2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

先週の土曜日29日に娘ちゃんの小学校運動会がありました。息子くんの小学校時代を含めて過去最高のお天気でした。毎年プレッシャーのお弁当作りも終わってホッとしてます。画像紹介しま~す。まずは定番子供たちに人気のチキンフライ。今年は食べやす手羽先チューリップにしてみました。数日前に購入してチューリップにさばいてつけダレに漬け込んだまま冷凍してあったものに粉をつけて焼き上げたものです。もう一段は“エビチリ”と“はるさめ中華サラダ”です。昨年実母とオカズの内容が重なったので今年は重なることのないようにウチは中華系で攻めてみました。デザート系・フルーツはメロン&スイカホントはチェリーの赤を使いたかったところですが実母が持ってきてくれると連絡をくれたのでスイカに変更しました。ご飯系は料理教室で習った“四海巻き”です。今回は海の色を二色で出すことができました。“飾り巻き”は時間がかかります。。。今年のお弁当はこんな感じでした。お弁当を作って子供たち・パパの朝食を用意して4時間かかってます来年はどんなお弁当になるのか・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*今年は本当にお弁当を作ることが多くて・・・明日は娘ちゃんのお昼・夕食分のお弁当2個です。土曜分の振替休日の娘ちゃんと食材を少しお買い物に行ってきます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 31, 2010

プリーツの入った立体ガーゼマスクです。小さくて簡単そうだと思いましたがガーゼの厚みとプリーツ分の厚みでMAX12重ねになる箇所も出てきてミシン縫いもなかなか大変でした。キッズ用・大人に少し作りました。ガーゼのやらかさが肌に心地よいです。*・*・*・*・*・*・*・*・*今夜パパが東京から帰ってきます運動会は土曜日なんですが座席取りは前日の明日。座席取りのために前乗りするようです運動会が終了するまで不定期更新になります*・*・*・*・*・*・*・*・*お品も無事到着したようです♪ご連絡をありがとうございました。m(_ _)m見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 27, 2010

編み編み途中です。ティアードのフリル部分を編んでます。体調の悪い時に編み目を間違えて5段ほどいて編みなおしました。仕上げアイロンをかけないとフリルの感じがわかりませんね~。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*土曜日は娘ちゃんの運動会です。今日は総練習です。今は曇りですが晴れるのかな・・・?晴れたら総練習を観に行きます。雨になったら息子くんを中学校まで送ります。う~~ん。どっちかな・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 26, 2010

娘ちゃん(小4)が今度の運動会のリズムで“バンダナ(色は自由)”を頭に結んで踊ることになりました。在庫消費も兼ねて縫ってみました。布が足りなくてセンターではいであります。一応柄合わせしましたが微妙・・・コーナーは額縁仕立てにしてあります。結んじゃったら目立たないのでですか使い終わった後はお弁当を包んでも良いかな~?*・*・*・*・*・*・*・*・*お天気悪いですね~。今日は息子くんを中学校まで送ります。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 25, 2010

モチーフ編みの正体はコレでした。2ウエイランチbagランチケースbagの巾着を開くとランチョンマットとして使えます。リバーシブル仕立てです。母はこっちが好みです。サンプルテキストより糸のゲージが大きかったのでモチーフの数を減らして調整してます。小さなランチボックス用みたいです。娘ちゃんのように2個や二段のお弁当箱を入れるには少し小さいみたいです。サイズを調整してもう一点作製する予定ですが今はコレを使ってもらいます使用糸はこちらかぎ針5号使用今度はもう少し細めの糸で繊細に仕上げたいですね=っ。*・*・*・*・*・*・*・*・*早々のお買い上げをありがとうございました。発送の準備をいたします。かわいいハギレ出てます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 24, 2010

先週二泊三日の修学旅行から無事帰宅した息子くん。今日は朝から部活です。お弁当を作って6:30に送ってきました。息子くんのお弁当は量が多い分大変です。今日は“トンカツ”をメインに先日の手羽先ぎょうざが一個残ってたのでソレも入れちゃいました。う~~~ん。お肉系に偏っちゃったかな・・・カツの下にオニオンスライスをしいてあります。午後からお迎えに行きます。カートオープンしました昨日は娘ちゃんの少年団の送りでその前に早めに起きて息子くんのお土産を実家に届けてきました。明日は娘ちゃんの少年団だったかな・・?予定を確認してるハズなんですが今年になってから娘ちゃんの迎えの時間を間違えたのと自治会の役員会を欠席してしまってますキャパが狭いので毎日キンチョーしています見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 23, 2010

