全34件 (34件中 1-34件目)
1

残念ながら、『自由の女神』の中には入れない。(上れない)しかし、1988年と同様のコース(右回り)でみていく。ラスベガスの自由の女神ではなく、本物の自由の女神だ。正面にやって来た。1人1人、記念撮影。3人とも右手を挙げた“自由の女神”!(笑)次に、3人で記念撮影。そのとき、日本人女子学生(たぶん)2人に撮ってもらった。そのとき、頭に自由の女神の冠をしていたので、「似合っていますね!」というと「観光旅行を楽しんでますから!(笑)」という返事だった。
2016年11月30日
コメント(0)
【政府、日韓合意への影響懸念=3カ国会談開催も厳しく】きっと、困った難題を投げかけくるだろう。(朴槿恵大統領退陣後)「それは、朴槿恵前大統領と結んだことだ。我々とは関係ない」そして、お金を・・・。今、韓国の経済が駄目なのはアメリカとの米韓FTAが大きな影響をしているでしょう。TPPができなかったら日米でのFTA???やめましょう。アメリカがいいところ取りするだけ。韓国の混乱もあって、アメリカの漁夫の利!?いや、中国かな!?ロシアかな!?
2016年11月29日
コメント(0)
【「ボート・カヌーは海の森」 小池知事、4者協議で】【五輪会場、バレーは有明・横浜の2案に絞り込み 29日に最終決着】【有明アリーナは「絶対に必要」と川淵氏 バレーボール会場の建設求める】川淵三郎氏の意見を聞くと・・・東京オリンピックバレーボールは有明コロシアムに決定!「スポーツ施設だけでなく、音楽施設としても使用すると黒字になる。アメリカのマディソンスクエアガーデンのようなものが日本にはない。そのような、施設にしたい。・・・中西 健夫さんが300億円をクリスマスまでに用意するから、小池知事は判断をそれまで延期したと思う」納得。さすがだ。たんに「スポーツ施設」「レガシー」「予算」などばかり考えず、多目的ホールにすれば問題ない。
2016年11月29日
コメント(0)
【大谷、MVP投票で1268票を獲得 2位に970票の大差】プロ野球MVPは新井と大谷!妥当なところ。できれば新井に打点王をとって欲しかった。来年のセリーグはどこが優勝するのだろうか!?混戦かな!?パリーグは、日本ハム、ソフトバンクにどこがついて行くか!?最下位は、オリックバファローズで決まりか!?
2016年11月29日
コメント(0)

フェリー乗り場は、ちょっとした体育館の掘っ立て小屋になっている。暑い。やっと外に出られた。そして、フェリーに一番乗りで乗る。一番上の前に乗る。そんなことにこだわっているのは自分だけのようだ。すずめも一緒に行く!マンハッタンが遠くなっていく。『マンハッタン』という船に大きなビル群が乗っかっているように思える。逆の方に目を移すと、『自由の女神』がどんどん近づいてくる。さあ、リバティー島に到着だ。
2016年11月28日
コメント(0)
【九州場所Vの鶴竜、夫人と長女からのキス「恥ずかしかったがうれしかった」】平成28年度九州場所鶴竜が優勝、しかし思ったほど盛り上がらなかったような気がする。前半、高安が早い段階で大関への昇進はなくなった。豪栄道も2敗してからちょっと暗雲垂れ込め、3敗で横綱の可能性はなくなった。いつの間にやら稀勢の里が優勝戦線へ。しかし栃ノ心に敗れ、終了。白鵬は、終盤負けて行く中 鶴竜と日馬富士が頑張り、遠藤、石浦、正代、玉鷲など楽しみな力士が勝っていく。面白そう!と思ったら、次々と負けていく。残ったのが鶴竜。鶴竜の相撲は安定していた。強さを感じた。しかし、これに勝てば優勝!などの相撲は盛り上がっただろうか!?今、楽しみになのは、幕内に上がるかどうかの十両かもしれない。
2016年11月27日
コメント(0)

13:40、レクターストリート駅に到着。14:00発のフェリーを予約していた。急がなければならない。以外と遠い。しかし、2人はゆっくり歩いてくる。「(バカ野郎!)早く来い!」といってもお構いなし。バッテリーパークに到着すると、やはり、1988年とは違っている。“ガーデン”状態になっている。前は、まさに単なる“公園”だったのに・・・。そんなことを思いながら、フェリー乗り場には順序よく乗るための柵がある。めんどくさいが仕方がない。しかし、暑い!やっと柵のところにやって来て順番を待つことにすると14:10になっていた。大丈夫だろうか!?チケットを見せる。何でもなかったかのように、乗れた。あまり時間にこだわらないのか。
2016年11月26日
コメント(0)

再び、歩いてMETRO(地下鉄)に乗ることにする。なにせ5年前はMETROをやめてバスに乗ったため、時間がかかりすぎた。今回は、地下鉄に必ず乗ると決めていた。地下鉄の駅まで降りていき、METROカードを購入する。(10$×3)
2016年11月25日
コメント(0)

展望台を1周し、降りることにした。降りていると、エンパイヤステートビルのお土産が売られている。ジグソーパズルやプラモデル、Tシャツなどが売られている。そこをさっさと通り過ぎて、エレベーターにのり12:40に降りる。5番街に降りてきた。
2016年11月24日
コメント(0)
そこから歩いて11:10、エンパイヤーステートビルにやって来た。観光客は、5番街側から入らないといけない。チケットは購入済みのためすぐにエレベーターに乗れることができた。86階にある展望台に到着した。何と!綺麗な展望台になっている!1988年に来た時は、落書きがあったりして綺麗ではなかった。しかも観光客の人数がすごく多くなっている。また、展望台の外に出ると、ガラスで覆われている。以前はなかった。ただ、以前と同じなのは、鉄格子が前と同じようにある。エンパイヤーステートビルからの自由の女神、ダウンタウン、ミッドタウン、アップダウン、セントラルパーク、ハーレムがみられる。そしてその向こうに見えるのはヤンキースタジアム。今夜行く場所だ!楽しみだ!
2016年11月23日
コメント(0)

8月26日(金)10:00起床。これまでの日程、これからの日程のなかでこれほどゆっくりした時間(起きる時間が遅い)は、橋は最初で最後・・・。10:50,ホテルを出る。10:51、ニューヨークに来ると必ずここに来るのがイタリア料理のファーストフード店「Sbarro」である。安い!多すぎる種類!おいしい!多すぎる量!今まで1人では食べきれない量だったので、「今回は3人だから大丈夫だ!」しかし、3人とも食べるものが違っていたので結局、同じ量になった。(笑)自分はピザなどを注文した。(3人で45$くらい)3人とも注文したものが違う。それぞれおいしく食べる。
2016年11月22日
コメント(0)
【阪神、オリックスからFA宣言の糸井との契約合意を発表】糸井嘉男外野手がFAで阪神入り。頑張ってください。ケガせんように!オリックスバファローズは、何を見返りに考えているのか!?選手?お金?プロテクトされている選手はとれないが・・・岩貞、筒井、秋山、江越、陽川・・・お金がいいかも。
2016年11月21日
コメント(0)

さて帰る。案内の佐々木君(仮称)が、「この辺まで鉄道がひかれて荷物を船に運んでいた。だからここに、鉄道の線路跡がそのまま残っている。」「ほんまじゃ!」夜景よりこれに驚いた。車の中で佐々木君は、「本当は音楽の勉強にやって来た。ちょうど、同時多発テロ事件から1ヶ月の頃だった。」「そんな時期ってものすごい警戒状態だったのでは?」「だから、行きやすかった。」「まだ、煙とかで覆われていた状態のニューヨークでなかったでは?」「煙はなかったが、まるで戦争跡の焦げ臭いにおいがニューヨーク中にしていた。」「これからどうするの?」「本当は、3年くらいの予定できていたがいつの間にか10年以上たった。ちょうど、ジェロがニューヨークでコンサートをするのに演歌が理解でき、楽器をができる人を募集していたので、応募した。・・・まさか、ニューヨークで演歌を演奏するとは思わなかった。」そんな話をしていると、24:30、ホテルに着いた。マクドナルドで食料を得て(21.78$)ホテルの部屋に入る。25:10、部屋にエクセレントベッドが来ていないので電話をして持ってきてもらい、26:00に寝る。
2016年11月20日
コメント(0)

23:30、【ダウンタウンの摩天楼のパノラマ夜景】は、スパイダーマン2でみた風景だ。ここで、搭乗したのが「ドクター・オクトパス」だ。ドクター・オクトパスが、核融合で怪物化し、スパイダーマンと戦うところの場面がちょうど目の前にある場所だ。このガラスででき建物はメリーゴーランドだったのか!地下鉄がマンハッタン橋を通っているが、スパイダーマンがここで電車を止めるが、それもこの橋のあたりのように思ってるが・・・。ブルックリン橋とマンハッタン橋の両方が見え、国際貿易センタービルを背景にブルックリン橋を撮影する。ここはなかなかいいところだ。
2016年11月19日
コメント(0)
【【速報】ラオニチ 初の決勝トーナメント進出決定<男子テニス>】惜敗だったマレー戦。現在、チリッチと試合中!何としても、勝って決勝トーナメントへ進出して欲しい。
2016年11月18日
コメント(0)
【遠藤に金星配給の白鵬、遠藤の力を認めた「勢いはある」】遠藤が、白鵬に勝った!ケガからエンドウ(縁遠)かった、横綱戦。いつまでも、外国籍力士にいいようにさせてなるものか!豪栄道はいいぞ!高安!何やってるんだ!
2016年11月18日
コメント(0)

途中、国連本部の隣を通る。23:10、【ブルックリンハイツから眺めるブルックリン橋の夜景】ということでやって来た。ダウンタウンの夜景が見える。しかし、人気(ひとけ)がない。寂しい公園だ。これが三大夜景の一つ???バスツアーだったら、どうなるの?ほんなアホな!残念だ。と同時にホームページではあからさまに案内していないのは、このためか!?5分ぐらいで次へと向かう。
2016年11月17日
コメント(0)

しかし、エスカレーターで降りると降りるところを間違った。もう1階上に上がる。周りにある注意書き掲示板をよく見て降りていく。そして、今度は、降りたもののどうやって来るままで戻っていいかわからない。「RADIO CITY」「NBC」がある。23:10頃、車に着いた。もし、これが団体のツアーだったら、遅刻だ。「気をつけなければならない。」と思った。車は、次の場所へと向かう。
2016年11月16日
コメント(0)
【日本、清武PK&原口4戦連続得点で首位サウジ撃破。6大会連続W杯出場に弾み】2-1でサウジアラビアに勝って喜んでいる。???2-0で勝って、事実上の首位になれそうだったのに!2-1で勝ってまだまだ予断を許さない状態。しっかり!
2016年11月15日
コメント(0)
株価の動きがわからない。とりあえず、上昇している。このまま行って欲しい。
2016年11月14日
コメント(0)

いつのもにか1人になっている。仕方なく、探す。すると2人が各自写真を撮っている。そして69階に上がり、同じように写真を撮る。階段で上り70階へ。ここが一番高いところ。そこからまた、写真撮影。一周するのが大変。そして、3人を撮ってもらおうとしたがなかなか撮ってくれそうな人がいない。みんな自分で必至だ。中国人が、自撮り棒で撮影する。邪魔!やっと1周して車に変えることにした。
2016年11月13日
コメント(0)

67階に到着。展望台へと向かう。クライスラービル、エンパイヤーステートビル、ダウンタウンの夜景、新国際貿易センタービル、ハドソン川・・・久しぶり!摩天楼!!!多くの観光客がいて鉄格子の間からカメラを入れ込んで写真を撮らなければ綺麗な者が撮れない。そのためには、順番待ち。やっと、自分が一番前に来たと思って写真を撮る。
2016年11月12日
コメント(0)
糸井が阪神に行くと選手寿命は短くなる。やめておけ!・・・なぜって!?ちょっとでもよくなかったら、批判の嵐!足が悪いから、無理して出場したら、もっと悪くなる。盗塁数は激減。やめておけ!それよりも阪神は、なぜ若手選手を育てようとしないのか!?育てることができないのか。オリックスバファローズもそうだが(笑)いや、育てるのはまだ阪神よりまし。駄目なのは、ピークを越えた選手高く買ってくること。いずれにしても、日本ハムや広島のように若手を育てること!
2016年11月11日
コメント(0)

21:30、終演。急いで、集合場所に行く。遅い、2人。全く役にたたん。21:45にツアー開始。時間がない。集合場所のホテル前に着いた。しかし、何もツアーバスなどの様子はない。待つこと5分。「ニューヨーク3大夜景ツアーのお客様でしょうか?」と車から降りた若者が訪ねてきた。「はい。」「『あっとニューヨーク旅行社』です。本日のツアー旅行客は、皆様だけですので、自家用車でお迎えに参りました。・・・それでは、早速ですが出発します。」ということで乗り込む。「まずは、“トップ・オブ・ザ・ロック”と呼ばれるロック・フェラー・センターに向かいます。」話しやすい人だ。もうすぐに到着した。「そこから、入っていってください。」といってチケットを渡された。「ここでどれくらいいられるんですか?」「だいたい1時間程度が多いです。ですから、22時55分にここでお待ちしています。」ということで、ロックフェラーセンター内へと入る。http://yakei.jp/abroad/newyork/rock.html この時間なのに多くの観光客が並んでいる。チケットを持っているせいか、スムーズに進むことができる。いつものように記念撮影をしてからエレベーターに乗り込む。
2016年11月11日
コメント(0)
【映画『真田十勇士』公式サイト】史実にもっと沿ってやって欲しい。史実やらフィクションやらどっちも着かず。中途半端です。
2016年11月10日
コメント(0)
【トランプ氏が勝利宣言】【「隠れトランプ支持者」大統領選に影響か】「う○こ味のカレー」VS「カレー味のう○こ」「最悪」VS「最低」ラジオやスポーツ紙での表現でアメリカ大統領選挙を表現。株価が大暴落・・・。トランプ氏が当選して、犬がしっぽをふるのように手のひらを返した日本政府。何じゃ!都合のええちゃた!自分の信念はないのか!?なさそうか。
2016年11月09日
コメント(0)

7:10、開演となった。何て、面白いミュージカルだ!何て、楽しいミュージカルだ!何て、すごいミュージカルだ!何て、素晴らしいダンスだ!何て、素晴らしい歌声だ!何て、素晴らしいエンターテーメントだ!しかし、今ひとつ意味わからない。日本で見なおそう。(劇団四季で!)
2016年11月08日
コメント(0)
【米大統領選、日本にはどう影響】どっちもどっち。今日のラジオで何とすごい表現!「○○味のカレーがいいか?カレー味の○○がいいか?という究極の選挙だ!」あ~あ。ひどい。しかし、株価だけを考えるとあっちかな~~。
2016年11月07日
コメント(0)

オフィスを出て、タイムズスクエアに急いで行く。“18:00”という約束時間に行かないといけない。走る!・・・18時ちょうどに着いた! ????いない。「階段状になっているシートがあるから、そこに集合」といってあったにのに・・・。まあ想定内であることではあるが・・・。電話をしても出ない。Cメールで「“アラジン”の劇場に直接行くように!」といって自分も行ったが、いない。ホテルに戻ったのか???ホテルまで戻る。いない。再び、“アラジン”の劇場へと向かう。やっと電話がつながった。「早う、来い!(怒)」この2人を相手にしていたらほんまにイライラしてくる。ほんまに日本人か!(大怒)7:00チョ度くらいに見えてきた。電話で「走れ!」というが優雅に歩いてくる。急いで劇場の中へ入る。もう、始まっているからすぐには入れないかもしれない。しかし・・・まだ始まっていなかった。さすがアメリカ!(笑)※何と、2人はタイムズスクエアのカフェで休憩していた。(怒)
2016年11月06日
コメント(0)

『あっとニューヨーク旅行社』には、ヤンキースのチケットやミュージカルのチケットを頼んであり、取りに行くことにしていた。そこで、少しでも早く行けるようにするために、ホテルに到着するとすぐに自分は『あっとニューヨーク旅行社』に行き、家人と息子はホテルに行ってチェックインし、タイムズスクエアで会うことにした。ブロードウエイはを北上していく。かなり、近づいてきたが、よくわからない。そこで電話をして、指示を受けながらやって来た。???「こんな・・・ところだったのか」入口でブザーを鳴らし、ロック解除してもらい、3階(だったと思う)に上がっていく。かなり古いビルだ。階段は、板が白くなっている。17:10、オフィス前のドアを開けると・・・何と5~7名くらいの社員がいる。そして、壁には松井秀喜のサイン入りユニフォームが飾ってある。『ミュージカル・アラジン』『ヤンキースタジアム・ヤンキース-オリオールズ』『ニューヨーク3大夜景ツアー』をもらうが、『自由の女神(フェリー)チケット』をさらに購入する。(84$)
2016年11月05日
コメント(0)
15:10着陸。15:15,荷物を取りに行く。予定より30分早い。タクシーに乗るのがベターだと重い、タクシーに乗る。(72$)しかし、マンハッタンに入るためにはどこからも渋滞だ。このまま行くと、『あっとニューヨーク旅行社オフィス』http://www.at-newyork.com/に行くことはできない。そこでタクシーから電話をする。すると日本人が出てきた。「今、マンハッタンに行くためのリンカーントンネルに入ろうとしていますが、5時までにそちらに行くことができません。」「大丈夫です。5時以降にお越しになるお客様が多いためオフィスには、社員はいます。」さすが日本人が経営する会社だ。安心した。
2016年11月04日
コメント(0)

12:50,着陸準備にはいった。今回は、ニューワーク空港に到着するため、フィラデルフィアに行った時に列車から眺めた風景が再び見ることができる。鉄橋が見えてきた。マンハッタンの摩天楼が見えてきた。エンパイヤーステートビルだ。自由の女神だ。世界貿易センタービルが5年前より立派にできている。横(西)から観るマンハッタン。これもまた、いいね!
2016年11月03日
コメント(0)

7:45,搭乗。7:55、離陸。西から東へと期待は飛んでいく。下を見渡すと見たこともないような風景である。これは、ロッキー山脈なのだろうかと疑うくらい山とも思えない。断層があったり、渓谷という表現が適切ではないが、・・・それこそデスバレーといってもいいような地形である。200年以上前の人たちは、ここを幌馬車で越えたのだろうか。どうやって西部開拓を行ったのだろうか。人がいるような雰囲気もしない。8:50おやつタイムである。9:00頃になるとやっと人々が住めるようなところにやって来た。まるで畑がパッチワークのようなデザインに見える。それでも地価はいくらだろうか?0円かな???9:20頃になるとスプリンクラーのセンターピボットでできた円形農場が見えてきた。ここは、テキサス州か!?デンバーか!?
2016年11月02日
コメント(0)
【映画『ハドソン川の奇跡』オフィシャルサイト】そんな現実があったというのは、知らなかった。参考になった。しかし、映画の構成が今までにない。面白い。
2016年11月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


