2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

タックを縫いかけて作業停止中だったギャザースカートを仕上げました。タックは前後各9本ずつ。ボリュームがかなり抑えられます。娘ちゃんの秋物や合宿の準備をするのにたまってる縫い物を仕上げていかないと・・・裁断済みのギャザースカートもう一本あるので仕上げてしまいます。お家お弁当エビチリ 厚揚げ煮 シイマヨ焼き プチバーグ・トマトソース オニオンスライス・アボカドぬか漬け・きゅうり みょうが衣替えをしながら着れなくなった衣類を処分しました。我が家の収納スペースはとってもコンパクトなのでまだまだ処分しなくちゃいけなさそうです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 30, 2010

白木タイプのお弁当箱も印象が変わって良いですねナス・ピーマンのひき肉炒め 厚揚げ煮 卵焼きもやし・にんじんナムル ウィンナー みょうが あいこ残り物を詰めるだけでもお弁当らしくなるわっぱがお気に入りです。昨日は強風・強雨・・・ちょっと娘ちゃんの送迎にMSの駐車場を往復するだけでズブ濡れになってしまって夜のお迎えの時はゴム長靴をはいていきました。今朝は風が残っているものの雨は上がったようです。お天気が落ち着いてくれると嬉しいですね。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 29, 2010

娘ちゃんのお弁当です。最近はバーガー&おにぎりのコンビが定番になってきました。おにぎりフィルムは市販で購入できます。焼きとうもろこし ウィンナー エビフライ 卵焼き あいこ ぬか漬けきゅうり みょうが プチマフィンおにぎりうめ 照り焼きチキンバーグバーガー焼きとうもろこし かぼちゃコロッケ 卵焼きあいこ プチマフィン おにぎりうめ 竜田揚げチキンバーガー先週社会見学に持って行ったお弁当です。おやつも持って行くので少なめにしました。梅スパゲッティ チキン竜田揚げ 卵焼きセロリ漬け あいこ 焼きとうもろこしみかん おにぎり梅 ミニマフィンバーガーのパンズと一緒に焼いたスイートブールココアそろそろパン用粉もなくなりそうです。今日も娘ちゃんのお弁当を夕方作ります。今朝私のお昼分のお弁当を作った時に下準備を少ししました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 28, 2010

ナス・ピーマン中華炒め ししゃも ウィンナー厚揚げ煮 卵焼き もやし・にんじんナムル みょうがお魚にみょうがは私のなかのベストコンビです。*・*・*・*・*・*・*・*昨日は娘ちゃん試合でした。会場が自宅から60kmほどの市だったので集合時間の7時に間に合うように少し余裕をもって5時に出ました。片道一時間を越える運転は初めてで前日はキンチョーして眠れませんでした。無事皆さんをお家に送り届けることができてホッとしてます。留守中、息子くんには朝食・昼食・帰りが遅くなった時のために夕食を用意して行きました。夕方帰宅するとすでに塾に出かけた息子くんからのメモに“お疲れ様 お風呂洗ってあるよ”と書いてありました。とっても嬉しかったです見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 27, 2010

娘ちゃんのシュシュです。エミーグランデ×ゴールドの添え糸を3号針で編んでいます。最終段はピコットを入れて動きを出しました。レーシーな透け感が上品目でスキなデザインです。こっちはタオル娘ちゃんが練習の時に使うタオルです。肌触りの良い市販品のタオルにかわいいワッペンとスタンプをおしたテープを縫い付けました。早速使ってくれています。*・*・*・*・*・*・*・*今日は娘ちゃんは練習・私はフェルト講座のお手伝いです。会場が同じ学校なので送迎の手間がなくて助かります。帰宅したら明日の試合に出かける準備をして早めに休みます。朝5時に出発です。お天気も良さそうなので良かったです。気温がすっかり下がりましたね。皆さまも体調にお気をつけて週末をお過ごし下さいませ縫いかけの夏物スカートはダーツを数本縫ったまま放置状態です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 25, 2010

娘ちゃんのお弁当です。かぼちゃコロッケ ニンジン・もやしナムル 焼きししとうミニトマト さけるチーズ しば漬け ぬか漬けチキン竜田サンド・バーガー りんごお家弁当焼きサケ チキン竜田揚げ ナス・ピーマン中華炒めもやし・にんじんナムル しいたけ焼きかつおぶしのせ みょうが今日は娘ちゃんの社会見学です。明け方雨が降っていましたがお弁当を作ってる間にあがったみたいです。きれいな朝日が上ってきました。(画像は今日のお弁当ではありません。まだ取り込んでません)朝10時スタート見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 24, 2010

子供たちが給食なしの日は私のお家弁当と一緒に朝三人分のお弁当を作ります。トンカツ チャプチェ 厚揚げ煮 たこのマリネとうもろこし 玉子焼き あいこ しば漬け ぬか漬け子供たちの分はおかずだけを詰めてご飯はお昼にあわせて炊いてあげます。私のはいつもの冷め冷め弁レーズン・ブルーベリージャム入りフルーツパン粉200gで生地を仕込むとちょうど一日で子供たちが食べきれる量なんです。今度の日曜日の試合は気温も低くなりそうなので防寒着等を買いに出かけます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 22, 2010

娘ちゃんのお弁当です。玉子焼き エビフライ 梅パスタ とうもろこし ミニトマトフルーツ プチピザパン息子くんと私のお家弁当手前が息子くんのお弁当。息子くんにはご飯を別に用意します。トンカツ ナス中華炒め とうもろこし 玉子焼きミニトマト ウィンナー 焼きししとう みょうが あいこ息子くんが好きなチョコチップクッキー土曜日の娘ちゃんの大会が夕方に終わって翌日早朝から次回の大会会場の下見に行きました。普段は20~30kmくらいしか運転したことがなくて自宅から約60kmちょっとある会場に当日いきなり行くのは不安だったので車の空いている時間に下見に行ってきました。無事場所確認して帰ってきました。後は当日晴れてくれるのを願うだけですね。昨日スカートのダーツを4本縫ったところで雨が降ってきて慌てて屋外で練習してる娘ちゃんを迎えに行きました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 21, 2010

レース編みでブレードを編みました。ラメの添え糸を引き揃えて編んでいます。中央の模様部分の増減でブレードの太さを調節できます。編み図はこちらだったと思います。レース糸添え糸サンプルを含めて三点編んでみました。実際に使用したのはオレンジの一点です。最近少しずつ小物を編んで楽しんでいます。先日買い物の帰りにちょっと眺めた今年のプードルヤーンを思わず買ってしまいました。シュシュを編んでいます。*・*・*・*・*・*・*・*娘ちゃんの試合も今月~来月までがピークです。会場の確認・下見や準備、練習の送迎の毎日です。明日の大会は近場なのでお弁当の準備もいつもと同じくらいに起きたら間に合いそうです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 17, 2010

出かけていてもお家弁当があると帰宅して昼食の仕度をしなくて良いので助かります。ウィンナー(大) 厚揚げ煮 とうもろこし玉子焼き 赤オレンジピー・ひき肉の味噌風味炒めウィンナー(赤) あいこ 焼きししとうサワー漬けセロリ みょうが ぬか漬けにんじん以前はご飯の上にオカズをのせたお弁当に慣れませんでしたが外やテーブルのない場所ではお弁当箱を手に持つことになるので一段にまとめると食べやすいみたいです。詰めるのも後片付けもちょっとラクになりますよね。そろそろ秋物パジャマの準備をしなくちゃ見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 16, 2010

ハンドルトートバッグ作りました。(サイズはMです)大事にしまってあった北欧調プリントで小さめバッグを作りたいと思っていて色んなパターンと比べてコレに決めました。イニシャルスタンプを押したラベルも縫い付けて“ヒロミ.オバサン”・・・・愛用キャスのバケッドタイプのバッグのインバッグとして使用します。単独で使うのなら全体に厚手接着芯を貼ってしっかりと仕立てると良いと思います。両面テープ・接着芯・ピケを細かに使用してクラフト感覚の仕立て作業になっています。スタンプはこちら娘ちゃんが生まれて10年目。今年はお家の中の小さなものから大きなものまで色々寿命が来て大忙しです。業者の人が搬入・設置に来てくれたりするのですが私が出かけることが多くて日程の都合がなかなかつきません。今日は分解整備に出す灯油ストーブを取りに来てもらいます。↑本当は夏のうちに出すのですが今年はすっかり乗り遅れ・・寒くなるギリギリ前に滑り込みました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 15, 2010

お家弁当ちゃん牛肉煮込み カボチャもち 厚揚げ煮 にんじんきんぴら赤ピー・オレンジピー・シシトウ炒め 焼きなす みょうが 昆布佃煮 あいこみょうにバランス悪く大きなあいこは実家の家庭菜園産です。残り物・冷蔵庫の常備菜をつめるのが定番です。ちょっと時間に余裕があったり、子供たちのお弁当も必用な日は朝に何品か作ったりします。すっかり涼しくなりました。朝お弁当を作るだけで一汗かいていましたが今はサラっとしてます。今日は娘ちゃんの参観・懇談です。少年団の当番なので帰宅して娘ちゃんのお弁当を詰めて息子くんの夕食を準備して出かけます。ディズニー好きさん注目のフリースです数種類ありますよ♪見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 14, 2010

レース編みのシュシュです。画像から確認できませんが、ブルー×シルバーの添え糸を引き揃えて編んでいます。ホワイトの部分はレース糸のみです。一段目に126目→2倍→2倍→3倍・・・最終段は結構な目数になりますね~。繊細なレース糸の仕上がりがスキです。使用したレース糸はエミーグランデオリンパスさんの糸は刺繍糸も同じく光沢・つやがいいと思います。お家弁当ナス・ピーマン中華炒め カボチャもち 厚揚げ煮込み玉子焼き にんじんぬか漬け セロリサワー漬け みょうが あいこ実家にわけてもらった家庭菜園のあいこもそろそろラスト。マリネの酢を一部レモン汁にすると爽やか感が増しておいしかったのでサワー漬けにも試してみましたが酸味が塩分を強く感じさせられてこっちには使えないな~って思いました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 13, 2010

お家弁当今年の夏は中華が恋しくて夕食の残りものを入れるお家弁当も中華風オカズが続きます。長いもの煮物 玉子焼き ウィンナーナス・豚肉・赤ピーマン中華炒めミニトマト ぬか漬けきゅうり セロリサワー漬け みょうがみょうがはさっぱりと口なおしにピッタリ欠かせません。娘ちゃんが料理クラブでクレープのトッピングに用意したりんごのプリザーブとキャラメルソース毎回楽しくお料理しているようです。*・*・*・*・*・*・*・*本当に涼しくなってきましたね。今日はフェルト講座です。娘ちゃんの練習に間に合うように少し早めに仕上げて帰ってきて準備します。フランネルかわいいですね~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 11, 2010

お家弁当焼きサケ 高野豆腐煮物 玉子焼き赤・オレンジピーマン・えび中華炒め もやし・にんじん・にらナムル 焼きナスミニトマト ぬか漬けキュウリ セロリサワー漬け みょうがキャラメルマフィンを小さめに焼きました。小さいのは冷凍してお弁当に持たせます。*・*・*・*・*・*・*・*・*涼しくなってきました。昨夜の娘ちゃんの帰りは夜9時近かったので肌寒いくらいでした。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 10, 2010

娘ちゃんの練習時のお弁当も夏バージョンでバーガー・“冷製梅スパ”冷製パスタなのでカペッリーニではありませんが細めを使用してます。麺がつかないようにオイルを少しまぶして刻んだ赤ジソ・大葉・梅肉をあえて味をみて梅ドレッシングを加えます。塩昆布がある時は表面の塩を洗い流してからパスタにあえます。(今回は残念ながらナシ)大葉に分量外の梅肉・湯がいてカットしたオクラにけずりぶしをかけたものをのせて出来上がり。保冷バッグ+保冷剤でしっかり冷やして持ち運びます。娘ちゃんの夕食弁はお家を出てから二時間後に食べるので昼食用のお弁当より置いておく時間が少ないので安心です。パスタが入ってるケースは最近出てきたジップロック・スクリューのハロウィンバージョン・スティッチ無地タイプもあります。深さが半分くらいの浅めのサイズもあります。フタは深型・浅型共通で重ねて収納できます。浅型はサラダやフルーツ入れに使えそうです。私のお家弁当新玉ねぎのスライスの上に残り物の牛丼の具 目玉焼きカレー風味ナス・赤ピーマンのひき肉の中華風炒め アイコきゅうり・にんじんぬか漬け セロリサワー漬け オクラ・おかか*・*・*・*・*・*・*・*・*朝・晩と涼しくなってきました。ちょっと肌寒い時もあって長袖の軽めの上着を羽織って出かけてます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 9, 2010

娘ちゃんの遠征はam4:30出発でしたのでバスの中で食べる朝食分のお弁当を持たせます。定番の小さめバーガーとマフィンエビフライ・ウィンナー・ミニトマト・玉子焼きキャラメルマフィンとバーガーのパンズは前日に焼いておきます。手前の花形パンは後から娘ちゃんが食べることができるようにいたみそうな具財はいっさい入れないで焼いてあります。朝食弁のほかにこのパンとマフィンを一個ずつ持たせました。ゆっくり食事ができない時でもちょこちょこっと食べることがきたようです。*・*・*・*・*・*・*・*キャラメルソースを塗って粒ジャムコーヒーを散らしてから全体をクルクルとまるめてカットして断面を上面にして焼いてます。キャラメルとコーヒー味ってとっても相性が良いですね。かわいいですね=思わずポチっとしたくなります見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 8, 2010

娘ちゃんに練習着を分けて下さった先輩お姉さんに作りました。入園・入学グッズの巾着をサイズ違いで作りました。6年生なので中学に行っても使えるように可愛いけどあまり甘すぎにならないように布をチョイスしました。ハーフリネンに全体にピンクのトゥシューズ・ブルーのティアラがプリントされています。女の子にはかわいいティアラのスタンプで統一スタンプはこちらインクはさくらんぼ遠征時の荷物の整理なんかに使っていただけると嬉しいですね*・*・*・*・*・*・*・*バザーは無事終わりました。昨日は娘ちゃんが土曜日分の振替休日だったので隣町まで二人でお買い物に出かけました。手芸店さんも少し眺めてきました。今日は子供たち二人とも給食なしで帰宅するので今朝三人分のお弁当を作っちゃいました。夕方から娘ちゃんが練習なので午後から娘ちゃんの夕食分のお弁当を作ります。パン生地も仕込んだので合間に少しだけ買い物に出かけます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 7, 2010

先日のパン教室で焼いたパンです。メインのシュトーレン当番だったので教室全員分の生地材料を計量してこね機に入れました。地元産のとうもろこしをほぐしてトッピングしたコーンパンドライトマトを練りこんだフォカッチャこの日は暑い中ガスオーブンフル稼働で三種のパンを焼いて、当番だったのでお湯を沸かしてお茶入れをしました。二年目になりますがパン教室から帰ってきてスグシャワーを浴びたのは初めてです。夏休み明けからずっと週末は娘ちゃんの練習と試合でしたので今日は久しぶりに練習のない日です。そのかわり小学校のバザーです。(バザーで練習会場の体育館が使用できないので練習がお休みなんです)今年は役員ではありませんが、バザーのお手伝いです。グルメコーナー担当です。どうも私は飲食系か縁日系に縁があるようです。今朝涼しいうちに夕食分の一品のシーフードマリネを作っておきました。娘ちゃんは通常通り登校です。私はその後から仕度して出かけます。息子くんの自転車を借りて行くつもりなんですが私の体重に耐えられるかな(>▽<;; 見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 4, 2010

娘ちゃんの練習日のお弁当です。梅・大葉のパスタ とうもろこし ウィンナー 白花豆セロリサワー漬け ミニトマトパプリカ・ピーマン・エビ中華炒め きゅうり もやし・にんじんナムルタマゴサンド フルーツこっちは私のお家弁当ナス・ひき肉中華炒め ニンジン・にら・もやしのナムル 玉子焼き ウィンナー 昆布の佃煮 ミニトマト白花豆 セロリサワー漬け ミョウガお家弁当は残り物を温めなおして詰めるだけ。ご飯は前日に計量して冷蔵庫に入れておいたものを温めなおして詰めてます。大好きな大葉は欠かせません。今日はパン教室です。帰宅した時に食べるお家弁当も保冷剤をセットして朝食の食パンを焼いて夕食の下準備をしました。出かける前に一汗かいてしまいました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 2, 2010

夏休みは中学校の方が数日長いのでコレは息子くんと私のお家弁当です。息子くんはこの他にご飯を別に用意します。生地作りはHB君にお任せっきりです。ウィンナーパン・コーンマヨパン娘ちゃんの遠征は早朝4:30~5:00の出発なので朝食に持たせます。久しぶりにアンパン焼いてみました。暑い時の料理って大変ですよね。ウチのキッチンは奥に入りこんだ設計なので狭い空間で煮炊きするとさらに暑くなります。子供たちもキッチンによりつかなくなります。今朝涼しいうちにキャラメルマフィンを焼きました。縫い物たまってます見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 1, 2010
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

