全16件 (16件中 1-16件目)
1

今年も張り切ってます 第二回 純米燗酒祭 ~九州場所~詳細が決定しました当店にはポスターが貼られチケットの販売も致しますどうぞたくさんの参加をお待ちしております 日時 2011・10・10(月) 17:00~ 場所 ホテルオークラ福岡 会費 10000円 前売りチケットのみ昨年より日本酒蔵元の数も増えお料理も充実純米酒のお燗が冴えわたる味を十分にお楽しみいただけます蔵元さんとの会話ありの楽しいひととき美味しい燗酒に酔いしれましょうおいしい燗のつけ方やお酒の適温などしっかりと聞きましょうね
2011.07.30
コメント(0)

世界的に有名なワイングラスメーカーリーデル社そのリーデル社より日本人のための日本の缶ビール専用グラスが発売350ML缶のビールがジャスト2杯この2個のグラスにぴったり収まりますリーデル社ファンとしては即購入!!早速飲んでみましたご覧ください「おいしそ~」でしょさすがリーデル社グラスの容量、薄さ、軽さ、口当たりすべて計算されたようにビールの旨みが際立ちます「このグラス、泡立ちいいし きめ細かいねぇ」店長一口でお気に入り「柔らかいビールの味とキレがあるし グラスの効果すご~い」と1杯飲んじゃいましたどこにでもあるビールですがグラスによって味が違うのは確かぜひお試しください当店でもお取扱致します リーデル社 ビールグラス 2個セット(箱入り) 3150円今月いっぱいに予約された方は10%OFF来月より販売いたします箱なしですが1個でも販売致しますよ~ 1個 1575円です 予約は 尾池酒店 TEL/FAX 093-881-2138
2011.07.27
コメント(0)
3日間の戸畑祇園大山笠も終わりまたいつもの戸畑に戻りました競演会には遠くから来られた方もいて戸畑区の人口以上の人の賑わい夜店も出て祭りは一段と華やかに盛り上がりました晴天に恵まれお陰様で生ビール 大好評祭りの時の一杯は格別なものおいしかったです今週の金曜日は「くきのうみ花火大会」があります夏の行事が例年通り行われいつの間にか夏が過ぎさるのかもしれませんね思い出多き 2011年夏 にしましょう
2011.07.25
コメント(0)
夏本番、北九州を代表する夏祭り 「戸畑祇園大山笠」戸畑の町はお祭りモード法被に鉢巻き姿の若衆に太鼓の音色が響きます「ヨイトサ、ヨイトサ」のかけ声とともに夜は提灯山笠になり光のピラミッドです明日24日は、戸畑祇園大山笠競演会が開催されます4基の大山笠と4基の小若山笠が一堂に集まり競い合います光の美しさと勇壮さは見事です当店は会場近くとあってたくさんの人が集まり山笠も通ります店頭では毎年恒例の 生ビール 冷たーいおいしい~生が待ってますよお近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいね~おつまみもご用意しておりま~す
2011.07.22
コメント(0)

地元の旨い酒!福岡の地酒が新たに入荷しました久留米市の「杜の蔵」 純米吟醸 翠水 (すいすい)軽い吟醸香とともに上品さとすっきりとした旨みが広がります名前のごとく「すいすい~」と飲める感じ冷やでもいいしぬるめのお燗もいけますよ「杜の蔵」さんが今一番おすすめの福岡の米、水、技が織り成す”麗”の酒地元のお酒が一番!! 純米吟醸 翠水 720ml 1365円 1.8L 2730円
2011.07.21
コメント(0)

いつもの食卓に今晩は日本酒がいいプチボトルが人気の地酒たちラベルも味もキュートに!!冷でお燗でまるごといけますよ~
2011.07.20
コメント(0)

「海の日」の祝日、いつもより長いお昼休みを頂きランチに行ってきましたお友達を誘ってアポイントなしで行ってみたところOK!(ほんとは予約して下さいとのこと)!小倉北区のフレンチレストランでフルコースのランチとてもおいしくて久しぶりに感激~前菜から夏バージョンのメニュースープのグリーンがとってもきれいメインのソースも美味しいデザートも充実「夏を感じるねぇ」と五感をフル活用しながら美味しく美味しく頂き満足のいくランチタイムでしたあいにく車だったのでアルコールはなし「ワインが飲みたいよ~ ワインがぐっと食事を引き立たせるんだから!!」と思いつつ豪華な昼休みに感謝しお店に戻りました(慌てて出かけたのでカメラを忘れてました ドジっ)お店に戻ると注文していた本 「日本ワインガイド 純国産ワイナリーと造り手たち」が届いていました当店がお取扱いしているワイナリーさんが掲載されています日本ワインの旨さ、素晴らしさが十分に理解できますし私たちも勉強して皆様ににお伝えしたいと思っています飲めばわかる日本ワインの魅力日本ワインの虜になりますよ
2011.07.18
コメント(0)

今月と来月お盆まで日曜日も営業しております 24日、31日、8月7日営業時間は 12:00から6:00ご来店おまちしております今日は看板を造りましたえっ~と思いますが手造り看板は「たばこ」一台自動販売機が撤去となり店内販売でのご案内板です (自販機ご利用のお客様には 不便をおかけしてます)ちょっとかわいい看板だと思いませんかきっとこんな看板探しても見当たらないだろうな~と言いつつ店長がたててくれました少しでもお役に立てればいいけれど・・・
2011.07.17
コメント(0)

厳しい暑さが続いています。体調に気をつけて下さいね!!夏むきの食中に気軽に飲む純米酒るみ子の酒 無濾過 生アルコール度数 14%ほんの少し軽めながらさわやかさのある旨味と味わいいつもと違うるみ子さんのお酒今の時期の食事との相性がとてもいい無濾過の生酒なので冷蔵庫で保管もちろん冷酒で飲んで下さいね!!しかし、店長は生酒をお燗にすることもありますよこれが実に旨みが広がり美味しいそうで!!ぜひ今回のお酒もお燗にしてみます 純米 るみ子の酒 無濾過生 720ml 1365円
2011.07.16
コメント(0)

ゆずのフレッシュさがピッカピッか搾り立てゆず果汁がたっぷり口当たり優しく爽やかな甘さと瑞瑞しさが暑さを吹っ飛ばす夏季限定 「梅乃宿 クールゆず」蔵でしか飲めなかった「ゆず生酒」夏のみの販売で今日入荷しましたおいしそうな色にラベルをみると早速店内で試飲開始癖になりそう飲みすぎ注意!!ついつい口当たりいいしこの暑さなので試飲どころかはまってしまいましたストレートでいきましたがロックもいけそう暑さに負けず体に優しく「ゆず生酒」飲んで元気に行こう~♪ クールゆず 720ml 1575円 爽やかなゆず果汁たっぷりの甘口 アルコール度数 8度 冷蔵庫で保管しています
2011.07.15
コメント(0)

どか~んと新発売歴史を物語る人物名がラベルに重厚な見ごたえのあるラベル「侍士の門」シリーズの新芋焼酎 薩摩 庄右衛門 さつましょうえもんどんな人物か何をしたか歴史を探ればしたたかな・・・飲んでいえいえ買って楽しみ倍増原料芋は特徴ある「七福芋」加えて「黄金千貫」麹菌は 黒麹菌ゴールド掛米は 鹿児島県産「ひのひかり」甕壺仕込みに甕貯蔵これだけ揃えば文句なしの味わいに七福芋の独特の風味のする中での濃い味が広がります飲んでみる価値ありの超珍し芋焼酎 薩摩庄右衛門 1.8L 2600円
2011.07.14
コメント(0)

日本ワイン、またひとついい出会いがありました山梨県 スズラン酒造さん笛吹市にある100年以上の歴史あるワイナリーさんです「最良のワインは最良の葡萄造りから」をワイン造りの原点とし葡萄栽培へ愛情と情熱をそそぎ自社農園の葡萄のみを使用山梨県内5箇所の土地の土壌、日照時間、温度などを考慮して葡萄品種を選別していますとても深みのあるおいしいワインが入荷しました白 甲州樽 2006山梨県の甲州ぶどうをじっくりと低温醗酵させた後フレンチオーク樽で半年間熟成凜とした存在感のある深みのある味わいの辛口今までにない甲州の白です赤 小城メルロー 2009完熟したメルローを使用しっかりとしたバランスのよい旨みが十分にある味わい各ワイナリーさんの個性が光る味わい地道に葡萄造りに励みワインを醸す造り手たちの想いが十分に伝わってきます 赤 小城メルロー2009 720ml 2380円 白 甲州樽2006 720ml 2100円
2011.07.13
コメント(0)

今年は生産量が少なく4合瓶(720ml)のみの発売となりました八千代伝 「からから」夏限定発売の芋麹仕込みの芋焼酎芋麹にふかした芋をたっぷりかけ芋だけで仕込み甕壺へじっくり時間をかけ手間を惜しまず造ったすっきりした味わいこのすっきりさはまさに夏向きロックで 水割りで瓶ごと冷やして爽やかに!! 芋焼酎 からから 720ml 1500円
2011.07.11
コメント(0)

長野県の小布施ワイナリー日本のワイン トップレベルの実力ワイナリーの赤ワインが入荷品切れでしたが2010年がワイナリー出しとなりました 小布施ルージュ 2010小布施ワイナリーの名刺代わりと言える感動の味わいです価格は優しく、味は力強くあっと驚く赤ワインまだかまだかと待ち続けていた小布施ファンも2010年の小布施ルージュ生産量が少ないそうですいつまで店頭に並んでるか予測がつかない大人気赤ワイン 小布施ルージュ 2010 小布施ルージュ 720ml 1575円
2011.07.07
コメント(0)

久しぶりにお目見え石川県の「手取川」先日、社長さんが来店され今一番おすすめのお酒を持参試飲させて頂きました手取川 純米吟醸 生原酒 石川門石川門は酒米名石川県山島地区の農業法人(株)うちかたに依頼し酒米石川門を栽培、収穫「地元のお米を使い、地元の水で仕込んだ本当の意味での地酒を醸したい」という夢が実現したお酒です社長の熱意が十分に伝わってくる味わい純米吟醸らしいうまさと爽やかさが伝わってきます 手取川 純米吟醸 石川門 生原酒 720ml 1750円
2011.07.05
コメント(0)
梅雨空が続き鬱陶しい毎日です七月に入り、今日は戸畑祇園大山笠 天籟寺大山笠の宿開き戸畑の町は祭りモードになりつつあります太鼓の音色が響きわたり22日、23日、24日の本番を迎えますその前には「くきのうみ花火大会」もあり夏本番のイベントが始まります当店は、七月からお盆までは日曜日も営業です 日曜日の営業時間 12:00~18:00ゆっくりお買いものができますのでぜひお越しくださいお待ちしておりますまもなく「おいけだより お中元号」も出来上がります当店だけのオリジナルギフトが盛りだくさんお楽しみにしてくださいね暑さに負けないようにしっかり食べてしっかりおいしいお酒を飲んで今月も絶好調でいきましょう
2011.07.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

