全34件 (34件中 1-34件目)
1

全てが、赤褐色で、マーブル状の断層でできている。以外と,ちゃんと歩ける。例えば日本の鍾乳洞は,場所によってはかなり狭く歩きにくいところがあるが,そんなことはなかった。自然の偉大さを感じる。「ここへ来る白人はヨーロッパ人ばかりでアメリカ人はやってこない。アメリカ人は、見るに値しない。(規模が小さい。つまらない)」と正木さんが言っていたが、来ないと損だ!息子の友達が5日前にここにやって来ている。ツイッターにその写真をあげているが、「どこだろう?」と探しているが,どこもかも同じように見えるため、「どこでもいい・・・どうでもいい」というのが私の意見である。
2016年09月30日
コメント(0)

一体、アンティロープはどこにあるのか。周りは,赤い砂が広がっているだけだ。この砂はさらさらして,滑りそうだ。この砂の原因で多くの観光客がケガをしたりしているのだろう,と感じた。???観光客が地下から這い上がってきている。しかもこの観光客は,もう一方の観光ツアー会社の人たちだ。2社で順序よく、アンティロープにっているらしい。そして、何か鉄骨でできた階段がある。ガイドが、「写真撮影はやめろ!」という。ここで写真撮影をしたために,足を滑らせてケガをした人が数人いるようだ。いくつかの階段がある。階段を降りていく。何段階かに分かれているが、やっとたどり着いたところ。それが,『アンティロープ・キャニオン』だった。
2016年09月29日
コメント(0)
【大谷完封、日本ハムがV=プロ野球】最大の勝因は・・・その1中田翔を4番から外したこと。清原との不可解な仲で全くの成績が出ていなかった。その2ソフトバンクの有頂天。この世ば 我が世と思うぞ・・・・そこからの、体たらく。その3オリックスのアシスト。前半は、ソフトバンクへのアシスト。中盤からは日本ハムへのアシスト。その4大谷翔平の1番バッターの起用で1球目をホームラン。その5吉井理人の大谷へのアドバイス。『選手たちには常々、緊張したり気合いが入ったときに自分がどういうミスをするかチェックして、その対処法を身につけておくよう指導してきたのですが、その成果がでたのでしょうか。(手前味噌で申し訳ないでござる)大事なゲームではついついパーフェクトな投球を求めてしまうのですが、グッドな投球ぐらいでちょうどいいと思います。(グレッグ•マダックスが言っていた)残り4試合、あまり気負いすぎず、グッドな投球で勝利をつかみ取りたいと思います。』日本シリーズは面白い!
2016年09月28日
コメント(0)
正木さんは、「インストラクターの近くにいた方が綺麗な写真が撮れる。」というのでインストラクターの近くにしがみつくように歩くことにした。また、正木さんは「過去にけがをした人がたくさんいるので気をつけてください。骨折をしたおばさんもいました。救急車を呼んだりもしました。滑りやすいので,とにかく気をつけてください。」そんな話をしていると、10:30発の集合ツアーの集合がかかった。インストラクターが注意事項を語る。わかったようなふりをする。そして、出発。
2016年09月27日
コメント(0)
「テレビでやっていたんですが(世界の果てまでイッテQ!),ここに行くためには人数制限があったと思いますが,今は人数制限はないんですか?」「ないです。観光客が来るとなったら、ワラパイ族はお金に執着心を持っているので,そんな者は取っ払いになりました。」「しかも抽選で、人数制限があったようにいっていましたが?」「抽選は知らんね。」確かに抽選で人数制限があって,イモトはその人数制限くじでいけなかったがスタッフが当てたため、スタッフの当たりくじで行き,自分がカメラ撮影したように思う。
2016年09月26日
コメント(0)

2016年9月24日(土)練習試合。S中学校へ行ってきました。昼食時、M先生が「うどん行きましょう!」しかし、話をしている家に「カレーにしましょう。ランチがおいしいから!」ということで・・・【ナッシュカリーアメリカン/真備店】 に行くことになりました。「ランチ!」と注文をすると「土曜日はやっていません」「残念」しかし、若き店長は、配慮をくださった。『ナッシュカリー』を注文。そして、驚いたのは黄色いライス!そして食べてみると・・・まろやかな味が口の中を支配するのでした。しかも野菜たっぷり!食べやすく、落ち着いた味です。皆さんも行ってみてはどうでしょうか。店長の言うとおり、徳島にもあった!
2016年09月25日
コメント(0)

数分後・・・「無理か、残念。ちょっとでも早くいって、グランドキャニオンの夕日を多く見た方がいいと思っていたのでしたが、ちょんまげおとこがいない・・・」といっていたら,ちょんまげ男がやって来た。「遅い!・・・」「この人は,社長?」「違う。単なる雇われだが、力がある」「(あっ、そう。なんでもいいや)」「向こう側にあるツアー会社とこちらのツアー会社の社長は親戚に当たる。しかし仲が悪い。向こう側のツアー会社から出て行ってこちらのツアー会社ができた。」
2016年09月24日
コメント(0)

「(出発が20分の遅かったため)10時15分のツアーに行きたいのですが・・・。ちょんまげの男に頼んだら(お金を渡したら)すぐに入れるんですが・・・」「ワラパイ族はお金に対する執着心はすごい。しかし、面白いことにお金を数えることはできない。そのため、会計は白人たちがやっている。つまり、ワラパイ族のもうけを白人たちが最後に吸い上げるということになるんです」。「(なるほど・・・勉強しても難しいのかなあ)」
2016年09月23日
コメント(0)

10:15,アンティロープにやって来た。しかし、その前には大きな火力発電所がある。「この辺は,石油か石炭がたくさん採れるんですか?」「石炭が採れます。その石炭で火力発電を行っていますが、この地域は、ワラパイ族のインディアンの居住地区です。この居住地区は、ワラパイ族(「インディアン」という意味であろう)以外の者が経済活動をしてはいけないことになっています。そのため,ワラパイ族は,お金をいっぱい儲けることができます。治外法権を認めているといえるんです。」アンティロープツアー入り口のツアー会社にやって来た。
2016年09月22日
コメント(0)
【豪栄道、全勝守る 敗れた稀勢の里は綱とり絶望】稀勢の里に勝つチャンスはあった。それをものにしなかった。稀勢の里は、このまま大関で終わるのか!?
2016年09月21日
コメント(0)
【日本ハム首位奪回 レアード先制2ラン 大谷8回1失点 22日にもM点灯】【【石井一久クロスファイア】ソフト「考える力」VSハム「機動力」 】大谷と千賀。自分の予想は、大谷が力んで先取点はソフトバンクになるのではないか。問題なのは、押さえ。日本ハムに絶対的な守護神はいない。予想は、少し当たっていた。1回裏。内川・・・ダブルプレー。これで、大きく日本ハムが有利になった。レアードのホームランもよかった。しかし、それ以上に陽岱鋼の守備。最高!9回裏のあの激走してのキャッチ。スーパーウルトラプレー!9回、大谷は出なかった。スポーツ紙のHPには、「明日バッターとしての準備」。いや、それだけではない。8回からピッチャーとして出るため!と予想している。ソフトバンクは崖っぷち。もし優勝を逃したなら、工藤監督は・・・。
2016年09月21日
コメント(0)

【<中継>強い台風16号が接近…高知、徳島】http://www.news24.jp/articles/2016/09/20/07341457.html2016年9月20日(火)10:30頃帰宅しようとした。自宅周辺は、堤防が低くよく浸水する。自宅近く(橋があるが)までやって来たが、もう川の水が氾濫している。危ない!戻るしかない。戻ると、今度はそちらでも氾濫している。仕方なく(家の)工場に車を置く。工場で待機しようか・・・。(ここで腹が立つことが起こるが、内緒)そして、傘をさして帰る。橋を越えて、歩いて帰るならば、大丈夫だろう。と思っていたが・・・危ない。もう一つの迂回路は、濁流の中に道路が浸水。バックして、小さい道を歩いて行けば大丈夫かな!?しかし、途中から田んぼの水があふれ出て、道か、溝か、田んぼかわからない。仕方なく、道であろうと思われるところをそっと歩く。車も立ち往生。何とか、水があふれ出てないところまでやって来た。さらには、もうすぐあふれ出そうな川。まさに濁流。そして、家の後方からたどり着く。家の前にある軽トラは浸水。もう、使えないだろう。約1時間かけて、自宅に到着。雨はさらに強く降る。風はそんなに強くなかったので、よかった。17時頃には、雨もやんで川も氾濫も終わっていた。
2016年09月21日
コメント(0)
1ヶ月に1回の楽しみがあかすり。今月は19日に行ってきました。すると、見たことがない韓国人(在日かもしれませんが)のおばちゃん。「強いのがいい?弱いのがいい?」というので「強いので!」と頼む。するとおばちゃんが、「ここの人たちは男も女も強いのが好きね!」「???」「私、友達に頼まれて大阪から来た。・・・おとちゅい(一昨日)、昨日、今日。みんな、"強い"のを言う。なぜ?」「・・・。徳島の人間は食べ物も濃いのが好き。何でも、"強"とか"濃い"のが好きなんでは?」「あっそう。ここは島だから、そうなのかなあ!」「(大阪も島や)」「明日、帰るけど(台風で)帰れるかなあ・・・。大阪から往復(のバスチケット)買ったから、明日の5:20のバスに乗るしかない。三宮だと今日9時があるけど・・・」今日(9月20日)5:20発のバスだったら、まだ止っていなかっただろう。
2016年09月20日
コメント(0)
【»豊洲市場問題で東京都、盛り土なしの危険性認識】【豊洲盛り土問題の真相〜マスコミには高校化学の知識もないのか…】豊洲の盛り土問題。犯人を捜せ!?それよりも、移転問題(豊洲に移転しなければならないでしょう)、オリンピック道路問題・・・時は金なり。
2016年09月20日
コメント(0)
【9月19日(月)ソ vs. オ】バファローズが3-1でリード。ここまではよかろう。しかし、8回裏・・・何でピッチャー・佐藤達也???止めてくれ~!TVの前で叫ぶ!案の定。中村晃にストライクが全然入らないストレートのフォアボール。ボケ、ドアホ!4番、内川聖一にもストライクがはいらない。まあ、内川が打ってくれた。1アウト。5番、松田宣浩に・・・ボールばっかり。フォアボール。ボケ、ドアホ!ピッチャー交代!平野佳寿!当たり前じゃ!佐藤は2度と出てくるな!6番、長谷川勇也・・・ライトフライ。(タッチアップはあったが)7番、江川智晃・・・三振。チェンジ。よかったけど・・・やはり9回裏、同点。12回表、1アウト満塁。バッターは、チャンスにめっぽう弱すぎるT-岡田。スクイズしかない!できなければ、バッター交代!しない???三振。やっぱり。あ~あ、勝てる試合を!(怒)試合運びは下手。ピッチャーの起用は、駄目。それよりも、選手層が、なさ過ぎる。これでは最下位にも納得。
2016年09月20日
コメント(0)

「もうすぐ、パウエル湖という人工湖が見えますが、その車から見える左手側からグランドキャニオンの始まりになっています。ここから459キロがグランドキャニオンです」「(おおお、湖がやって来た。・・・ほとんど見られなかったが、かなり深い谷だった。これがグランドキャニオンの始まりなのか)」さらに「ここで、バカンスの時にボートを浮かべる。ハウスボートが多いが、この時期はもう終わる時期でほとんどハウスボートを見ることはないんです。」「キャンピングカーがずらっと見ることができるが、これは売っているものです。1千万円くらいかな。どうですか。」 「このあたりにはページという鹿(ヘラジカ)も多くいます。」
2016年09月19日
コメント(0)

正木さんが話をしてくれたのだった。「この辺(の牛肉)はブラック・ウッドアンザスというのがおいしい。この辺りに飼っている黒牛です。その辺にいるでしょう。」イメージ 1さらに、「ユタ州は220万人面積は、本州の76%ぐらいの大きさです。ここは、モルモン教発祥の地で、65%がモルモン教徒です。日本のテレビに出ていた,ケント=デリカットやケント=ギルバードはモルモン教徒です。ケント=ギルバードは,モルモン教の弁護士です。2人とも日本で稼いで帰ってきました。」「ケント=ギルバードはまた、日本のTV番組に出ていますよ。政治評論家ぽく出ています。」「そうですか。お金がまた必要になったのかな!?」7:45頃、コロラド市にやってきた車中で、「ジョセフ・スミス・ジュニアという人が創始者です。一夫多妻制を認めています。2代目からは、禁止しましたが,一部の町では認められています。家を見るとよくわかりますが,窓が多い家は,一夫多妻制の家です。」窓の多い家は多いぞ! さらに、「お茶、コーヒーなどの刺激物は一切摂取してはいけない。清涼飲料水は全て駄目なんです。水道水も・・・」「何を飲んでいるんですか?」「モルモン教のお茶です。」「・・・(お茶???)・・・」
2016年09月18日
コメント(0)

ネバタ州からユタ州に入る。時間は1時間足されるが、正木さんは、「また、アリゾナ州に入ると戻さなければならないのでそのままにしておきましょう。」また、「日本人は、その時々によって興味が変わる。このまままっすぐ行くと、ザイオン国立公園に行くが,今はそちらに行きたがる日本人は少ない。」ということだった。7:00(ユタ州タイムは8:00),ハリケーンという街にやって来た。「ここで昼食をとります。」マクドナルドとコンビニが一緒になっている。3人で朝マックを注文する。(16.07$)十分に時間があったにも関わらず時間はすぐに過ぎていく。急いで車に乗る。
2016年09月17日
コメント(0)
8月24日(水) 3:40、起床。つまり、2時間半程度しか寝ていない。4:13、ホテルのロビー(左面側)に来た。しかし、ツアー会社(NEW SEEKERZ)の車が来ているようには思わない。4:25,ツアー開始に電話をする。すると、すでにホテルに行っているという。!!!きっと、そうだ!すると、電話がかかってきた。「今、ロビーにいます!」やはりそうだ。我々は、この左側ロービーにやって来たものだからこちらに来ると思っていたが、スフィンクスの下(正面玄関)の方に車がやって来ている。急いで、そちらの方に行く4:35にコンタクト。約20分遅れとなってしまった。ドライバーが「ごめんなさい」という。「いえいえ、こちらこそごめんなさい」。そんなこといわれて恐縮してしまった。ツアーコンダクターは正木修司さん(字が間違っているかもしれません)ドライバーはエディーさん。もう一人のお客をピックアップして一路、“アンティロープキャニオン”へとまずは向かう。それまでは、最初は話をしていたが寝る。
2016年09月16日
コメント(0)

外に出ると、雷だ!雨が降ってきた!タクシーで帰ろうとしたが、近くにバス停があったので、23:20にバスで帰ることにした。(18$)23:30ホテル前で降りる。部屋に帰って、シャワーわび寝る。25:00になっていた。
2016年09月15日
コメント(0)

しかし、満席だ。そして、始まりそうになった。そのとき、ピエロみたいな役者が2人。とんでもなく大きいビーチタイヤを使って観客席を楽しませる。ショーが始まった。ステージの真ん中にはプール。深くなったり、浅くなったり、階段状になったり、消えたり、飛び込みが可能なくらい深かったり・・・一体どうなっているんだ!?面白いというよりもすごい。空中ブランコのような“海賊空中ブランコ”。そこで、回転してキャッチ!すごすぎる。そしてそこから下のプールへ飛び込む!もうすごい!寝ていた時もあったがほとんど寝ていなかった。すごい!としか言えない。23:00終了する。家人が「“シルクドソレイユ”が観られたのはラッキーだった!よかった!」と興奮して言う。それに、「知っとうで!日本人があの中にるん!“情熱大陸”しよったじょ!」「うん、視た!」
2016年09月14日
コメント(0)

劇場前に戻ってくる。MILIFEと劇場の間には、シルクドソレイユのグッズが売られている。買いたかったが、チケットも高い買ったのでやめることにした。そして、「0シアター」に入っていく。バルコニー席は一番上で横から観ることになる。観にくいと思っていたが意外と観やすかったし、上から観るため全体像が見えることができる。劇場も広い。
2016年09月13日
コメント(0)

シルクドソレイユのショーが始まるまで外に行って、噴水ショーを観ることにした。夜になると15分ごとに行われる。出てみるとすでにやっていたため、最初からみたいと思い、待つことにした。21:00、噴水ショーが始まった。これだけの水を放水するだけでもすごいお金はかかっているはずだ。綺麗であると同時にすごい。周りは、いろんな映画の主人公(スパイダーマン)、日本のアニメの主人公(ポケモン)のかぶりものやビキニ姿の女性が歩いて記念撮影を獲ることによって小銭を儲けている連中などがあちらこちらにうろついている。
2016年09月12日
コメント(0)

隣にはバフェの入り口があり、並ぶ。MILIFEというバフェ。20分並び、3人で120.01$(税込み)。19:50に座ることができた。やはり、ラスベガスだ。アメリカだ。食べ物がありすぎるくらいある。こんなところは、若い者が来たらきっといいだろうなあ。もうこの歳になって来るところではない。しかし、カニだが・・・塩辛い!食べられない!味はおおざっぱだ。残念!飲み物は店員に言うといくらでも持ってきてくれる。寿司もある。日本人や東洋人を相手にしたところもある。
2016年09月11日
コメント(0)

ショーのチケットをとってから夕食をとることにしよう。再び南下する。ガイドブックで「ミラージュ」の『ビートルズ・ラブ』を見に行くことにした。しかし・・・今日はお休み・・・。それじゃあ・・・とりあえず、「ベラッジオ」に行くことにした。そして、『“シルクドソレイユ”の“オー”』にしよう。しかし、ガイドブックによれば、1人3万円!?高いなあ。高ければ止めようということで、オフィスに行くと・・・3人で358.83$。「よし、観よう!(バルコニー席)」(21:30開演)
2016年09月10日
コメント(0)

「ホテル・フラミンゴ」だ!1988年においては、すごいホテルだと思っていたが、今は何でもないように思う。しかし、1988年に来た時と比べて街全体(道路を含め)大きな変革を成し遂げているとしか思えない。「4CORNER」を越えて「シーザース・パレス」にやってきた。シーザーの銅像もある。トレビの泉もある。ここは、ローマのものと大きさがほとんど同じのように思う。「ハラーズ」にやって来た。そして・・・「ベネチアン&パラオッツ」に到着。鐘楼が立派に建ち、そしてリアルト橋を渡り、サン・マルコ大聖堂をかたどったホテルに入る。いきなり、ホテルマンが「ショーをみるか!?」といってきたが興味ないので「NO!」と答える。それよりもゴンドラに乗りたかった。そして、ゴンドラの乗り場に行くと!!!20$!!!3人で60$!!!乗れません。ディズニーシーで十分!
2016年09月09日
コメント(0)

【エッフェル塔の展望台 - ラスベガス大全 観光スポット】。パリの凱旋門もある。「ベラッジオ」の看板が見える。「ベラージオ ラスベガス」までついにたどり着いた。 噴水のエンターテイメントでも有名であるが、やはり、夜が綺麗だろうということでスルーする。スターウオーズの着ぐるみを着た連中を始め多くの着ぐるみを見かける。記念撮影をしてお金をいただこうというものだ。仕事がないということか!?
2016年09月08日
コメント(0)
樋口季一郎の軍服が南あわじ市で展示され、そのとき岸元さん が記念講演をする。そのとき、今年1月に制作した人権新聞を同時に展示するという。その了解を取るための連絡が来た。ありがたいことだ。
2016年09月07日
コメント(0)
【映画『シン・ゴジラ』公式サイト】???何が言いたいのか!?寝てしまった。
2016年09月06日
コメント(0)
M社の問題・・・納得がいかないことばかり。
2016年09月05日
コメント(0)

和歌山港駅について、12:12、南海電車に乗り込む。和歌山市駅で乗り換え、13:20着、13:28発。泉佐野駅13:58着、14:13発。関空に、14:25着。すぐにBカウンターに行く。すると、自動チェックイン機なるものがたくさんある。きっとこれでしなければならないのだろうと思い、行う。まずまず上手くできた。しかし、荷物はやはりチェックインカウンターでするのかと思いきや、14:50,荷物だけ受け取るセクションがあった。どんどん簡素化している。時間的にも出国手続きをした方がいいので、まずはX線ゲートを通るときだった。「液体は200mlを超えるものは機内に持ち込んではいけない。」というのだがそんなものを入れた覚えはない。!!なんと、シャンプーがそうだった。残念ながら没収された。出国手続きを行う。そこにも自動出国手続きカウンターがあった。そちらに行けば早いかなと思っていくと、係員が行かしてくれない。前もって登録をしておかなければならないようだ出国手続き後、昼食もとっていないのでスターバックスでちょっと腹ごしらえをする。コーヒーを飲んだら寝られなくなるので、自分は「バニラ クリーム フラペチーノ」を購入する。家人はアイスコーヒーにパンのようなもの、息子は抹茶 クリーム フラペチーノにパンのようなものを購入する(1641円)11Gateへ向かう。!!!ゲートにはファミマがあった!おにぎりがあった!こっちにしておけばよかった!
2016年09月04日
コメント(0)
8月23日(火) 10:10,タクシーが来た。予定より5分早かった。このタクシー会社は、自宅から一番近いが、運転手を始め事務所の人たちは何かと失言が多く今回もどうなんだろうかと思いながら乗る。しかし、何にも言わない。その方が落ち着いて乗ることができた。(3430円)10:34、南海フェリー前に着く。南海フェリーは、関空・難波まで2000円。一番安く行ける。10:50、乗り込む。11:00、出発。いつものところに寝転ぶ。ここで【失敗1】が起こる。ズボンのポケットにある小銭入れが邪魔で仕方がない。いつも、小銭入れが海外旅行で活躍するのだが(いつもは布製だが、今回はビニール製)邪魔で仕方がないから、カバンに入れた。(つもり)後で気づいたが、なくなっていた。フェリーに忘れてきたと思われる。(南海フェリーに電話をしておこう。)
2016年09月03日
コメント(0)

その隣は、ショッピングゾーン「クリスタルズ」にやってきた。なぜか、息子が「ここ、入ろう」ということで中に入る。ぐるぐる・・・しんどいだけ。息子が「また、来ないといけない。」「・・・???」。ハレーダビッドソンの看板はバイクが飛び出している。いろんな看板があって、何が何だかわからない。「アリア・リゾート&カジノ」「コスモポリタン」。「ロック・バー」はステーキの店か!?「プラネット・ハリウッド・リゾート&カジノ」。「パリス ホテル」にやってきた。エッフェル塔の前で記念撮影だ。1988年に来たときと全く違った街になっているラスベガス。その理由は・・・
2016年09月02日
コメント(0)

さあ、ストリップ街を歩くぞ。ルクソールホテルの南隣は、「マンダレイ・ホテル」。北隣は、まるでお菓子の御殿、「エクスカリバー」。そして、エンパイヤーステートビルや自由の女神が見えてきた。「ニューヨーク・ニューヨーク」。ブルックリン・ブリッジもある。「MGM グランド ホテル アンド カジノ」の看板が大きく見える。「NEW4CORNER」という交差点にやってきた。「コカ・コーラの瓶」、「ハード・ロック」といった看板がどでかい。「トロピカーナ・ラスベガス・ア・ダブル・ツリー・バイ・ヒルトン」は、幅が狭いホテルだ。金色のツインビルはビジネスビルか!?シティーセンターか!?
2016年09月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

