2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

立体お花モチーフ・ローズです。ウール100%の並太・かぎ針5号編みです。一回のお届け分でモチーフ9個編めます。フェリシモ・誕生月のお花をイメージした立体モチーフ編みの会テキストはとても詳細です。ホントはクリスマスローズがお目当てで先月申し込んだのですが欲しい物がなかなか巡ってこないのがフェリシモ。7月のローズが1月分で来たってことはお次は何が来るのでしょう?12ヶ月続けてかわいいお花のブランケットにしましょうか・・*・*・*・*・*・*・*・*・*今年最後の更新です。コメント・BBSの管理ができなくてクローズしている中たくさんのご訪問をありがとうございました。m(_ _)m毎回スゴイ早さで売り切れちゃいますよね。他にも種類あります。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 30, 2010

昨日娘ちゃんの練習の夕飯用お弁当を作りましたが撮影するのをすっかり忘れましたパン3種焼きました。奥からバーガー用パンズ、黒糖粒ジャムパンウィンナー・チーズパン。ポピーシードが黒しかなくてアンパンみたいです。。。地元産の小麦粉(はるゆたか)を使ってピザを作ろう!という授業で娘ちゃんが焼いてきたピザです。料理クラブの時と同様に私の分を残して持って帰ってきてくれました。生地から仕込んで焼かれたこのピザ。生地のパリパリ感もちゃんと出ていてとても上手に焼けてました見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 29, 2010

チュニックの予定だったのが糸が残らないように模様編み部分を増やしたらワンピース丈までになりました。お正月に着ようかな?編地が大きくなってくると持ち歩くのには荷物になっちゃうのである程度編み進んだものは自宅で仕上げます。今年最後の完成品になりそうですね。テキストはこちらの日記で紹介してます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 28, 2010

今年のクリスマスケーキはショコラクリームにしました。低脂肪植物性の生クリームをどうやってシッカリとしたクリームに泡立てるか・・いろいろ調べて今回は粉ゼラチンを使ってみました。味・食感に影響はなくクリームもしっかりと泡立ちました。今回はクリーム400ccに粉ゼラチン5g使用。いつもは絞れるほど硬さの出ない植物性生クリームも絞り出すことができました。もう少しゼラチンの量をふやしたら時間が経ってもしっかりと形成された状態を保てるクリームになったと思います。参考レシピでは生クリーム60ccに粉ゼラチン2gでした。スポンジは前日に焼きました。18cmと20cm。大きいのは実家の両親と一緒にクリスマスをする時用に・・・子供たちの予定もあって今日遅めのクリスマスを実家の両親を招いて行う予定でした。親戚に不幸がありました。会場が遠いので昨夜のお通夜は弟くん夫婦に行ってもらうことにして今日の告別式に私が子供たちと一緒に行くことにしました。東京のパパは間に合わないので弔電を打ってもらいました。これから子供たちを起こして準備して出かけます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 26, 2010

チュニック後身頃編みあがりました。中細に近いやや細めの合太?スカート部分は6号・胸当て部分は5号針で編んでいます。表紙のチュニックです糸を残さないように丈を長めにテキストより20段・5模様多く編んでいます。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日はケーキのスポンジを18cmと20cm台の2台焼きました。今夜は18cmの方をデコレーションして子供たちと一緒に食べます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 24, 2010

立体お花モチーフとは別にこれも厚みのあるモチーフパターンです。横から見るとふっくらと厚みがあります。つなげてマフラーやベストにしたデザインもあります。小物に縫いつけもカワイイでしょう。ぷっくりとしたはなびらがかわいいです。ウール中細・かぎ針4号編みです。かわいい~冬休み作品のマフラーに♪見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 23, 2010

先日娘ちゃんの試合に行った時の娘ちゃんと私の分のお弁当です。エビフライ 卵焼き エビチリ きんぴらごぼう サトイモ・ニンジン煮フライドチキン(娘ちゃん) さけフライ(私)娘ちゃんはおにぎりとおかずのりは食べる時に巻くために別に持っていきました。私はご飯の上におかずをのっけ弁。気温の低い時に冷えた食べ物を食べると胃から冷えてきちゃうのでお弁当が冷え切ってしまいそうな時はランチジャーを使うことにしました。大きめタイプなので二人分入れられます。お弁当を入れる前に熱湯で容器を温めると保温力が増します。今年の型じゃないのでお手頃価格で扱ってる所が多いです。新しいのはこんな感じ【支払方法:クレジット・代引限定】【着日時指定不可】【注文後のキャンセル・変更不可】サー...価格:2,623円(税込、送料別)前日焼いたメイプルクロワッサンをフードパックに入れて持って行きました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 22, 2010

娘ちゃんがよくメモを使うようになったのでメモ帳ケースを作りました。ペンを刺せるようにホルダーもつけました。内側ポッケにイニシャルスタンプを押したラベルを縫い付けました。今使ってるメモ帳ケースがくたびれてきたのでついでに私の分も・・・こちらは少し細身タイプです。小さなマグネットホックでベルトをしてます。こちらは横開きタイプ。やっつけで縫い上げたのであまりキレイなデキじゃないですこっちはキャラスタンプを押したラベルを縫い付けました。在庫処分!柔らかそう~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 21, 2010

立体のお花横から見ると・・・円座のパターンなんですがお花の花びらを上面・裏面を同時に編み進めます。メーカーさんのサンプルパターンで説明が簡素化されていて最初なかなかサンプル画像通りに編むことができなくて試作編みに中細でミニチュアを編んでみました。同じ編み方のように見えますが一番外側のレモン色部分は内側の花びら3周とはまた編み方が違います。編み方を理解できたので今度はアクリル毛糸で本編みします。お花ひらひらの円座ができる予定です。*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日は娘ちゃんの遠征で朝5:30に出発して帰宅は午後6時少し前。寝坊してはいけないとキンチョーして早朝3:30に起きたのでお風呂に入ってスグに寝ちゃいました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 20, 2010

娘ちゃんの練習日のお弁当です。きんぴらごぼう ほうれんそう 卵焼き ミニトマト梅しそ巻きむすび ハンバーガーホットメニューはホタテのクリームスープ気持ちにんじんを星型に抜いてみました。明日は遠征です。早朝に出るので今夜のうちにお弁当を作ります。ランチジャーを持って行こうと思ってます。会場が寒いので引率の私達も防寒対策準備をして行きます。*・*・*・*・*・*・*・*・*年賀状やっと終わりました。今日出します。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 18, 2010

チュニックの下部分です。ウールにアンゴラがオマケ程度に入ってます。中細・かぎ針6号使用この模様編み覚えやすくてカワイイ模様です。色んなデザインに使われているのを見かけます。この針で編んでます。とにかく軽~~い!!紙みたいです。針先も適度な丸みで糸割れしやすい糸もキレイに引きぬけます。編み手が標準よりややきつめなのでウールをふっくらと編みたい時はこの針を使ってます。編み目が緩みやすい夏糸は金属針を使用するようにしてます。模様編みもキレイに編めます。お試ししてみたい糸もたくさんありますね~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 17, 2010

ある物をつめただけの息子くんのお家弁当ぶり照り焼き 厚揚げ煮 かぼちゃ煮 焼きナス・カツオ節 卵焼き 紫花豆・とら豆 ベーコンもっとジミになる私のお家弁当メンチかつ サトイモ・ニンジン煮 カボチャ煮 卵焼き 紫花豆・トラ豆今度の日曜日は娘ちゃんの試合なのでお弁当を三人分作ります。(息子くんはお家弁当)会場が寒いそうなので私と娘ちゃんの分は保温弁当箱を使おうかな?と思ってます。ピンクは持ち手だけかと思ってましたが針部分もピンクなんです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 16, 2010

超極太で編んだ後は 小さなモノを編みたくなります。純毛ウール100%中細・かぎ針5号使用10分くらいでモチーフ一個編めるので待ち時間にちょうどよい編み物です。好みのカラーの福袋を狙ってみます?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 15, 2010

先日の練習試合に娘ちゃんが持って行ったお弁当です。チキン・焼きとうもろこし・卵焼き・大学イモハンバーガー しそ巻き梅むすびいつからかキャラ弁とはホド遠いボリューム優先メニューになってしまいました。ホットメニューはトマトスープこの時期はホットメニューが一個でもあると良いみたいです。こっちは息子くんのおうち弁当娘ちゃんのとは少し違います。ぶり照り焼き・卵焼き・カボチャ煮サトイモ・ニンジン煮 白花豆・紫花豆・とら豆おうちのレンジで温めて食べてもらいます。*・*・*・*・*・*・*・*・*置いてあるだけでかわいい毛糸の円座たくましい糸で編んだ後なので柔らかい糸で編みたいです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 14, 2010

アクリル毛糸で編んだ円座です。指定糸のジャンボニー(超極太)はなかったので極太を二本取り・7ミリで編んでます。おいしい色合いになったようでちょっと見た感じケーキのホイップみたいですね。実はこの円座の正体・・・ 土台に花びらを編みつけるのでベースはあまり影響しません。タワシを編んで残っていた糸を色あわせ関係なく編みつなぎました。円座の裏側はこんな感じアクリル毛糸の弾力ってスゴイですね。座ったら花びらがくたびれてしまうかと思いましたがビクともしません。指定糸で全部編むとかなりお高い材料費になっちゃうので別糸の極太を二本取りでか花びら部分だけを指定糸にすると良いかもしれません。私は全部を安めのアクリル極太二本取りで編みました。数年前から一部で人気が出てきたアクリル毛糸の円座・角座専用糸も出てきてテキストも数冊出ています。超極太・7ミリは重労働なみでした。次は極太7号針くらいで編みたいですね~キットもありますドレも眺めるだけでもかわいい===指定糸だけあって弾力が良く・発色もキレイボリューム・弾力抜群*・*・*・*・*・*・*・*・*子供クリスマス会は無事に終了しました。会計さんに精算してもらって、報告書を作って終了です。昨日の娘ちゃんの練習試合にはお友達のお母さんたちが引率してくださいました。迎えも息子くんが行ってくれて、その後クリスマス会の片付けをしてる集会所に荷物を取りにきてくれました。昨日も息子くんが活躍してくれてとても助かりました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 13, 2010

ミニあんぱんです。奥の列左から1と2番目は娘ちゃんのお弁当のバーガー用のパンズです。アンが出ちゃった時のためにオーブンシートを小さくカットして底にはってあるのがあんパン。こっちはメイプルクロワッサン解凍して焼くだけなんですが今回は室温が低かったようでふくらみも少し足りなかったみたいです。*・*・*・*・*・*・*・*・*いよいよ今日は午後から子供クリスマス会。ミニゲームで使うサンタさん折り紙です。折って顔を書くのを手伝ってくれた娘ちゃんは朝から練習試合で出かけました。今朝はお弁当を作ってさっき駅まで送ってきました。私はクリスマス会の片付けで迎えに行けないので夕方は息子くんが駅まで娘ちゃんを迎えに行ってくれます。今日使うおやつの一部ビンゴゲームのプレゼント一部男の子向け・女の子向けに準備しました。後は予約してあったケーキを取りに行って会場のセッティングをします。欲しかったカラーが売り切れちゃいました見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 12, 2010

ファンシー毛糸でプチリースを作ってみました。明日の子供クリスマス会で行うぷち講習のサンプルです。キットも準備できました。5分で作れる簡単シュシュの作り方を参考にしました。実際に娘ちゃんに作ってもらって少しアレンジしています。長さ・糸を工夫するとマフラーやシュシュなどの応用が効く手法です。専用のくるくる巻き棒あります長いタイプでマフラーも作れますくるくる巻きに合った糸もありますキットも色々あります買い物も終わって昨夜はビンゴ景品の包装とお菓子つめをしました。ジュースは夕方息子くんが車のトランクから運んでくれて集会所の冷蔵庫に入れました。読み聞かせの絵本の確認も済ませました。今日もう一度図書館に行って本を探してこようと思ってます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 11, 2010

葉っぱを編んだ残りの糸が少しずつ残っていたものを二本取り7ミリで編んでます。残り糸の活用だけど、すんごいモノが編みあがりそーです。子供たちにも不気味がられてます。極太二本取り7ミリは編み物ってゆーより握力強化とウデの運動の域です。*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日はクリスマス会の買い物と当日ミニゲームで使う折り紙を折ったり、プチ講習のキットを作りました。今年もまた参加者の子供が減りましたが全員分のお菓子・飲み物・プレゼントetc・・・の買い物になると量も多くて重たい飲み物は今日買いに行きます。気温が下がると路面凍結するので運転疲れします。朝10時スタート!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 10, 2010

週末の予定で別々の昼食になった時の息子くんのお弁当です。トンカツ 焼きつぼ鯛 ナスの豚肉ロールぷなぴー・にんじんソテー ゆで白菜かつお節がけ卵焼き とら豆娘ちゃんはバーガーつき 娘ちゃん・私は焼き魚なしです。おかずとご飯を別にするとスッキリするのですが外でだったすると複数個を広げると食べづらいので一つにまとめてます。お家弁の息子くんも一個を温めるだけで良いです。お弁当箱洗いの数も減ってラクです。*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は子供クリスマス会のお菓子・ジュースetc・・・の買出しに行ってきます。ミニゲームのグッズを作ったり、読み聞かせの練習もしておきます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 9, 2010

息子くんのスヌードを編んだので娘ちゃんのも編みました。スポっとかぶれる一重のネックウォーマータイプです。スヌードのように二重にしてターバンにもなります。スキーの雪山の吹雪の中ではこんな使い方も・・・三回編みなおしてます。娘ちゃんサイズに合わせながら作り目をして編みました。最初は二重タイプで次にメビウスで・・・コレに落ち着きました。表4裏2の変わりゴム編みでボリュームが出るのを抑えました。数年前に買ったので廃盤カラーです。輪針10号で編んでいます。大人向けに編むのなら少しずつ針の号数をあげて編むと仕上がりが自然なラインになると思います。高級糸ほどの滑らかさはありませんがチクチク感もなくて程よい弾力のある糸です。スヌードのテキストも出てます。表紙のようなボリュームのあるデザインが多めです。かぎ針編みのレーシーなタイプも数点紹介されています。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 8, 2010

お家お弁当さけフライ ぷなぴー・ごぼう炒め とら豆・白花豆 卵焼きどんどんジミ化してる・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は息子くんの三者懇談です。塾の時もそうだったけどコレと言って私から話すことはないので先生と息子くんのやりとりを聞いてるだけです。娘ちゃんの練習送迎とお弁当作りですね~。バーガー用のパンズをきらしちゃったので生地を仕込んで買い物に出かけます。子供クリスマス会の買い物を毎日少しずつしてます。昨日はケーキの予約注文を済ませました。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 7, 2010

Vネックキャミソール3点目です。さりげなくクリスマス仕様だったりします。今回のクリームは布が足りなくてスノーフレークよりも前後のギャザーが少なめです。動きを邪魔されるか心配でしたが大丈夫でした。レイヤーで春先まで活躍してくれそうなんですが三点とも柄モチーフが冬なので年明けくらいまででしょうか・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は病院の日。血液検査をして結果が出てから診察。また検査をするので半日かかります。帰りに子供クリスマス会のケーキの予約と買い物をしてくる予定です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 6, 2010

娘ちゃんの練習日のお弁当です。焼きししゃも 卵焼き 大根・なす漬け梅しそ巻きむすび ハンバーガー 豚汁汁物のフタを開けると湯気がフワっと出るそうです。こっちは私のおウチ弁当ぶり照り焼き ごぼう煮 卵焼き大豆・にんじん煮 ジャガイモ・にんじんカレー煮残り物の寄せ集めで煮物が多い。。。ファンシーヤーンを少しずつお試しできます見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 5, 2010

帽子が仕上がってかぎ針編みを楽しみましょ=と思ってたら息子くんに「スヌードが欲しいんだよね」と言われて急いで編みました。スタイリッシュウールの濃紺(息子くん用に用意してありました)にオリンパスのシルク・ラ・セーヌをコンビにしました。ロングピッチで糸替わりするので普通に編むだけで黒・グレーの縞々模様になります。二重巻きにしてもボリュームが出すぎないように変わりゴム編みの模様編みで目数は少なめにしてあります。輪針8号で編んでいます。コレの濃紺とっても柔らか~いシルクが入ると滑らかさアップ*・*・*・*・*・*・*・*・*スヌードってワードが息子くんから出てきたのはビックリ。オシャレなお友達がいるのね~。スヌードは自分用から編む予定だったんだけど・・・編みかけのかぎ針ニットも気になりますが一週間後にひかえた“子供クリスマス会”の準備を進めます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 4, 2010

昨日の“クリスマスパン教室”で作ったものです。キーマーカレーバターナンシュトーレンロールケーキヨーグルトクリームに4種のフルーツを巻いてます。ロールケーキは昨日学校から帰宅した子供たちが食べました。今朝はキーマーカレーにナンとパンをトーストして出そうと思ってます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 3, 2010

ナイフアンジェラ・6号針で編んでいます。少し糸が残ったのでお花モチーフを編んで縫い付けました。そのままだと寄り過ぎのような配置ですが・・実際にかぶると編み目が伸びてちょうど良い位置になります。前回編んだきらきらキッズ帽子と少しデザインが違って、最後の部分は絞って縫いとめてあります。過去にぽかぽかひつじちゃんで編んだものを参考に娘ちゃん用に目数を減らして編んでいます。愛用のニットプロのシンフォニーはとにかく針滑りが良いので今回の糸のように柔らかくて針滑りの良い糸だとさらにすべすべ~~~っ編み目が緩み気味になっちゃいました。かわいいややショートピッチの段染め糸です。*・*・*・*・*・*・*・*・*今日はクリスマス料理講習会です。準備をして行ってきます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 2, 2010

ブルーの色違いでもう一枚縫いました。起毛チュニックをレイヤーするだけでお腹・ヒップ・太ももあたりまで暖かくなります。袖がないのでレイヤーのごわつきもなく動きを邪魔されないので活発な娘ちゃんでも使用パターン=パターンレーベルさん昨夜の福袋は完売ですね。クリスマスまで間に合わせるならコレ?カシミヤマフラーキット■【特別企画 共同購入】++お待たせしました!1年ぶりの登場です++【送料込み】カシミヤ100%...もう一つの共同購入はミシェル♪この編みちゃんと見たら欲しくなっちゃいますね~。*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は子供クリスマス会の打ち合わせ。早めに終わらせてコンパクトブルゾンのパターンが到着する前に作業途中のものを仕上げて明日のクリスマス料理講習会の準備をします。講習会の持ち物って意外と多いんです。いつも何か忘れちゃう私です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
December 1, 2010
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

