全12件 (12件中 1-12件目)
1
「ほんと怖くて怖くて・・・」「前と変わらないのは、恐ろしい海だけで・・・」 テレビを見ていると、大人たちが泣いている。しかも今まで大人の言わなかった「怖い」という言葉を使って。 気丈に振舞いながらも、つい涙がこみ上げる。カッコいい日本の大人たちが苦しんでいる。もう3週間近くなるのだ、ストレスも相当なものになっているだろう。 子供の時から、大人が「怖い」という言葉を使うところを見たことがない。それぐらい今回の津波は恐怖だったのだろう。 新聞を読んでも、テレビを見ても、涙が出てくる。新聞って普通情報を得るもので、あまり涙を誘発するものではないのに、毎日涙が出る。 テレビもNHK以外はもうお遊びの域に入り始めたんじゃないかな。そう思うのは僕だけじゃないと思う。 お涙ちょうだい番組やコーナーは必要ない。痛切な思いを親類・友人・知人に伝えることのほうが、よっぽど大事。 僕の後輩は原発から22kmの地点で軟禁されているとのことだ。大丈夫だろうか。早く会ってあいつの笑顔が見たい。 仕事の関係で奥さんとは別住まい。結婚式の時の目標は、「早く同居すること。」と言っていた。 12月の結婚からまだ3回しか会えていないそうだ。 我々には当たり前の携帯電話も、被災地では持っていないお年寄りも多いみたいだ。いまだに親族と連絡が取れていない人も沢山いるのだ。 我々に何ができるのだろうか。そう考えながら生きることしかできないのか。 僕が今募金以外にできることは、正確な知識や考え方・ものの捉え方を、子供たちに伝えることなのだと思う。 特に小学生は吸収が早い。講習前の最終授業で、小学生に地震について授業時間いっぱい使って話した。 すると、最初は「ACうざい」みたいなことを言っていた子たちが、いつの間にか真剣な顔で「考えて生活しないとね。」と言うようになる。 我々の社会的ミッションは、震災があったこの緊急時にも変わらない。「人を変えること」これこそが教育に従事する者にとっての、最大の使命なのだと思う。 がんばろう日本!!
2011.03.30
停電のため休講になっていた授業の振り替えを24・26日に済ませ、遂に明日からは春期講習に突入する。※春期講習も計画停電の影響で日時の変更があります。 この記事の最後に、以降予定日を記します。 本当の意味での新学年のスタート。 新中3生では、学力によるクラス分けの結果発表が行われる。今回のクラス分けテストはものすごいデットヒートで、詳細については明日発表をすることになる。 クラス分けをして、すぐに授業が始まるわけだけど、個々がどんな表情で授業に入ってくるのかに、個人的にはものすごく興味津津。 クラス分けの結果をどう捉えるのか。そして、その後の処置について、どう意識を持てるのか。 このクラス分けに、意識を集中させ戦った生徒が多かったから、それぞれで思いがあったはず。楽しみにしておこう。 他の学年にとっては、復習の意味合いが強い講習となる。またそれと並行して、講習未受講者でも「試練組」が、塾に足を運び、それぞれに戦うこととなる。年度の初めだからこそ、しっかりと締めていかねばならない。 うん。楽しみになってきたな。 【春期講習日程の変更について】今回の講習期間において、授業時間と停電の実施が同時間内に行われ、学習環境が確保されない可能性があるのが、3/29、3/30、4/4の3日間となります。この3日分の授業を別日に移設いたします。詳細については、明日の授業内で説明いたします。 ・3/28 予定通り実施します。・3/29 4/1(もともと休館日)に移設します。→休館日・3/30 4/3の午前からの時間に移設します。→休館日・3/31 予定通り実施します。(4/1 3/29の授業が移設されます。)・4/2 予定通り実施します。・4/3 予定されている時間割+3/30の授業を午前より実施。・4/4 4/6(もともと休館日)に移設します。→休館日・4/5 休館日 (4/6 4/4の授業が移設されます。) ※お知らせに同封した、春期講習の時間割と4月の振り替え予定の授業名に間違いがありました。きちんと確認をしたうえで再発送いたしますので、そちらでご確認いただければと思います。皆様には混乱を誘発するようなことになってしまい、大変申し訳なく思っております。少しでも早く正しい情報をご提供できるよう努めますので、ご容赦ください。
2011.03.27
以前の記事にも書いたことなのだけど、途中で退塾して別々の場所で受験を戦った元生徒が、報告を兼ねて遊びに来てくれました。 以前の記事には「うれしい」って書きましたが、正直、どんな顔して会ったらいいんだろう、どんな話をしたらいいんだろう、報告に来るって言うけど、実際どんな報告なんだろう。もう訳がわかっていませんでした。 ぶっちゃけた話をしてしまえば、退塾をしていった生徒のいる中学校の、体育祭や合唱コンを見に行くことを、少し避けていました。行ってその子を見つけても声もかけられませんでした。 怖くて怖くて苦しくて苦しくて・・・偉そうなことを言っても、強気なことを言っていても、心の底では、ビビってビビって弱っちいおっさんです。 彼女たちが来てくれていても、ホントろくな話もできませんでした。 退塾したのに、わざわざ菓子折り持って、報告に来てくれて、手紙も書いてくれて・・・でも手紙をもらった時は、「何書いてあるんだろ・・・」と。 当然、充実した受験生であったことを望んではいるんだけど、やっぱり「めちゃめちゃ充実してましたぁ!!」って書いてあったら凹むんだろうなと。。。 ホント勝手ですよね。自己中心的というか・・・ この訳のわからない状況と、複雑な思いを解消してくれたのは、その恐れていた「手紙」でした。 その手紙には、お母様からまでコメントがあったり、昔のことなのに、よくここまで覚えていたなという、僕とのやりとりのことを書いてあったり。 言い方は悪いかもしれないけど、所詮中学生。大人と話したことなんて忘れてるんじゃないかと思ってました。しかも辞めた塾の先生ですしね(苦笑) そこにあるのは、僕のハートを射抜くコトバばかり。「受検本番の会場にもT先生から頂いた年賀状をお守りとして持って行きました。」 2年前に辞めた塾の教室長からもらった年賀状をですよ。 家に帰ってもう一度、もう二度、もう三度読みなおしました。 涙が出ました。 僕のもやもやした心を晴らしたのも、また彼女たちでした。 でも出来ることなら、一緒に戦いたかった。そこだけに悔いが残ります。 新所沢ウィルでともに戦った最高の3期生18名に、君たちがいたらどれだけ幸せだったろう。 こんなことがあると、そこそこ良い仕事できてんのかな~なんて勘違いしちゃうな(笑) パワーもらいました。もっとがんばれちゃいそうです! ありがとう、そして中学卒業おめでとう。カッコいい高校生になってください。 また会おう。
2011.03.22
対象の生徒には連絡を致しましたが、本日は計画停電が予定されていたので、全授業休講措置をとっております。 結果的に、第2次停電はないようですが、本日の授業は26日の同じ時間に振替予定です。 また、休講になっていた3/14の授業も同じく、26日の同時間にて振替予定です。 さらに、3/17に休講になった小学生の授業は、3/24の17:00~18:00で振替予定です。 よろしくお願い致します。
2011.03.22
世の中の心持ちと、自分の心持ちとの違いに、「なんだかな・・・」という気持ちになる。 心持っていうと、解釈の仕方によって意味が変わってしまうかもしれないけど、簡単に言うと「テンション」っていうのかな。 楽しくありたい。笑顔でありたい。正しいことをしたい。それを共有したい。共に前に進みたい。 そんな感情が自分を焦らせている。その焦りが、他者とのギャップを生んでいる。 幸い、プライベートでも仕事でも、僕を取り巻く人たちが、素敵な人ばかりであることが救いではあるのだけど、「ん?」って思うことに出会うと、どう捉えていいのかが分からなくなる。 これが現実なのかな。 今の日本にとって、緊張して、多少の焦りを持って、「いつも通り」に過ごすことが大事なんじゃないかと思う。 これからの日本をもう一度立て直すための動きを、一人一人が見せなきゃいかんのじゃないかな。他人のことが自分のことよりも前に出てくる、そんな思考・行動が何よりも大事なんじゃなかろうか。 卒塾した3期生18名のみんな。義務教育を終え、社会の荒波にもまれるべくスタートを切った君たちが、多少の間違いや失敗をしても構わないから、日本のために、世界のために、かっこいい大人になることを、心から願っています。 「地震が起きたら、学校やすみじゃない?(笑)」なんてこと死んでも言っちゃだめだよね。 自分の存在意義を、他者に求める必要はないから、自ら確認できればいいのさ。 ふと残務処理をしながら、頭をよぎったただの戯言でした。
2011.03.20
所沢では本日2回の計画停電が実施され、非常に生活しづらい1日となりました。 グループ分けの地域拡大を図るなどして、1日1回の停電にとどめられればいいんですがね。 そうはいっても、東京電力さんも考えてやっていること、多少の不便はしょうがないです。 何よりも、被災された方たちの、環境・健康・安否等、大事なことなどそちらの方がたくさんあります。知人たちも元気にやってくれているといいのですが・・・ さて、この記事の本題、「今後の授業予定」です。 計画停電の予定表が現時点では、22日までしか発表されていませんが、ある程度予想を立てながら動かないと、どんどん後手後手に回ることになってしまします。 よって予定されている停電が、すべて起こるものと考えて、今後のスケジュールをアップしたいと思います。 まず、明日18日金曜日です。小学生の授業開始時間である17:30までが、計画停電の予定されている時間ですので、その時間までは、薄暗い中16:00に開塾し、平常通り授業を行います。 次に19日土曜日です。もともとは休館日でお休みでしたが、こういう状況ですので開塾し、本日の中1・2の授業の振り替えを15:00から行います。 20日日曜日は、予定通り休館日とします。 次に21日月曜日です。計画停電の予定時間が、12:20~16:00ということもあり、予定通り営業いたします。 次に22日火曜日です。この日は、16:50~20:20までが計画停電の予定ですので、小学生・中学生ともに授業は休講となります。 振り替え授業に関してですが、現在未決定のものが多いため、決定し次第連絡いたします。なお、振り替え日未決定授業は、<3/14月>小5国語・小6算数・中1数学・中2国語<3/17木>小4算数・小6国語<3/22火>小4国語・中1国語となっております。現時点では、休館日の3/24(木)と3/26(土)での振り替えを予定しています。 取り急ぎご報告まで!
2011.03.17
休講連絡の記事にコメントを下さった保護者の方、ありがとうございました。 非常に助かりました。 一つ一つのご家庭に、万が一連絡がつかなかった時のことを考えると、このような形で連絡をとれることは非常に魅力でした。 ですが、コメントでは学年やお名前が明記されてしまい、個人が特定されてしまうこともあります。 今後も私のほうで確認が取れましたら、その都度、コメントを消去させていただきます。もちろん今まで、この件について、コメントくださった方のものも消去いたします。 感謝の気持ちを表しますのと同時に、ご理解いただければと思います。 コメントありがとうございました。
2011.03.17
如何に東京電力の3/17の計画停電の実施予定を添付します。内容確認の上、その下のウィルからのお知らせをご覧ください。 *******************************************************○3月17日(木)の計画停電の実施予定 計画的な停電が予定されるグループと時間帯は、本日の需要動向等を踏まえ、以下の通りとなります。 実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。 大変申し訳ございませんが、停電の対象となるお客さまにつきましては、お知らせしました停電予定時間に備えていただくとともに、そのほかの地域にお住まいのお客さまにつきましても、引き続き、不要な照明や電気機器のご使用を控えて頂きますよう、ご協力お願いいたします。<グループ毎の計画停電の予定時間帯> 第5グループ 6:20~10:00 第1グループ 9:20~13:00 第2グループ 12:20~16:00 第5グループ 13:50~17:30 第3グループ 15:20~19:00 第1グループ 16:50~20:30 第4グループ 18:20~22:00*********************************************************今まで、万が一の時の追加としてとらえられていた、うしろ2回の予定時間帯(16:50~20:30、18:20~22:00)ですが、本日の表現としては、実施の可能性が高いことがうかがえます。(いままではカッコ書きや、注釈が入っていました。) 授業をすることが可能ならば、最大限行う方針でいましたので、本日もその考えにのっとり授業を予定しましたが、東京電力の表記の仕方から、停電は十分にあり得るのではないかと、判断しました。 よって本日は、授業を休講といたします。 なお、中1・中3では大切なテスト(基礎学力数学・クラス分け数学)が行われますので、その代用日時に関しましては、3/19(土)15:00より両学年ともにテストを実施します。万一この時間に来られないようなことがあれば、電話等で相談していただきたく思います。 なお、今週月曜日(14日)に延期になった、中1数学の基礎学力テスト・中3クラス分けテスト(国語)については、来週月曜日の授業時間内で行いますので、準備を進めてください。 これまで非常に助かったことがあります。コメント欄への保護者の方からのご返答です。 記事をお読みになり確認のとれた保護者の方がいらっしゃいましたら、コメントやメッセージを入れていただけると、本当に助かります。よろしくお願いできればと思います。 それでは只今より、電話・メール連絡に移りたいと思います。
2011.03.17
3/16(水)の営業に関してお知らせします。(ブログ更新時間現在) 明日(3/16)に予定されている。・新小学4年生の体験国語と体験算数・新小学5・6年生の体験英語・新中学3年生のクラス分けテスト(英語第2回)の授業については、すべて予定通り実施いたします。 また、このような状況であるにもかかわらず、ご入塾のご連絡を沢山いただいております。それに伴い、明日も入塾適性検査・入塾面談を予定しているご家庭がございます。この検査・面談に関しても、予定通り行う方向でおります。 <計画停電の3/16(水)の予定>学習塾ウィル新所沢教室(北所沢町)・・・第1グループ第1グループ 12:20~16:00 上記のような実施予定ですので、営業時間である16:00~には影響ありません。 また、所沢市はおもに第1グループですが、明日の授業に関係する生徒では、新座からくるものもおりますので、停電・電車の運休等で身動きが取れないような場合は、テストだとしても特別処置をいたしますので、遠慮なく連絡をしてください。 万一、休講措置をとることがあった場合は、速やかに各ご家庭にご連絡をいたします。 まずはご連絡まで。
2011.03.15
福島の原発停止問題により、計画停電が関東圏で予定されることとなりました。明日から4月いっぱいの予定とのことですが、今後状況がどのように変化してくるかわかりません。 ですので、ひとまず明日の営業についてのみ、生徒・保護者・体験授業生に向けて、ご連絡いたします。 明日、3/14(月)の授業はすべて休講といたします。 対象となるのは、・小5国語 ・小6算数・中1数学・中2国語(クラス分けテスト第2回)となります。 対象の授業を受講している生徒・体験生のご家庭には、計画停電時間を避け、10:00~16:30を目安に電話連絡をする予定です。 また、停電目安時間に差し掛かる17:00頃には、職員も帰宅いたしますので、ご了承ください。明後日以降は、また新たな情報を集約し、その都度、職員で判断し、各ご家庭に連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。 <計画停電について>http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf上のURLに地域ごとの計画停電のグループが示されております。所沢に関しては、第1グループを基本として、地域的に見て広い所では、複数のグループ(時間帯)を設けています。 ◆第1グループ6:20~10:00の時間帯のうち3時間程度◆第2グループ9:20~13:00の時間帯のうち3時間程度◆第3グループ12:20~16:00の時間帯のうち3時間程度◆第1グループ(2回目)16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度※当日の電力の需給状況によっては、2回目は実施されない可能性もある◆第2グループ(2回目)18:20~22:00の時間帯のうち3時間程度※当日の電力の需給状況によっては、2回目は実施されない可能性もある(東京電力発表) 2回目の停電はないかもしれませが、授業を行っていて、停電が起こり、身動きが取れない状況になることのほうが危険です。万一のことも考え休講となることご理解ください。 それでは明日10:00以降に順次ご連絡を入れさせていただきます。よろしくお願いします。
2011.03.13
えらいごつい地震が起こってしまった。ひとまず連絡の取りやすい近場の人たちは、皆大丈夫なようだ。 「連絡しやすい」って言うのを結構大事なことだと、この地震では感じ取った。 東北沖→原発→電気の供給ストップor停電 今の世の中でなくてはならない電気。 水や食糧、衣類に毛布・・・etcこういうものは物質的に存在するものだから、運ぼうと思えば運べる。 でも電気って運べないでしょ。 今回の地震で、すぐにこうやって思ったから、電話もメールも被災地の近隣にいる知人には、一切連絡をとらなかった。 携帯の電池の寿命を少しでも伸ばすためにも、僕のメールや電話よりも、家族にその電池残量を残したい。 不安だからついつい携帯をいじるだろうし、電池も無くなる。 残された電池で、家族からの「大丈夫」が聞けることのほうが、何よりも大事で、勇気づけられることなんじゃないかと、個人的には思って2日間を過ごした。 ブログで無事を確認できた方々もいて、本当に安心している。 ただ・・・南相馬に住む友人のことが気になる。というか、不安でしょうがない。あんな映像流されたら、居ても立っても居られない。 友人は、結婚したての警察官。 無事でいて、被災した方々の役にたつために、身を削って仕事をしているんだ。 そうやって考えるようにしている。 こんな時だけすいません。 神様、お願いします。
2011.03.12
県立高校後期入試を4日に控え、確定した倍率も本日夕方に教育委員会から発表をされる。いやでも緊張感がにじみ出てくる訳で、他の事に中々頭を使えていないのが現状… 後期入試を終えて直後の5日。在塾生対象の保護者会と外部の方対象の説明会を行います。 入試日程との兼ね合いもあり、バタバタと当日を迎えることは必至(苦笑)お越しいただける方々のためにも、頑張って準備を致します。 さあ2/20と2/26に新聞に折り込まれた、2011年度の募集広告。 その影響と、在塾生・卒塾生・保護者の方からのご紹介で、お問い合わせをたくさんいただいております。ありがとうございます。 毎年、説明会の前になると不安で不安でしょうがない気持ちになります。前の1年間で何をしてこれたのか、どんなことで力を出せたのか、そんなものが試されるのが、この説明会なわけです。 この1年間というのは、恐れながら動くのではなく、自分のやりたいことを貫き通してきました。空気作りも、考え方も、営業面に関しても。 お問い合わせいただいたご家庭や在塾生の保護者の方にも、今まで以上に正直な気持ちや理想をお伝えしてきました。 「どうにか切り抜けられれば・・・」ではなく、「とにかくぶつかってみよう」の気持ちが大きく動いた1年でした。 自分では良いと思っていることでも、他者から見ればそうでもないことなんてザラにあります。それが試されるわけです。 緊張しますよね。 私を助けるためにも、是非いらして頂ければと思います(笑) さぁ題名にもありますが、年明けから嬉しい連絡が何件も来ています。 過去に退塾をした生徒が、受験が終わったら、報告も含め遊びに来たいと。年賀状やメールでそんな連絡をくれるのです。 こう言う連絡をもらえると、当時ものすごく落ち込み、理由はどうであれ、もがき苦しんだ時を思い出すとともに、「あぁ嫌いになってやめていったんじゃないんだな。」と心が救われます。 他にも、引越しをして埼玉を離れた生徒のお母様からご連絡を頂き、実は埼玉に戻る可能性がある。だとするならば、「どうしてもウィルで共に学んだ舎友と、もう一度、一緒に戦いたい!」「T先生のもとに戻りたい!」とそこまでいってくれているそうです。嬉しすぎますよね。 後日、お会いする約束もできました。ほんと楽しみでなりません。 こうやって支えられながら仕事が出来る幸せ。ずっとこう言う環境で、仕事が出来たら最高ですよね。 そのためにも保護者会・説明会頑張ります。皆さまのご参加心待ちにしております。お時間が合いますようでしたら、足を運んでいただければと思います。よろしくお願い致します。 さあ一人目の生徒が来ました。今日も教室が動き出します!
2011.03.02
全12件 (12件中 1-12件目)
1