PR
フリーページ
サイド自由欄
三浦半島最高峰の大楠山(241・3メートル)です。

NTTの電波塔が建っています。このほか気象庁のレーダー雨量観測所も山頂近くにあります。
山頂の猫ちゃん。

日陰でお休み中でした。
次は山頂にある展望台からの風景です。東京湾から房総半島、相模湾、江ノ島、丹沢山系まで360度見渡せ、もちろん空気が澄んでいれば富士山も望めます。
まずは東京湾方面。

海上を行き交う船が見えています。横須賀の街並みも見えます。
こちらは葉山・江ノ島方面。

私の山篭り先もこの辺りにあります。目を凝らすと、見慣れた建物が・・・!
山篭り先から大楠山まで歩いて90分ほどですが、かなり遠回りをしています。近道をすれば30分もあれば登れると思いますが、今は通行止めになっています。その山道が通れるようになれば、以前桜の名所としてご紹介した衣笠山方面へも楽に行けるようになります。
キーワードサーチ
コメント新着
convientoさんカレンダー