糸の始末してません。モチーフ編みしました。去年クロッシェを編んだ時の残り糸です。使用糸はこちらかぎ針5号使用久しぶりに硬めの糸で編んだので少し指が痛いです。*・*・*・*・*・*・*・*・*息子くんが修学旅行に行ってる間にお弁当のおかずの作り置きを少し作りました。ひじぎと大豆の煮物・白花豆の煮豆・トマトソース。トマトソースは仕上げにチーズをかけて直火で焼き目をつけるのでアルミのカップに入れます。息子くんは今夜帰宅します。お迎えに行く予定です。10時スタート!夏の手作り応援セール!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 21, 2010

3:30に起きて作りました。ひじきハンバーグ・チキン・たまごやき・煮豆・大学イモ味の保証はしません。コラッ処分できる型・プラスチックのフォークおにぎり2個小さめパンを1個さすがにパンを焼く時間はなかったので市販品です。この後4:30に息子くんを起こして5:00にを出発。集合場所の中学校には早朝から子供たちを送る保護者のが次々とやってきました。オマケ。昨夜の娘ちゃんのお弁当日曜日から少し体調が悪かったので昨日・今日はさすがにツラかったですカートオープンはメルマガで準時プレビュー中見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 19, 2010

ガーゼストール3点目・ココアブラウン詳細はショップの画像でご覧ください。準備中です商品アップ・管理チェックが済むまでカートはクローズしています。*・*・*・*・*・*・*・*・*明日から息子くんが修学旅行に出発します。am5:30中学集合・お弁当(朝食分)持ち・・今夜は早く寝たいけど娘ちゃんの少年団が20:00終わりなのでいつもと変わらない時間になりそう。トロい*Hiromi*間に合うのか?今からキンチョーしてますマツケさん新着見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 18, 2010

おnewオーブンくんに少し慣れてきたので焼き物を続けて作りました。焼きドーナツです。ドーナツ生地を焼きドーナツの型に入れてオーブンで焼くだけです。表面のカリっと感を出すためにガスレンジのグリルのガスで焼き目をつけてます。ビスケットの時みたいに味をチェックできないと困るので味見用に小さな型で1個別焼きしました。油で揚げてないのであっさりとしたカップケーキ?のようでした。今回も息子くんが5個・娘ちゃんが1個で完食となったようです。ホントは翌日の朝食に一品と焼いたんですけど・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*久しぶりにオープンの予定です。更新準備作業中です。アップしたものからプレビューされます。準備中です商品アップ・管理チェックが済むまでカートはクローズしています。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 17, 2010

最近お弁当作りに忙しくて朝に別に焼き物をする時間がなかったのですが久しぶりにホットビスケットを焼きました。パンチ板を使うと熱風の通りが良くて生地の持ち上がりも力強いようです。アプリコットソースをかけて・・・子供たちの食欲を計れなかった私。。。こうして画像で見ると9個あったんですね~1個くらいは味見に食べられるかな?と思ってったのですが完食されてました。息子くんはさらにおにぎりを食べてました。焼き上がりの食感をチェックしたかったんです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日は息子くんの胴衣の袴の裾出しをしました。画像はありません。ホームベーカリー機に入れるだけ!【数量限定・特別セット】焼きたてパンキット 3種類×2袋 計...“ハギレセット”16日10:00~ダンガリーも活躍してくれますね見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 15, 2010

ガーゼのストールにフリンジを編みつけています。ペールグリーンのお次はサーモンピンクのように淡いオレンジ今回は麻糸で編んでいます。光沢がキレイなんです薄手ガーゼなので二重巻きにしても暑苦しくなることはありません。使用糸はこちら・かぎ針3号使用14日10時スタート!夏の手作り応援SALEこのガーゼかわいい~♪お手頃スカラップ見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 14, 2010

先日お弁当に入れた“手羽先チューリップ”のお話です。 最近はナゲットや市販のチキンが出回ってあまり見かけなくなりましたがイベントシーズンにチューリップの形状でスーパーに並ぶこともあります。(←ちょっと割高)自分でおろそうと料理テキストの説明をたよりに以前チャレンジしたことがあったのですが文章だけではわかりずらくて断念してました今はネットでたくさんお料理上手の方達が画像・動画でレクチャーされてますので助かりますね♪参考にさせていただいたページはこちらです・チューリップのから揚げ・簡単チューリップの作り方慣れてくるとこの動画のように切れ目を入れないでもさばけるようになります。・手羽先※“手羽先 チュリップ作り方”でググるとたくさんHitしますのでお好きなページを参考に・・・“手羽元”だと骨を抜く作業がない分少しラクかも?・手羽元チューリップ お弁当に入れるのなら手羽先で作ったチューリップがかわいいですね~手羽先チューリップを作る時に切り落とした先端部分はこんな感じで照り焼きにしてオカズの一品にしてます先端部分は濃厚なスープが取れるのでダシに使用しても良いです。*・*・*・*・*・*・*・*・*オマケ。手羽先をさばく時に大・小の骨両方とも抜いて中にぎょうざの具を詰めてつまようじで口を閉じますこんがりとローストして手羽先ぎょうざの完成です。↑油で揚げても良いです。お弁当には食べやすくするため2つにカットして入れました。 *Hiromi*のお弁当ぷち情報はこの日記で*・*・*・*・*・*・*・*・*三ヶ月に一度の検査も無事終わりました。次回は少し間をあけて10月くらいにすることになりました。そろそろ今年分の人間ドックの予約を入れなくちゃいけませんね検査が気になって手につかなかった編み編みも落ち着いてできるかな・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 13, 2010

昨日は娘ちゃんのお昼(遠足)・夕食(少年団)の二回のお弁当作りでした。こっちは遠足に持って行った方先日手羽元チキン煮込みのお弁当の空に持ち手のトコに巻きつけたハズのアルミホイルが・・?持ち手の部分についてるお肉もキレイに剥がされて完食されてました。なワケで反省した母(*Hiromi*)は骨をキレイに出してチューリップにしました。(↑“チューリップ”のお話は次回に)食べやすかったようです。こっちは夕食(少年団)に持って行ったお弁当。私がお当番だったのでお弁当を後から作って届ける時間はなくて朝作ったお弁当とかなり重なったオカズになってます。同じ手羽先を使ってこっちは“手羽先ぎょうざ”食べやすいようにカットして入れました。*・*・*・*・*・*・*・*・*お弁当作りが頻繁なので気がついたことや工夫してることなんかをちょっとだけ書きたいと思います。最近ちょくちょくご紹介しているこのテキストの調理方法のオカゲでオカズ作りの時間がかなり短縮になりました。一個のフライパンをいくつかにし切ってある便利グッズの原理ですね♪ウチではこんな感じで調理してます。↑フタを開けて撮影してます。実際はフタを閉じて蒸して調理します。約10~15分で3~4種作れるのでとっても便利♪昨日は“葉レタス”を切らしちゃったのでこのホイル・オカズカップに活躍してもらいました。レタス柄のアルミホイルです。こっちは100均で扱ってるおかずカップ↑はアスパラ柄ですが紫キャベツ・トマト・コーンがセットになって販売されてます。サイズも数種あります。“さし色”の野菜がないときや野菜が苦手な場合に活躍してくれます。これも100均で購入したグッズです。“保冷材ケースつきお弁当バンド”保冷材を入れると“汗をかく”のが気になって小さめのタオルに包んだりしていましたがコレはそのまま入れられるので嬉しいかもまだ気温が高くなって心配するような時期ではなかったのですが試用してみたかったので冷えていると嬉しいデザート・フルーツに使ってみました。なかなか良かったようです。*・*・*・*・*・*・*・*・*ウチのお弁当に標準装備の“たまご焼き”子供たちはお醤油を少しかけるのがスキなんですが我が家の子供たちに食べるときに調味料をかけるのは面倒だと言われて他のオカズも調味料を加えてお弁当箱に入れてます。たまご焼きはお弁当箱につめる時、底側に来る方にお醤油をかけておきます。↑つめたときにキレイな黄色が出るようにするためです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*おにぎりの出番が多くていつも愛用してるおにぎり用ホイルご飯粒やのりがホイルにつかないでキレイに剥がれて便利です。頻繁に使うことになるとちょっと高価なので何か良い方法はないかな?と考えました。“おにぎりホイル”の要領を参考に普通のホイルにホイルのサイズに合わせてカットした“キッチンペーパー”を敷いてその上におにぎりを乗せて包んでみました。時間をおいて剥がしてみたら・・・キレイに剥がれました。コレなら他のキャラのホイルも使えそうです最近のお弁当作りで気がついたお話でした見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 12, 2010

先日縫ったシングルガーゼストールフリンジを作れないので別に編みこむことにしました。cm・目数を計算して一つずつ目打ちでホールを開けて編みつけていきます。使用糸かぎ針3号使用してますティアードフリルワンピの前身ごろ完成しました。テキストは脇ラインからVネックですが切れ込みを浅くして少し上まで編んでいます。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は娘ちゃんの参観日です。明日は先週悪天候で延期になってしまった遠足。明日のお天気予報もイマイチなんですよね・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 10, 2010

先日の娘ちゃんの遠足は延期になりました。中止になってもお弁当は持って行くのでそのときに作ったお弁当です。最近お弁当が続いていたのでレパートリーの少ない私のオカズねたも品切れ気味です。今回は酢で煮込んだチキンがメイン。裏側・持ち手の境目に切れ目を入れてあります。茶色系になりがちな煮物はピンクのお麩と花形にんじんで刺し色をしてます。テキストにある方法でお弁当分の少量を複数一度に調理するとかなり時間短縮になって助かります。フライパンで一度にできる10分弁当先月からお弁当の出番が増えてきました。こうして見ると同じようなものばかりです 見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 9, 2010

パン教室二回目でした。米粉のパン豆太鼓見かけはちょっとジミですが中にはお豆(うぐいす・かのこ)とくるみがいっぱい入ってます。伸びにくい生地でフィリングを織り込むのに苦労しました。米粉のパンもモチっとした食感でとてもおいしかったです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は息子くんが部活で出かけます。娘ちゃんの少年団はお休みなので最近散らかしっぱなしのお部屋の片付けでもしてもらいます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 8, 2010

連休中に作ったお弁当画像もコレが最後です。連日でオカズのレパートリーも早くもネタ切れ。常備菜でスキ間を埋めてます。*・*・*・*・*・*・*・*・*連休中は子供たちのお弁当作り・送迎の毎日でした。3日の夜、息子くんを迎えに行った後、実家に行って二泊してきました。編み編みも縫い縫いもほとんど手付かずでした明日は早くも娘ちゃんの遠足です。今日はパン教室・娘ちゃんの下校後、矯正歯科に行く予定です。お弁当に入れるフルーツも在庫切れしてるので帰りに少しお買い物してきます見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 6, 2010

今年はお弁当の出番が多くて・・・まずは娘ちゃんが少年団の練習に持って行ったものから↑だと少ないと言われてお弁当箱を大きくしました。カレーピラフをおにぎりにして娘ちゃんのお気に入りのおにぎりは赤シソのゆかりをまぶしたご飯に青ジソ(大葉)を刻んだものに梅肉を混ぜたもの*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は二人分のお弁当になりました。息子くん(中3)のお弁当箱は大きいのでおかずも多めに作ります。息子くんはおにぎり2個。娘ちゃんはおにぎり1個にフルーツを別に持って行きます。ちょうど順番がきて借りてきたこの本。お弁当の小さめオカズを複数を一度に作るレシピになってます。なかなか参考になります。今朝早速、アスパラベーコン巻きと野菜の蒸し焼きを一度に調理してみました。コレは嬉しい方法かも?明日も二人分のお弁当なので試してみます。フライパンで一度にできる10分弁当見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 2, 2010

薄手のシングルガーゼを2重仕立てにしてストールにしました。中央で縫い合わせてから袋縫いしていますので縫い代は表面には出ません。薄手なので2重ね巻きにすると程よいボリュームが出ます。薄手ドビー織りのようなガーゼでサラッと柔らかい肌触りです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*子供たちにピザが食べたいと言われてお家にあるもので作りました。ブラックオリーブの缶詰ちゃんが活躍してくれました。↓はエビがお安かったのでカレーピラフピーマンのグリーンの色を生かすために一緒に炊かずに仕上げに混ぜ込んでいます。*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は娘ちゃんが屋外コートで練習なんですが今も雨が降ってます。予報は曇り→晴れ。。。お弁当はさっき仕上がりました。どうなるのかな~?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
May 1, 2010
全20件 (20件中 1-20件目)
1

