全93件 (93件中 1-50件目)

写真はがんばれージャンプくん2007へ4月28日 18:00、【風楽」に行ったのですが、団体客の片付けが終わらないので隣の【焼き肉「カルビ屋」】に行きました。じいさん、ばあさん、家人、息子合計5人で食べに行きました。 じいさんは飲めないのに生中(ビール)を注文したり、じいさん、ばあさんは人まねでシャーベットを注文したり、糖尿が心配案のによくまあ甘いものを食べたり、心配!食べもしないのに肉を注文したり、制止するのがやっと!何考えているんだろう!?理解に苦しむ。 ばあさん4月19日、じいさん4月30日の誕生日ということもあったのでしょうか!?体に合わせて食べなさい。まあ、焼き肉屋に行くことが間違いでもあるけど・・・とりあえずこちらは、肉はあまり食べずにビビンバ・冷麺を食べることにしました。最後には、店長と商売の話しをしていました。(前からその話はあったので)
2007年04月30日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ「ブラヴィッシーモ!」は【水の精】と【火の精】が出会あう愛情物語。 とか何とか言いながらも、20:00から始まる。座るところと立つところの境界が厳しく、「ここからは立ってください」という。しかし、座っているより立った方が見やすい。 そして、始まる。【水の精】が出てきた。あちらこちらから噴水にライトアップがされて綺麗だ。夏だったらきっといいだろう。 次に、【キングギドラ】か?と思われる【火の精】が出てくる。全身、火だ。この鉄骨でできた【火の精】は何回もやっていると壊れるので、何回かで作り替えなければならないだろうと心配する。そして最後は【水の精】と【火の精】が出会って終わりだ。 ディズニーぽくないが、なかなか迫力があった。これを少々まねたのが「愛・地球博」のナイトショーだなと思ったのは自分だけだろうか!?
2007年04月30日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へチリ基地周辺にもゼンツーペンギンたちがたくさんいる。 あっちにもこっちにも・・・見つけた!たまごを抱いたペンギンを!今まで、子どもを抱いていたのはいたが卵を抱いているのは初めて!しかし、もう南極から帰るので、これがペンギンの見納めかなと思うと、またゆっくり見たくなるものだ基地のドラム缶にもペンギンたちがいる。さて、記念撮影をして帰ろうか!
2007年04月30日
コメント(0)

13時からT氏の父告別式がありました。 昨日、お通夜に行こうと思いましたが、(本当は行く方がいいかなと思うのですが)亡くなった方を見たり、家族に会うとつらいので最近はできるだけ行かないようにしています。糖尿が原因らしかったのですが・・・うちの父もそうなので気をつけなければなりません。やっぱり、つらいものです。
2007年04月29日
コメント(0)

【S.S.コロンビア・ダイニングルーム】に行って夕食をとることにした。メニュー表を見て驚いた。どんな料金設定になっているのだろう ムキィヽ(●`∧´)ノ怒 しかも、子供用のメニューの方が内容もいいし、ものすごく割安゛(`ヘ´#) ムッキー キリンビールさん、おかしいと思いませんか( ̄△ ̄;)ムッ! ( ̄ ̄;) ムカッ! (▼ヘ▼#) ムカァ!! (▼皿▼#) カチーン!!
2007年04月29日
コメント(0)

おかしい、おかしい、おかしい。Mさん、おかしいヨ。
2007年04月29日
コメント(0)

「な~な~」とは、【良くないと思っているがめんどくさいこともあるので、知って知らぬふりする雰囲気】のことである。
2007年04月29日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ今回、4回目のパフォーマンスの仕込みをしていた。 それは、ウシュアイア空港で手荷物検査をされたとき何か変な物として疑われた【徳島ラーメン「春陽軒」のカップヌードル】を持って記念撮影することである。 展望台に上るが、階段がとにかく狭くて急である。なかなか上れない。上るとすでに上っている人たちもいた。また、ストーブがあり暖かい。 展望台からの風景もまた綺麗だ。 今回も、当然南極では食べることはできないので持って行き、チリ基地で記念撮影するだけになった。 このチリ基地では無理だったが、よく考えるとウクライナ基地にはキッチンがあったので、あのときカップラーメンを持って行き、そこでお湯をそそぐことによって南極大陸で食べることができた。 チリ基地ではちょっとキッチンも見あたらなかったので(そんなことよりもショッピングを考えていたので)無理だったかな(^_-) この【徳島ラーメン「春陽軒」のカップヌードル】は南極で食べることはできなかった。(船の食事で十分満腹状態だった)
2007年04月29日
コメント(0)

8:00体育館到着。 まだ開場になっていない。 8:10に開けてくれた。そして、準備。 やっぱり、【全中バレー大会】をしたせいもあってみんな協力してコート作りができた。 8:45、完了。他会場から電話があった。「審判が足りない。ラインナップシートが足りない」ということで、1人T氏にお願いして、そちらの方に行ってもらった。 T様様である。 第1試合、審判したあと、事務処理をしているといつの間にやら第2試合が終わっていた。つまり自チームの試合が始まる。相手はOA中。 【第1セット】7-3とリード。しかし、強打で決まったのではなく、フェイントで決まったりサービスサースで決まったりしただけで、内心はあまりよくないと思っていた。強打が決まらないのだから、得点源が少ない。こちらのエースは昨日から体調が悪い。 レシーブでボールをはじいたり、サーブカットが捕れなかったり、7-8と逆転。ここで、タイムを取るべきか・・・いや相手も強くない。後半にタイムアウトを残すべきだ。そして、7-10とつまらないプレーで点差が離れる。タイムアウトを取った。内心は、「遅かった!」と思った。 また、「1年生を出せば勝てる。しかし、ここでは何とか3年生の力で勝つことの喜びを味合わせてやりたい。」難しい選択だ。何せ、【女】は人間関係が1番だ! 結局、18-25で負ける。 チェンジコートしたとき、もう負け顔になっている。それは、あかん。何とかしてもり立てようとしたが、だめだ。【第2セット】 相手4番のサーブがよかった。どうしても、追いつけない。7-9。ラリーが続く。何とかここで、1点がほしい。しかし、最後はブロックで7-10。「ここで終戦」と感じた。ライトアタッカーがもうアップアップ。そこで、1年生と交代。1年生はライトは苦手だ。仕方がない。すると、レフトエースが肉離れを起こした。しかし、交代する選手いない。14-25。完敗である。この試合は、どうしても明日の試合に出場するためにも、Mをやっつけるためにも、勝ちたかった。しかし、それ以上に3年生のがんばりを引き出せなかった。残念。 Bチームも0-2(11-25・7-25)と完敗。Bチームはもう水曜日からフリーズしていた。あれではだめだし、このままでは今後試合に出る選手はいない。がんばってほしい。
2007年04月28日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へまずは売店に入る。チリの隊員たちがTシャツや帽子などを売っている。必死になって売っている。かなり、商売にもなるし、きっと自分のポケットマネーになるのだろうか!?(笑) ここで郵便物を出しても行けそうだが、やめることにした。しかし、彼らの情熱的販売の様子を見て、「何かかってあげるとよいな!」と思い、南極大陸上陸記念の証明書を購入した。(US$5)
2007年04月28日
コメント(0)

写真は がんばれージャンプくん2007 へ13:30、ゾディアックボートに乗る。あんまり、行く人はいないような感じがした。(というよりも早く行ったのかな) 到着すると、チリのサンタクロースと海賊が待っていた。一緒に記念撮影をする。
2007年04月28日
コメント(0)

17:30頃電話があった。T氏からだ。今日の昼に電話があって、「父親の調子が悪い」ということだった。それから、すぐになくなったみたいだ。詳しいことは分からないが・・・ご冥福をお祈りします。
2007年04月27日
コメント(0)

写真はがんバレージャンプくん2007へ13:00 【Brabant Island】に到着。チリの基地がある。前日にもらっていたプリントには【Danco Island】と書いてあったが、昨日【Port Lockroy】に行けなかったので、その代わりにここに来たみたいだ。そのため、「黒い建物は博物館!ショッピングができるのでお金を持っていくように!20分後に上陸する」という船内放送。急いで着替える。またまたまた、ゾディアックボートに乗って出発!
2007年04月27日
コメント(0)

今の若者は仕事や勉強のきつさがつらいのではなく、夢がないことがつらい。
2007年04月26日
コメント(0)

新入生3人が凄い。 1人目。まるで、「松坂大輔」みたいだ!(ー△ー;)エッ、マジ?!!! 松坂が西武ライオンズに入団したキャンプの時に、ピッチングだけでなく、フィールディングやバッターとの駆け引き、牽制球など全てにおいて、「プロの選手」として驚かせた。 この子は、もう少し、大きくなれば凄い選手になる あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 間違いない(ー△ー;)エッ、マジ?!!! ライトのプレーがもっとよくなればいうことなし。 2人目。セッタ-だが動きがいい。そんなボール捕れないと思うネット際やフェイントを軽く捕る。(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ 膝のうごきがいい。ハンドリングに気をつければ凄いセッターになる!まるで「城島健児」! 3人目。何でも捕るレシーバーとしては、トップクラス。正面で捕る動きはたいしたものだ ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 何でも捕って確実にセッターに戻るところはまるで「イチロー」の守備だゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー! 前衛の動きができるようになれば、かなりの戦力だ! 昔、漫画「タイガーマスク」で「ビッグタイガー」「ブラックタイガー」「キングタイガー」っていうのがありましたがそれを思い出したな(*^-^*) ニッコリ☆ しかし、それでも小学生の県大会では優勝できていない。今年の1年生はどこも豊作だ!(ろう)
2007年04月26日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ 「豪華客船S.S.コロンビア号」前に到着。 寒くなってきたので、コインロッカーに行ってジャンパーなどを取ってくる。 それにしても、あまり人が集まっていない。よく見るとまだ1時間以上先である。まあ、疲れているので座って休憩。 16:30、始まった。ミュージカル 『オーバーザウエイブ』 ワ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゜д)ノ゛ヾ(゜д゜)ノ゛ヾ(д゜ )ノ゛ヾ( )ノ゛━イ!! いろんな乗客がやってくるところは 私が作った【タイタニク】と同じだ! 真似された(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆ お金をもっていない兄弟を中心にしたどたばたコメディーだ! 私が作った【タイタニク】と同じだ!真似された(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆ 私の脚本力がいかに凄いかということをちょっと分かるかな♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪
2007年04月26日
コメント(0)

写真はがんバレージャンプくんへ12:00、昼食。N兄弟と一緒に食事をとる。今回どうしても“南極で”「どん衛兵」を食べなければならない。 そこで、ウエイトレスにお湯をもらい食べることにした。ちょうど前には、アメリカの女子学生が座っているので、「ジャパニーズヌードルを食べませんか?」と聞くと了承をしたので、半分に分けた。 どうやら、【うどんの汁=魚臭い+醤油臭い】のにはちょっと困っているようだったが、何とか食べてくれた。(ビデオ撮影) しかし、困った様子!彼女は私に“What`s this ?”と尋ねるものがあった。それは「揚げ」のことだったが急には英語で説明することができなかった。そこで私は“・・・Fox!(^o^)”といった。すると彼女は“Fox!!!!???(*_*)”そして“Yes,Fox!!(^_^)v”と再び答えると“Fox!!!!!!??????(*_*)”とぶったまげている!!! しかし、その横から救いの手(R・Nさん)がさしのべられた。“Freid Tofu!(フライド豆腐)(^_^)”といってくれると彼女は穏やかな表情に戻って、食べ始めた。“Oh,Very Good!(^_^)v”といいながらナイフとスプーンで食べるのであった!(^_^)v よかった、よかった!(^^)!
2007年04月26日
コメント(0)

黒土をぬらす大量の鮮血。うつぶせに倒れたまま、阪神・ジャンが動かない。凍り付くマンモス、駆け寄るチームメート。胸元を朱に染めながらゆっくりと立ち上がった右腕は、うつろな視線のまま周囲にこう訴えたという。 「大丈夫だ。まだ投げさせてくれ…」 熱狂が一瞬にして、悲鳴へと変わった。24日・ヤクルト戦の七回。先頭・ラミレスの当たりが痛烈なピッチャー返しとなり、ジャンの顔面を襲う。反射的にグラブを差し出したジャンだったが、間に合わなかった。右あごに直撃弾を浴びた右腕は、前のめりにこん倒。尋常ならざる光景に、甲子園が息をのんだ。 今季最高の投球だった。六回までをわずか2安打。三回には一死三塁から邪犠飛で1点を失ったが、MAX151キロの速球と、多彩な変化球を低めに集める自在の投球で、ヤクルト打線を完ぺきに封じていた。打っては三回に左翼越えの二塁打。その後、鳥谷の三ゴロの間に三塁を狙い、気迫のヘッドスライディング。アウトにはなったものの、闘志あふれるプレーで虎党を沸かせた。 用意された担架を拒否し、無念の降板。そのまま兵庫県内の病院に直行し、右アゴに9針の縫合を受けた。常川チーフトレーナー補佐によると骨に異常はないものの、歯のかみ合わせに違和感があり、25日に再度検査を受けることになった。 個所が個所だけに、復帰には慎重を期すことになるが、骨に異常がなかったのは奇跡的。「アイツやからやろ。普通の人間やったらあかんやろ」。岡田監督も助っ人右腕のタフネスに驚きつつ、安堵(あんど)の表情を浮かべた。 雨中の逆転サヨナラ劇。84球の熱投に、勝ち星は付かなかった。しかし助っ人右腕が黒土に残した血と汗は見えない力となり、最後の最後に奇跡を呼んだ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇以上「デイリースポーツ」ちなみに、今日 練習しようとしたそうだ。それを岡田監督が制止したという。がんばるジャン! (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2007年04月25日
コメント(0)

4月19日(木)から始まった家庭訪問も今日で終了しました。TVで徳光和夫が言っていましたが 「家の中にはいることは、その人の心の中に入る」 って言っていましたが、なるほど (´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw
2007年04月25日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ 次は【ショー「オーバーザウエイブ」】を観に行くことにした。そのため『エレクトリックレールウエー』に乗って行くことにした。 長蛇の列。何と、20分待ち。やれやれ、歩いた方が早い (´`)=3 やっと、乗ることができた。窓から「アクアトピア」が見える。前に来たときは、止まってしまって水が引くのを待って歩いて戻った経験がある。「豪華客船S.S.コロンビア号」も見える。あれは何があるのかな?レストラン・・・ふ~ん(*゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ そして、すれ違う列車。『ビッグシティヴィークル』に到着。『エレクトリックレールウエー』はながめがよくなかなかよかった。
2007年04月25日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくんへ アルゼンチンの基地跡のところにインド人の方が3人。 どんな関係だか分からないが、(勝手に想像するが)夫と第一・第二婦人的な感じだ。その人に、「どん衛兵」を持って記念撮影。 すると、「もう一枚」「もう一枚」といって5枚撮ることになった。「おいおい・・・」と思いながら人がいい私は「はい、ポーズ」(* ̄ー ̄*)ニヤリッ そこら辺にゼンツーペンギン。あっちこっちにいるペンギンも撮し、急いで船に戻る。
2007年04月25日
コメント(0)

何故、【全国学力調査】にマスコミをはじめ関係者がワイワイ、ガヤガヤというのでしょうかε= (・c_,・。A)フウー 現在の小学生・中学生の学力がどれくらいあるのか知ってもいいのではないでしょうか (*´Д`)=3ハァ・・・ しかし、あんな簡単な問題で学力検査になるのでしょうか ヾ(@^▽^@)ノわはは (難しいと差が付かないからかな*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`) 微笑
2007年04月24日
コメント(0)

プロ野球でも私設応援団があるが、 四国アイランドリーグにもあります。 まずは、【愛媛】。トランペッター兼応援団長(!?)が1人でがんばっていた!この日の応援団は全員で10人程度 ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ! しかし、そのトランペットはひどかった・・・イヤン(~O~;)(;~O~)イヤン ひどい(ノ`・ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌!!!! しかし、誰も怒らない。失笑もしないこのアットホームさ(*´・ω・`)(*´-ω-`)(*´・ω・`)(*´-ω-`)ウンウン♪ それが四国アイランドリーグ。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆LOVELOVE('∇^*)☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ 【徳島】は、阿波踊りの太鼓と鐘。応援団長の笛。覆面レスラーのトランペット。そして、アパッチ野球団(?)か、ほとんどインディアン的応援(詳しくは観に来てね) ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!! 応援は阪神タイガースをまねたところが多い。何しろ徳島は、阪神ファンが多いからv( ̄∇ ̄)ニヤッ がんばれ私設応援団ファイトーー!( °ロ°)乂(°ロ° )イッパーーツ!!
2007年04月24日
コメント(0)

『ストームライダー』の待ち時間60分。短い。 ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪ ポップコーンも食べ終わって、さて、入場o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 入ってみると・・・これは前に来たときに『体験したアトラクションだ』v( ̄∇ ̄)ニヤッしかし、なかなか面白い ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ しかし、小さき子どもが「怖い( ´Д⊂ヽエーーン 」 とずっと泣いている フゥ(o´Å`)=з 親の都合で乗せるなよ^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)
2007年04月24日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ頂上から見るパラダイスベイの景色。曇っていたが、やはり美しい。思いふけるところもありながら、その風景を見る。もうそろそろ、南極も終わりに近づいている。 さて、頂上からの帰り方は、もちろん“尻そり”です!出発前に記念撮影 !O(≧∇≦)O イエイ!!そして、出発 1,2,3,ダ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!! あっという間に麓に到着。するとすぐに、R・Nさんがやってきた Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ そこで、記念撮影~~~~ すると ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! (●`・ω・)ゞ大丈夫! ナイスショット!
2007年04月24日
コメント(0)

写真は がんばれージャンプくん2007 へ この日は、JALシリーズということで、抽選で航空券がもらえるという試合でもありました。抽選番号は【062】( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ 「これ、当たっとう!(「当たっている」という意味)」というと家人が、「ちゅうせnnは5回が終わってから!ちょっとおかしいとちがうん!(*≧m≦*)プププw 」「ほなけど、当たっとうもん(「しかし、当たっている」という意味)゚ー゚)ニヤニヤ 」と応える。そして、5回終了後。司会者の女性が「それでは3等賞から参ります! 3等賞は3人が当たります o(^▽^)o まずは、・・・・『62』番!・・・・・」私が「今なんて言うた?(「何と言った」という意味)」家人「『62』番!・・・当たっとんで(「当たっている」という意味)」私が「ほれ、みてみ~~(゜ー゜*)ネッ! 当たるって言うたで (v^ー°) ヤッタネ 当たるとおもたもん(「思っていた」という意味)あとは2等賞・1等賞と発表していった。 もしも1等賞からひいていたら、実は自分だった・・・ということですよv(。・ω・。)ィェィ♪ 知っていましたか!皆さん♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪
2007年04月23日
コメント(0)

写真はがんばれージャンプくん2007へ山頂(250m)に着くと、リュックサックから「どん衛兵」を出した。やっと、目標が達成できる。ワクワクドキドキゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ。・・゜ヮク。(≧0≦●)。。(●≧0≦)。ヮク 今回は、記念撮影を外国人に頼まず、それを持っているところの記念撮影をR・Kさんにお願いした。 山と行っても絶壁。よくもまあ、こんなところに小さい子供達、足のわるい彼女、体重が200キロはある3人がココに来れる、来るとは・・・♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪ そしてこの山頂、実はさきほど手を振っていた人がいたところだ。
2007年04月23日
コメント(0)

バレー部の保護者に元大洋ホエールズの選手だった娘がいた(ー△ー;)エッ、マジ?!!! 今日、お母さんに聞きと「今はなくなったけど・・・」といい始めるので【近鉄】【阪急】かと思ったら「大洋ホエールズにいた \(○^ω^○)/ 」という。 ミーハーな私は「サインをお願いします」「はいはい、いいですよ。ほかに有名な選手も頼んどきましょうか♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪ 」 先ほどインターネットで調べると、1軍には出場しなかったけど凄いジャン(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン! (一応、横浜弁)
2007年04月22日
コメント(0)

4月21日、練習試合終了して家に帰る途中(別に寄らなくても良かったが)中華そば屋に寄った。注文は『ラーメン大 (500円)』o(*⌒―⌒*)oにこっ♪ 待っているとき、「財布の中のお金は大丈夫なのかな?」と思い、そこで財布の中を覗くと・・・100円もなかった (ー△ー;)エッ、マジ?!!! 「車の中にきっとあるだろう」( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう 車の中には360円ほど・・・(⌒_⌒; タラタラ 合わせても500円は足りないギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!! 家人に電話をする。出てくれない。 ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン どうしよう ・o・ワアアアアアアアア 『ラーメン大』がやってきた。食べ始める・・・どうしよう・・・・どうしよう・・・ そこへ電話がかかってきたマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!! 「500円持ってきて!」・・・約10分後、家人がやって来た(v^ー°) ヤッタネ 食べる前に財布はチェックしましょう!
2007年04月22日
コメント(0)

バレーの練習試合。昼食は徳島県美馬市脇町の【くにおか】。 この辺ではかなり人気で『行列ができる中華そば』。主人は元プロ野球選手。 鴨島町に【王将】があるのですが、そこで修行をしてきたとか。そのため、そこのメニューと同じ。このあたりに詳しいS・K氏によると【王将】の方がおいしいらしいです。 そのため、今度の練習試合は鴨島方面に決定(^―^) ニコリ 当然、一緒に練習試合をした『WM中学校』も(⌒_⌒)ニコ さて、本題に戻すが『チャーシューメン』を注文すると大きくて数多いチャーシュー ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪ チャーシューは味があまりないが、こんなもんか o(*⌒―⌒*)oにこっ♪ スープは飲みやすい。 徳島ラーメンとしてはあっさり感があっておいしいかったです。餃子も注文して食べたのですが、ニンニクがきいていて美味しかったです。
2007年04月22日
コメント(0)

4月28日から県中バレー選手権大会。 昨日・今日と練習試合を行いました。 とにかく、昨年11月から監督をし始めたときから約半年。 「一行に上手くならない」と思っていたが、4月に入ってきてから、かなりレベルが上がってきた。その理由は 1.進級して自覚してきた。 2.練習内容の変更(下半身の強化) 3.私と選手との【心】の戦い 4.新入生の加入 だと考えています。 これまで、練習試合といっても試合にならなかったのですが、試合ができるようになってきました。それはやっぱりレシーブ力の向上でしょう(・I・。(- ェ -。(・I・。(- ェ -。ウンウン
2007年04月22日
コメント(0)

試合開始。 【愛媛の攻撃】いきなり角野投手は1番グレアムにいきなりデッドボール・・・(´Д`。)グスン 3番松坂がヒット。・・ということで1回表2得点。2回にも1点。【徳島】打てない。(´ω`。)グスン 4回裏【徳島】何とか2点を挙げる。 しかし、6回表【徳島】はエラーの連続(あ~~~あ)結局2-8で完敗!(∥ ̄■ ̄∥) ひどい試合だった^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒) お金をとっているのだから、もっとしっかりやってほしい
2007年04月22日
コメント(0)

18:00試合開始。 その前に「愛媛」と「徳島」の選手紹介がある。そして、国歌斉唱。 「どんな、すごい歌手が来るのかな」と思って期待していうと【徳島インディゴソックス】キャプテン・小松崎選手がマイクを前に歌い始めた\(^0^)/わーい((^_^))えむ((^_^)/し~ /(^-^)\え! ええぞ、小松崎 ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!
2007年04月22日
コメント(0)

今日は、JALシリーズということで、JALから【東京-徳島】間のペアチケットが当たるとか(*^ワ^*) ということはかなり確率が高い。すでに自分で、「これ当たった!」という。隣で不審そうな家人。 2回が終わって、家人が「缶コーヒ、買ってくる」というので「どうぞ!」ということで待っていると、「お父さん、石毛が焼きそば買いに来ている(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ 早う行って来(き)い~(「早く行って来たら」という意味)ということで走っていくのでした。「石毛さん、・・・(振り向く)写真一緒にとってください!」石毛「いいですよ!」「ちょっと子どもを呼んできます」「いいですよ!」子どもが来た。そして写真撮影(息子と石毛)\(^ ^)/ バンザーイ 石毛「お父さんもとらなくていいの?」ということで3人で撮影\(^ ^)/ バンザーイ 「ありがとうございました。」そして握手。手ががさがさだった。野球の手だ。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
2007年04月22日
コメント(0)

練習試合が終わって、「今日は昼寝をしよう」と思っていたら・・・息子が「どこか行こう!」と・・・(´_`。)グスン 結局、鳴門運動公園に行って遊具で遊んで 四国アイランドリーグを観戦することにしました。15:00発。15:45着。ちょうど徳島ヴォルティスの試合が終わって帰る人たち。 鳴門運動公園で、まずは寝る。16:30頃から息子とキャッチボール。前よりも速いボールを投げるようになった。((嬉´∀`嬉))ノ 17:15、チケットを購入。(大人1,000円 小人500円)入口には徳島インディゴソックスのキャラクターがいた。一緒に撮影。しかし、動きがよくない。もっと元気でないと!約100人くらいの観客しかいない。(最終的には300人くらいかな)
2007年04月22日
コメント(0)

写真は がんばれー“ジャンプくん”2007 へ10:55、パラダイスベイに上陸。アルゼンチンの基地跡とペンギンたちがお出迎え。 何もないところだが、やっぱりみんな山の方へ登っている。 私の前を足の不自由な女子大学生が登っている。驚いた!スキーのストック(伸縮できる)を持ってこの旅行に参加しているが、このパラダイスベイの山こそ急である。登れるのであろうか!?あとでR・Nさんと「日本であれば、『やめておけ』とか言う人もいれば『周りの人が気が気でないような様子で見守る』のではないか・・・」も話しをした。しかし、彼女は登り切った。立派だった。 また、その前には母と息子2人(7歳前後と10歳前後)そして友達1人(10歳前後)と思われる4人が登っている。母は子どもたちのことなのど全くの無視状態で登る。子ども3人のうち一番幼い1人は登ってもすぐに転げ落ちてくる。そして私の前に転がってきたのだ。私はどうしようかと思った。というのも、「このやり方(子どもたちを無視して登ること)が母親の教育方針なのかもしれない!?」と思ったのだ。しかし、その子は登っても体力がなく登れない。 そこで、私はその子の手を握り山頂まで引っ張っていた。その子にとっていいことなのか悪いことなのか分からないけど、山頂からの美しい景色を見せてやろうと思った。山頂に着くとその子は、“Thank you!”といってくれた。きっと、よかったことをしたのだろう。
2007年04月22日
コメント(0)

東京ディズニーリゾートやUSJに行くと買ってしまうのが、ポップコーン(*)´ー`(*)”モグモグ 今回も買ってしまったポップコーン(*)´ー`(*)”モグモグ 【ポートディスカバリー】の「ストームライダー」で並んでいるときに・・・ポップコーン(*)´ー`(*)”モグモグ これは初めてだぐ~♪ d(* ̄o ̄) ポップコーンのチョコレート味o(^O^*=*^O^)oワクワク
2007年04月21日
コメント(0)

写真は がんバレー“ジャンプくん”2007 へ氷上で休憩中のアザラシにも出くわす。 ボーッとしているみたいだ。そこへ、人間がボートでやって来た。「なんだ!お前達! (* ̄ー ̄*)ニヤリッ 俺は今、昼寝してるんだ (。´_`)ノおはぁ。 」という感じ。 いつまで経っても、氷の上(¬з¬)σ それは、人間を自分の仲間だと思って見ている感じだった。 そして、いよいよパラダイスベイの方へ向かう。 すると、山の山頂に「何か大きな木か鳥がいるな!」と思うと何と手を振っているではないか!つまり人間だ!あんな絶壁のところに立っているというのはすごい!
2007年04月21日
コメント(0)

小さい頃から、優しくしていただいた竹原 義典氏【丸共青果社長】逝きました。連絡があったのは3日前でした。「もうあかん(「だめだ」という意味)」と・・・自分にとっての思い出は、 1「よっちゃん」とよばれていたこと 2 個性的な笑い方 3 家人が出産するときにかけつけてくれたこと 4 母が心筋梗塞で倒れたときに、かけつけてくれたこと 5 「全中バレー」のときに広告をしてくれたこと 6 そして何よりも「四国食品」の社長としてジュースを製造し、ジュース販売をしていた様子 「全中バレー」とときにある頼みをするために行ったときが最後の会話でした。まさか、うちの親より先に逝くとは思いませんでした。ご冥福をお祈りします。
2007年04月19日
コメント(0)

今日はブチ切れ(`‐●_‐´怒)ムッ あのアホはどこまでアホなんだろう(`‐●_‐´怒)ムッ 周りからアホ(`‐●_‐´怒)ムッ 扱い 窓際族 嫌われ者になっているのに(`‐●_‐´怒)ムッ かわいそうだ(`‐●_‐´怒)ムッ どうしようか(`‐●_‐´怒)ムッ 1 出場辞退 2 こうなったら「くってかかる」 3 教育委員会に行って職場の転換を希望する4 やめる とにかく気分悪い ^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒) (`‐●_‐´怒)ムッ ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ (怒`・ω・´)ムキッ {{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!! あんな人間がいるから・・・・・よくならない
2007年04月19日
コメント(0)

写真は がんバレー“ジャンプくん”2007 へ 『 マジックランプシアター』 が終わったのが14:50頃。 こちらは【メディテレーニアンハーバー】で!『 レジェンド・オブ・ミシカ』がやっていることは承知。しかし、家人は 何も考えていない【#・∀・】ムカムカ したがって、何も急ごうとはしない【#・∀・】ムカムカ もう、“旅行音痴”“楽しみ方音痴”は無視して、走っていく。すると、「ミステリアスアイランド」からもう終わりそうな!『 レジェンド・オブ・ミシカ』が見える(v^ー°) ヤッタネ すると後ろから家人と息子がやって来た◎( ゚ ● ゚#)◎ぷんぷん ばかめ!来るのが遅いんだ◎( ゚ ● ゚#)◎ぷんぷん 少ししていると2人がいない。すると、ちょと見やすいところで見ているではないかヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!! こいつら、ほんまに よう(「よく」という意味) わからん奴らだヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!!よっしゃ!いいね!!
2007年04月19日
コメント(0)

写真は がんバレー“ジャンプくん”2007 へゾディアックボートに乗り込み、パラダイスベイ・クルージング。 [地球の歩き方]には「ホエールウオッチングが楽しめる」と記載されていたが・・・鯨の蔭も見ることはできなかった。 それより、パラダイスベイの崖にはたくさんの鳥、カモメがたくさんの巣を作っている。見るからに、そのカモメがペンギンになったと思えるような姿であった。 ゾディアックボートはパラダイスベイの湾内の奥に進んでいく。氷河が海のに被(かぶさ)るように立っている。これもまた、大きさが分からないぐらい大規模なものだ。 カメラのシャッターをきるが、湾内には「カチン~」「カキ~ン」という音が反響している。 すると、氷河の崩落が始まった。「ドガ、ドガ、ドド~ン!」 一瞬の出来事であった。 すぐにビデオ撮影をしようと思ったが、すぐにあきらめる。氷河の崩落はテレビで視たことはあるが、本当の氷河の崩落を見たのは初めてだ。 特に、湾内に反響する不気味な音の方が私にとって興味深かった。何せ、湾内中を響かせると共にその音を聞こうとするならば、この南極に来るしかない!と思ったからだ!よっしゃ!いいね!!
2007年04月19日
コメント(0)

【専門部会】が16:20より始まりました。 内容が盛りだくさん!1時間で終わることができるのかな!?という不安を持ちながら何とか、70分で終わることができました。上手くいったとおもいます。【県中バレー選手権大会抽選会】は10分遅れの17:40より始まりました。 昨年【全中バレー】を開催したので、抽選もスムーズに行われ、みんな手分けをして実施されました。いつも、発送するための封筒詰めが22時くらいまでかかるのに、20時までには終わりました。よっしゃ!いいね!!
2007年04月18日
コメント(0)

「ドンドン行こう!」ということで【アラビアンコースト】に行く! 息子が「『 マジックランプシアター』に行きたいという」要望からだが、家人は「前に行ったのに・・・(´`)=3 」というので 私は、「まあ、ええで~~~(「いいじゃないか」という意味)」ということで、列に並ぶ。「60分待ちは短いな!」ということで、ジュースを飲みながら並ぶ。そうしているうちに、『マジックランプシアター』の前でよく分からないが【アラビアンダンス&ソングショー】ぽいものが始まった。なかなか迫力があって、面白そうだ。しかし、そのショーのうしろにいたため、ほとんど分からない・・・(´`)=3 そうしていると、『 マジックランプシアター』に入場することができた。 内容は、忘れてしまったが(*^~^*)ゝ 面白かった。これは値打ちがあった。
2007年04月18日
コメント(0)

【Paradise Bay】パラダイスベイには予定より1時間遅れの9:30という。 10:00からゾディアックボートに乗り始めるが、あまり広いところではないので、先に上陸するグループとクルージングするグループに分かれる。 シャーコットグループは先にクルージングをする。 ここで、3回目のパフォーマンスの仕込みをする。3回目は、年賀状に「南極でうどん!」と明記したので、日清食品の「どん衛兵」を持ってきて食べようとしたが、南極では食べ物厳禁!(「食べること厳禁」といった方がいい)なので、「どん衛兵」を持っていって、記念撮影をしてくることにした。※「南極ででうどん!」の年賀状は『ボーッとTIME』で見てください!
2007年04月18日
コメント(0)

朝10時くらいに【タワー オブ テラー】に行って、最初から『ファーストパスチケット』を手に入れる為に並ぶと、ななななななんと・・・[21:30~22:00]となっている・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!! でも、気にしない!♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 【ミステリアスアイランド】の【センター ジ アース】に行くと240分待ちとなっている・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!! そこで『ファーストパスチケット』を手に入れる為に並ぶと、ななななななんとななななななんと・・・[21:20~22:40]となっている・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!! 15:00から【海底2万マイル】の『ファーストパスチケット』を手に入れる為に並ぶと、ななななななんとななななななんと・・・[20:00~21:00]となっている・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
2007年04月17日
コメント(0)

7:32、朝食、N兄弟と一緒に食事をとる。思うように席がとれた。 今日はGALIINAが昨日と違って髪型が変わっている。そこで、「髪型が変わっているね!」というと、にっこり笑顔で答える。 N兄弟とはS社の話しやM社の話しを聞いて、新しい発見をさせてくれる。しかし、そのため GALIINAが近くに来ても話しができなかった(>_
2007年04月17日
コメント(0)

写真は がんバレー“ジャンプくん”2007 へ 0:00ぐらいから波が荒れる。気圧も、970mbと下がる。「船が沈没するんではないか!?」と思わせるくらいだ。もう、水道の水は斜め。トイレでオシッコは座ってしないとまき散らかしてしまう。窓からみると海が目前にあったり遠くにあったり・・・もう、寝込んでいよう! 明日は、パラダイスベイにいけるのだろうか!? そうこうしているうちにいつの間にか、朝食の時間。 開き直って「ちょっとでも早く行って、GALIINAが担当しているテーブルに座ろう」と思い、7:30、ダイニングルーム前で早速並ぶ。
2007年04月16日
コメント(0)

4月13日、歓迎会がありました。そして再び『網タイツ』に遭遇しいました。!ドキ!('O'(ー^*)chu♪ どうですか!?A市のTさん Love v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)Love いいでしょ!※本人の了解を得て撮影しています。
2007年04月15日
コメント(0)

写真は がんバレー“ジャンプくん”2007 へ 【ヴェネテア・ゴンドラ】に行くと約40分待ち!それは【東京ディズニーシー】では短い方!( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ そして、ゴンドラに乗ると先頭と最後尾に船頭さんが船をこぐ。「このアトラクションは、参加型アトラクションです。一緒に手を振りましょう(*^-^*) ニッコリ☆ 」と。前がガイドで後ろがエンジンということがわかった。 『「こんにちは こんヽ(@^ー^@)(@^ー^@)(@^ー^@)ノちわぁ 」を「イタリア語」でいうと「・・・」さて皆さん一緒にいいましょう!』と楽しい。そして、「東京ディズニーシーで一番綺麗な風景はここらみるミステリアスアイランドです」と。最後に、『「さようなら ヾ(´_`○)ノ ノヾィ♪ヾ(´_`●)ノ ノヾィ♪ 」を「イタリア語」でいうと「・・・」さて皆さん一緒にいいましょう!』と楽しい船旅だ。
2007年04月15日
コメント(0)
全93件 (93件中 1-50件目)