「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

2019年12月24日
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日のお笑い頂上決戦も
そうなのだけど。
あの
優勝者さんのコーンフレークネタで、何回、笑えますか?
十回聞いて
十回とも大爆笑の、あなたなら。
きっと
あの
女装オジサンが

野太い声で歌い始める物真似ネタだって、何百回も笑えるのでしょう?

まさしく
消耗品ですよ?
と言うか
鮮度で言えば、サバさんより足が速い?
それでも
審査員席のレジェンドさんたちは
それこそ
新しいツッコミの形態だ!とか、お笑いのセンスが秀逸だ!とか
滔々と
無責任にも述べられていましたけど。


コーンフレークさんや最中さんに対しては
斬新な切り口だと思いますし
その独特な視点は
秀逸したお笑いセンスなのでしょう?
けど

新鮮味を保つには
ひたすら
新しいネタを考え続けなきゃ仕方ない?

そうやって
サメさんと言うか、マグロさんと言うか
一瞬も
休むことなく、泳ぎ続ける(=ネタを創り続ける)を強いる姿勢を
芸を磨く
とは、ちょっと違うと思うのですよ?
それこそ
一品限りの高品質(=話芸)より
平均的な質さえ確保すれば、あとは量のみ大事な
ベルト・コンベアー方式の大量生産・大量消費時代に逆戻り?
んなの
エコの救世主たる環境少女・グレタさんに土下座しなさいよ?って、お話ですか。

あの
コーンフレーク・ネタなり、最中ネタなり
一度でも聞けば
ド素人のあたしだって判りますよ?
これでは
何度聞いても愉しめる「話芸」としては成立しないよ?と。
そういうの
お客…つまりは、あたしたち庶民層に
圧倒的にバカ受けするか、どうか、とは根源的に異なる問題でしょう?

どちらかというと
いわゆる
「限界効用逓減の法則」における、冷えたビールの最初の一口と同じじゃないですか?
繰り返し飲むほどに
より美味さが増すかと言うと、逆に、ホップ の苦みが鼻に付いてきて
急激に
充足感が下降しちゃう?
それを判って
あえて
そういうものに、この賞始まって以来の高得点を与えたんですか?
審査員席のレジェンドさんたちは?
そういう彼らって
ほんとに
あたしたちド素人より、お笑いに関してエラいんですか?

Techinsightさんの記事です。
『鬼○トマホーク『スッキリ』コメンテーター氏への「お前誰だ?」で炎上』
23日放送の『ス○キリ』では、
「来年の一押し芸人」として鬼○トマホークを紹介。
スタジオで2人が揉め始めると、
仲裁に入ってきた大先輩である加藤○次に
「闇営業に便乗して、自分だけスッキリしてんじゃねぇよ」と暴言を浴びせ、
続けて近藤○菜に
「芸人のくせに、女優とばっか遊んでんじゃねぇよ」、
水○麻美アナには
「24時間テレビで痩せたのにリバウンドしてんじゃねぇか」と同番組MC陣をメッタ斬りにした。 
ただし
読売新聞特別編集委員の橋本○郎氏への「お前誰だよっ!」に驚いた視聴者が多く、
「あまりにも失礼すぎんこのネタ? ○郎さんに対して」「不快な笑いだなぁ」
「普通に初対面の人に、目上の人に失礼過ぎて、○郎さん可哀想」と
ツイッターが炎上してしまったのだ。そうです。

あの
辺野古埋め立て断固反対!派のサヨクさんたちと仲がいい
嫌われ炎上芸人さんとか、ひたすら芸人の権威には平身低頭の脳科学者さんとか
米国式の
政府なんて権威を、揶揄して、虚仮(こけ)にするコメディ「だけ」が
至上の宝物だ!
みたいに崇拝するヤカラが少なくないのだけれど。

そういうの
結局は
いくら非難したって、当の政権当局からも、世論からも
ぜってぇ批判されないって安全地帯に立って
そっから
ひたすら上から目線のしたり顔ってのが
ひたすら目障りで
めちゃんこ鬱陶しいワケですけれど。

そういう
ステレオ・タイプで、横並びで仲良しクラブ的な感性しか持ちえない
たったひとつの「正義」感さんとかは。
まさに
上記記事のごと
TVコメンテーターさんって、一部の自称・有識者さんたちが寄って集って拵えた虚構を
それだけで
もう
神聖にして犯すべからざる、万世一系の権威、然として
盲目的に
奉(たてまつ)っちゃうんだろうね?
それには
ひたすら平身低頭していればよく
モノを申すなんて
不快で失礼で、それこそ不敬罪だ!ですか?

そんなだから
かつて
某都知事選に出馬した
日本には「47」の都道府県があることすら知らなかった?色ボケじじぃなんかを
何ら批判にさらすことなく
長らく
あたしたちの知性における、日本国民統合の象徴みたいに扱ってきたワケで。
よくも
まぁ
恥かしくもなく、と言いますか。

事後
いまだ、自分を評価するポピュリズム(衆愚)よ、もう一度!なのか
ネットで
言いたいことがあれば、何でも、どうぞ!とか、やっちゃって
いきなり
大学生にもなって未通女(おぼこ)じゃ恥ずかしいんですか?
ねぇ、このクソボケ・エロじじぃ!とか
メチャクチャ
大炎上しちゃいませんでした?このヒト。

つまりは
あたしたち国民・庶民自体が
自ら
普通選挙によって選出した、政権与党たる権威と
メディアさんとか
特権階級の一部有識者さんたちが自己都合で一方的に祀り上げた権威と
果たして
どちらに
より価値があると思ってんだ?ってお話かと。

だったら
つねに、あたしたちが注視して監視しなきゃいけないのは
どちら?
あたしたちが自ら選出した権威なのか
それとも
一部特権階層さんによって任意に与えられた権威なのか?
そんなことすら
どうして判らないのかしら?

判っていれば
TVコメンテーターさんに対して
「あまりにも失礼すぎんこのネタ? ○郎さんに対して」
「不快な笑いだなぁ」
「普通に初対面の人に、目上の人に失礼過ぎて、○郎さん可哀想」
とは
絶対的にならんでしょう?

と言うか。
一部特権階層さんによって与えられた権威さんにこそ
あたしたちは
不平不満を訴えればいい、ってのが、スジ論であり。
そういう、あたしたちに
余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)で応えられてこそ
初めて
一部特権階層ばかりでなく
あたしたちみんなを代表する知性足りえるんじゃないのかい?

その
絶好の機会を
自ら封じてどうする?
自分は
賢いとでも思っているネットのエセ知識人さんたち、どうよ?
またまた
日本の都道府県数すら判らない、クソバカ・エロじじぃを
いまだ
あたしたちの知性の代表として推挙したいんですか?…いい加減、恥ずかしくないんか。

かつて
9.11テロのあと
Mr.ビーンこと、英国の喜劇役者ローワン・アトキンソンさんが
タイムズ誌だったか、ニューヨーク・タイムズ誌だったか
私費で
見開き2ページの広告を載せたんじゃなかった?
それは
時の米国大統領さんによる。
この9.11テロ事件は
全世界の人々が、すべからく喪に服すべき大惨事であり
ダレであろうと、これを嘲笑うことを厳禁する!みたいなドクトリンに対して。
何に
面白みを感じ、何をお笑いとするか?は
喜劇人を初め、わたしたちの自由だ。
それを
政治家ごときに、ああだこうだ言われたくない!って大反論を展開した?

べつに
英国喜劇役者さんが
米国大統領さんにケンカを売ったところで
いきなり
生命を奪われるハズがなく。
また
役者さんの世界観なら
反権力って姿勢は、評価されこそすれ、批判されることは稀でしょう?
ただ
あのテロ事件に対する
世界世論の風潮は、どうだったんだ?ってお話ですよ。

お話は飛んじゃうかも?ですが

歌舞音曲(かぶおんきょく)自粛って世間さまに対して。
東日本大震災とか
沈痛モードの世間さまに対して。
真っ正面から
文句が言えますか?
それを
お笑いにして、何が悪いんだ?とか言えますか?

それを
やっちゃえる本気度・気概が
ブラック・ジョークの本場、英国にはあったんですよ?
何に
面白みを感じ、何をお笑いとするか?は
ある意味
あたしたちの内心の自由(思想・信条の自由)の問題じゃないですか?
そこは間違っても
米国大統領風情(ふぜい)が土足で踏み込んでいい領域じゃない?
そうやって
たとえ
世論全般を敵に廻そうと、ダメなもんはダメなんだ!と言える気概。
それこそが
反権力であり、権威に対して物申す、ってことじゃないのかい?

たんに
政権当局に反対して、誹謗中傷するだけなら
自称・知識人さんにサヨクさん、左系市民団体さん
などなど
どんなバカにだってできますよ?
ただ
それをもって
世間さままで敵に廻す覚悟があるのか?どうか。
その
本気度が1ミリも感じられない、TVコメンテーターさんみたいな口先番長
つまりは
任意に与えられた権威に何の価値があるんだい?
あと
そういうのに
無批判に盲従する、ネットの自称・知識人階層さんに?

むかしむかし。
故三平師匠は
あたしが
ここに手を、こうやったら、みなさん笑ってください!とか、やって。
故談志師匠から
最高に面白いド素人と評されましたけど。

故三平師匠にしろ
故談志師匠にしろ
あたしたち庶民が民選で選んだお笑いの権威でも何でもない?
だから
林家さんのお笑いを、面白いと感じる人がいたっていいし
あたしみたいに
林家の噺家さんがTVに移った瞬間
チャンネルを変える人間もいていいワケですよ?

何に
面白みを感じ、何をお笑いとするか?

あたしたちの内心の自由、思想・信条の自由に直結する大問題だと認識すれば
まずは
そうやって
お笑いを評する審査員さんのレジェンドから疑ったっていい?
べつに
あたしたちのダレも
彼を彼女をレジェンドだと推挙していないんですけれど?って。
それは
TVコメンテーターさんも全く同じで
ともに
TV局クルーさんの自己都合で、自分優位に選んでいるに過ぎないワケですよ?

ならば
そういう任意に与えられた権威にこそ
あたしたちは
より批判的に、より辛辣になっていいのであって。

なのに。
レジェンドは
レジェンドだから、レジェンドなんだ!みたいな
バカなのか?キ○ガイなのか?
理屈にもないっていない屁理屈に遜(へりくだ)って。
あたかも
大正末期に拵(こしら)えられた歴代天皇譜に過ぎないのに
いつのまにやら
万世一系の侵すべからざる神聖な権威と祀り上げられ。
賛意でも、誹謗でも
そこに
発言すること自体、厳禁された暗愚・暗黒の時代を。
まんま
サヨクさんの申し子たるネット民さんによって
ふたたび
繰り返えそうとしている、のか?

安全地帯から高みの見物で
あたしたちが選挙した政権批判を繰り返すばかりがエラいんじゃない?
むしろ。
TVのコメンテーターさんなり、お笑い審査席のレジェンドさんなり
市民団体さんのリーダーさんなり、労働組合の委員長さんなり
そういう
あたしたち庶民の民選に拠らない任意の権威こそ
存分に
疑ってかかっていいのであって。
そういう疑義を
思い止(とど)まらせようとする試みは
知性でも何でもなくて
ただの
自殺行為の暴挙でしかないんじゃない?

すぐに
陳腐化すること請け合いのネタを
最高評価する権威を
あたしたちは
あたしたち国民統合の権威として是認していいのか?

何に
面白みを感じ、何をお笑いとするか?
それくらい
権威に拠らなくたって
それぞれ個々に、自分自身で感じませんか?

また
すぐに
そうやって
ダレかに与えられた任意の権威に縋(すが)るのが悪いんじゃなくて。
何にしろ
権威は権威なんだから
あたしたちは唯々諾々と、おとなしく従っていればいいんだよ!とばかり。
あたしたち庶民層に芽生え始めた疑義を
根こそぎ
摘み取ろうとする賢(さか)しらさこそ害悪なのだと思うのですよ?

最中は
マカロンのひいひいお爺さんだか、どうだか、知りませんし。
コーンフレークは
中華テーブルに乗せると飛んでっちゃうから、中華じゃないのか。どうだか、知りませんけど。
それを
10回聞いて
10回とも大爆笑できる人だけが
お笑いの神髄を、レジェンドを語っていいのでしょうか?

だったら
あたしには
一生かかったって
お笑いの極意なんて判りませんよ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月24日 19時47分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

杉の花粉

杉の花粉

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

◎『猫の部屋』by猫神


写真:「猫神」と「さしみ」と「かふん」


「猫神」のうつ病日記(その1)


「やん」へ 


◎「杉の花粉」の愛読書紹介(全文)


1何もすることがなく退屈な時に


2壁と話すのにも飽きて人恋しくなった時に


3人を刺したくなった時に


4人より少し賢くなりたいと思った時に


5糖尿病になやむ方に


6眠いのに眠れない方に


7持っていてちょっとドキドキしてしまう本


◎「うつ」の幻想:1「うつ」を衒うな!


2 盲獣が咆哮する声 


3 見えない牢獄


4 甘受


5 天蓋


6 寂光


◎空想物語:1「うつ」の見せる白昼夢


2 ナイトメア


3 シエスタ


4 ミラージュ 


5 オベリスク


6 ファントム


7 太陽を見ない


◎「うつ」人の考察:1『拉致家族』批判


2 『愛国心』批判


3 『団塊の世代』批判


4 『反省猿』


5 「情け」を拾って歩く?(番外編)


6 『報道』批判


7 『戦争』批判


8 『北朝鮮問題』と『きれいごと』


9 『国際連合』への考察


10 『靖国』と『戦争犯罪』への考察


11 『貧困層』への考察


12 『世襲』への考察


13 『有害情報』への考察


14 『笑い』への考察


15 『判例』への考察


16 『鬼畜米英』への考察


17 『緊張』の夏。私の『うつ』。


18『長野知事選』と『原爆投下』への考察


19 『不登校』への考察


20『オタク』と『倶楽部的思考』への考察


21 『終戦・ポツダム宣言』への考察


22『スタイル』と『競争格付け』への考察


23 『血の資質』への考察


24『勧誘電話』から『資本主義』への考察


25 『子猫殺し』批判


26 『ビラ配り無罪』への考察


27 『岐阜県裏金問題』への考察


◎「うつ」への私案:○そして「これから」


○「欝(うつ)」について


○ 『我が家のうつ事情』


○ 職場を辞める検討を始めました。


○ 職場復帰を思う:少し落ち着きました


◎ 言いたい放題


1 『天皇』について


2 初めての海外旅行


◎ 防災対策について


●お勧め防災グッズ


◎独り「うつ」人・・・セピア色の想い


◎負け犬の遠吠え:1.転向


2.衆愚政治と死刑?


3.『政治信条』について


4.「予定調和」


5.「破滅願望」と「良心」?


6.「ネット販売」、「農業問題」も!


7.社会的弱者?


8.社会的弱者の矜持?


9.タブー?


10.知る権利?


11.はっぴいえんど?


12.将軍様と『やさしさ』?


13.まぃ・ふぁぼりっと?


14.ぴぃぷるず・ぱわぁ?


15.偽善者?


16.煙草賛?


17.幻の掲示板・「うつ」の見せる夢?


18.幼稚園児国家?


19.ふぁっしょん?


20.ふぁっしょ?


21.胡乱(うろん)?


22.みんな善き人哉。


23.おしえて


24.ミライ?


25.すたいりっしゅ?


26.おんり~わん?


27.めらんこりっく?


28.せんのかぜになって?


◎どん底 1 どん底(ズンドコ?)


2 選挙?


3 ちぇ・り・~?


4 幻想のClassify? 


5 あおい・ばら?


6 凍て付いた刻(とき)


7 参加することに意義がある?


8 幻の狼?


9 「けんぽう9じょう」って何?


10 こども達へのげんそう?


11 『一つ』が書けない小学生?


12 待つこと。


13 世の中金次第?


14 『うつ』患者ってこわい?


15 個人の・ひ・み・つ?


16 再評価?


17 ネット社会?


18 誰がそこまでガンバレ!言うた。


19 FAKE


20 ちてきざいさんけん?


21 すこおし先の破壊神?


22 逃れられない呪詛?


23 みらいのかいご?


24 私的「ゐた・せくすありす」?


25 わいざつとげいじゅつ?


26 のすたるじー?


27 こんな『夢』を見た。


28 とうとう...きがふれた?


29 こーひー・ぶれいく(其の弐)


30 口にしてはいけない「しんじつ」?


31 「はます」ってなぁに?


32 Every night I pray?


33 但是不必心砕?


34 神さまの作り方?


35 すこおし、ぜいたく?


36 ええ奴やんか?


37 いつも・だまされている...のに。


◎寂光 1 天国のドア?


2 真実は人を傷つけるもの?


3 美しい社会?


4 終焉(しゅうえん)?


5 私(わたくし)的幸福論?


6 ひかえめ?


7 ドリョクばかりしてれば良いの?


8 「カチ・コチ」腕時計?


9 ネットの正しい使い方?


10 「りべらる」って偉いの・・か?


11 絶対にしちゃいけないこと?


12 童謡は哀しいの?


13 「はっぴー・えんど」が良いの?


14 ほら。始まった。


15 すこおし・・だけ。


16 レーゾン・デートル


17 がんばれっ?


18 がんばれっ?(その2)


19 「千里の馬」と・・「伯楽」?


20 慈雨(じう)


21 『求めない』・・の?


22 すこおし・・回復。


23 あぽくりふぁ。


24 してき・うちゅう・ろん


25 びんぼうってつらいことなの?


26 しゅじゅ・の・いのり


27 しょくりょうぶそくとせんそう


28 「ともだち」っている・・の?


◎蹊 1 同一人物なのに区別するの?


2 「マイノリティ」の蜃気楼


3 何がマトモな値段なの?


4 「うつ」と「はぐれ豚」?


5 少おしだけの心遣い


6 ふくださん。がんばれっ!


7 悪さすらできない人々への悪寒


8 『優曇華の華』咲く家


9 理想の生活


10 しゃかい・の・ぽじしょん?


11 日本は如何なってしまったの?


12 「弱そーなもの」って錯覚


13 「ババ抜き」ゲーム


14 かいこ・しゅぎ


15 こころ・の・やすらぎ


16 偏向した音楽私観


17 表面だけ見てちゃ何も判らないよっ!


18 タブー!?


20 「うつ」患者は、頭が悪いの?


◎漆黒の薔薇


2 隻手音声への考察


3 原始仏教への考察


4 ジグソーパズル


5 人にやさしく


6 空想(亀が見る夢)


7 虚無


8 君は今何おもう?



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: