本日は、5月31日の日記でも書きましたが (参考:夕々の会)
、大学同期の原◎君、広◎君、深◎君、西◎君、水◎君らとの会食でありました。
阪急石橋駅東口改札前で夕方5時の待ち合わせ。小生は4時10分頃に石橋駅到着。早過ぎて当然誰の姿もない。で、駅前の喫茶店に入って本などを読みながら時間潰し。煙草も吸えるので(笑)。
(阪急宝塚線石橋駅)
喫茶店は2階にあり、駅改札前の様子がよく見える。この喫茶店は母校に同窓会関連の所用でやって来た折などに何度か立ち寄っている喫茶店である。ここで30分ほど過ごして4時45分に駅前に行くが、誰もまだ来ない。駅ホームの方にばかり気を取られていたが、振り返ると原◎君、深◎君、西◎君、水◎君らの顔。彼らは3時に待ち合わせて母校のキャンパスを散歩して来たらしい。やがて広◎君もやって来た。
水◎君経由で参加すると言って来ていた谷◎君が定刻の5時を過ぎても顔を見せないので、暫く待つが、数分ばかり過ぎた処で、原◎君が予約して置いてくれた店へと移動する。何かアクシデントでもあったかと気にもなったが、電話連絡も付かず、日時を間違ったか、忘れてしまっているのだろうと、諦めることとした次第。
原◎君が手配してくれた店、「かさ家」は駅前の通りの最初の路地を左に入って直ぐの処にあり、徒歩1~2分でもあれば、連絡が入れば直ぐに迎えに行けるということもあって、そのようにしたのでありますが、結局彼は現れませんでした。忘れたか日を間違っているのかも、ですが、来月13日は同窓会総会でもあれば、彼も顔を見せるでしょうから、その時にでも事の次第を尋ねてみることと致しましよう。
8時過ぎに解散。広◎、原◎両君とは駅前で別れ、反対方向の電車に乗る深◎君とはホームで別れ、水◎君、西◎君と小生の3人は梅田行きの電車に。豊中駅で水◎君は下車、十三駅で西◎君は神戸線に乗り換え、小生のみ梅田まで。どうやら小生が一番遠いかも、でしたが、それでも9時半には帰宅でありました。
なお、同期の集りなので、タイトルは「同期の桜」とでもすべきなのでしょうが、予科練でもあるまいに、であり、季節的にも合わないので、「同期の紫陽花」として置きました。その心は、
あぢさゐの 八重咲くごとく 八つ代にも
いませわがどち 継ぎてぞ相見む (偐家持)
(本歌) あぢさゐの 八重咲くごとく 八つ代にを
いませわが背子 見つつ偲はむ
(橘諸兄 万葉集巻20-4448)
であります。
<注>今回、5月31日の日記「夕々の会」の記事で、会解散後に喫茶店に立ち寄った中に広◎君の名が抜けていることに気付きました。まあ、遡って訂正する程のことでもありませんので、ここで訂正して置くこととします。
自宅療養記・味覚異常の日々&三輪素麺 2025.11.09 コメント(4)
自宅療養記・西麻呂氏からお見舞いを受ける 2025.10.04 コメント(6)
梅田まで・大学同期の道麻呂君とランチ 2025.09.26 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
ビッグジョン7777さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
七詩さん