偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2008.05.25
XML

カテゴリ: 万葉
  昨日(24日)も今日も雨。昨日は午前中、友人のTさんがトラブルのことで相談があるというので、堺筋本町の彼の事務所まで出向いて、ひと仕事。考えてみれば、現役で企業法務を担当していた頃には、営業部門からの相談事をよく持ち込まれたものだが、そんなことを思い出しながらの、行き帰りであった。

  今日も雨にて銀輪行は諦めて、家で大人しくしている。
  さて、雨の歌を万葉から二、三拾い出してみるか。

うらさぶる 情(こころ)さまねし ひさかたの 天の時雨の 流らふ見れば(長田王 巻1-82)

苦しくも ふりくる雨か 神(みわ)が崎 狭野のわたりに 家もあらなくに(長奥麻呂 巻3-265)

雨ふらば 着むと思へる 笠の山 人にな着しめ ぬれはひづとも(石上乙麻呂 巻3-374)

雨障(あまざはり) 常する君は ひさかたの 昨夜(きそのよ)の雨に 懲りにけるかも(大伴女郎 巻4-519)

ひさかたの 雨も降らぬか 雨(あま)づつみ 君に副(たぐ)ひて この日暮らさむ(巻4-520)

ひさかたの 雨の降る日を ただひとり 山辺にをれば いぶせかりけり(大伴家持 巻4-769)



春雨を 待つとにしあらし わが屋戸(やど)の 若木の梅も いまだ含(ふふ)めり(藤原久須麻呂 巻4-792)

雨隠(あまごも)り 三笠の山を 高みかも 月の出で来ぬ 夜はくたちつつ(安部虫麻呂 巻6-980)

ひさかたの 雨はふりしけ 思ふ子が 宿に今夜(こよひ)は 明(あか)して行かむ(大伴家持 巻6-1040)

吾妹子が 赤裳のすその 染(し)み湿(ひ)ぢむ 今日のひさめに 吾さへ濡れな(巻7-1090)

徹(とほ)るべく 雨はな零(ふ)りそ 吾妹子が 形見のころも 吾下に着(け)り(巻7-1091)

さざなみの 連庫山(なみくらやま)に 雲ゐれば 雨ぞふるちふ 帰り来(こ)吾背(あがせ)(巻7-1170)

はなはだも ふらぬ雨ゆゑ にはたづみ いたくな行きそ 人の知るべく(巻7-1370)

ひさかたの 雨には着ぬを あやしくも わが衣手は 干(ふ)る時なきか(巻7-1371)

春雨の しくしくふるに 高円の 山の桜は いかにかあるらむ(河辺東人 巻8-1440)

山吹の 咲きたる野べの つぼすみれ この春の雨に 盛なりけり(高田女王 巻8-1444)

夏まけて 咲きたるはねず ひさかたの 雨うちふらば 移ろひなむか(大伴家持 巻8-1485)



時待ちて ふりし時雨の 雨やみぬ 明けむ朝(あした)か 山のもみちむ(市原王 巻8-1551)

時雨の雨 間無くしふれば 三笠山 木末(こぬれ)あまねく 色づきにけり(大伴稲公 巻8-1553)

皇(おほきみ)の 三笠の山の もみち葉は 今日の時雨に 散りか過ぎなむ(大伴家持 巻8-1554)

明日香河 行き廻(み)る岳(をか)の 秋萩は 今日ふる雨に 散りか過ぎなむ(丹比国人 巻8-1557)

ひさかたの 雨間(あまま)もおかず 雲隠(がく)り 鳴きぞ行くなる 早田(わさだ)雁がね(大伴家持 巻8-1566)



ここにありて 春日やいづく 雨障(あまざはり) 出でて行かねば 恋ひつつぞをる(藤原八束 巻8-1570)

春日野に 時雨ふる見ゆ 明日よりは もみちかざさむ 高円の山(藤原八束 巻8-1571)

めずらしき 人に見せむと もみち葉を 手折りぞわが来し 雨のふらくに(橘奈良麻呂 巻8-1582)

もみち葉を 散らす時雨に ぬれて来て 君がもみちを かざしつるかも(久米女王 巻8-1583)

奈良山の 峯のもみち葉 取れば散る 時雨の雨し 間無くふるらし(犬養吉男 巻8-1585)

隠口(こもりく)の 泊瀬(はつせ)の山は 色づきぬ 時雨の雨は ふりにけらしも(大伴坂上郎女 巻8-1593)

あさ裳よし 紀へ行く君が 信土山(まつちやま) 越ゆらむ今日ぞ 雨なふりそね(巻9-1680)

男(を)の神に 雲立ち上(のぼ)り 時雨ふり ぬれ通るとも 吾還(かへ)らめや(巻9-1760)

春の雨に ありけるものを 立ち隠(かく)り 妹が家道(ぢ)に この日暮らしつ(巻10-1877)

吾背子に 恋ひて術(すべ)なみ 春雨の ふる別(わき)知らず 出でて来しかも(巻10-1915)

今更に 君はい往(ゆ)かじ 春雨の 情(こころ)を人の 知らずあらなくに(巻10-1916)

春雨に 衣はいたく 通らめや 七日しふらば 七夜来じとや(巻10-1917)

梅の花 散らす春雨 いたくふる 旅にや君が いほりせるらむ(巻10-1918)

狭野方(さのかた)は 実になりにしを 今更に 春雨ふりて 花咲かめやも(巻10-1929)

二、三のつもりが多くなりました。雨も止みたれば、これより銀輪散歩とするか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.25 14:39:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: