全14件 (14件中 1-14件目)
1

クリックで@ITの「より高速にサムネイル画像(縮小画像)を作成するには?」へ 県内の某カメラ量販店さんの店舗受付機のカスタマイズのお仕事をさせてもらっていて、以前からなかなか解決できていなかったことがあった。それは「より高速にサムネイル画像(縮小画像)を作成するには?」ということである。しかも今回は、サムネイルだけでなくExif情報内の他の情報(例えば撮影日時など)の情報も取得しなければならないので、それだけ処理に手間が掛かると思っていた。 ネットで調べて見るとより「高速にサムネイル画像(縮小画像)を作成するには?」と題して、「アットマーク・アイティ」というIT技術系情報サイトで解説をしていた。正に福音だった。 ポイントとなる点は2点。一つはFromStreamメソッドを使うことにより、大きなサイズのファイルでもファイル全体を一度に読み込まないで済むということ。 もう一つは、JPEGファイルのExif情報に格納されているサムネイル画像のデータ(タグ番号は0x501b)をバイト配列のデータとして取り出し、そこからサムネイル画像の画像オブジェクトを作成するということである。 このことによりDVDやSDメディアに入った膨大な量の画像ファイルも、飛躍的に高速に読み取ってくれるようになった。ちなみに自分のシステムで、1枚当り3~4MBほどある4000×3000の179枚の画像を4.56秒で全て読み込んでサムネイル画像を作成して保存してくれた。 勿論撮影日時の情報を取得したり、Exif情報のないJPEGファイルの場合は、元の画像からサムネイルを作成するなどの工夫をしなければならないのだが、とりあえず店舗受付機から注文してくれるお客さんが、全然ストレスを感じないほどに速くなったことに、お店の方から感謝のメールを頂いたのにはちょっと嬉しかった。こういう仕事をして良かったと思う瞬間である。実はこれはまだ高速サムネイル処理が未実装の版
2010年10月30日
コメント(0)

クリックで拡大表示 いよいよAuditFolderの新バージョンをリリースする予定です。その名も「Audit Folder Pro ver 1.0」。一応シェアウェア版で販売価格2100円を予定しています。フリーウェア版との大きな違いは、監視中のフォルダにイベントが発生すると任意のサーバーに対しFTPコマンドを実行することが出来る。(イベントで作成・変更されたファイルの転送も可)監視中のフォルダにイベントが発生すると任意のサーバーに対しPOSTでデータを送信することが出来る。またその受信データを受け取ることが出来る。の2点。その他、OS起動時(実際はログイン後)監視を開始することが出来る様になったことと、起動時にタスクトレイに収納することが出来るようになったのが、新しくなったところである。 このアプリケーションの使われるシーンとしてはいろいろあると思うが、工場関係のオートメーションで、生成された検査結果ファイルをFTPでアップするとか、POSTで生成日時をサーバーに通知するなどにも使える。 またオフィスオートメーションでは、サーバーに稟議書フォルダを作っておき、そこに稟議書が入ったらポップアップで通知するとか、デスクネッツなどのグループウェアで使っている予定表データのうち、公開できるデータを社内サーバーから社外レンタルサーバーなどにFTPでアップするなんていうのもあると思う。 工夫次第では、いろいろなシーンでのオートメーションに役立てられると思う。
2010年10月29日
コメント(2)

昨日の話の続きである。奥塩原の大沼園地を出る頃はお昼を過ぎていた。お腹が空いたので塩原の温泉街に戻り、車窓越しにいろいろな食堂やらを物色するのだが、気に入ったお店は見つからない。さりとて塩原名物「スープ焼そば」を食べるのもちょっと芸がないので、結局塩原もの語り館の中にある「カフェレストラン洋燈(ランプ)」でランチを食べることにした。 自分は「江連さんちのオムライス(945円)」を、妻は「直売所の野菜グラタン(1050円)」を注文。暫くして出てきたのが上の写真の料理である。どちらにもスープとサラダが付く。 オムライスは、卵焼きでチキンライスを包んでケチャップをかけたものである。お皿のデザインと相俟ってなかなか綺麗な出来上がりだし、ボリュームもあって味もなかなか美味しい。直売所の野菜グラタンは、トマト、カボチャ、ジャガイモ、タマネギ、赤ピーマン、茄子等の野菜と茹で卵が入っており、彩り豊かで食欲をそそる。脂っこくなく優しい味だったそうである。2人前の食事で二千円でお釣りがくるので、観光地のランチとしてはリーズナブルといえる。 文豪が愛した塩原の大正ロマンな雰囲気と、窓から箒川の渓流を眺めながらのランチもまた一興である。
2010年10月28日
コメント(0)

仕事が一段落したので、昨日は久し振りに塩原の方に紅葉の下見のドライブに。土日・祝日だとどこの観光地もこのシーズンは、人と車でごった返しで大変なのだが、自営業をやっていると、平日に自由な時間が取れるというのが強みである。さりとて塩原道の駅は、平日だというのにほぼ満車状態だった。う~ん土日祝日だとどうなるんだろうか。 奥塩原の日塩有料道路の途中にある新湯温泉の手前を左の開拓の方へ入っていくと大沼園地というのがある。ここは観光客は余り訪れない穴場スポットである。小太郎ヶ淵から山道だけを辿って歩いて8kmぐらいのところでハイキングにも良い。車道を歩いてるハイカーの老夫婦を見かけたが、その道を教えてあげたかったほどである。 ところで肝心の紅葉の色づきは、まだまだ。やっと色づき始めたところである。来週あたりが見頃なのではないだろうか。もっと下の方の箒川沿いの渓流の見頃も11月初旬ではないだろうか。■大沼周辺の地図クリックすると拡大します
2010年10月27日
コメント(2)

昨日のお昼に妻に「何が食べたい?」と訊いたら、例によって「餃子!」の答え。さりとて今まで食べに行ったところじゃなくて新しい所を開拓したいという。これといってあてもないまま宇都宮方面へ走り出して思い出した店が一軒あった。ジャンボ餃子を出すお店で、宇都宮の国道4号線と南大通りの立体交差の袂にある「中華トントン」である。妻に訊いたら即決で「食べてみたい!」というので行ってみた。 宇都宮大学にも近いこの店は、実は自分にとっては初めての店ではない。学生時代に来た記憶があるのだが、その頃とは様変わりして随分綺麗なお店になっている。お店に着いたのは1時も過ぎていたのだが、中へ入ると信じられないくらいにほぼ満席の状態である。 自分は炒飯セットを注文。妻はジャンボびっくり餃子(5ヶ+2ヶ)を注文。2個分の餃子は、自分の味見用である。餃子は5個以上なら何個でもバラで注文できるようである。暫くして運ばれてきたのが下の写真である。新しい携帯のカメラで不慣れのため、ピンボケの写真があることはご容赦あれ。 炒飯は、飯粒がパラパラで味が滲みていて適度にしっとりしてなかなか美味しい。どちらかというと懐かしい感じの味である。餃子は本当にデカイ野菜餃子で、どちらかと言うとサッパリしていてジューシーさを求める向きには少し物足りないが、脂っぽくなく妻にはなかなか好評だったようである。量的にはこのジャンボびっくり餃子5個で、普通の餃子2皿分といった感じである。ここの餃子は定評があるようで、テイクアウトで買い求める客もいた。 妻に「また来たいか?」と訊いたら「是非来たい!」と言うことである。
2010年10月23日
コメント(0)

2年ほど前の秋に塩原温泉街にある「塩原もの語り館」の1階の売店で妻が自分のために購入したスニーカーソックス。足指のあるソックスはどうにも違和感があるといってロクに履きもせず、箪笥に眠っていたのをもらって履いてみた。なんと履けてしまった。 ほとんど履いていないとはいえ、妻が履いたソックスを履くのは抵抗があるのだが、この足指ソックスと言うのは、自分にはなかなか気持ちいい。 なるほどハロウィンが近いので、こんなカボチャの模様なのだが、なかなか可愛いかもしれない。靴を脱ぐことがないにしても、仕事先にはちょっと履いていくのは無理だろうなぁ。追伸 素直研究所のホームページはインフォシークのiswebサービスを利用しているのだが、なんと2010年10月末日でライトプランのサービスを終了するとの通知があった。自分はiswebライト広告非表示オプション(3150円/年)で契約しているのだが、iswebベーシックプラン(6300円/年)に契約更新しないとサービス終了するという、まるで地上げ屋みたいなやり方で憤っている次第である。 全く寝耳に水の話で慌てふためいたのだが、とりあえずレンタルサーバーで有名なロリポップのロリポプラン(3150円/年)を利用することにした。この値段で、容量が8GBだし、CGI(Perl、php)も使えるし、データベースもMySQLが使えるので、こっちの方が安くて便利だと思ったのである。今後的には、URLは下記のようになり更にすっきりする。http://sunao-labo.main.jp SEO対策で、新URLに振り向けるのにまた苦労するところだし、いろいろリンクを張っているところを直してもらうのも大変だが、まあ仕方ないところである。
2010年10月21日
コメント(0)

[クリックで拡大画像] 皆さんはExif情報というのをご存知だろうか?最近、県内の某カメラ量販店の店内現像受付機のカスタマイズの仕事を引き受けていて、その筋の道を少しばかり齧ったのでひけらかしたいだけだが、お付き合い願いたい。 Exif情報というのは、デジカメなどで撮影された写真の情報である。これが画像イメージの中に含まれているということである。どんな情報が入っているかと言うと、その画像を撮影したカメラのモデルとか、シャッタースピード、露出、焦点距離など、水平・垂直解像度、サムネイルなどなど。アナログカメラ時代には、撮影毎にいちいちメモしたこともあるが、そのうち面倒になってやめてしまったシャッタースピードや露出などの情報が、デジカメになって、撮影したフィルムに書いてあるようなものである。 写真撮影を勉強している人などには、自分の撮影技術の腕を磨くのに大変参考になる資料と言える。 携帯電話のカメラで撮影した画像にはそれほど詳しいExif情報は載ってないのだろうと思いきや、最近買い換えたP-07Bでさえ、露出やシャッタースピードまで一人前に入っているのにはビックリした。上の画像がその携帯で撮影した画像のExif情報である。 このExif情報を確認するのには、パソコンソフトではいろいろあるが、自分はIrfanViewというフリーウェアの画像閲覧ソフトを使っている。オンラインソフト紹介サイトの「窓の杜」からダウンロード出来るので、使ってみては如何だろうか。ちなみに取引先の某カメラ量販店の店員さんもExif情報をどうやって参照するか知らなかったので、このソフトの存在を教えて上げた次第である。■IrfanView 窓の杜の紹介ページ
2010年10月20日
コメント(0)

自分もやっと携帯電話をmovaからFOMAへ切り替えた。今まで使用していたのは、P-506iCと言う機種で、4年6ヶ月使い続けていたことになる。それで新しい携帯はと言うと、一番機能の少ないP-07Bと言う奴である。GPS機能もお財布ケータイも使えないタイプである。出張も最近は滅多に無いので、電車に乗らないからSUICAもPASMOも使わないし、車で移動するのにGPSが無ければないで何とかなるものである。 それにしても最近の携帯電話は、何か機能を増やそうとするとすぐにお金が掛かる仕組みになっている。例えば着うたとか、着メロも有料は当たり前。お金が掛からない方法を探して見たらいろいろありました。例えば着メロは、1.自分の気に入った曲のMIDIをフリーのサイトからダウンロードしてくる。2.着メロコンバータで、MIDI形式からMLD形式に変換する。3.自分のホームページのサイトなどにアップロードする。4.携帯電話でそのサイトをアクセスしてダウンロードする。 自分のサイトを持っていない人は、メールに添付して携帯メールに送信すればよいのだろうか? 自分は、ジャズが好きなのでデューク・ジョーダンの「Jordu」という曲をこの方法で着メロにしたのだが、妻がしきりにこの曲のことを「ジローラモ」と連呼していた。何故なのかよく聞いてみたら、タモリの「笑っていいとも」の番組で、「ちょい不良オヤジ」のコーナーがあって、パンチェッタ・ジローラモが登場するとき、このJorduがテーマ曲でかかるのだそうだ。なるほどネットで検索して見ると、このちょい不良オヤジのテーマ曲の曲名が分からなくて、尋ねている質問や、着メロにしたいという人が居られるようである。お望みなら、自分の急場仕立ての携帯サイトにこの曲とバッハの「主よ人の望みの喜びよ」をアップしておくのでご覧あれ。著作権上、何か問題があれば即座に閉鎖してしまうのでご了承下され。
2010年10月14日
コメント(4)

昨日の拙宅のブログの中に出てきたCurtis Fuller QuintetのBlues ette のFive Spot After Dark(直訳するとファイブスポットの夜は更けて?)中で、脇役でピアノの名演を聴かせていたトミー・フラナガン。彼に着目して、彼がサイドメンとして参加しているジャズの名盤を調べて見るとけっこうある。名盤の影に名脇役あり。これもジャズ初心者必聴の名盤でしょうね。■SONNY ROLLINS / SAXOPHONE COLOSSUS■Kenny Dorham / Quiet Kenny■Booker Little Quartet■Wes Montgomery■I'm A Fool To Want You - Art Farmer / ART■John Coltrane / Giant Steps【送料無料】 Sonny Rollins ソニーロリンズ / Saxophone Colossus 【SACD】価格:3402円(税込、送料無料)[CD]KENNY DORHAM ケニー・ドーハム/QUIET KENNY【輸入盤】価格:1125円(税込、送料別)【送料無料】LP レコード カルテットビニールブッカーリトルビニールquartet 180g fold open edition [vinyl] booker little vinyl価格:14980円(税込、送料無料)【送料無料】 Wes Montgomery ウェスモンゴメリー / Incredible Jazz Guitar - Keepnews Collection 輸入盤 【CD】価格:1652円(税込、送料無料)【輸入盤】Art & Perception [ Art Farmer ]価格:2365円(税込、送料無料)John Coltrane ジョンコルトレーン / Giant Steps 輸入盤 【CD】価格:1302円(税込、送料別)
2010年10月11日
コメント(1)

トランペット、サックス、トロンボーン等が入ったクインテット・セクステット編成で、ジャズ初心者必聴の曲という趣旨で並べて見ました。数え上げたらきりが無いし、きわめて独断と偏見ですけど。■COOL STRUTTIN / SONNY CLARK -- BLUE MINOR■Curtis Fuller Quintet - Five Spot After Dark■Clifford Brown & Max Roach Quintet - Cherokee ■Miles Davis Quintet - Round Midnight ■John Coltrane - Blue Train■Art Blakey & The Jazz Messengers - Moanin'■Lover come back to meSonny Clark ソニークラーク / Cool Struttin' 輸入盤 【CD】価格:1361円(税込、送料別)Curtis Fuller カーティスフラー / Bluesette 【CD】価格:1020円(税込、送料別)【輸入盤】Study In Brown [ Clifford Brown / Max Roach ]価格:1689円(税込、送料無料)【送料無料】 Miles Davis マイルスデイビス / Round About Midnight - Legacyedition 【CD】価格:3499円(税込、送料無料)John Coltrane ジョンコルトレーン / Blue Train 輸入盤 【CD】価格:1361円(税込、送料別)[CD]ART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERS アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ/MOANIN’【輸入盤】価格:2117円(税込、送料別)【送料無料】 Stan Getz スタンゲッツ / For Musicians Only 輸入盤 【CD】価格:1886円(税込、送料無料)
2010年10月10日
コメント(0)
![]()
このブログ「素直研究所」のメインキャラクターは言わずもがなチェ・ゲバラ(エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ)である。「モーターサイクル・ダイアリーズ」という映画を見て、彼の人柄に興味を持ったからである。すなおらぼ自身は、彼ほど革命家でも情熱的でもないが、あえて言えば自分自身がどちらかといえば貧乏なので、彼のように貧乏人の気持ちは分かるかも知れない。 最近、チェ・ゲバラのよくある肖像をポップアート的に派手な色でプリントされたTシャツを楽天で購入した。購入してから気がついたのだが、購入したお店が自分の住んでいる栃木県の宇都宮市伝馬町のお店だった。お店の名前は「FES]。おかげでネット注文した次の日の午後にはヤマトメール便で自宅に届いた。下の写真の通りである。メール便対応商品(送料164円)(W) チェゲバラ CHE GUEBARA 5 WHT S/S【バンドTシャツ】【 ロック...価格:999円(税込、送料別) 50過ぎの爺が着るのには少し派手だが、ちょっとロックっぽくって良くね?不況が続いて先の見えないこんな時代だから、今年はチェ・ゲバラを流行らせようか。
2010年10月07日
コメント(2)

2010年8月に生産終了を発表し、追悼式ならぬ追湯式まで行なった「日清ラ王」が1ヶ月も経たぬうちに、新技術による独自製法で開発した「次世代ノンフライ麺」を採用した新たな「ラ王」を発売することを発表した。この件については「閉店商法」だと批判が多かったみたいである。 ともあれ、この間コンビニで見かけたので、買って持ち帰って2代目「日清ラ王 旨味豚コク味噌」を食してみた次第である。外見で特に目につくのは、丸い丼が八角形に変わったこと。さらに開封すると、今までレトルト麺だったのが太麺のノンフライ乾燥麺になったのが良く分かる。トッピングの素材も以前はレトルトだったと思うが、ドライフーズになっている。こんなに太くてお湯でちゃんと戻るのだろうかという心配も杞憂だった。5分後、その麺のもっちりとした食感と喉越しは下手なラーメン屋の麺よりも美味しい。豚骨味噌スープもジンジャーとガーリックの旨みとコクがあって麺によく絡んで美味しい。「日清史上最高傑作」と言うだけのことはあるかも知れない。今度は「日清ラ王 背脂濃コク醤油 」を試してみたい。大人気!!日清ラ王シリーズが復活!《送料無料》日清ラ王シリーズ:選べる1ケース【背脂濃コク...価格:4,150円(税込、送料込)【送料無料 】新★日清 ラ王 お好み12個【あす楽対応_関東】【楽ギフ_包装選択】価格:3,150円(税込、送料込)
2010年10月06日
コメント(2)
![]()
楽天市場で今流行りの「鬼太郎」で検索したら、オモシログッズ発見!キューピー・ラナとゲゲゲの鬼太郎のキャラクターがコラボしたオモシロ根付ストラップ! 他にもバカボン、ガッチャマン、サンダーバードなど多数あり! (キューピー)ラナ☆ハッピーコラボ★キュージョン根付ストラップ(ゲゲゲの鬼太郎/目玉の親父)...価格:525円(税込、送料別) (キューピー)ラナ☆ハッピーコラボ★キュージョン根付ストラップ(ゲゲゲの鬼太郎/一反木綿)[34]価格:525円(税込、送料別) (キューピー)ラナ☆ハッピーコラボ★キュージョン根付ストラップ(ゲゲゲの鬼太郎/子泣き爺)[36]価格:525円(税込、送料別)
2010年10月03日
コメント(2)

昨日は仕事も一段落したし、お昼は外食でもしようと思いネットで何気にレストランを調べていたら、宇都宮市にあるホテルニューイタヤにある「レストランオーロラ」で平日にお得なランチをやっているという。水曜日にワンコインランチということで、五百円でオムライスを出しているのは知っていたが、今度は八百円で日替わりランチを出すようになったようだ。妻が横からディスプレイを覗き込み、「私が奢ってやるから行こう!」と言うので、つい甘えて来てしまった。 金曜日の昨日のランチのメニューは、ワンプレートランチ。店内は会社員やOLのグループがさすがに多かったが、なかには「お一人様」の主婦も。自分達が入店した後に入ってきた会社員の4~5人のグループが席が確保出来ないので、入店を諦めて帰る姿が鏡越しに見えた。 注文して暫く待った後運ばれてきたのが下の料理である。 メインはベーコンを巻いた煮込みハンバーグとタルタルソース添えエビフライが2尾。これにご飯かパン、サラダ、デザートとコーヒーが付いて八百円は絶対にお得である。味の方は、ハンバーグの中味が若干ジューシーさに欠けるものの、デミグラスソースでカバーしていて美味しいしボリュームもある。エビフライもタルタルソースに絡めて食べるとなかなか美味しい。味的にはお子様に喜ばれそうな内容だが、ボリューム的には大人の男性が食べても満腹になる量である。自分は正直お腹一杯になったので添え物のナポリタンは残してしまった。妻も料理だけで満腹で、パンを丸々残してしまった。今度機会があったら木曜日の「和風ステーキソース」ランチか、水曜日の「オムライス」を食して見たいものである。近隣でお仕事されている方は、是非一度お試しあれ。
2010年10月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()