全11件 (11件中 1-11件目)
1

ツメ研ぎを買いました。今まで、人用のぶら下がり健康器みたいなものがあって、そこに麻縄のツメ研ぎを取り付けていたんですが、それを片付けることになったので、その変わりです。他にも置いてあるツメ研ぎはあるんですが、やはり高く伸びてやりたいかと思って。それほど警戒なく受け入れてもらえました。(^^)でも、ツメ研ぎとかアクビとかノビとか写真を撮るのが大変なんですよね。ともかく一瞬のことですから、カメラの準備をしている内に終わっちゃう。ようやく撮れました!家族が頑張ったナイスショットです。
2006.11.28
コメント(6)
日曜日に友人が遊びに来て、久しぶりにバイオ4をやりました。この友人、バイオは1からずっとストーリーを追ってきていて好きだけど、積極的にアクションゲームを楽しみたいわけではない、というタイプ。しかもバイオ4はGC版を買っていた人です。なので、着替えのスペシャル2とエイダ編を見せてあげようということに。昔のことであまりよく覚えていない、とのことなので、まずは本編スタート。始めたのは夕方4時くらいだったかな。シカゴタイプライタを持っているからエンディングまで行けるかな、と思っていたんですが、ムリでした。かなりみっちりやったんですけどね。敵を倒さずに走り抜け、という華麗なワザを持ち合わせていないので時間がかかる。ムービーは飛ばさない、ファイルは全部読む、というのも厳しい。お宝やアイテムは拾わない、不要な部屋には入らない、という方針で進めましたが、クラウザー戦まで行ったら11時半くらいでタイムリミット。じゃあ続きはまた今度ね、ということでそれはいいんですが。ショックだったことがひとつ。クラウザーとのムービーバトルでのこと。アクションボタン押して回避するじゃないですか。その中に、レオンがクラウザーにナイフを刺されそうになった時に、ボタン連打をするところがありますよね。最初×ボタンで、途中から□に変更。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・死にました。(T▽T)ボタン切り替えのタイミングは間違えていません。連打が遅かったらしい。_| ̄|○ 11時くらいだったから、途中に夕飯で20分くらい休憩はしたものの、そろそろ7時間プレイ。確かにね、疲れていましたよ。でも、連打で負けるなんて・・・・・。これがスターフォックスアドベンチャーとかだったら、仕方ないと思えます。あれは、元がシューティングだし、任天堂だからアクションがぬるくないし。でも、PSのゲームで、しかもバイオとかで連打負けって。ああ、年々、手がヘッポコ化していく~~~~~~~。(T▽T)
2006.11.27
コメント(0)

4連休なので、昨日と今日、2日続けてスーパーへ買い物に行きました。出かける時、みけにゃんはコタツでお昼寝中。帰ってくると「どこ行ってたのよぉ」とでも言わんばかりに、にゃあにゃあ鳴いてお出迎え♪それはいつものコトなんですが、帰って来た時になぜか背中が濡れている。しかも2日連続。ココ。わかりにくいので、拡大。水がある場所は限られています。一つには水飲み容器があるところ。あとは、風呂場は戸を閉めているので洗面所か台所。水飲み容器に入った形跡はなし。洗面所は乾き気味。すると、この濡れっぷりは台所の流しに上がったね?ウチでは台所は立ち入り禁止です。でも、台所にはドアがないので、入ろうとすると叱って入らせない方式。コラ。留守中にやんちゃするんじゃありません。(-_-#でも現行犯以外では叱れない・・・・・。(-_-;本人は知らんぷりでお昼寝。せっかくひなたぼっこするんなら、濡れたところを乾かしたら?それじゃ陰になってるよ。(笑)
2006.11.25
コメント(2)

猫を飼うようになってから、普通に人間が使う雑貨類も猫グッズが増えてきました。今のお気に入りはコレ。【11/9入荷】自分だけのお気に入りのネコちゃんマグカップはいかが?Ribbon Cat Teaシリーズ ...私は家で飲み物を飲むときは、お茶でもコーヒーでも全部マグカップを使っていて、今まで使っていたのも気に入っていたんですが、これは格別。Ribbon Cat というタイトルが付いているマグカップとポットのセットです。黒猫バージョンと白猫バージョンがあって、私は黒猫のほう。カップに描かれている猫のポーズは5種類も♪まずはお行儀良く座って。見返り美人。カリカリしてほどいちゃったリボンにじゃれついて遊んだら遊び疲れて寝ちゃった。(^^)カップを変えただけなのに、飲み物を飲むのがすごく楽しいです。日常的に使うものに、今まで「可愛いから」という理由でお金をかけることはしなかったんですが、こんなに満足度が高いなら、充分にその価値があるのかな~、なんて思いました。(^^)日頃のストレスが高い時は特に、シアワセ度はアップさせていかないとね!(^^)vでも一番癒やしてくれるのはコレ。コタツに入ろうとしている可愛い子ちゃんです。(^^)
2006.11.24
コメント(2)
仕事が忙しくて、残業ばっかでゲームができません。つまんないの。
2006.11.22
コメント(6)
![]()
洗面所に置いてあったステラブリーズが点かなくなってしまいました。この一台で空気を浄化。フィルターもファンも要りません。ステラブリーズUVランプの光をチタンに当て、光触媒の原理でニオイを取る、という脱臭装置です。洗面所には猫トイレが置いてあるんですが、換気扇がないんですよね。コンパクトで場所を取らないし、20~30分点けておくだけで完全にニオイが取れたので重宝していました。しかし、ある日突然点かない。販売店に電話しました。「点かないんですが」「故障ですか? UVランプ切れという事はないですか?」うん、そーかもしれないけど、それをどうやって私に確かめろと?一般家庭に、UVランプのスペアは普通ないと思います。「そうかもしれませんが、一応ランプの耐用年数は1年で、買ってからまだ5ヶ月なんです」「それは短いですね。では修理ということで承ります」というわけで、修理で販売店に送ることになりました。楽天で買ったから、販売店は大坂。遠いなあ・・・。早く直って戻ってきて欲しいです。可愛いみけにゃんは毎日順調にお通じがあるんですから。(^^; 写真はコタツの中のみけにゃん。よく中に入ります。おもに遊んでいる時ですね。ヒモオモチャを獲物に見立て、コタツの中に隠れていて、そこから飛びかかるのが好き。(^^)こっちはコタツの外でヒモを振っているわけですが、見えないので、どのタイミングで来るかはわからない。時には長くて、辛抱強く待つわけです。で、まれにですが、あまりに出てこないので覗いてみると・・・・。 寝てたりして。(^^;それならそうと言ってよ、みけにゃん。一人遊びしちゃう人間は寂しいじゃん。
2006.11.15
コメント(6)

最近ずっと忙しくて、ゲームをずっとしていなかったんですが、久々にゲームの話題♪11月6日発売、ゼルダの伝説「トワイライトプリンセス」、ゲームキューブ版を予約しました。(^^)vあんまりゲームを予約して買うことはないんですが、任天堂オンラインで予約限定販売なんですよね。Wiiでも出ますが、GC版で。Wiiはハードがない、というのもありますけど、ゼルダはGCでやりたかったので。ゼルダは思い出深いゲームなんですよね。まだ、アクションゲームを始めたばかりの頃に、64で「時のオカリナ」を始めて。最初はまっすぐ走ることすらできなくて、画面がくるくる回って目が回って。(^^;必須アイテムのハンマーを取るのに、3時間くらいかかったこともあったなあ・・・。「ムジュラの仮面」ではビーバー兄弟と、何時間もかけて競争してハートのかけらをもらったり。結局、64でははゼルダしかやらなかったんですよね。だから、ウチの64はゼルダ専用機。GCになって「風のタクト」。リンクじゃないのが残念だな~、と思いつつ、でもゲームは楽しかった。だからこそ、右手と左手でコントローラを持って、次のリンクも動かしたい。将来、Wiiでゼルダをする日もくるかもしれません。その可能性は高い、かな。でも、いま予約するなら絶対にGC版。今から楽しみです。(^^)でも、おかげで新たなゲームに手を付けられない・・・・。(^^;【Wii】ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 12月2日発売予定 予約
2006.11.13
コメント(2)
![]()
2006年5月 祥伝社より。以前読んだ「陽気なギャングが地球を回す」の続編です。他人が嘘を言っているかどうかを確実に見抜き、冷静沈着な成瀬。その友人で、知識も蘊蓄も豊富だけど、話の8割が嘘だと言われている喋り好きの響野(きょうの)。秒単位で時間を知ることができる、正確な体内時計を持つ雪子。スリの名人で、人間よりも動物が大好きで好奇心旺盛の久遠(くおん)。彼等は銀行強盗のチームで、前回はその話が主体となっていましたが、今回は少し違います。それぞれが個別に、それぞれ事件に遭遇します。それが後になって絡み合い、つながりあって一つの誘拐事件へと集約されていきます。誘拐事件なんですが深刻さは全くなく、マヌケな誘拐犯とお人好しの誘拐被害者がほのぼのとしたムードを醸し出しています。個々に登場しても、個性的で強烈なキャラクター達は魅力的でおもしろいですが、やはり4人が行動をともにしている方が楽しいですね。彼等の軽妙なやりとりに思わず笑いを誘われてしまう。(^^)今後も続編が出続けて欲しいシリーズです。
2006.11.09
コメント(0)

また、新しい首輪を買ってしまいました。猫の首輪工房クリスマス用とお正月用にと思って探していたんですが、いろいろ見ているうちに他にも欲しくなってしまって。結局5本くらい注文です。(^^;で、冬用だけでも、かなりの本数の首輪があることになったので、月替わりくらいを目安に首輪を交換することにしました。今月はこれ。エンジ色のベルベットに、ラインストーンのついたバックルです。思った以上によく似合う♪お気に入りです。(^^)
2006.11.07
コメント(2)

以前から欲しいな~と思っていたんですが、とうとう買ってしまいました。ダイソン DC12pluscomplete ( DC12プラスコンプリート ) サイクロン掃除機最初はアニマルプロを考えていたんですが、コンプリートだと付属品がいろいろ付くんですね。一度買ったら数年は買い換えない高額品。後から「この付属品が欲しかった~」と思うのがイヤなので、コンプリートにしてしまいました。私はまだ使ってないんですが、使用した家族の感想によると、今までの1.5倍くらいはゴミが取れたらしいです。今まで使っていたのも一応サイクロン式だから、それなりだったと思うんですが、さすがダイソン。これで、猫の毛もバッチリだ!(^_^)v本体が重いのではないかと心配していたんですが、それまでスティックタイプを使っていたのでそれに比べると、ホースのみを操るタイプはだんぜん楽なようです。私も早い内に体験してみないと。掃除しろ、ってコトですね。(^^;そして、みけにゃんは掃除機の音が大嫌い。掃除をしながらだんだん近づいていくと、怯えた様子でタイミングを見計らい、ダッシュで逃げます。でも、今は何も知らずに王様気分で征服中。
2006.11.05
コメント(6)
訳:天馬龍行総改文:中山和郎1990年4月 アカデミー出版サービス(株)よりすごく面白かったです。前回読んだ「ゲームの達人」は今ひとつピンとこない感じでしたが、これはとても好みに合ったようです。伊坂幸太郎の時も思いましたが、同じ作家でも話の傾向などにより好き嫌いが出ますね。1冊でやめてしまわなくてよかったと思います。主人公はトレイシー・ホイットニー。彼女は有名な資産家の跡取りとの結婚を目前にした幸せな銀行員。ところが、ある日突然、母親の死の連絡を受ける。実家に戻ったトレイシーは、母がマフィアの男に騙されて会社を乗っ取られた挙げ句の自殺であることを知る。トレイシーは男のもとを訪れ、母を騙したことについて問いつめようとするが、逆に陥れられ、無実の罪で刑務所に入れられてしまう。刑務所は人権などないに等しいひどい場所で、そこでいろいろいな苦難を受けたトレイシーは、なんとか刑務所から出て、自分を陥れた人々に復讐をすることを誓う。その誓い通り、トレイシーは刑務所から出て復讐を果たす。その後、普通の人生を歩もうとするが、前科のあるトレイシーは不当な扱いばかりを受ける。生き抜く道を探す上で、トレイシーは自分にある特殊な才能に気付く。それは『詐欺師』としての才能だった・・・・。トレイシーが魅力的です。彼女は大胆で知恵に富み、困難にも落ち着いて対処していきます。スートリーの展開が早く、ピンチとチャンスが次々と現れてドキドキハラハラ。先が気になってどんどん読み進めてしまいます。後半になると、孤独を癒やすラブロマンスの要素も出てきます。トレイシーの成功が痛快で、ストレス解消にもなりそうな、素敵な1冊です。(^^)以下ネタバレにつき、伏せておきます。警察を軽く騙して手玉に取るトレイシーの最大の敵、ダニエル・クーパー。彼は保険金支払いの有無を決定する調査員ですが、事件の真実をほとんど見抜いてしまいます。最初の出会いは、トレイシーが刑務所に入れられる前。トレイシーが無実であり、陥れられたことを理解してくれる数少ない人間です。しかし、助けてはくれません。クーパーにとっての仕事は、真実を明らかにして無実のトレイシーを助けることではなく、保険金の支払いをするか否かを決めることだからです。その後、彼はトレイシーを捕まえる側として登場します。そうなってからのクーパー、むちゃくちゃ気持ち悪い!盗聴器を仕掛けてトレイシーの恋人との一時を盗み聞く、は仕事の一貫としても、部屋に忍び込んで置いてあった下着に顔を埋めるっていうのは、どうなのよ?まるまる変態です。変態に狙われる女盗賊危うし!(>_
2006.11.04
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


