2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

先日粉をオーダーした時に試食で購入してみました。あじわいミルク食パン水・牛乳のどちらでも使えます。我が家は牛乳を使ってみました。通常食パンのようにクラストはパリッとクラムはきめ細かくモチモチの食感です。ほんのりとミルク風味がします。(1.5斤のパンケースで焼いてるので背が低めです。)↓期間限定でレビューを書くと100円引きで購入できます。毎日おいしく食べたいから【食パンミックス1斤用】mamapan あじ...価格:150円(税込、送料別)こちらは“黄金のブリオッシュ”通常粉から配合する時はバター・卵をたくさん使いますがこのミックス粉の場合はバター40gで焼けちゃいます。焼き上がりはサクっと軽くてブリオッシュ独特の甘みがします。子供たちにも好評でした。こちらも期間限定でレビューを書いて100円引きです。毎日おいしく食べたいから【11/10以降出荷】【食パンミックス1斤用】mamapan 黄金のブリオッシ...価格:150円(税込、送料別)豆だらけパン焼き上がりの撮影を忘れていて残りのパンを撮影しました。見かけはイマイチですが子供たちにはウケが良かったです。こちらはウィンナーパンパン屋さんにこーゆーのが並んでいて子供たちもウィンナー系は大好きなのでマネして焼いてみました。ウィンナーを中に入れて巻き込むより簡単にできます。*・*・*・*・*・*・*・*昨日の娘ちゃんの生活発表会も無事終わりました。今日は少年団の練習が午前中あります。会場はそんなに遠くないので送るのも少しラクです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 31, 2010

エコクラフトのパンかご完成しました。編み方テキストはこちらのこのパンかごです。ナチュラルカラーで編んでみました。実際に自分で編んだパンかご使ってみて入れ口が広めになる両手持ちのハンドルが外側に来るタイプが使いやすいと思いました。このタイプはそのままテーブルに置いて使えます。三人分のお弁当です。ごぼう・にんじんきんぴら パプリカ・なすのひき肉炒め 卵焼き 足長ブロッコリーの豚肉ロール みようが から揚げは息子くんのみ手前が娘ちゃんと私。奥が息子くんのです。土日に塾や試験・少年団の練習・・と子供たちと三人で昼食にできない日は朝からお弁当を準備します。寒くなってきたのでレンジで温められるお弁当箱を使っています。最近お気に入りで使う“足長ブロッコリー”くんは生協の共同購入で取り寄せてます。アスパラほど濃厚な味わいではありませんが子供たちが好きがブロッコリーの茎部分が長めになってるので調理しやすいです。ドー○って全て輸入素材だと勘違いしてました。北海道産の文字にビックリです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 29, 2010

娘ちゃんの練習の日の定番メニューになりつつあります。チキン・豚ロース竜田揚げ 焼きとうもろこし煮カボチャ 卵焼き エビフライ梅おにぎり 自家製バーガー体を動かすのでお腹がとってもすくんだそうです。冷蔵庫の中の残り物をのせただけ。地味地味弁自分だけだとコレで十分です。最近はコレにインスタントのスープを飲んだりもしてます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 28, 2010

娘ちゃんの今年最後の屋外大会にパパが来た時作ったお弁当です。ぶり照り焼き トンカツ エビチリ卵焼き ウィンナー セロリ・みょうが ミニトマト トウモロコシ・大学イモはパパ↑はパパと私のお昼分こっちは当日朝の娘ちゃん分。チキン竜田揚げ とうもろこし ミニトマト卵焼き ウィンナーバーガー プチマフィンおにぎりもありましたが撮影漏れです。朝4:30に家を出発したのでお弁当を作ったり準備で私は2:30に起きました。新ひだか町へはパパが運転してくれたので途中少し眠ってしまいました。娘ちゃんのお昼分は団でお弁当を手配してくださったのでそちらをお願いしてありました。この日がとっても寒くてそろそろ保温お弁当箱を考え始めた時です。*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日土台を組みました。一年ぶりで忘れちゃってる部分もありましたがなんとか作れそうです。昨日は冷え込みましたね。こちらでは雪もチラつきました。今日も一日寒い日になるそうなので子供たちにヒートテックを着せて送り出そうと思ってます。そろそろクリスマスケーキの準備をしなくちゃ来月のパン教室でケーキを焼くので今年も復習しながら作る予定です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 27, 2010

フェルト講座で娘ちゃんが作ったパフェです。他にチョコ・抹茶がありました。みんなとっても上手に仕上がっていました。毎回可愛い作品を仕上げることができるので子供たちも一生懸命です。娘ちゃんは少年団の練習と重なる日があるのでその分お家で作っています。*・*・*・*・*・*・*・*昨日は25日だったせいか病院も少し空いていていつもなら二日に分けてする検査も一日で終わらすことができました。次回の一月は精密検査で一日かかります。お世話になった方にエコクラフトのかごを贈りたいと思ってて裁断まで済ませました。土台も組んでしまいたかったのですが肝心の木工用ボンドが~~~犯人は娘ちゃんです。クラフトの道具・素材をドンドン消費されてます。少年団の練習がない時は決まって机に向かって何やら怪しげなモノを製作してます。子供の頃の私は作りたいものがたくさん浮かんでも道具・素材がなくて作れないことが多かったので娘ちゃんが何かを作りたい時にお家にあるものはなるべく分けてあげるようにしてます。なかでも木工用ボンドは消費が激しいんですよね。今日買ってきます。私の周辺の手編み教室でよく使われている糸ってダイヤ・リッチモアが多いようです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 26, 2010

息子くんのお家弁当です。パプリカの中華ひき肉炒め トンカツ 卵焼き茹でじゃが(インカのめざめ) 厚揚げ・豚肉煮 みょうがご飯は別に炊きました。こちらは娘ちゃんが試合に行った時に持たせたパン一つの生地でスイート系と惣菜系を焼きます。レーズン×黒糖粒ジャムハム×マヨ×チーズ市販サイズよりとっても小さいので少しずつ食べられます。*・*・*・*・*・*・*・*娘ちゃんのフェルトパフェを撮影できなかったので今日病院に検査に行く前に撮影します。来月の練習日程が来ました。回数も多くて会場も分散されているようで気をつけて送迎するつもりです。最近購入したお気に入りです。中の飲み物が冷めにくいのでゆっくり飲めます。こっちもピンクを購入出かける時に小さめタイプを探していてコレにしました。自分で使うつもりで購入しましたが練習帰りの娘ちゃんが帰宅までの車中でレモネードや柚子茶を飲むのに使ってます。サーモ○・タイ○ー・象○でレビューや保温時間・形状・使いやすさなどを比較して決めました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 25, 2010

わっぱのお弁当サケフライ 鶏竜田揚げ パプリカ・ピーマンひき肉炒め厚揚げ煮 卵焼き ゆでジャガイモ(インカのめざめ) セロリサワー漬け みょうが HB*外パリ!中フワ♪プチソフトフランス出かける時間ギリギリで焼いたので焼きが甘かったけどとってもおいしかったです。娘ちゃんのバーガー用に1~2個残しておきたかったのですが子供たちが完食しちゃいました。生地はHBくん任せでとっても簡単です。フランスパン用の粉がなくて“春よ恋100%”(今愛用してます)で作ったのでモチモチ感がアップしたようです。ハルユタカ100%はなかなか購入できないので以前はハルユタカブレンドを使っていました。試食用に少量購入した“春よ恋100%”がとてもおいしかったので最近はこっちを愛用してます。今日は娘ちゃんの練習の送迎と当番です。午前中なので昼食分を朝準備しました。これから準備をして送って来ます。近場なんですが初めて行く会場なので少し早めに出ます。昨日のフェルト講座で娘ちゃんが仕上げたパフェの画像は次回アップしますね。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 24, 2010

お弁当秋刀魚塩焼き 卵焼き セロリシシトウ炒め みょうが あいこあったものをのせたお弁当↑実弟が言うところの“シケ弁”←(シケた弁当)こっちはちょっとはマシ?パプリカ・ひき肉炒め アスパラ 豆もやし・にんじんナムル卵焼き インカのめざめ(じゃがいも)の塩茹で 焼きししとう みようが セロリあんまり変わりませんね。中年オバちゃんのお昼ごはんなのでこのくらいがちょうど良いんです病院に行って鼻・のど両方吸入してもらって薬を飲み始めたら少しラクになってきました。来月の娘ちゃんの練習予定をチラッと見せてもらいましたが結構入っているようです。新しい会場もあるので早めに下見に行ってくる予定です。冬タイヤ交換の予約も入れました。今年も去年と同じくらいの日にしました。今日は娘ちゃんの矯正。明日はフェルト。日曜日は新しい会場での練習です。早めに病院行っておいて良かったです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 22, 2010

少しずつ編んでいます。この花編みはパプコーン編みの花びらが特徴。ポコポコしてかわいい編み方です。糸は数年前に購入したもので現在のとは原糸の種類と混合比率も違います。今だとコレあたりかな・・・甘酸っぱいドライアプリコットを乗せました。小さめに焼いておいて子供たちのお弁当にちょこっと添えます。疲れちゃったせいか風邪をひいてしまいました。出かける用事や精密検査が残っているので早めに病院に行ってきます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 20, 2010

娘ちゃんのお弁当です。卵焼き ウィンナー セロリ 手羽元竜田揚げ アイコ 足長ブロッコリー梅おにぎり バーガーバーガーのパンズはまとめて焼いて冷凍してあります。一緒に惣菜パンも焼きます。粉200gで生地を仕込むとちょうど良い量が仕上がります。*・*・*・*・*・*・*・*・*娘ちゃんの合宿は無事終わりました。自宅から約30kmの場所まで二日間で三往復しました。子供たちもとても楽しそうで良かったです。遠くの会場でのイベントは年明けまでありませんのでちょっと気分的にも一休みできそうです。冬季の遠方は車は使わずに公共交通機関で移動する予定なので時間のある時に会場の下見に行く予定です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 19, 2010

娘ちゃんのパジャマ完成しました。ニット地が足りなくて袖は無地ピンクのスムースを使用しました。ついでに下着も縫っちゃいました。マイクロタイプのデザインパジャマの袖には足りなかったけどショーツ分は取れたパンダちゃんニット。スタンダードなショーツタイプは薄手針抜き天竺を使用しています。運動をする時はマイクロタイプの方が動きやすいと今回の合宿にはマイクロのパンダちゃんを持って行くそうです。今日の昼食分のお弁当を仕上げたところです。車で一時間弱の場所なので朝送っていったん帰ってきて夕方夕食準備のお手伝いに行きます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 16, 2010

お弁当。大葉好きなのである時はたくさん入れちゃいます。ピーマン・ひき肉いため ウィンナー 卵焼き茎長ブロッコリー セロリ みょうが アイコ今週末にある娘ちゃんの合宿に持っていけるように頑張って縫っています。昨日一気に縫いました。ゴム通し・糸始末・前後の目印つけ・アイロンがけで完成です。スグに仕上げたいのですが今日は日帰り人間ドックなので帰宅してからまた頑張ります。受付時間が早いので準備して子供たちより先にウチを出ます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 15, 2010

娘ちゃんが練習に持って行ったお弁当です。焼きとうもろこし 卵焼き 茎長ブロッコリースモークチーズ アイコ プチマドレーヌハンバーガー 梅おにぎり以前はオカズ中心でしたが練習や試合の時は主食中心。バーガー+おにぎり+オカズが定番になってきました。パンズも惣菜パンを焼くついでに一緒に焼いています。板チョコロール ウィンナーパン ハムマヨロール全部同じ生地からそれぞれに成形して焼いてます。私のお家弁当はその時にあったものを詰めるだけトンカツ 卵焼き ジャガイモ煮 ピーマン・ひき肉炒め アイコ セロリ みょうが 前日の夕食の準備の時にお弁当分のおかずを余分に作っておいて翌朝温めて入れるだけ。子供たちのお弁当はその場で作るので時間がかかりますが、自分の分は温めなおして詰めるだけなので30分で完成します。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 14, 2010

ニット地の裁断しました。パターンを確認してラインを修正して裁断。パジャマと下着ができる予定です。ニット地が足りなくて一部違う色になっちゃったりしてます。お家弁当も活躍中です。酢豚 卵焼き 南蛮漬け残りのタマネギセロリサワー漬け アイコ みょうがストレッチコーデュロイは活躍してくれそうです見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 13, 2010

三人分のおうち弁当です。秋刀魚の南蛮漬け 厚揚煮 酢豚 焼きサケ(息子くん)卵焼き もやしナムル みょうが あいこ手前二個は子供たちのおかずです。ご飯は別に炊いたりして温かいものを食べます。私の分は最初からご飯もつめてしまって上にオカズをのせちゃう丼形式。自分の分は手抜きです。お休みの日も朝に昼食分を用意してしてしまうとちょっと出かけたりしても昼食の仕度がラクになります。子供たちも少年団・塾とそれぞれ出かける時間が違うので昼食を一緒に準備できない時が多いのでお弁当を準備するようにしています。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 12, 2010

お家弁当焼きサケ ミニオムレツ ピーマン・パプリカ・豚肉中華あん厚揚げ煮 金時豆 みょうが久しぶりに作った生キャラメル(塩)長い時間煮詰める生キャラメルは気温が低くなってから作ろうと思っていました。カットして包むのがちょっと大変です。昨日は娘ちゃんと映画“ガフールの伝説”を観てきました。自然・空が舞台なのでとってもキレイな映像でした。3D映像なので娘ちゃんもとっても楽しんでいました。帰りに今月末にある学習発表会の劇の衣装の一部に使うグッズを探しにお店に寄りました。娘ちゃんの合宿があるのでパジャマ・肌着なんかを縫おうと思ってます。今日までは連休で子供たちがいるので明日から作業開始です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 11, 2010

娘ちゃんのギャザーカーデです。厚地でボタンホールがキレイに縫えなくて断念しました。内側でスナップになってます。ニット地は規制が厳しくなる以前にネットで購入したものだと思います。当時は実店舗の手芸店でも扱っていました。パン教室で焼いたデニッシュの撮影漏れの一点カスタードクリームの上に黄桃がのっています。この成形方法も初めて習いました。来月はケーキを焼きます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 10, 2010

昨日のパン教室は“デニッシュ”三昧~デニッシュ生地は通常のパン生地の成形と違うのでとても勉強になりました。奥側がクロワッサン。手前側はアップルデニッシュです。三角はリュバン(ハム・チーズを挟んだもの)ロールにクープが入っているのがアンデニッシュです。もう一種類焼きましたが撮影漏れです。今朝オーブンで温めなおす時に撮影して次回にご紹介しますね。1グループ4人で一人9コ分のデニッシュでしたので生地も3っつに分けてそれぞれ三回ずつバターを挟んで折込→のばしをしました。時間もいつもより一時間以上長くかかりました。デニッシュは作業が大変ですがとってもおいしいので時間のある時に復習がてら焼いてみたいです。オータムビッグセール見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 8, 2010

お家弁当の画像がたまっています。チキンの南蛮漬け じゃがイモ・ピーマンのカレー炒め ウィンナー 厚揚げ煮 みょうが あいこ 金時豆娘ちゃんのバーガー用パンズを焼く時に惣菜系のパンも一緒に焼きます。ハムマヨロール チョコロール パンズ*・*・*・*・*・*・*・*・*娘ちゃんの試合の翌日は息子くんが中学校の振り替え休日でした。衣替えをした時に秋・冬物がほとんど小さくなってしまっていたので息子くんの秋冬物のお買い物に行きました。オシャレに興味を持っていないので私が買ってきちゃっても良いのですがジーンズのサイズや長さは試着しないと分からないので連れて行きました。そろそろ次回くらいからは自分で行ってもらいます。息子くんのお洋服に出費しちゃったので娘ちゃんの分はちょっと後回し。今羽織りもののニットを縫っています。厚地のトレーナ地なので苦戦しました。今日はパン教室なので帰宅してから仕上げます。秋の手作り応援SALE!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 7, 2010

フェルト講座で娘ちゃんが作ったケーキです。本当に講師の先生はスゴイです。縫い物に慣れていない小学生の子供たち全員がみんなカワイク完成できるように難しい箇所を考慮して先生が縫ってくださっているので通常のキット以上の半完成品を人数分毎回準備して下さっています。今はパフェを作っている途中です。少年団の練習で講座を休みがちな娘ちゃんでも一個ずつ仕上げています。なんとか最後まで続けられそうです。*・*・*・*・*・*・*・*・*娘ちゃんの今季ラストの試合が日曜日にありました。パパも前日からきて応援して行きました。残念ながら二試合とも負けてしまいましたが両方ともファイナルまで持ち込んで頑張ったのでとっても良い試合でした。パパも娘ちゃんが頑張っている姿を実際に見るのは初めてでしたので過密スケジュールでしたが「来て良かった」と言ってくれました。今は来週に予定してある合宿の準備をしています。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 5, 2010

作業停止中の2枚目仕上げました。ファスナーがなくて縫えないでいましたがまとめてオーダーしてあったファスナー類が届きましたので仕上げることができました。ペイズリー柄はデザインによっては生物の教科書に載ってたゾウリムシに見えちゃうのでちょっと苦手なのですがコレくらいのペイズリー柄なら大丈夫です。どちらかと言うとフラワー系の要素が多いペーズリー柄ですね。お家お弁当エビフライ ニンジン・ピーマン炒め 卵焼きウィンナー あいこ みょうが ぬか漬けきゅうり日が落ちるのが日に日に早くなってきました。昨日、暗くなってボールが見えなくなるまで練習してる娘ちゃんが紺色のウィンドブレーカーを着ているので夕暮れに溶け込んで見えなくなってました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 1, 2010
全21件 (21件中 1-21件目)
1

