全30件 (30件中 1-30件目)
1

そして、帰る。人でいっぱいのため動かない。小さい【マーライオン】を写しながら帰る。動かない。【アンダーソン橋】は人でごった返している。甲子園球場の帰りの甲子園駅へ向かうような感じだがそれよりすごい。【ビクトリア・シアター・コンサート】前の芝生は(入ってはいけないのに)人でいっぱい。シティーホール駅まで約1時間かかった。ヒルトンホテルの前のセブンイレブンでアイスクリームとジュースを買って帰り部屋に戻ってきた。2016年1月1日2:00だった。
2016年04月30日
コメント(0)

どこから、カウントダウンの映像が出てくるのだろう???出てこない!どうやるのだろう???すると誰でもなく、「10、9,8,7・・・」と言い始めた。しかし、「1」の時だった。花火が1発早く打たれた!失敗弾!しかし、1秒後次々と花火が打ち上げられた。しかも目の前の湾内からどんどん打たれていく。大迫力だ!いったい何発打っているのか!!!もう周りは煙で白くなっている。見ることもできない。しかし、花火は打ち続けている。約10分間のショーだ。今までの花火大会よりもすごかった。
2016年04月29日
コメント(0)

3回目のレーザー所が始まった。自分だけかもしれないが、みんな見ていない。22:00になると観光客がたくさん集まりだし、新聞紙やレジャーしーをを敷いて雨の中、場所取りのため待ち始めた。負けてはいけない!とこちらも場所取り。しかし、座ることなくずっと立ちったまま。2時間が過ぎる。かなり立っていることがしんどい。ここで、イメージ!今頃誰が紅白歌合戦で歌っているだろう!?そんなことで、気を紛らわせる。23:45!紅白歌合戦は終わった。いや、1時間前に終わった。
2016年04月28日
コメント(0)

ホットドッグを食べる。(7.05$)トイレに行く。再び、並ぶ。しかし、とんでもない大阪(関西)娘の会話が耳に入った。馬鹿な会話だ。恥ずかしい。トイレもやっと終わった。
2016年04月27日
コメント(0)

やっと19:00。もうそろそろ始まる雰囲気。19:10、始まった!マリーナサンベイ・サンズのレーザー光線ショー!緑、赤、黄、白・・・多彩な色が暗闇の空を照らす。・・・しかし、しかし・・・、音が小さい。いまいち迫力がない。約10分間のショーだった。19:45、2回目が始まる。近くでロックのコンサートが行われているみたいで、そちらの音量が大きい。面白くもないレーザーショー。まだ20:00。まだ4時間もある。息子のところに行って「(もうつまらんから)帰るか!?」というと「どうして!?」「しんどいで!」「しんどうない」「・・・」ということで腹に何かを入れるためにそこを離れる。ホットドッグを食べるために並ぶ。
2016年04月26日
コメント(0)

ヒルトンホテルに荷物を置いて、再び、マーライオンへと向かう。そこからは、会話はなし。シティーホール駅で、降りてマーライオンを目指す。途中、雨が降ってきた。かなりの大雨だ。20分ほど歩いて、マーライオンのところにやってきた。マーライオンが見える湾の前のフェンスで立つ。雨が降る。2人は、傘を差す。息子が傘を持ってくるが拒否をする。まだ、19:00にもなっていない。「24:00までここでボーッとするのもしんどいけど、こっから離れるか!」息子が「飯食べに行こう!」といっても「行ってこい!」と行っていかず・・・。雨はやまない・・・。
2016年04月25日
コメント(0)
【仮面ライダー1号】「仮面ライダー1号」を観に行きました。・・・これはタイトルが間違っている。『藤岡弘、物語』に訂正すべきだ。
2016年04月24日
コメント(0)
4月23日(土)マリーンズとの試合。やっとおいつてさらに勝ち越すチャンス。バッターは駿太。三振・・・。そして、マリーンズのサヨナラ勝ち。勝てる試合を負ける。弱い証拠。
2016年04月23日
コメント(0)
それにしても、することはない。家人が「買い物でもしたい。」という。自分は買い物をするなら、ヒルトンホテルのある【オーチャ-ド・ロード】のショッピング街の方へ行った方がよい。しかし、朝出発の時に「もう帰るまで、こちらの方には帰ってこない。」といった言葉が2人にはこう解釈したことになった。『ホテル=マリーナサンベイ・サンズ』である。コミュニケーションが十分とれないまま、私は「MRTで(オーチャ-ド・ロードに)乗っていこう。」しかし、2人には「MRTで(マリーナサンベイ・サンズに)乗っていこう」と思ったのだろう。MRTのなかで・・・2人にとって行き先が???息子が「どこへ行くん?」と小声で言う。家人が私に「どこへ行くん?」という。私は、「(ヒルトン)ホテル!」2人は「???」状態か。オーチャ-ド・ロード駅に着き地上に上がったときに、家人が「何で、こんなところに来たん!(怒)」「はあ~!買い物したいからというんで、来たんでないか!」「朝、こっちには来ないと行っていたで!」「来るつもりはなかったけど、買い物がしたかったらオーチャ-ド・ロードだろう!」「ホテルって、いうたで!」「(ヒルトン)ホテルって、ここでないかだ!」「ホテルって、マリーナサンベイ・サンズだろ!」「あんなところに泊まってないでないかだ!」「ほなけど、こっちには帰ってけ~へんって言うたで!」「ホテルって言うたら、泊まっているところ!泊まってないところは、マリーナサンベイ・サンズというは!(怒)」・・・約1時間けんかが続く。その間をとったのは、息子だった。『子は鎹(かすがい)』そのものだった。結局、オーチャード・ロードで買い物をすることになった。自分は、オーチャード・ロードをぶらぶらすることにした。17:00に【アイオン・オーチャード】1階に集まることにした。免税店で財布を買うことになったみたいだが、パスポートが必要なため、ヒルトンホテルに戻ったらしい。「(!!!オーチャード・ロードの方がよかったでないか)」。ということもあったが、3人ともそれより早く集合した。
2016年04月22日
コメント(0)

14:10,アンダーソン橋の下でアイスクリームを食べる。「疲れた!」ちょうどいい休憩だ。アイスキャンディーを食べるマーライオも出現した。14:20、スコールだ!多くの観光客が橋の下に集まってきた。いすがないため、困っている。こちらは、いすに最初から座っていたからラッキーだった。
2016年04月21日
コメント(0)

アンダーソン橋を渡って【マーライオンパーク】にやってきた。ついにやってきた【マーライオン】。3人それぞれ面白ショットをとる。シャワーを浴びる。帽子に水を注ぐ。水を受け止める。なかなか面白写真ができあがった。そして、向こう側に見えるのは、【マリーナサンベイ・サンズ】だ。午前中とは真逆の景色だ。
2016年04月20日
コメント(0)
今日の試合は負けてもよかった。0-2から同点。9回裏・・・、何とか延長へ。小谷野が、まさかの2打席連続ホームラン。開幕では2番バッターでバントをやっていた選手。福良監督も、もうちょっと考え直したら!?しかし、それ以上がホークス。バファローズとともに低迷していたチームがあっという間に首位!すごいなあ!もうそこから下がることはないだろう。バファローズは、早くモレル、ボグセビック、コーディエには見切りをつけよう!ブランコはもうだめ!? それより、マートンを獲ろう!実績はある。問題はトラブルメーカーということ!?守備に問題がある!?いいじゃないか!打てない方がトラブルメーカー!何せプロだから、結果が一番!部活じゃないんだから!守備に問題ある!?いいじゃないか!DHがある。中島より守備はいいと思おうなあ。オリックス球団!お考えになってくださるようお願いします!
2016年04月19日
コメント(0)

13:00、地上に上がると、どうやら雨が降っていたようだ。『リバークルーズ』の岸壁は何カ所かあったが、今日(大晦日)のため、時間的にまたコースも制限されている。(湾内クルーズがない)そのため、あきらめることにした。カベナ橋でシンガポール川を渡り、【ルッフルズ上陸記念の地】【ビクトリア・シアター・コンサート】【アートハウス(ゾウの像)】【国会議事堂】という具合に歩いて行く。しかし、何もたいしたものはない。特に、国会議事堂は厳かかさなどがない。
2016年04月18日
コメント(0)

12:40、昼食をとるため、マリーナサンベ・サンズに行く。しかし・・・ビッフェ形式のレストランで料金を聞くと、67$!?(日本円で5000円)それは高い!・・・ということで違うところで食べることにした。ラッフルズプレイス駅の地下までやってきた。そこにフードコートがあったので何かいいものはないか!?日本食の店があった。そこで食べることにした。寿司もある。うどんもある。自分はきつねうどんを注文する。(4.8$)おいしかった。久しぶりの日本食だ。
2016年04月17日
コメント(0)

訳もわからずに歩いて行く。人が並んでいるので、訳もわからず並ぶ。次第にわかってきた。【スーパーツリー】の上るためのチケットを購入するためだ。この辺は、【スーパーツリー・グローブ】というらしい。(50$×3)12:00,エレベーターで上っていくと木の上のたつ。どうやって遊歩道が立っていることできるのだろうと思うような作りだ。初めて知ったが息子は高所恐怖所らしい。風も吹いてくるし、遊歩道は揺れる。自分としては楽しいが息子はいやなためサッサと歩いて行く。自分はゆっくり、キョロキョロしながら歩いて行く。南側に見えるマリーナサンベイ・サンズが改めてすごさを感じさせる。シンガポール港のクレーンも見ることができる。意外と時間がかかった遊歩道。
2016年04月16日
コメント(0)

今度は外の【スーパーツリー】に行こうとした。前に電動カーが走っている。止まっているときに「乗せてくれ!」というと「どこまで?」「スーパーツリーまで」「それなら歩いて行け!・・・そこにあるじゃないか」「・・・」「(そしたら、この電動カーはどこを往復しているのか!?)」(後でわかったが、植物園の出入り口を往復している。自分たちは、マリーナサンベイ・サンズから歩いてきたためその出入り口をわかっていなかったのだ。)
2016年04月15日
コメント(0)

5回表荒波 2アウト1,2塁から先制のタイムリーヒット! 広0-1D 2,3塁 広 0 - 1 D 6回裏新井 1アウト1,2塁から同点のタイムリーヒット! 広1-1D 1,2塁 広 2 - 1 D 6回裏天谷 1アウト1,2塁の1-0からライトへの勝ち越しタイムリーヒット! 広2-1D 1,3塁 7回表黒田、ピンチ!8回裏石原 柴田(二)のファンブルにより出塁する 広3-1D 1塁 広 3 - 1 D 応援団は、いつまでも喜ぶ。黒田と天谷がライト側にやってきた!さあ、帰ろう!
2016年04月14日
コメント(0)

いつもパリーグの試合を見慣れているため、セリーグの野球は違う。広島東洋カープも横浜DeNAベイスターズも初球、誰も打たなかった。「守り合い」であって「打ち合い」ではない。
2016年04月13日
コメント(0)

守ります、広島東洋カープ!ライト、天谷!ファースト、新井!セカンド、菊池!ピッチャー、黒田!横浜DeNAベイスターズ3番サード、ロペス!4番レフト、筒香!広島東洋カープ!3番センター、丸!4番サード、ルナ!5番レフト、エルドレッド!6番ファースト、新井!
2016年04月12日
コメント(0)

横浜DeNAベイスターズもノック開始!広島東洋カープの選手たちはベンチで同じ格好をしてフィールドを見る。パフォーマンス席では、応援団がトランペットを吹く。横浜DeNAベイスターズの応援も気合いが入ってきた!意味のわからないパフォーマンスがライト側で行われている。スラィリー(SLYLY)がうろうろし始める。特にすごいパフォーマンスをする訳でもなかった。広島東洋カープの旗がなびく。両監督がメンバー表を交換する。まもなく試合開始!
2016年04月11日
コメント(0)

広島東洋カープのノックが始まった。誰が誰で・・・!知らん!と思ったら、黒田 博樹が遠投をライト側でし始めた。いい眺めだ!
2016年04月10日
コメント(0)

球場に入ったばかりにの時に、家人が「(選手プロデュース)弁当が欲しい!」という。高いだけなのに。ぐずぐず言う。「そしたら買ってくる」といって機嫌をとる。再び、球場を歩く。途中、、パフォーマンス席を見る。あんな遠いところからやってきたのか!(笑)そして、選手プロデュース弁当を購入。大瀬良投手の分にした。それにしても種類が多い。バファローズは、少ない。再び、パフォーマンス席に戻ってきた。ゆっくり弁当を食べる。いい眺めだ。現在、横浜DeNAベイスターズが練習中だ!ここにボールは飛んでは来ない。
2016年04月09日
コメント(0)

球場内に入る!おっと!メジャーリーグの球場のふん郁を醸し出す球場だ!もしかしてあの一番高く後ろのなにやらよくわからないが、別口になっている観客席がパフォーマンス席か!?間違いない。まあ、いいか。と思いながら、ぐるぐる歩きながら席に向かう。そこでわかったこと。その1 レフト川に席がないようなところがBBQ席だ。エバラがスポンサー!?その2 ねろびながらみる席は、ほぼバックスクリーンの下あたりにあった!その3 パフォーマンス席とは応援席専用の観客席だ!(3塁側にもあった)変な観客席だと思っていたが、応援よりも観たい人用と変えてあるのだ!その4 バックスクリーン裏のフードコート店は、カープ選手が考えたものばかり!(100%ではないが。)その5 カープ女子・・・確かに多い。しかもきれいな女の子がいた!という具合に周囲を見ながら席へと向かった。登山気分だ!
2016年04月08日
コメント(0)
チケットを渡し、荷物チェックをして球場場内へ向かう。その前に、グッズ店に入る。「広島東洋カープ」だらけだ!とりあえず、赤2本の2色ペン(?)を探すがなかった。ユニフォーム買う?帽子買う?迷った。タオルは買った。しかし、帽子は・・・しかし暑そうだし・・・。レジに並ぶ。そして、息子に言ってしまった。「何でもええけん(種類がいっぱいある)広島の帽子とってきて!」息子は「(赤い帽子は、自分の周辺には)これしかない。これでええ??」「ええわ!(「OK!」という意味」ということで、あのにっくき広島東洋カープの帽子を買ってしまった。にくい!?そりゃそうでしょう!近鉄との日本シリーズ相手だったから!
2016年04月07日
コメント(0)
広島市内に入ってきた。そして、広島駅を通過。球状に近すぎたら、駐車場がないかもしれない。どこかいいところはないか!?そして、球場まで歩いて3分もかからないところに空き駐車場があった。そこに駐めて歩くことにした。私は、フィラデルフィアで買ったフィリーズの帽子をかぶっていこうとした。しかし、息子と家人が「かっこ悪い!広島の帽子をかってかぶれ!」というものでそうすることにした。交差点にやってきた。そこに球場が見えた!観客でいっぱいだ!
2016年04月06日
コメント(0)
【山陽道の八本松トンネルで事故と車両火災-東広島市八本松 通行止め】2016年3月17日、東広島・八木松トンネルで事故があった。事故に遭った方には、大変だったに違いない。息子のアパートから近く。しかも、車を買ったばかり。息子には、「車には友達を乗せない」「車を貸さない」「運転中は、絶対にスマホを使わない」という具合に条件をつけてあった。しかし、トンネルは危ない。しかも高速道路は・・・。東広島市から広島市へ行く途中、その八本木松トンネルにやってきた。東から西へ行くそのトンネルの終わりそうなときに事故が発生している。すでに、10日も過ぎているため普通に通行できる。しかし、事故があったあたりの道は黒く焦げていた。なくなった方のご冥福をお祈りします。
2016年04月05日
コメント(0)
2016年3月、息子が帰ってきた。車を買うことにした。そのため、私のスクーターを取りに行くことにした。(これがないとほんま不便)そのときに、行ったことがない【Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)】 に行くことにした。 【広島東洋カープ】チケットは、「カープパフォーマンスB」で一番上!どんなとこ???それはさておき、天気予報を見ても大丈夫!しかも黒田 博樹が先発しそう!ラッキーだ!
2016年04月04日
コメント(0)

「上半身はあるが下半身はない彫刻」「白く覆われた緑の植物」。そして、クリスマスのデコレート。熊がプレゼントを持ってきている。この「赤い植物」は、ポインセチアとは思えない。クリスマスのデコレートはいつまであるのだろうか!?出口にはこけで作った地球儀。これもまたすごい。いつもこの状態であるはずがない。常に、状態を見ておかなければならない。そして、植物園に出ると再び先ほどのお土産店にやってきた。(笑)
2016年04月03日
コメント(0)

入場してみると、クリスマスのデコレーションになっている。???やはり、『クリスマス=正月』を証明するものだ。「バオバブの木」「何種類ものサボテン」「ドラゴンの木」「椰子の木」「もみの木」「痛そうな針の植物」などがある。そして事件が起こった。この事件で後々大きな大問題になった。
2016年04月02日
コメント(0)

そして、もう一つの植物園【フラワードーム】の方へと入る。入り口にはトラ(ライオン?)が何匹も岩山にいる。その猛獣は、木でできている。それに、ジャングルで見つけてきた木をライオンのように表現している置物もある。そして、蟻の巣を表現したものもある。
2016年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
