間も長くて辛いもんだから、友達に勧められてある接骨院に行ってきた。朝の一撃で、物に捕まらないと歩けないような状態で病院に入った私。こりゃ明日も仕事は無理だな・・とあきらめてたの。待ち時間はなんと10分。先生に事情を話すと、とりあえず私を立たせた。まっすぐ立てない状態を見て、どこがどうなってるかわかったらしい。あたしの場合は右腰の後ろに痛みがあったんだけど・・・。こうやってみて?と言われて、ただ壁に横向きになって肩を付け、足を離して壁に斜めにもたれかかるようにして、あとは腰をゆっくり出来るだけ壁に近づけるように・・・ってそもそも痛くてほとんどそっちには近づかないのだけどそれを何回もやらせるの。10分くらい続けたらだんだんと腰が壁につくようになってきた。すると今度は歩いてごらんと言われて歩いてみると、おや、さっきよりまともに歩ける・・・・が、まだ痛い。すると先生「今日は痛みを失くして帰れるようにするのが目標ですね」とおっしゃった。それは無理でしょ。こんなに痛いものを・・・と思っていたんだけど先生の指示で今度はうつぶせになって両手をついてゆっくりと状態を反らすの。最初は痛みであまり後ろに行かないのだけど、ゆっくり何回かやっていくとだんだん出来るようになってきた。その後、すこし電気をピリピリと通したあと、歩いてみると・・・。なんと!!!痛くない!むっちゃスムーズに歩けるやん!え?なんで?マジで?びっくり!!だって2日かけても少し歩けるくらいにまでしかならなかったのに。さすがになにやっても痛くないというわけではなく、ただ歩くだけなら痛くないというだけなんだけど、それでもよろよろ物に捕まらないと立ち上がるのも座るのもままならなかった状態からここまで回復するとはちょっと感動!先生曰く、マッケンジー法というらしい。今は結構浸透してきてる療法らしいのだけど、こりゃすごいわ。しかもむっちゃシンプルなストレッチやんか。1時間に1セットこまめにしてくださいね。と言われた。きっちりすれば明日仕事ができるくらいにまではなるかも・・・と。もちろんまだ前屈みになっていいわけでもないし重いものが持てるわけでもないけど、ある程度は通常の動きが出来るようになり、入ってきた時とは全く違う普通の歩き方で病院を後にしたのでした。家に帰ってご飯を食べて立ち上がろうとするともう腰が曲がっちゃうくらいに戻っちゃうのだけど、すぐにストレッチするとまた回復する。これを繰り返して徐々に良くしていくのかな。まだ治療途中だけど、劇的に良くなったのでなんか嬉しい♪♪明日は出勤するつもりだけど無理はしません。皆をアゴで使います。
2016.09.20
もぎたてってアサヒのチューハイ知ってる?アルコール9%のやつ。お酒に比較的強い私だけど、お酒が好きってわけではないので飲むのは土日の週末のみ。普段は自分で作った梅酒を1杯~2杯飲むか、もしくはカクテルチューハイを1本ぐらいしか飲まない。飲み会だとチューハイ数杯と梅酒をロックで5~6杯飲んでも全然普通なんだけど。それなのに、このアサヒのもぎたて9%ってやつ飲むと1本でフラフラすんの。アルコールがきついというより炭酸がキツイだけのような気がするけど、それなりにお酒に強いと思ってた私が1本でクラクラしちゃうなんて・・・ホントに9%かな?飲んだ後はすぐにフラフラなので、食事の後は後片付けもできずにバタンキューで寝ちゃう感じ。なんだけど、もぎたてって最近スーパーで安いもんだからついついこれを買っちゃうのよね。迷惑するのは後片付けさせられるパパなんだけど・・・。昨日は飲んでフラフラしてそのままゴロ寝。起きてボーっとしながらお風呂に入り、そのまままたリビングでゴロ寝。そして起こされて二階のベッドでまた爆睡。朝の8時まで寝てしまいました。よく寝た。起きて朝ごはんを食べ終わった直後、くしゃみが3回出たんだけど・・・・その3回目のくしゃみをした時にグキッとなりまして。やばい、久々に来たと思ったんだけど、とりあえずその姿勢から椅子に座るまでの動作は出来たので、ひどいぎっくりではないかなという感じ。ひどいときはその姿勢からピクリとも動けないからね。立ち上がるとかの動作はゆっくりと、支えがないと難しい。キビキビ動けないけど、一応体は動くしマシかな~。幸い今日はお仕事お休みだったので、なんとか今日は動かずに回復に努めます。一応今日出勤の友達に「明日よちよちしか歩けないかも」って店長に伝えておいてもらいました。祝日は出勤人数が少ないので休むのは難しいのよね。湿布も貼ったし夜もちゃんとお風呂で温めよう。
2016.09.18

子供の学校は前期(中学)と後期(高校)では期末の期間が違うの。兄ちゃんは今月末なんだけど、たいぶーはもう昨日で終わった。期末前の週末も全然家にはおらず一日外で本人曰く友達と勉強していたらしい。そんなんで出来るかね。ママは半信半疑だった。そしたら案の定、今日持って帰ってきたのは理科だけだったけど、結果は散々。あんた・・・・理系に進むつもりなんだよね?中1の時点で理科取れてなくてどうすんの?もう、どいつもこいつもこんなんばっか。いやになるわ。せめて得意分野くらいしっかり点数取れっての!!!友達と勉強なんて…ろくなもんじゃないに決まってる。分かってただけにママはもうプリプリ。こうなってくると残りの教科も期待できそうにない。中1ですでにこの状態なんて・・・・勘弁してよ。さて。先日の全米オープンでの錦織君の活躍に涙したママ。もうマレー戦では第4セットの後半から頑張ってる錦織君の姿に涙が止まらなかった。錦織君は明日からのデビスカップでダブルスに出るらしい。シングルスが見れないのは残念だけど、デ杯にはあまり興味がないママ。そんなママの今の楽しみはなんといっても10月上旬の楽天オープンテニス。なんと!今回は!!ママとパパの二人で錦織君に会いに行くのです!!!!ホントは土日の決勝と準決勝を見に行きたかったんだけど、なんと運の悪いことにこの週の土曜日の午後は兄ちゃんの海外研修の最後の説明会があるのでどうしても出席しておかなければならないのだ。しょーがねーから木と金の二日間の予定で東京、有明に行ってきます。木曜日は2回戦の2日目で、金曜日が準々決勝かな。錦織君が2回戦の1日目に登場して負けてしまったら錦織君には会えずになってしまうんだけど、そこは長年テニスファンをしてきたママ。錦織君がいなくても選手はいっぱい知ってるし、実況アナウンサーも知ってる(鍋島さんに会えないかな)、ダバディさんや一応修造もいるかもしれないし。ちなみにあたしが会いたいのはジル・シモンっていうヒュー・ジャックマンに似たイケメンと・・・ワウリンカとデルポトロとモンフィスだ!大好きなフェデラーとナダルは来ないので残念だけど十分楽しめる♪ちなみに座席は事前に予約したんだけど、いい席を取りましたぜ木曜日は選手のベンチの真後ろのコートサイド。金曜日はテレビ目線のコートエンド側。生のテニス観戦、生の錦織君。もー楽しみですわ♪♪いい席×2名分×2日分・・・・なので結構なお値段をはたきましたよ。子供は学校なのでおいていきますが、ユー兄が「いいな~、いいな~」を連発。うふふ。お前たちはテレビの録画で見なはれ。 ちなみにチケットの後ろにある大きなカードは楽天のカード会員限定のラウンジの招待状です。なんかお得そう。錦織君の試合見れたらいいなぁ・・・・。
2016.09.15
たいぶーの反抗期、激しいわけじゃないけど慢性的にずっと続いてます。面と向かってあたしにたてつくことは出来ない。なんたってママは家では圧倒的な権力を持っている。立てついたら何が返ってくるかわからない。そもそもママ(やパパ)の言うことは間違ってない。でも言われると腹が立つ。だから彼のやるせない気持ちが態度に出るのだ。朝の目覚めが悪すぎるたいぶー。電話の内線を鳴らして起こすんだけど、あんなに鳴ってるのにあいつ一人だけ起きてこない。兄ちゃんは3コールぐらい鳴らせば起きてくるのに5分鳴らし続けても起きないことなんてざら。結局「いい加減にしなさい!」とママが起こすこともあるんだけど、それで起きるとまず機嫌が悪くなる。だったらすぐに起きてこいや!起きてきてもソファーでダラ~。兄ちゃんがいそいそと朝食の用意を勧めているのにあいつだけやらない。役割分担があるのでたいぶーも用意をしないと朝食が始まらない。時間がないので指摘すると機嫌が悪くなる。だったらすぐやれや!!もうこの時点で本人がイライラしてるから何やっても失敗する→イライラして大きな音を立てたり雑に用意を進める→兄までイライラし始める→ママとパパも気分が悪くなる毎朝よ?朝から最悪でしょ。その後も朝食が終わるとすぐにダラ~。二階に上がってそのまま布団で横になることもある。すると学校へ行く用意が進まない。ママが「服は着替えたの?」と聞くと今やるとこ、と機嫌が悪くなる。歯も磨きなさいよ、というとさらに悪化。そもそもさ、あたしやパパが言わないと未だに朝、歯を磨かないんだよ?生まれてずーーーーーっと毎朝毎晩歯を磨いてるはずなのに12年経ってもまだ習慣づかないってある?しかも毎朝毎晩ママもパパも根気強く「歯は磨いたの?」と懲りずに言い続けてるのに全くできないなんて驚きやわ。口の中気持ち悪くないのかしら?言われて磨くのがいやなのか、歯磨きも15秒で終わり。腹立つでしょ?15秒で歯垢が取れるわけないやん。だから口もちょっと臭いんだよね、たいぶー。イライラしながら「行ってきます」も言わずに出て行こうとしてパパに怒鳴られる。そして超不機嫌に家を出ていくのだ。あれはきっと友達にもそのままの機嫌で接してるに違いない。大丈夫かな。勉強のしなさも兄ちゃんと似たような感じになってきて・・・。勉強時間がただでさえ少ない我が家なのに、椅子に座ったと思ったらペンをいじったり消しゴムをいじったりする時間が・・・・長いっ!!無駄や。その無駄を10分も15分も続けてる。指摘すると怒る。あたしのストレスわかります?やっと勉強始めたかと思ったら、昨日はすぐに2階にあがって降りてこない。探し物をしにいったようだけど、結局誘惑に負けて2階でライトノベルを読んでしまったようだ。で、探し物は何かと聞いたら学校の英語のテキストだという。それも週末からずっと探してるんだとか。はぁ?でしょ。テキストがどこにいくってのよ。だいたい片付けもまともにしないから何でもかんでもどっか行くんや。でも英語のテキストがないと学校で困るから、「もう先生に注文する」といって今朝は出て行った。お金持ちやね。あたしなら絶対どこかにあると思って何がなんでも探すけどね。今日は錦織君の試合があるから仕事をお休みもらったママ。錦織君の試合が終わってからゆっくり掃除をしていると、リビングのソファーをどけたその下から英語のテキストが・・・・。どこ探したの?注文するとまでいうなら、普通はどこ探してもない・・というところまで探してからするもんじゃないの?探し方が甘すぎるんだよ!!!仕方がないから学校にすぐ電話しましたよ、恥ずかしい!!しかも出たのはよりによって教頭先生・・・あう。恥を忍んで、事情を話してテキストを注文しなくていいと伝言をしてもらった。もう・・・勘弁してよ、ホント。何一つまともに自分でできないくせにさ。偉そうに反抗するわりには抜けまくってて。ママに恥かかせやがって!!!あーーーーっ、ストレス溜まるわ!!!
2016.09.06
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
