偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2008.05.20
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
  昨日(19日)は、友人のF君が社長をやっている会社の工場を、彼の案内でひと通り見せて貰った。工場を案内して貰う前に事務所棟の屋上に上がらせて貰ったら、先の中越地震の爪痕がそこに未だ残っていた。屋上フェンスのコンクリート製台座が地震の揺れで動いてしまった状態がそのままにあったのだ。工場建物の基礎地盤は、重量のある工作機械を据え付けるし、加工する方の部品も大型の重い鉄材で、加工精度が極限まで求められるとあって、何本もの鋼管杭が地中深く打ち込まれているらしいから、地震には滅法強い構造の筈である。その建物にしてこのように強い揺れを生じるのであるから、地震のエネルギーは測り知れないというべきである。
2008051909490001.jpg
2008051909490000.jpg

  工場内部はコンピュータ制御の巨大な工作機械がミクロンの精度が要求される機械部品の工作をしているが、この方面での知識を何ひとつ持ち合わせないヤカモチには、よく分からない。企業機密もあることだろうから、工場内の写真は撮らないこととした。

  工場見学の後、F君の車で近くの山本五十六記念館、山本五十六生家と河合継之助記念館を見学させてもらった。

(山本五十六記念館)
山本五十六記念館.jpg

(山本五十六生家)
山本五十六生家.jpg

(山本五十六子供時代の勉強部屋<左>、山本五十六像<右>)
五十六生家(勉強部屋).jpg山本五十六像.jpg

(河合継之助記念館・同屋敷跡)
河合継之助記念館.jpg
河合継之助屋敷跡1.jpg

  戊辰戦争に於ける河合継之助と太平洋戦争に於ける山本五十六とは、何やら似た者同士というか、共通する部分が多い。山本五十六は、儒学者の家系である高野家の第六男として生まれるが、旧長岡藩家老、山本帯刀家を継ぎ高野五十六から山本五十六となった。この山本帯刀は、戊辰戦争では大隊長として活躍し、河合継之助没後軍事総督を継ぐと期待されていたが、会津の飯寺の戦いで、新政府軍に捕えられ斬首されたという人物。継之助と共に北越戊辰戦争の首謀者とみなされ、山本家はこれにより断絶させられていたのを、五十六が継ぐ形で復興したのである。五十六もまた継之助を敬愛していたというから、その生き方に重なる部分が出てくるのは当然だろう。



(会津八一記念館)
会津八一記念館1.jpg会津八一記念館2.jpg

夕方の飛行機で伊丹に着いたら、大阪は雨だった。以上、一日遅れの日記である。
本日、20日は朝のうちは、同窓会の野暮用にて、淀屋橋まで出向き、午後一時半頃に帰宅。この日記書き上げたるにより、これから、自転車散歩に出かけることといたしまする。
(以上、5月20日16時14分)

  さて、上記の自転車散歩の帰途、花園ラグビー場手前にてチェーンが断裂。手は切れたチェーンの取り外しで汚れるし、最寄の自転車屋さんまで手押しにて歩かなければならないし、散々であった。
  実は、昨日、新潟でご婦人の乗る自転車と交差点手前でぶつかりそうになり、これを回避したまではよかったのだが、歩道と車道を分かつコンクリートブロックに乗り上げそうになり、このままでは自転車ごと転倒するとの、咄嗟の判断で、自転車を放棄し、自転車から飛び降りる形で身体の転倒だけは防ごうとしたのだが、走っている自転車からの飛び降りでは身体のバランスは取り辛く、前のめりに道路に転倒。その際に左膝を路面に強打したのである。幸い、打撲と軽い擦り傷で済んだのであるが、どうも昨日辺りからツキがない状態に陥っているみたいである。
  自転車でひっくり返って膝小僧をすりむくなんて、子供みたいと、誰かさんに言われたが、本当にそうだと思う。そして、今日のチェーン断裂だから、まったく厭になる。こういうことも面白いと楽しむレベルまでいけば、悟りの境地も近いのかな?しかはあれ、自転車で走ることは止めたりはしないのである。懲りないところが、また子供である。

膝打ちし 痛みも取れぬ やさきだに チェーンの切れて 夕暮れの道







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.20 10:52:33
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

郵政選挙はまさにポ… New! 七詩さん

皮剥き 指先 爪先… New! 龍の森さん

孤独のグルメ お得… New! MoMo太郎009さん

たけくらべ・にごり… New! lavien10さん

竹囲い、ついに完成 New! ふろう閑人さん

干し柿 New! ビッグジョン7777さん

勝手に生えてきたラ… ☆もも☆どんぶらこ☆さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: