全72件 (72件中 1-50件目)

ロビーは、象形文字でデザインされている。柱もだ。16:30にホテルを出て、ラスベガスの中心街である“ストリップ”(通りの名称)を歩くことにしている。幸いかどうかは別だが、ルクソールホテルは、ストリップの南端に当たる。つまり北上することによってほぼラスベガスのまちを満喫することができる。まずは、宿泊しているルクソールホテルの外観を写真撮影。まあ、こんなことをするのは珍しい。3人で記念撮影。しかし、太陽がさんさんと輝き逆光になるため綺麗に撮れていない。
2016年08月31日
コメント(0)

部屋にはいる。ベッドも家具もエジプトを意識している。すごい。窓はピラミッドのため斜めになっている。外を見ると、スフィンクスが鎮座している。しかし、部屋から観ると後ろ向きである。さらには、オベリスクもある。しかし、ベッドが2つしかないので電話で「エキストラベッドを持ってきて欲しい。」という。(その後、ラスベガスを歩くが、帰ってきたら持ってきてくれていた)両替したお金を3人で分ける。
2016年08月30日
コメント(0)
2016年8月29日(月)20:05、帰宅。どっと疲れが出てきました。旅日記をこれから載せていきます!お楽しみに!
2016年08月29日
コメント(0)

「エレベーターは“3B”を使うように!」と言われて3Bのエレベーターをやっとのこと探しだし、乗り込む。意外と古くてぼろいエレベーターだ。エレベーターから降りると!!!部屋は、ピラミッドの壁面にあり中央部はとんでもない吹き抜けになっている。もう、驚きというほかない。廊下は、当然壁面に沿ってある。吹き抜け部分を見下ろすと、下の方までちゃんと見えることができる。目が回る。ホテルだけでも驚けるのは、来た甲斐があるというものだ。
2016年08月28日
コメント(0)

とりあえずホテルに入り、チェックイン。すると意味のわからないお金を請求する。「(フロントに表示してある)サービス料をもらい受ける。」と主張する???正確には【リゾートフィー】というものみたいだが詳しくはツアー会社の正木さんから教えてもらった。どうして払わなければならないかわからないが、払わないととめてくれないようだったので支払う。(58.18$)
2016年08月27日
コメント(0)

14:18,ラスベガス・マッカラン国際空港に到着した。1988年以来に来たラスベガス。以前と同じ、空港のフロアにスロットマシンがある。しかも驚いたことだが、そのスロットマシンはかなり古い。もしかしたら、当時のものとそのままかもしれない。両替を行い、(15万円=1319.78$)タクシーに乗る。ホテルはピラミッドでできたルクソールホテルだ。様々なホテルがあったが、とりあえずはピラミッドのホテルというのは驚きだ。そのためルクスソールホテルにした。そのルクソールホテルに着いた。正面玄関ではなかった。サイドの出入り口だったが、そのことが後で困ることにもなる。タクシーメーター料金では21$程度だったが、もう一つのメーターがあり、それで、24.78$だった。チップも含めて25$を渡した。息子が「おつりは?」というものだから「チップ」「???」「日本円にしたら20か30円やから気にしない。(気にするのはメーターが2つあったこと)」。
2016年08月26日
コメント(0)

11:10発だが、11:10に機内へ乗り込む。11:50,発。機内は映像を観るものもない。窓から外を見る。バンクーバー周辺は海だ。バンクーバー国際空港は、シー島というところにあり、バンクーバー島が対岸にある。もっと山の方にあると思っていたから驚きだった。まもなく、大きな山が見える。Mt. ベイカー= スノコルミー 国立森林公園 のグレイシャー・ピークかな。次は、緑のある山、そして緑のない山、砂漠。どんどん風景が変わっていく。オレンジジュースを飲みながら、外を見ていくと、「ラスベガスか!?」『ストラトスフィア』が見えたからだ。しかし、その風景を無視していくように飛んでいく。「???どういうことだ!?」しかし、そこから左へ回旋。・・・・
2016年08月25日
コメント(0)
24:23,やっと朝食の機内食がやってきた。パッとしない機内食だ。「ふ~!」やっと、バンクーバーに着いた。(日本時間8月24日(水)2:10、バンクーバー時間8月23日(火)10:10)10:20,機内から出る。ゲートの法へ出ると係員が「ラスベガス!?」という。ラスベガスへのトランジットの時間が少ないのだろう。そして、係員が誘導してくれて早く、入国手続きが行えた。ここで変なのはバンクーバーはカナダなのにアメリカの入国審査が行うことができた。「そういうもんか!?」と思いながら11:00、入国審査が終わった。
2016年08月24日
コメント(0)

15:15,Gate11にやってきた。15:50,機内へ乗り込む。16:03、座席に座る。今回のカナダ・エアに映像がない。家人は「何でないん?」というので「成田や羽田に離発着している機材と関空などに離発着している機材は大きな違いがあるんです。」「何で?」「それが航空会社の方針だから」「・・・」16:16,機体は動き出す。16:45,離陸。18:20,やっと、機内食がやってきた。「遅い!」今までだと、離陸してから(約20分後くらいかな)飲み物とスナック菓子類の機内サービスがある。そして、1時間前後くらいに機内サービスがある。今回は・・・ない。???機内食もちょっとしょぼい。日本発の機内でよくあるのは茶そば。・・・ない。仕方がない。チキンを頼んだ。息子はビーフを頼む。「おいしくない。」という。家人は、「チキンはおいしい。」という。よく考えてみると、以前は機内に乗り込むと、おしぼりのサービスがあった。今はどこの航空会社もないように思う。21:30、オレオと飲料サービスがあった。このオレオが意外と大きい袋だ。食べる気がしない。何もすることがない。しかも、ゲートで家人がスタバのコーヒーを途中飲み止めてもらったものだから、コーヒーを飲むと寝られない状態になってもいる。とにかく、苦痛な時間が続く。時間もはっきりわからない。どこを飛んでいるかもわからない。「ない、ない」づくし。
2016年08月23日
コメント(0)
【2016年8月23日(火)】徳島港11:00→13:05和歌山港→14:00関西国際空港(AC1952)16:25→9:55バンクーバー国際空港(AC1898)11:10→13:58ラスベガス・マッカラン国際空港→14:30ルクソール ホテル【8月24日(水)】3:40起床・ホテル4:30-4:45→7:45ハリケーン→9:30ペイジ→アンテロープキャオン観光(約1時間30分)【その後オプショナルツアーのホースシューベント等→モニュメントバレー到着(14:00)観光、休憩→キャメロン市到着(16:00)休憩→-グランドキャニオン到着(17:30) 観光、夕日鑑賞→キングマン到着(21:30)休憩→ラスベガス帰着(23:30)ホテル【8月25日(木)】5:30起床・ホテル6:00→6:30ラスベガス・マッカラン国際空港(UA1075)7:50→15:45ニューヨーク・ニューアーク空港→Pennsylvania駅→17:00PennsylvaniaHotel→散歩・夕食→18:45ミュージカル『アラジン』21:30→21:45AfterMusical夜景ツアー[ROW NYCロックフェラーセンターのトップオブザロック(展望台)→ブルックリンハイツから眺めるブルックリン橋の夜景ダウンタウンの摩天楼のパノラマ夜景→ 解散場所【マンハッタン中心部の「南北は30st~65st、東西はレキシントンave~10aveの間」のご滞在先 または ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン】→24:00Hotel【8月26日(金)】9:30起床・ホテル→10:00BatteryPARK→10:15リバティ島(Liberty Island)11:00自由の女神像12:30→12:45BatteryPARK→昼食→グランドゼロ→ウオール街14:00→14:30エンパイヤ-ステートビル15:30→16:00ホテル17:00→17:30ヤンキースタジアム22:30→ホテル【8月27日(土)】4:30起床・ホテル→5:00ニューヨーク・ニューアーク空港(AC763)6:10→7:49トロント・パーソン国際空港8:00→9:30マリオット ナイアガラ ホテル11:00→カナダ滝→アメリカ滝→18:00ホテル→ライトアップ・ナイアガラ滝→ホテル【8月28日(日)】ホテル10:00→11:30トロント・パーソン国際空港(AC005)13:35→【8月29日(月)】→15:35羽田国際空港18:05→19:15徳島空港この強行日程・・・すごいでしょう!
2016年08月22日
コメント(0)
2016年8月20日(土)何と!A先生が、「10問中8問くらいできてなかったら、不合格ですよ!」!!!それはまずい!勉強!【予想問題】【過去問題】 をみながら、テキストを読み返しながら・・・勉強。8月21日(日)7:30起床。8:00勉強。9:00、出発。「今日は、もしかしたら車で駐車場が混雑しているかもしれない。」ということで、バイク。「いかん!(「いけねっ」という意味)腕時計を忘れそうになった。2つある腕時計のうち高い方(1988年、ロサンゼルス空港で買った)を腕にして行ったのでした。9:40、試験会場到着。同僚も来ている。9:50、教室に入って、前にある時計と腕時計を比べる。???全然違う。よく見ると、腕時計は動いていない。「電池が切れているから、この試験が終わったら、時計店(ハラダ)に行こう。しかしハラダに行くのに、ジャージで行く!?まあ、しょうがいない。・・・プールで泳がしている部員のところに行けるかなあ!?まあ、行けるだろう。」10:00、試験開始。!?インターネットによると「『学校経営』という科目は難しい」とあったが簡単。10:10にはできてしまった。 することもないから寝よう!10:30、終了。急いでハラダに行く。10:40、ハラダに到着。若くてキレイなお姉さんが寄ってきた。「いらっしゃいませ!」ジャージで来ているが、快く対応してくれる。「電池の交換をお願いします」「はい、少々お待ちください」前にも交換してもらったが、2~3分だろう。待つほどでもない。しかし、麦茶を出してくれる。飲む。飲みきってないうちに交換ができあがった。「1000円になります」「はい・・・!」鞄から財布がない!(困った)「財布を忘れてきました」「ちょっと持ちください」上司と相談している。「今日中に支払っていただければ、大丈夫です。念のため、お名前と連絡先を教えてください」ということで、急いで帰る。11:10、自宅に到着。財布をとってハラダに行く。11:20、ハラダに到着。驚いた様子で「領収書はお入り用ですか?」図々しく、「はい」(いつもどんなときでも領収証やレシートをもらっている)11:30、「BGに行こうか?行ったら、飯も食えない。勉強もできなくなる。やめておこう。」11:40、アレックスに行く。旅行用の靴(いや、サンダル)を買っておかないといけないので・・・。11:50、とば作昭和店に行ってうどんを食べる。12:02、とば作発。12:10、到着。ロビーで勉強。12:50、教室に入る。13:10、『教育の最新事情』開始。13:20にはできた。寝る。13:40、終了。14:00、『教育政策と学校の組織的対応』開始。14:10にはできた。寝る。今まで寝過ぎて寝られない。残念。14:30、終了。アンケートを書く。14:40、auのショップに行ってスマホを直してもらう。15:10、散髪。16:00、学校へ簡単な仕事。16:40、帰宅。汗だく。特に午前中が・・・。
2016年08月21日
コメント(0)
第3R。 何とかいけたかな。という感じです。
2016年08月21日
コメント(0)
もう暑い。すぐに倒れた。もう歳やな。
2016年08月20日
コメント(0)
あんまり言いたくはないけど・・・「鳴門VS盛岡大付」の試合でNHK解説者さんに言いたい!へたくそすぎて、落ち着いて視られなかった。もういいから!解説したかったら、練習してきて!山中さんの指導を受けて欲しい。【全日本・山中監督のあの言葉】NHKの録画は消した。ABCの録画は残した。
2016年08月16日
コメント(0)
【【高校野球】常総学院が緻密野球、6犠打でV候補の履正社破り8強 左腕・寺島は姿消す】「履正社はなめとんちゃうか!」と常総学院が思ったかもしれない。だから、最初から全力!結果・・・常総学院の勝ち!だから、昨日言っただろ!http://blogs.yahoo.co.jp/taka97th/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2鳴門もちょっとやばい!盛岡大付属の選手に(正確には顔面ではないけど)デッドボール。2人目も・・・。盛岡大付属の投手も・・・。それより、疲れている河野投手を温存しておけばよかった。【鳴門 最後は冷や汗 指揮官「開き直って投げろ」】背番号12の投手よかったと思うけど・・・。
2016年08月16日
コメント(0)
なぜ柔道だけが、敗者復活戦があるのですか!?あってもいいだろう。どうして3位決定戦は行わないのですか!?ずるいように思うのは、自分だけかなあ。少なくとも格闘競技には同じような制度を設けてもいいのではないだろうかそんなことを思うのは、自分だけかなあ。
2016年08月16日
コメント(0)
【<五輪バドミントン>女子ダブルス タカマツペアが決勝進出】松友選手はやはりすごい選手だったんだ!2006年、全中徳島大会(地元開催)だったけど、確か優勝したように思う。地元開催だから!?(失礼)と思っていたが、すごいんだ!すごすぎるんだ!金メダルをGET!バドミントン男子においてつまらない不祥事があったけど(個人的には次がなければ厳重注意でいいと思うのだが)、女子の個人戦も日本人同士が対決!?どうして!?知らんけど、やっぱり過去において負ける試合をする大変不細工な試合をしたために、組み合わせ抽選などが当日になったのかも(!?)【バド同国対決はロンドン五輪「無気力試合」の余波】奥原選手は負けないつもりで余裕。しかし、山口選手に闘志を感じた。
2016年08月16日
コメント(0)
バレーボールで(自分のことですが)、いかに奇数の得点を先に獲るかが、勝利への秘訣のひとつと考えている。0-0から1-0。1-0から3-0。次は、5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25。という具合。0-3になって追いつくのは、17点前後と思っていかないといけない。(弱すぎるチームは論外)卓球をTVで視ていると同じようなことが言える。ネットを使った競技は皆同じではないでしょうか。テニスも先に、15,40獲った方が有利ではないでしょうか。理由1.先手必勝だから。理由2.なにせ、フィニッシュの得点が奇数だから。きっとバドミントンもそうだと思うのですが。
2016年08月16日
コメント(0)
隣の同僚の息子さんがインターハイに出場してくらいなので、卓球のことをよく知っている。しかし、自分は全くの無知。その1.ピン球はメーカーによって全く感じが違うらしい。その2.そのため国内では自分の都合のよいピン球を持って行く。その3.自分がピン球を使えるようにジャンケンに勝つことを練習する。(へ、ヘ、へ、へ、え!?・・・)その4.ピン球が割れたりしたら新しいピン球を使って必ず練習をする。ピン球の感触を確かめるため。だって。。(へ、ヘ、へ、へ、・・・)その5.自分の好きなピン球、苦手なピン球で勝敗は決まるらしい。(3点くらい獲るのは早いらしい。)
2016年08月16日
コメント(0)
【水谷隼、張本氏の喝に「戦場なので」 ガッツポーズに理解求める】張本(人)にもの申す。不要な横やり、迷惑。ルールから超えたことは、いけない。ルール内のことであれば問題はない。あなたがルールブックではない。
2016年08月16日
コメント(0)
【優勝候補対決の明暗。雷雨中断の間に履正社、横浜は何をしたか】履正社の勝因は・・・横浜が、藤平を先発に出さなかったこと!やっぱり、天下分け目の一戦。巌流島、天王山、関ヶ原。プロ野球的にいうと昭和52年後期のペナントレース最終戦。 近鉄(鈴木啓示)VS阪急(山田久志)。長島ジャイアンツのメイクドラマ。やっぱり、ここはエースでしょう!ちょっと変化球的な起用法、横浜の負けでしょう!
2016年08月15日
コメント(0)
【ボルト「完璧な出来だった」 五輪3連覇を自画自賛】一発勝負!って感じで臨んだのではないかなあ。個人的にはカール・ルイスの2連覇を超えて欲しくはなかったが、それでもすごい!
2016年08月15日
コメント(0)
【錦織が銅メダル獲得 96年ぶり快挙「ラファに勝てたのも大きな収穫」】3位決定戦でナダル。負けると思っていた。しかし、勝っていた。しかも、トイレ休憩がよかった!?やっぱり、スッキリは大事なんですよ!
2016年08月15日
コメント(0)
【<リオ五輪>体操の種目別ゆかで“ひねり王子”白井はなぜメダルを逃した?】【愛、悲運のエッジボール「負けの責任は私にある」佳純は退場ハプニング 】ひねり王子がメダルを・・・私の予想だが・・・気負いすぎた。卓球女子。伊藤美誠VSペトリサ・ソルヤ視ていない。接戦だったみたいだ。石川佳純VSイン・ハンドイツ人???中国人じゃないか!ドイツ国籍を持つ中国人!中国ってやつは・・・強い!顔つきは、若々しくないが・・・強い。また、カットマン!日本選手にカットマンはいなかったのか!?解説者さん。最後に「がんばれ~」でしめ。あらっ!石川選手の勝ち!強い!シャオナ・シャン&ペトリサ・ソルヤVS伊藤美誠&福原愛またッ!ドイツ国籍を持つ中国人!さっきよりもっと若々しくないが・・・4セット目、9点から福原選手のミス。解説者さん、「手首が動かない。(緊張で)福原選手でもあるんですね。」負けちゃった。。。石川佳純VS シャオナ・シャン1セット目、シャオナ・シャン選手お疲れモード。しかし、強いなあ。3-0で勝った。最後は福原愛VSイン・ハン 5セット目、0-1。負ける!0-3。あかん!そこから大逆転!9-7。このポイントは、よく逆転がある。9-10。やっぱり。そして、ラリー!ハン選手があきらめたような戻し方!そして・・・エッジ!?日本の監督の抗議!おいおい!卓球にはチャレンジはないのか!あ~あ、負けた。あ~あ、視るんでなかった。(あとあと、個人的にいっぱいあったから)いい試合だった。3位決定戦で何とか頑張れ!
2016年08月15日
コメント(0)
8月14日(日)お寺さんが来た。来る前に、お墓参りでいておこうか。家人が「お寺さん来る前に、掃除しておいてよ。」ということで掃除。ブルーレイレコーダーを変える。失敗。(今も失敗中)お墓参り、まだ行ってない。いつ、行こうかなあ。あ~あ。
2016年08月15日
コメント(0)
ブルーレイレコーダーが悲鳴を上げている。動いたり動かなかったり・・・。そこで、ヤマダ電機に行って、買ってきた。「つなぐことできますか?」など失礼なこと言う。(失礼ではないけど)「大丈夫です」といって持って帰ってきた。つなぐ???TVの映像が出てこない。???8月14日はほとんどこれに時間を費やした。とりあえず、地上デジタルは見える。家人、怒る!8ヤマダ電機に頼んでおけばよかった。月15日朝、「錦織、どうなったん!?」TVつける。とりあえず見える。家人仕事に行く。今のうちになおそう。卓球女子団体始まる。視てしまった。(これが今日の失敗)終わった。12時近い。そこから、直す。とりあえず、BSが映る。(映らないチャンネルもあった)スカパーに聞く。BSには(簡単にいうと)・・・・「NHKBS1はふるい電波で、新しい電波の衛星放送もある。従って映るのと映らないのがある。さらに、CSは映ることはない。CATVにお尋ねください。」ということ。近くの電気屋さんに電話をした。お盆でいない・・・。とりあえず、トイレに行く!「いかん!行くのを忘れていた!」LINEをみる。いっぱいだった。あ~あ。
2016年08月15日
コメント(0)
2016年8月15日(月)いかん!忘れとった!
2016年08月15日
コメント(0)
車の中で調べたら外気が・・・37度。ありえん!子どもの頃、30度を超えることが少なかった。この温風は、ラスベガスを思い出す。
2016年08月14日
コメント(0)
【乾杯】【平家物語『祇園精舎・冒頭』(祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり)のわかりやすい現代語訳】まだ、第3Rがある。
2016年08月14日
コメント(0)
【<五輪バレー>女子 日本はアルゼンチンに勝てば決勝T進出】ロシアが、チャレンジの使い方をいやらしく(有効に)使うことは、ルール改正がまちがなくされるだろうし、されなければならない。私の案は・・・1試合で3回のチャレンジ。チャレンジ成功しても、3回だけ!どう?
2016年08月13日
コメント(0)
出来レースへチャレンジ!あるのみ。
2016年08月12日
コメント(0)
【坂井聖人が銀メダル「フェルプスを差せたかと思った」 競泳男子200mバタフライ【リオオリンピック】】http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/09/masato-sakai_n_11417282.html【萩野、200個メは銀メダル!フェルプスに及ばずも「喜びを噛みしめて泳いだ」】http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210818フェルペスって、すごい選手なんだろうなあ。【銅メダル星奈津美が結婚へ 闘病支えた年上男性】http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160812-00000020-nksports-spo【田知本遥が「金」 柔道女子70キロ級】http://www.asahi.com/articles/ASJ8C1D09J8BUTQP04L.html2人とも辛抱、頑張った甲斐があったですよね。【受け継いだ技で挑んだ五輪=憧れた父「もっと泣け」―銅の羽賀選手〔五輪・柔道〕】http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160812-00000072-jij-spoわかる言葉です。【水谷、銅獲得!日本卓球の歴史変えた「今日負けたら死にたくなると思った」】http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160812-00000094-spnannex-spo卓球って、面白いですね。よかった、よかった。【金藤 200平泳ぎで金メダル!「信じられない」岩崎恭子以来6大会ぶり】http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160812-00000100-spnannex-spoプレッシャーをはねのけて・・・世界で活躍するって大変な努力がいるでしょうね。
2016年08月12日
コメント(0)
【オリ今季初4連勝 9安打で先発全員安打達成、指揮官「上がっている」 】あの~信じられない。5月には屈辱の試合をしてしまった相手に3連勝。しかも3試合とも1点差!ちょっとはいい仕事してますね!しかし、心配なのは・・・西・吉田投手。ただでさえ、ろくな投手陣でないのに・・・とにかく、楽天の後ろ姿が見えてきた!楽天戦までに何とか4勝2敗でいきたいな。そして楽天戦、何とか3連勝。7勝2敗!?すごいペースじゃないですか!ピッチャー・・・大丈夫かな・・・。
2016年08月11日
コメント(0)
【内村 調和した難度と美しさ 全能力出し切ったベルニャエフとの名勝負】森末慎二さんは「内村航平は100%金メダル!」とTVでいっていたから心配していなかった。すると、とんでもなかった。森末・田中両コンビで説明しいた。なるほど。ベルニャエフ選手の鉄棒の着地で-0.1+0.3。元々の内容の差で0.6。で逆転。それから、塚原さんが「どこで腰を痛めていたのかがわかる。」どこ!?教えて欲しい。それにしても、すごい!種目別はどうするかな!?
2016年08月11日
コメント(0)
【<五輪卓球>福原 「五輪はメダルを取らないと意味がない」】石川佳純、福原愛両選手に勝った北朝鮮・キム=ソンイ選手。たくさんの国際大会に出てないから50位なだけで、本当は強いんですよ!しかも命がかかっている。2人を倒したことで、帰ったら英雄でしょうね。石川佳純、福原愛両選手は団体で頑張ろう!
2016年08月11日
コメント(0)
【<リオ五輪>女性ボランティア公開求婚 ラグビー女子選手に】ムーミン谷は毎日不可解な出来事が起こっている。『性同一障害に対するきめ細やかな対応』文科省特有の支援1.サポートチームをつくる。2.保護者や本人とよく話し合い、情報の共有を了解してもらう。3.医療機関との連携や資料を参考にする。4.個人の事情に応じた対応をする。5.卒業証明書の発行などにおいて本人の不利益にならないようにする。6.保護者との緊密な連携を図る。7.研修を活用する。
2016年08月10日
コメント(0)
【しくじり先生】勉強になります、『しくじり先生』。『反面教師』にしなくてはいけません。しかし、それでもしくじるのは人間の業かな。
2016年08月10日
コメント(0)
【【飛び込み】怪奇!?飛び込みプールが一夜にして緑色に…】ムーミン谷だから!ムーミン谷には、不思議なことがいっぱい起こるから!次回もお楽しみ!
2016年08月10日
コメント(0)
【松本薫 野村忠宏氏の“天才発言”を暴露「俺、銅獲ったことないから」】TVを視ていて面白かった。野村忠宏はどうして、国民栄誉賞をもらえなかったのか!?女子レスリングで2人は4連覇がかかっているけど、4連覇したら国民栄誉賞!?くれない!?
2016年08月10日
コメント(0)
【福島風刺の仏紙、「ユーモア感覚ない」と日本の批判を一蹴】だからフランスは・・・ムーミン谷に行けば!
2016年08月10日
コメント(0)
【握手する小池都知事と森会長】小池・森会談。経費削減で一致!?露払いだから、序の口。小池さんの顔を見て、どう思う?
2016年08月09日
コメント(0)
【8月9日(火)オリックス vs. ソフトバンク 16回戦】ロッテ・楽天戦で2勝4敗と負け越したために・・・「なにやっとんな!」と思っていたけど、今日はいい試合。ソフトバンクに勝った!しかも完封で!楽天が勝っているので、その差は縮まらないが8月は15勝くらいはしていただくと、「いいね!」がもらえるかも!?
2016年08月09日
コメント(0)
【林修の今でしょ!講座】私も男性更年期障害かな!?ちょっとしたことで腹を立てる。もうええ歳だからね!
2016年08月09日
コメント(0)
【次期「iPhone」、感圧式ホームボタン搭載か--新色「スペースブラック」も】アップルさん!ちょっと頑張ってよ!特にApp Bank!
2016年08月09日
コメント(0)
【「反トランプ」の受け皿? 米大統領選、元CIA職員が無所属出馬】そんなことをしたら、共和党の票が分散してしまう。ということは・・・ヒラリー・クリントンが大統領決定!そんなことをするぐらいならもっと他の候補者を擁立しておけばよかったのに!
2016年08月09日
コメント(0)
学力向上。それはノートにある!どんなノートがいいか!それは・・・原稿用紙!原稿用紙で書いてみよう!覚えやすい!よく、考えてください!何にもない白紙の紙より、線を入れてくれた方が、書きやすいことないですか?よく、考えてください!最近の生徒は、線関係無しに書く不届きな連中が多い。それでは、ちゃんとまっすぐに(字が上にもいかず、斜めにもいかず)無理矢理に書かす方法。そして、20文字ということで、わかりやすい。どれだけ書いたかという、風景で文章を覚えることができる。ゆ○ちゃん、今すぐやってみましょう!【「日本語練習ノート インターナショナル版」8/1(月)発売】もいいかもしれないね!
2016年08月09日
コメント(0)
【体操・内村悲願の団体金「めちゃめちゃ重たい」】朝起きたら、TVで体操男子団体、金!あら、まあどうして!?一時は6位!?あら、まあどうして!?よくわかりません。それにしてもあの床は、音はするし、はねやすい。「昔のベッド!」という感じ。日本製でないみたいですね。当然です!
2016年08月09日
コメント(0)
【【MLB】最多安打ローズ氏、イチロー3000安打には異論挟まず「偉大な打者」と称賛】イチローは小久保に「数字(ホームラン数)を目標にしているのですか?」といわれて、小久保はハッとしたらしい。それにしてもイチローは、いつまで試合にでるつもりかな。
2016年08月09日
コメント(0)
【五星紅旗のデザイン違う!中国が猛抗議 国民(小さな星)が共産党(大きな星)にそっぽ?】国旗は、各国が造って持ってくるものと思っていたら、組織委員会で造るんですか!(へへへへへ・・・)組織委員会は、どこに発注したのですか!?ブラジル?南米の他国?もしかしたら・・・中国!?日本の国旗は大丈夫!?「日の丸」の「日」が「大きかっても」「小さかっても」きっとクレームつけるとは思いません。それを大きな問題にする国及び国民ではないですから。
2016年08月09日
コメント(0)
【<天皇陛下お気持ち>穏やかな表情 11分間で7回「務め」】【“生前退位”今後のシナリオ 政治部長解説】本当に、天皇陛下のお気持ちがわかる、またそうしなければならない時代になってきたとことを宮内庁は理解しなければならない。とにかく、皇室典範を1日でも早く改正しよう。できないって!?だから特別法!?それじゃあ、とりあえず特別法でまかなって、皇室典範を2020年までに変えよう!「摂政」制度を利用しても「天応は天皇のまま」。生前退位なら、後々誰かによって無理矢理に退位させられる!?(そんなことはないと思うが)生前退位ではなく、『譲位』にしませんか!譲ることで、天皇になる順番なども決める必要がなくなってくると思いますし・・・。(それはいけないことか)譲位されても、どのような立場になるの!?対策1.上皇制度の復活(皇室典範の改正)対策2.昭和天皇が崩御される皇后は皇太后になるのであれば、同じような制度をつくってもいいのではないでしょうか。また、我々も近年『終活』ということを口にします。(失礼ですが)天皇もそのようなところがあっての意見ではないでしょうか。
2016年08月08日
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)