三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

PR

プロフィール

三人文殊

三人文殊

フリーページ

弘法大師と真言宗


即身成仏への道


六大の話


四種曼荼羅の話


日本仏教の七宗派-真言宗


弘法大師の入定と即身成仏


一行禅師


四国遍路の不思議


弘法大師伝ーその一


弘法大師伝ー連載中


真言宗における大日如来と弘法大師


高野山紀行


理想の社会ー密厳浄土


日本宗教の七宗派ーはじめに


日本仏教の七宗派-浄土教


日本仏教の七宗派ー日蓮上人の教え


日本仏教の七宗派-禅の教え


日本仏教の七宗派-禅円密戒(天台)


面白法話選


法然の哀しみを読んで


犯人はくじ引きで決める


人間の目指したもの


悪徳業者からのお布施


お不動さんはいつ開く


神様に慣れてはいけない


僧侶は職業?


あなたは餓鬼道に堕ちている?


坊主は無間地獄に落ちる!


出世した人を見たい!


僧侶の適性


お化けはなぜ怖い?


お骨をどうする?


発業とは何か?


電話の不便さ


ネットで初詣?


お札(おふだ)は危険物!


理趣経は勉強しないで下さい!


開けてはいけない!


在家出家?


休日があることは幸福?


日本の坊さんはエエ加減?


坊主が祈祷?


夫は妻の後を追う?


子供の頃


清めの塩は何のために?


無我の我


真面目な法話


信仰心とは


お寺の選び方


お香はいいものを使いましょう


仏壇のお軸がないと


上座と下座は無くなった?


仏事の表書きは?


お札の処分は?


坊主も正座でしびれる


チュンダの施食ー涅槃法要


お彼岸とは先祖供養の日ではない!


お経を唱えることは説法を聞くことと同じ


自宅法要のすすめ


法事は誰のためにする


袈裟の話


お供えしていいものといけないもの


仏教の宇宙観について


数え年はどう数える?


誰に供養をお願いする?


仏壇とお墓を変えること


葬儀に数珠は必要?


本当はめでたい年回忌


新年はお祝いしましょう!


法事と正座


お経を唱えると!


誕生日はいい区切り


造花はいけない?


祈願は何のために


影におびえる


忙し過ぎる現代人


スピリチュアルブーム?


蓮は泥の中に咲く


四十九日が三月越しになると


年取り


お経の功徳


殺生してはいけない


仏と菩薩


天と明王


行の話


断食の話


水行の話


虚空蔵菩薩求聞持法


非日常の行の世界


修法とは


超能力を身につけるには


仙人の翼


四国遍路の雑記帳ー遍路のモラル


四国霊場の開創者


十里十カ寺(1番~10番)


本格的な遍路として(11番~17番)


阿波の不思議霊場(18番~23番)


阿波から土佐へ、室戸と神峰(24番~27番)


太平洋を見ながら歩く(28番~38番)


伊予・土佐境界の謎(39番・40番)


南予・伝説の霊場(41番~43番)


中予の山岳霊場(44番、45番)


城下町松山を歩く(46番~53番)


松山から今治へ(連載中)


葬式仏教について考える


葬儀について


お葬式はいきなりやってくる(前書き)


お葬式はいきなりやってくる(喪主用)


永代供養を考える


自然葬?


自宅葬のススメ


葬儀に公正証書遺言が必要か?


坊主でも葬儀は大変


習俗について


節分と星祭り


お盆の話


喪と忌の話


お彼岸ー明日のために・・・


あなたは神社を守れますか?


喪中につき


宗教と社会の間


臓器移植を考える


靖国参拝はそんなに問題か?


お釈迦さんの成道と真珠湾攻撃


仏教と政治を巡る問題


クマと もりと ひと


戦争に加担した責任とは?


社会に物申す


無責任な選挙(原発の是非)


2007参議院選挙


追悼 宮本顕治


終わらなかった戦争


憲政の常道はどこへ


日本軍は恐ろしい?


地球はどうなる


カーボンオフセット


南極の氷が解ける?


京都議定書から離脱せよ


戦わずして勝てた戦争


リサイクルは環境にやさしくない


「不都合な真実」以前に・・・


不都合な真実


チベットを援助せよ!


道路は必要でしょうか


意地悪じいさんの畑


三人乗り自転車の危険性


レジ袋廃止のCO2削減効果


無題


信仰心があっても


北京五輪はボイコットせよ


真言律宗とは


日本をどうする?


チベット問題ー天台僧の声明文に異議あり


花まつり考


がんばれ善光寺!


一キロちょっとで、タクシー5600円?


長野聖火リレーー真実はどこに?


財政確保の妙手ー米国債を売り払う!


一票の格差を是正することに反対する会


不飲酒


左前


日本の食糧支援と地方増税


ミッドウェーの敗戦


秋葉原はどこへいった


真言宗は、病院のお見舞いから御仏前?


今こそ農林水産業の支援を!


なんともいいがたい数珠の話


日本のCO2の排出量の削減は来年から可能


今年のお盆は?


燃料電池は環境にやさしいか?


久しぶりのツーリング


最近気になる「ドント、フー」


やっとこ25度を切りました!


優秀な骨接ぎはいないのでしょうか?


今年の夏は暑いか?


あえて地球温暖化を肯定的に語ってみる


岩瀬を責めるな!


南極の氷が解けるのは15万年後!


阿耨多羅三藐三菩提


「弘法大師 伝承と史実」の衝撃


「弘法大師 伝承と史実」の衝撃 2


「弘法大師 伝承と史実」の衝撃 3


吉野川は誰のもの?


「江川・ピーマン・北の湖」


自分が食べれないものを売るな!


最近気になる葬儀の作法


仏教とは関係ないんですけどね!


再び真言宗と弘法大師


お彼岸に思うこと―先祖供養と回向


湯水のごとく使う


空母が今の時代に必要でしょうか?


阪神・柏戸・社会党


これは快挙に違いない!


八百長は悪いか?


恐慌が起きたら?


我慢するということ


苦しい時ほど笑おう!


お墓参りの心得


法燈継承式というものを行いました


温暖化問題は・・・


やっと衣替え?


阿弥陀如来は最強か?


レッドクリフとXファイルが見たい!


国籍法改正?


日本は外国人を受け入れる余地があるか?


田母神論文の波紋


魔球を見たい!


地球寒冷化?


犬・猫の殺処分は問題にされないのか?


都会人?の反論に答える


早過ぎた急逝


内定取り消し、100万円で足りないの?


只者ではない


歳越しの場所がなかったあの年


派遣労働者って


戦時国際法をご存じですか?


再び「禅 ZEN」が見たい!


しもやけといえば


戦艦大和引き揚げ計画


アマはプロに勝てるか?


善通寺は弘法大師の誕生地


海賊退治に重武装すぎないか?


受験地獄ー怖いものがある


バイク乗りは・・・


二輪車と四輪車の運転者の特性


怖いのは黄砂だけではない


ついでに交通論


不正卒業を許すな!


住職になるには?


減反などやめてしまおう!


工藤のおっさんを見よう!


あまりにも不自然な自然葬


宗教とは何か?


沖縄戦と南京大虐殺


戦争を知らない子供たち


甘茶の思い出


原発を爆撃するとどうなるか?


18歳で進路を決めるってどうよ!


「私は戦争に反対だった」とは言いたくない


強烈な気を放つ巨木


公共交通機関による遍路


無防備都市宣言???


迷走する四国霊場


遍路日記18~19


遍路日記その20~22


遍路日記 23~26


遍路日記 27~30


一票の格差の是正にあえて反対する


涼しくなる話?


タッチ・オブ・グローリー?


平成21年総選挙雑感


反捕鯨映画に思うこと


遍路日記 31~


戦犯とは何か?


ピース缶爆弾を知らない子供たち!


平均給与の差はいくら?


日本教信者?


ダライラマ14世 僧籍者向け講演


社民党の福島瑞穂の資産2億4999万円


南極の氷が簡単に溶けるものか!


結婚しても子供は必要ない?


鳩山家の謎?闇?


税務の勉強会


喪中欠礼のススメ


日本寒冷化!


真珠湾は奇襲ではなかった


ジェネレーションギャップー社会主義の残像


防衛とは


世間の常識、坊主の非常識


ついにここまで来た


大変だ~!外国人参政権賛成?


高校の授業料無料化は必要か?


子供手当てがひどすぎる


命の大切さ


「坂の上の雲」を読んだ


葬式は要らない?


弘法大師のスポンサーと遣唐使の難易度


英語なんかいる?ー国際教育には漢文を


核兵器上限が1550発ってどうよ!


東トルキスタンからの手紙


やはり地球寒冷化?


中国・韓国旅行は気をつけよう


空き缶拾う「歩き遍路さん」ってどうよ!


ゲゲゲの女房の時代


口蹄疫に見る二つの問題


仏教って社会的?反社会的?


本山の僧侶養成学校が赤字を前提に運営?


遍路札結びつけの問題


四国遍路経験者の菅直人首相誕生!


四国横断自動車道建設について賛成?反対?


四国独立ってどうよ!


「はやぶさ」奇跡の帰還!


スポーツ論


さあ!ワールドカップ本番だ!


ロッキー・ザ・ファイナル


もう一度高橋尚子


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

三人文殊 @ 汗☆する税理士 / 所属税理士さんへ 汗☆する税理士 / 所属税理士さんへ 流石…
三人文殊 @ 汗☆する税理士 / 所属税理士さんへ 汗☆する税理士 / 所属税理士さんへ コメ…
三人文殊 @ 僧職系男子さんへ 僧職系男子さんへ コメントありがとうご…
汗☆する税理士 / 所属税理士 @ Re:今年の目標を立ててみた(01/21) 英語学習ですが,小生の経験(※)からする…
汗☆する税理士 / 所属税理士 @ Re:似ていてもねえ~(04/11) この噺家さん,当代桂文治師匠ですよね!…

お気に入りブログ

食いしん坊!万才 New! エンスト新さん

優勝争い混沌 New! 5sayoriさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

今日は己書幸座♡ さえママ1107さん

何、これ? 吉祥天2260さん

カレンダー

2007年11月13日
XML
カテゴリ: 仏教全般
先日、 なみがしらM さんのところにお伺いした時、
いい話をお伺いしました。

「人に迷惑を掛けないで生きるなんてことはできない」
「生きていることは人に迷惑を掛けていること」

というようなお話でした。

仏教では「懺悔」(さんげ)というものがあり、
これは自分が行なってきた悪いことを悔い改めますが、
悪いことをしたという自覚のあるものだけでなく、

悔い改めることです。

自覚していないものに対して悔い改める???

生きていること自体が、
罪を作っているということでしょう 

生きているということは、犠牲がともなうものです
それを忘れないでいたいものです。 素光

ブログランキングに登録しています。
クリックよろしくお願いします。
       ↓
banner2.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月13日 21時28分56秒
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それは・・・。  
七菜穂。  さん
こんばんは☆

わたしは動物性のタンパク質を取るために
どうしても豚や鳥の肉を食べて生きております。
なので、殺生をしているのと同じなんですよね・・・。
「生きる」=「罪を犯す」
けれどもその罪を償いながら生きていけば
良いのではないのでしょうか?! (2007年11月13日 21時56分33秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
ponko96  さん
確かに其の通りで、ぽんこは「なるべく」他人に迷惑を掛けないでと言います! (2007年11月13日 22時33分10秒)

はい。  
タイトル見て
「迷惑を掛けないで生きるより、
 迷惑をかけてることを自覚しなくては・・・」と
思いここにきたら・・・そう書いてあった。(笑)
(2007年11月13日 22時36分45秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
今日も 近所の教会の牧師さんと
教会で,2時間近く話しました。

宗教に入信するのはいいのですが,
入信する時のあるいは,する前の
初心を忘れてしまうのではないか?
と思うのです。

なぜ,信仰しているのか?
それを忘れているように思います。

そして,宗教に入ったために
信仰のための信仰になってしまうように思います。

他人に迷惑をかけないことは大切ですが
なぜ迷惑をかけるといけないか。
生きることの一番大切な事がわからずに

 迷惑をかけては いけない

 だけが一人歩きしているように感じます。

(2007年11月13日 22時49分51秒)

韓国ドラマ  
蜆汁硯海  さん
>生きていること自体が、罪を作っているということでしょう

韓国ドラマで、「あなたを愛したことが罪なの?」って台詞がありました。
そもそも「罪」って何なのでしょう?
自殺が罪だっていわれたり、今日は生きていることが罪だといわれます。ユダは生まれてこなければよかったのに、って言われてました。
一体どうしろと?
人それぞれに答えは違うかもしれません。
宗教をたずねる人は、悩みを抱えている人かもしれません。
そんな人へのお答えは、
「人=罪だ。開き直る他ない。自然界を見渡しても他に迷惑をかけないで生きているものなどない。生=罪とも言える。死も罪だ。これもあきらめる他ない。」
結局まわりまわって、
どうしろと…罪って悪いことをさす言葉なのでしょうか?  (2007年11月13日 23時24分22秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
ぢんこω  さん
美し過ぎるって言われても・・・・・
     罪深い私を許して! ♪~( ̄ε ̄;)

(2007年11月13日 23時29分06秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
MY7☆  さん
ぽち・
はい。
(2007年11月14日 00時29分12秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
自覚はしているつもりなんですが、悔い改めることが出来ません・・・
罪深いおかんをお許しください・・・ (2007年11月14日 01時41分13秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
私が食べるものは
他の命を頂くのだ・・・
とわが師に聞きました。 (2007年11月14日 03時38分50秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
いつも頭に浮かんできます。お経の中の一節。
『一切の業障海はすべて妄想より生ず…』『知らず知らず犯したる罪とがをゆるし給え…』
この間も、思いもよらない事でいきなり怒られました(汗)

(2007年11月14日 05時59分38秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
おはようございます。。稲尾さん九州男児だったし、
ご冥福をお祈りいたします。2試合に1回は登板した感じで・・・
生きるって迷惑を??
またよろしく。 (2007年11月14日 06時20分55秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
仰るとおりです!
ただ、言葉の捉え方が、多種多様で面白いですね。 (2007年11月14日 08時24分32秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
不識16  さん
放下着、、、 (2007年11月14日 16時50分15秒)

七菜穂。さん  
三人文殊  さん
七菜穂。さん

>わたしは動物性のタンパク質を取るために
>どうしても豚や鳥の肉を食べて生きております。
>なので、殺生をしているのと同じなんですよね・・・。
>「生きる」=「罪を犯す」
>けれどもその罪を償いながら生きていけば
>良いのではないのでしょうか?!
-----
罪を償うことはできません。
それに動物だけでなく植物の命をも奪っています。
しかし、それが生きているということです。
それだけの自覚を持って生きていくということです。 (2007年11月14日 20時05分45秒)

ponko96さん  
三人文殊  さん
ponko96さん

>確かに其の通りで、ぽんこは「なるべく」他人に迷惑を掛けないでと言います!
-----
むむむ・・・そう取られましたか! (2007年11月14日 20時07分11秒)

ぴくまるぴーちゃんさん  
三人文殊  さん
ぴくまるぴーちゃんさん

>タイトル見て
>「迷惑を掛けないで生きるより、
> 迷惑をかけてることを自覚しなくては・・・」と
>思いここにきたら・・・そう書いてあった。(笑)
-----
それは素人ですね!
読みが甘いです(笑) (2007年11月14日 20時09分22秒)

なみがしらMさん  
三人文殊  さん
なみがしらMさん

>宗教に入信するのはいいのですが,
>入信する時のあるいは,する前の
>初心を忘れてしまうのではないか?
>と思うのです。
-----
確かにそういうことはありますね(汗)
段々目的が違ってきます。
新聞紙面をにぎわす新興宗教も元はまともな教えだったと思います。ところが段々と信者が増え、お金が入ってくると目的が変わってくるのでしょう。

自分も気をつけます。 (2007年11月14日 20時16分06秒)

蜆汁硯海さん  
三人文殊  さん
蜆汁硯海さん

>>生きていること自体が、罪を作っているということでしょう

>韓国ドラマで、「あなたを愛したことが罪なの?」って台詞がありました。
>そもそも「罪」って何なのでしょう?
>自殺が罪だっていわれたり、今日は生きていることが罪だといわれます。ユダは生まれてこなければよかったのに、って言われてました。
>一体どうしろと?
>人それぞれに答えは違うかもしれません。
>宗教をたずねる人は、悩みを抱えている人かもしれません。
>そんな人へのお答えは、
>「人=罪だ。開き直る他ない。自然界を見渡しても他に迷惑をかけないで生きているものなどない。生=罪とも言える。死も罪だ。これもあきらめる他ない。」
>結局まわりまわって、
>どうしろと…罪って悪いことをさす言葉なのでしょうか? 
-----
どうしろというわけではありません。
開き直られても(苦笑)
理解して、感じていただきたいだけです。 (2007年11月14日 20時21分58秒)

ぢんこωさん  
三人文殊  さん
ぢんこωさん

>美し過ぎるって言われても・・・・・
>     罪深い私を許して! ♪~( ̄ε ̄;)
-----
ぢんこωさんの

「美しさの罪?」

以前「なんとなく愛らしいぢんさん」と書いた手前、罪がないとは言えませんね(笑) (2007年11月14日 20時33分51秒)

MY7☆さん  
三人文殊  さん
MY7☆さん

>ぽち・
>はい。
-----
お久しぶりです。
書き込みありがとうございました。 (2007年11月14日 20時35分15秒)

更年期かあちゃんさん  
三人文殊  さん
更年期かあちゃんさん

>自覚はしているつもりなんですが、悔い改めることが出来ません・・・
>罪深いおかんをお許しください・・・
-----
いえいえ自覚されているだけで十分だと思います。 (2007年11月14日 20時36分36秒)

haseusagi062029141さん  
三人文殊  さん
haseusagi062029141さん

>私が食べるものは
>他の命を頂くのだ・・・
>とわが師に聞きました。
-----
そうなんです。
そう思えばこそ、自分の命も他の命も粗末にはできません。 (2007年11月14日 20時41分27秒)

大江戸看板男さん  
三人文殊  さん
大江戸看板男さん

>この間も、思いもよらない事でいきなり怒られました(汗)
-----
自分もよく怒るのでよく判ります?が自分の思い通りにならないと怒るようです。
相手は心の狭い人間です。
どうかお許しを。 (2007年11月14日 20時45分12秒)

ゆきさん1122さん  
三人文殊  さん
ゆきさん1122さん

>おはようございます。。稲尾さん九州男児だったし、
>ご冥福をお祈りいたします。2試合に1回は登板した感じで・・・
-----
スライダーに妙があったそうですが・・・ (2007年11月14日 20時50分37秒)

なんぜんたろうさん  
三人文殊  さん
なんぜんたろうさん

>仰るとおりです!
>ただ、言葉の捉え方が、多種多様で面白いですね。
-----
ネットで書き込むとこちらの意思が伝わらないでもどかしいことが多々あります。
今日は比較的伝わっているように思います(笑) (2007年11月14日 20時53分28秒)

不識16さん  
三人文殊  さん
不識16さん

>放下着、、、
-----
わたしもそうしたいところです(苦笑) (2007年11月14日 20時59分20秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
こんばんは。私もいつも迷惑かけています(笑)だから生かされているんでしょうね。まだまだ上にはあげられないと(笑) (2007年11月14日 22時56分12秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
 自分も人に迷惑をかけていると思うと、
他人の所作にも寛容になれるんでしょうね。

 他人にかけられるちょっとした迷惑にキレるのは
自分は人に迷惑をかけていないと思っているからかもしれません。

反省^^;
(2007年11月15日 04時59分33秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
11.15
おはようございます。やはり昨日の新聞やTVでも稲尾さんのニュースや記事ばかりでしたが、すべてではないが、苦労話が・・・・
いつもありがとうございます。 (2007年11月15日 07時08分01秒)

お肉を  
夢穂  さん
食べることも、かわいい豚ちゃんや、牛ちゃんの
命を奪って成り立っているわけで、この世に生を
受けている限り、人に限らず、様々なものと係わりを
もっているのだというのを、常に認識し、自然など
それらに感謝する必要があるのだと思います

地球温暖化。地球の手痛いしっぺ返し (2007年11月15日 08時59分12秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
紫風  さん
すべてのものに感謝して生きる…
簡単なようで難しいことなのかもしれませんね。

(2007年11月16日 15時37分00秒)

Re:人に迷惑を掛けないで生きる(11/13)  
吉祥天2260  さん
生まれるときに、母親の栄養を根こそぎ取って、大変な犠牲を払ってもらって、それからは他のものの命、魚、牛、豚、鶏、野菜や果物・・・海草も・・・を犠牲にして生きてるんだと思います。
そして生きていくということは、他のものを犠牲にしている、ということなんだと思っています。
現世に生きている、形を持っている、ということはそういうことなんだと思います。
それでどうしたら・・・わかりませんが、とにかくそのことをいつも自覚していたいと思ってるのですが・・・ (2007年11月16日 17時17分52秒)

人生旅の案内人さん  
三人文殊  さん
人生旅の案内人さん

>こんばんは。私もいつも迷惑かけています(笑)だから生かされているんでしょうね。まだまだ上にはあげられないと(笑)
-----
そういう考え方もあるんですね! (2007年11月19日 22時36分19秒)

さくらんぼのハハさん  
三人文殊  さん
さくらんぼのハハさん

> 自分も人に迷惑をかけていると思うと、
>他人の所作にも寛容になれるんでしょうね。

> 他人にかけられるちょっとした迷惑にキレるのは
>自分は人に迷惑をかけていないと思っているからかもしれません。
-----
私も切れやすいんですよ(汗)
気をつけます。 (2007年11月19日 22時39分35秒)

ゆきさん1122さん  
三人文殊  さん
ゆきさん1122さん

>やはり昨日の新聞やTVでも稲尾さんのニュースや記事ばかりでしたが、すべてではないが、苦労話が・・・・
-----
稲尾さんは選手としてはすぐれていたかも知れませんが、監督としてはイマイチでした。 (2007年11月19日 22時44分10秒)

夢穂さん  
三人文殊  さん
夢穂さん

>地球温暖化。地球の手痛いしっぺ返し
-----
地球は無限に広さがあると人間は思っていますが、実は限られた大きさでそれに影響を与えるほどのエネルギーを消費していることを理解しなければ行けないと思います。 (2007年11月19日 22時48分48秒)

紫風さん  
三人文殊  さん
紫風さん

>すべてのものに感謝して生きる…
>簡単なようで難しいことなのかもしれませんね。
-----
簡単なようではないと思います(笑) (2007年11月19日 22時50分02秒)

吉祥天2260さん  
三人文殊  さん
吉祥天2260さん

>生まれるときに、母親の栄養を根こそぎ取って、大変な犠牲を払ってもらって、それからは他のものの命、魚、牛、豚、鶏、野菜や果物・・・海草も・・・を犠牲にして生きてるんだと思います。
>そして生きていくということは、他のものを犠牲にしている、ということなんだと思っています。
>現世に生きている、形を持っている、ということはそういうことなんだと思います。
>それでどうしたら・・・わかりませんが、とにかくそのことをいつも自覚していたいと思ってるのですが・・・
-----
そうなんです。
具体的に何かをするというわけでなく、やはり自覚していれば自ずから行動に現れてくると思います。 (2007年11月19日 22時59分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: