全10件 (10件中 1-10件目)
1
今晩、何年かぶりにクルー同士で食事会をすることになりました。下は高3から 上は ごにょごにょ・・・な総勢11人。 (そしてもちろん我が息子・エン兄もいる(^_^;)) 丸3年働いてた女の子が就職で辞めちゃうんで、その送別も兼ねてます。店は年中無休なので、いつものシフトに入ってるクルーは出られなくて残念だけど声をかけてみたら意外と集まってびっくり。 (まさかエン兄も来るとはおもわなんだ(^_^;)) それが、今のメンバーはとっても人見知りの子が多い。店長や私は、そんなタイプだとしてもこちらからぐいぐい声をかけるんで徐々に徐々に心開いてくれるんだけどこういう食事会の時には しーーーーーーーん、、、となりがちで席順とか様子とか、すっごーーーく気を遣うんだよねーー(-_-;) 自分で言うのもなんだけど私って、それでなくてもいろいろ気づいちゃうオンナなもんで何年か前にあった似たような食事会ではすっかり疲れ果ててなんで私がこんなに疲れなきゃならんのだ? と二度と出ないと誓った。で、その後はもう、気心知れた人との集まりにしか行かなくなっちゃったんだけど気を遣うのは私ばかりじゃなくて若者だっておんなじだしやっぱ「上の者」としては、やらねばならぬ仕事のひとつとも言える、、、ぐぅ~ しんど、、、 いや、だけどこれで店の雰囲気が良くなるならそれで良し。愉しもう、、、 うん。
2012.03.26
コメント(4)
観てたドラマが軒並み「最終回」・・・なんだか悲しいぃーーー(T_T) 、、、って チョイスはすべてギューなんですがこうしてパソコンいじってる横にテレビがあるもんでついつい私もチラチラと観てしまい、そしてハマるw その中のひとつ「理想の息子」鈴木京香がほんとにおばちゃんチックな母親役をしてていいのか?おい、、、 と思うようなところもツボ。バカバカしくて、でもちょっと考えさせられる?ドラマ。 『俺はマザコンなんかじゃない。母ちゃんが一番好きなだけさ』 と言いつつも『マザコ~ン コアラパーンチ』って叫ぶ主人公。・・・「やっぱマザコンなんじゃん」 と、ギューと毎回突っ込みながら見てました。 あるとき、ギューに聞いてみた。「ねぇギューってさ、私のこと好きでしょ」突然の質問にうろたえるギューがおかしい。何を言うかと思ったら「そりゃまぁね、好きか嫌いか って言ったら好きなんじゃないの」と照れ顔で言う。あははは(^O^) おっかし~いw「そうでしょ? わかってるわよ」と私。 それから間をおいてギューが言った。「でもね、大嫌いか 嫌いか って言ったら嫌いだからね」え・・・・・・もう~~~!!どういうことよぉーー! 素直に「好き」とおっしゃいなさい。愛い奴め(#^.^#)
2012.03.20
コメント(0)

あれから1年がたちましたね・・・ 私はあの日あの時、仕事中でした。店は平地に建っているし、コンビニって基本的にそんなに物を高く積みませんからあ、そりゃ少しは下に落ちたりしましたけど瓶とかは落下せず。だから正直、そんなにひどい揺れだとは思いませんでした。 おっきいなぁ~ ながいなぁ~ どうしよう~~ とは思いましたがなんせテレビやラジオも無い場所ですし、店の周りもたいした建物がないところなのでなんかこう、ある意味取り残された状態というか、すぐにはなんら情報もなかったので「おっきかったねー」とバイトのS君と話す程度で東北や都心の混乱をまったく知らずにいました。 ほどなく、家に帰っていた店長から店に電話が入り、「大変なことになってるよ」といろいろ知らされてやっと急にいろんなことが心配になってきました。 仕事に出てたコアサのこと、 学校に行ってたギューのこと、 家にいたエンのこと、 家のこと、 動物たちのこと、 仕事からちょうど帰り時間?な実母のこと、 実姉のこと、 甥や姪のこと、 そして東北に住む、たくさんの親戚のこと、、、 そのころには携帯もつながらなくなって、ふつうの電話もつながりにくくなっていました。とにかく、家に帰りたくて帰りたくて仕方がありませんでした。コアサやエン兄からメールが入り、とにかく無事を確認し合いホッとするもそのほかからは連絡も入らず落ち着かない時間。 やっと家に帰ってテレビを付け、エン兄と話しているところにギュー帰宅。反抗期なあのギューが、私の顔を見るなり「怖かったー」と抱きついてきました。とっくに家に帰ってきてるはずなのに、今までどうしてたのか と聞くと家に帰って誰も居ない時にまた地震がきたらどうしよう~ と同じように鍵っ子の友達と近所の公園に居たんだそうな。「だけどオレ、トイレに行きたくなってしょうがなく戻ってきた。 まだみんなは公園にいるから、家に居たからもう帰る って言ってくるわ」 と出て行きました。 見る限り、家の中の被害は全くないように思えたんですが家にいたエン兄の話だと、桜がいつもいるケージのそばにある本棚が相当揺れて中にあったDVDや本がバラバラと落ちてきて桜が相当怖がった とか(今でも地震がくるとすんごく怖がる)階段に置いてあったコミック用の小さい本棚が本棚ごと下にゴロゴロ落ちて片づけるのが大変だったとか地震警報器?がすっげーでかい音で何度も鳴って超ビビる とか話してくれてそっか、、、 やっぱりそんなに酷かったのか、、、と思う私でした。 覚書として残したいんだけど長くなりそうなので一端ここでおしまいにします。続きはまた書きます。 最後に 普通の毎日 普通の時間 「あたり前の日々」って実はすごく幸せなのね。 と あらためて気づかせてくれたあの日を私は忘れない。 黙祷
2012.03.11
コメント(4)
仕事を交代してもらって中学に行ってきた。「学習発表会」 別に行かなくてもいいし、来る親もそんなに多くないし去年はもうちょい あーだこーだ と準備過程を話してくれたけど今年はち~っとも話題に上らないからギュー的には気乗りしないんだろう~なんて思えたからだったらわざわざ仕事休んでまで行くこともないかなー なんて思ってた。 発表にしろ掲示物のアレコレにしろ、何すら出来の良い息子じゃありませぬゆえ周りの出来のよろしいお子様のを見るとやっぱちょっと凹む って言うかなんちゅーか。。。うん、まぁ出来栄えはともかくとしてもやることやれよー みたいな小言が口先までモゴモゴ飛び出しそうになる。そんな自分も想像できて、なおさら億劫になちゃってね。 だけど本番3日ほど前になってギューが突然「くるの?」と尋ねてきて「そうねー、、、 w来てほしい?(*^^)」と曖昧に応えつつ尋ねたら「どっちでもいいけど~~ 勝手にして」と言う。えええええ、、、そのお顔はもしや来てほすぃーのぉ~??(@_@;)それで慌てて交代してもらうことにしたんだけどまったくもう、憎可愛い奴め。 だけど実はほんのちょっとだけしか観に行きませんでしたー(^_^;)真っ暗な体育館。ギューがどこにいるかもわかんなかったし、ま、一応ギューの出番と展示物だけは見てきたけど任務完了!!! ってさっさと引き上げたw その日の夜、ギューに「今日、どこに居た?」と聞かれしかも、あそこはこうだったよね とか あれはすごかった とか 話をふられてひじょう~~~~に困ってしまったグータラ母ちゃんなのでした。反省((+_+))
2012.03.08
コメント(2)
私はイチゴジャムが嫌いです。「苦手」じゃなくて「食べられない」とかでもなくて「嫌い」なんです。だけど生のイチゴやイチゴチョコは大好きです。煮た味がダメなんだと思います。好き嫌いはあまりない方だと思うんですがこればっかりはいつになっても嫌いなまんまです。 どうしても嫌いな食べ物ってありますか? ********************* 追記:「どうして?」とのご質問だったので追記しますねwイチゴソース(ジャム)の入ったスイーツが店で限定販売してるんです。で、一緒に働いてるKさんが食べて「すごく美味しい」って言ってたんだけどよっぽど美味しかったのか、またリピして食べてたの。でもやっぱり私はそれを聞いてもジャムが入ってる、その見た目でOUT。私がジャムはNGなのよ~と言ったとき、Kさんの不思議そう~な顔をなんだかフッと想いだしてみんな、嫌いな物ってあるのかなー って聞いてみたくなっちゃった と 言うわけです^^ ちなみにそのスイーツは こちらw
2012.03.08
コメント(8)
もや~ っとしちゃうのはなかなか伝わらないせい。ほんとーーーーーーーーーーーに、日常の中でも 「え?」とか 「は?」とか 「・・・」とかヘタすると勝手な思い違いで 「(-"-)、、、怒」 ってこととかそんなことばっかなんだろうな、うん・・・そんな彼の特性って、やっぱお気の毒。本人も、そんな自分をそれなりに分かってて戸惑いの渦の中。しかも思春期、、、 わけわかんねぇーー!!って、自分に対する叫びだったりもするのかもね。 そんな言い分は通らないんだよ ってこっちとしては消耗しつつも話さねばわかるまいともう勝手にせい って正反対な想いと揺れながら頑張るんだけどほ~~~~~んとに噛み砕いて離乳食並みにしないと伝わらない。しかもそれでも、見た目伝わったように思えてもまた同じことを繰り返すのは本当の意味でわかってなかったってこと。わかってなくても、その場しのぎで理解したように見せただけ?いや、本人も無意識だろうけど。 でもほら自分で感じなきゃわからないことってあるからさ「通らない」ってわかるのは私が大人だからであ、、、間違っちゃった って体感しなきゃわかんないことっていっぱいある。鉛筆を上手にナイフで削るように?最初からなんでもうまくできる人なんて いないってこと。(たまにいるけど)だから私も放っておくよ。はいはい、まったくもう、この子ったら、、、 まぁ頑張れよ、、、 ってね。 それが分かってるのに私が放っておけなくなるのは感受性が強いって言うか、周りへのアンテナが高すぎると言うか敏感で求めるものは大きく、でも自分はそうじゃなくて、そうなれなくてでもじゃあそう想うなら、その目標達成のための努力をしてる?って思うといや~~ あきらめだけは人の何倍も速くってさーーそれじゃあダメじゃんかーー もちろんこんな親の子どもだから、トンビはトンビで鷹じゃないしね。こっちから見れば「へ」って思うような努力でも本人的には「すんごい」やってる気なわけでだからそこらへんは言わずに流すけどそれに加えて他責な言い方ばっかなのを聞いてると何度目かには私もついつい黙っておれなくなるんだな。ふぅ~ そして消耗~そして弱ると、私はやっぱり見守れてないのだなーー なんてことも考えそれはそれで消耗してーあは、、、 もうパワーが残っておりまへんがな。 でもやっぱさ、話さなきゃわかんないわけよ。野放しにしておくわけにはいかん。それが特性だからしょうがない じゃなくそれも分かったうえで「話」をしないとず~~~っとわかんないままのような、そんな気がするんだよねー コノ子。 コアサは「放っておけ」って言うけど「放っておく」=「突き放された」と感じてるようだしやっぱ言うのは私っきゃいないじゃ~ん? 小出しにいこう、、、胸のランプが鳴らないように、、、ウルトラの星から呼び出されない程度にね(あたしゃウルトラの母かっ)
2012.03.06
コメント(4)
また想いだし笑いこのCM、ご存じの方いらっしゃる?懐かしいでしょう~私も懐かしいんですけど それに加えて今でも想いだすと笑えちゃうCMなのです。 ♪グッモーニン ♪グッモーニン ♪目玉、目覚め~て ま、す、か~♪ 当時、実姉が中学生・・・? いやーー高校生だったのかなぁー私と違ってお勉強もできて、中でも英語が得意だった姉。そんな姉が独り言のように歌うんですよ。しかも自信たっぷりに ♪目玉、目覚めーて MUST TO TRY ♪ マス トゥー トライ このCMって、歌ってる人の発音が日本語的じゃないでしょう?だから余計、歌詞もわからずに聴いてると空耳しちゃうのかもですけどそれにしても MUST TO TRY って意味わかんないしーーよっぽど英語で歌いたかったのかしらん あ、姉の名誉のために言いますがーあくまでも「空耳」ですからねーソ・ラ・ミ・ミ
2012.03.04
コメント(0)
「赤い靴履いてた女の子」 これをチョイスした理由は特にないんですけどこれって哀しい唄よねーーさっき急にふと思い出して一人で想いだし笑いしちゃったんだけど私、小さいころ勘違いしてたのー この唄。 ♪赤い靴~ 履いてた~ おーんーなーのーこー ♪ キーリンさんにつーれられーて 行~っちゃ~ったぁ~~~♪ 私だって「なぜきりんさん?」とは思ったんだけど女の子から見たら大人はキリンのようにデカかった ってこと? なんてふーむ、、、 なるほどぉ~、、、 と勝手に納得しておりましてん。しかもほら、サビのとこしかしらないしーー「異人」なんて、意味もわかんなかったしーー (^_^;)だけど「キリンさん」じゃ、この唄の哀しみ度、ダウンだわよねー ギューが、近所のスーパー「マルエツ」を「マレエツ」と思い込んでてそれに気づいたのが学校で書いた作文を見た時だった と言う、、、あの時もかなりびっくりして大笑いしたけど 知った時の衝撃はどっちが上か?う~~~~む、、、 同レベルかもしれん
2012.03.03
コメント(2)
![]()
調子が悪いっちゅーに寝ておれない性分(^_^;)だってさーあんまり寝すぎるとかえって頭が痛くなるし身体もギシギシ痛くなるんだもんだけど家事はしたくないし調子は良くないから動くのはイヤ。そうなるといつもよりマメにPC前に座り込んでしまう~おほほほま、その程度の「調子」とも言える? ここで写真UPすんの、変わったんだっけねちょっとやってみたけどなんか面倒?慣れてないからかな? でっかいドラえもんでしょw店に「一番くじ」ってのがあってね異常にくじ運のイイ店長が当てたのをもらっちゃった(●^o^●) 私、この歳になってもぬいぐるみ系に目が無くって~エン兄もゲーセンで時々ゲットしたのを持って帰ってきてくれるんだ。中には「え・・・(こんなのいらない)」ってのもあるんだけど機会があったらお披露目しまつw
2012.03.02
コメント(1)
風邪だったらしい。急にくしゃみ鼻水連発で鼻がムズムズ。すわっ!!(@_@;)とうとう私も花粉症か!?と思ってたら翌朝は喉がイガイガ、、、 だるぅーーーーーーーーーーーい((+_+))どうにか仕事には行ったけど集中力無し。こういうときは、ひたすら基本業務に徹して失敗しないようにと気を付けるのみ。 あんまりだるいから急きょエン兄にメール。「調子悪い。店に独りで帰れないから、ちょっとでいいから代わりに出てくれないかなぁー」どうやらお出かけ中だったエン兄。ほんの一時間だけだけど代わりにでてくれまひた。ありがたや~ありがたや~やらねばならぬことはいっぱいあったけど、こういう時はしゃーないね。ありがた~く、早あがりさせてもらいました。 今朝、やっぱり怠くてお休みをいただきました。こっちもありがたや。
2012.03.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1