April 24, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



            足音はやまる

            トーンがあがる


              ***


学生時代、私は最初の一年間を目白、次の2年間を高田馬場、そして最後の一年間は
弟が大学に入学するのと入れ替えに、実家から通った。

何もかもが型にはまっていた高校時代を終え、パーン!と何もかも自由な大学生になり、親元を離れられる喜びとともに、
あらゆることに対してどう身動きをとっていいのかわからない,
そんな大学初期を過ごしたのが目白だった。


学生会館に入ることになった。
それでも、どちらかといえば厳しい家庭に育った私にとっては、それこそ
”デビュー”であった。

高校を出たばかりの若造なりに、いろいろな夢や思いがあった。
幸いにも、入学当時から友人や仲間に恵まれ、
高校の頃の友人と不安を消し去り合う時間を持つこともでき、スムーズに
大学生活に入ることができた。
それでもやはり雑多に大勢の学生が行き交う構内を歩いていると、行き先の定まらない自由すぎる風景に、足がすくんでしまったりもした。

高校時代、一番仲良くしていた親友(バス旅や、軽井沢への旅行の日記などにも登場する友人)。
も、別の大学ではあるが私のすむ目白からとても近い大学に進んだ。
なので私たちは、予定を繰り合わせては週に一度は会っていた。

それはとても安心できることだった。お互いが、お互いの居場所を見つけ、
学生生活を謳歌している証だったからだ。

******

目白駅の近くにある、とある喫茶店。
”カフェ”が流行る今でも、あえて”喫茶店”という呼び名が似合うような、

私たちは必ずここで会っていた。

500円で、おいしいケーキとコーヒーか紅茶をオーダーできる、
ケーキセットが私たちのお気に入りだった。
ケーキは、どこにでも売っていそうででも見たことのない、ささやかだけれど
とてもおいしいものばかりで、私たちはいつも
”ここで作ってるオリジナルなのかな?”と、奥まった厨房に目をやったりしていた。


******

久々に降り立った目白は、姿を変えていた。
道路をはさんで両側に、いろいろなお店が建ち並ぶちょっとしたストリートに
なっているのだが、素敵なお店ができていたり、なくなったりしていた。
それでも、どこどなく綺麗でモダンな「目白らしさ」を失っていなかった。

今日はここで、連休中の遊びの計画を立てようと、まさにその友人と待ち合わせを
していた。
お互いが社会人となった今でも、お互いに急に、本当にとうとつに、会いたくなり、
連絡を取り合う。
この週末に、会える!そう決まったときには、私は本当に、にやけてしまう。嬉しくて。
それがあるだけで、このきつい仕事に耐えられる、と思えてしまう。

******


少し早くついたので、ストリートを歩いてみる。

学生会館のすぐ近くにある美容院。
大学生になっておしゃれなヘアスタイルをしてみたかった私はここへ雑誌の切り抜きを
持ってやってきて、まったく違うへんなヘアスタイルにされてしまい、
ショックだったっけ。

向かいにある本屋さん。
ここでアルバイトをしようと履歴書を持って行ったら、
”力持ちの男性がほしいんだよねぇ”と追い返されてしまったっけ。

少し行ったところにあるATM。
よくここで、”今月もうお金がない!”なんてぞっとしていたっけなぁ。

いろいろな戸惑いや憧れが、きらきらと散らばっていて、今も褪せない光を放っている。

*****

どこも混む連休中はバス旅をして、バスでゆっくりしながらずっと二人の間で
温めてきた「海外進出計画」をしよう!
と私たちは盛り上がった。
行き先は島。グアム。
何度もいっしょに旅行をしている私たちは、今年、海外へ行くぞ!と前から言っていた。
それがとうとう、現実になる。


ケーキセットの内容はずいぶん変わっていた。
私のお気に入りの、”チョコマウンテン”もなくなっていた。
それでも、コーヒーのおいしさは変わっていなかったし、やっぱり変わらぬ
500円だった。
旅行のパンフレットを広げて何時間いても変わらない穏やかな空気や、 
なぜかここにくる人たちはみんな
穏やかで物静か(私たち以外は、)なのも、同じだった。

******

旅行が決まると、とても天気が良いので、私たちは散歩をした。
木の葉が舞い、空気がとても綺麗だ。


******

大きな曲がり角を曲がったなら走り出そう
戸惑うことはもうやめて

その先に何があるのかはわからないけど そう
強くあるために

(the brilliant green, There will be love there~愛のある場所)

*******

美容院のそばにあるファミリーマート。
あの頃、美容院でへんな頭になった帰り道のへこんだ私は、お昼に食べようと、
ここで冷蔵ケースのサンドイッチに手を伸ばした。
その瞬間に聞こえてきた曲。

私は一瞬でこの曲の虜になった。

*****

その1年あまり後に、バンドサークルに入り、私はこの曲を歌うことになるのだが、
散歩後に友人と別れ、夕暮れ道を歩きながら無意識にこの曲を鼻歌していた。


そして。
ふと気づいた。

いつもいつも、”大きな曲がり角を早く見つけてそこを曲がりたい、
そして曲がったところにあるものが見たい。”

そう願っていたあの頃の私は、いつもわなわなと、震える拳を握り締めていたけれど。


今はどうしたことか。
きっとこれからも幾つもの曲がり角を迎えるだろうのに、
両手を広げて、心からわくわくして、楽しみに待っている。
はーやくこい!と、おどけて覗いてみたりしている。


曲がり角も、まっすぐな道も。
その間にあるだろう、ふたのない真っ暗なマンホールでさえも。



******

私の鼻歌のトーンが心なしか上がる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2005 07:30:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tomomi1979

Tomomi1979

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
チ~フデス@ Re:移動します(06/11)  いつも楽しみに拝見させて戴きました。…
yukina♪ @ Re:移動します(06/11) 靴の紐を結びなおすのですね(o^^o)。 と…
ちかこ20025390 @ 足跡ぺたり こんばんは 世につれ 人につれ 変わ…
Milky5555 @ Re:ブリジットジョーンズの日記2(03/21) お久しぶりです♪TOMOちゃんも見たんだね~…
はじめ@ おっつー なんか一人暮らし満喫してるみたいだね! …
hisa@ Re:私の個人的な悩み(02/15) ウィスキーボトル空けるってのは冒険しす…
Milky5555 @ ご無沙汰です TOMOちゃんの新しい1年(^▽^) 同じ場所に…

Favorite Blog

神秘詩人 ちかこの… ちかこ20025390さん
暮らしごと 千佳りんさん
from:カキカキ_φ(* ̄… *ブーゲンビリア*さん
おやじの集い ササキ8523さん
Cute&Casual ...miyuki...さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: